WarThunder Wiki

ドイツ雑談掲示板 / 21099

21589 コメント
views
10 フォロー
21099
名前なし 2023/12/25 (月) 16:51:39 e86f7@7bb86 >> 21092

ただわがまま言ってるんじゃなくて、現実ではBテックなんか使ってないと言われているのにGaijinの都合で2A4からの使いまわし装甲だから文句を言われているだけやで

通報 ...
  • 21101
    名前なし 2023/12/25 (月) 17:39:23 b5a73@bf57b >> 21099

    Devログみてる?現実でD-TECである証拠があるならフォーラムに行ってgaijinに叩きつければ良い、今ある並べられた証拠では否定されてるから今の現状があるんだしわがままと変わらん

  • 21102
    名前なし 2023/12/25 (月) 18:58:12 ac55a@f6205 >> 21099

    Dテックかどうかはわからないかも知れませんが少なくとも増加装甲無しの状態でa5より柔らかいa4と同等はおかしいのでは無いでしょうか。そもそもgaijinが採用している証拠も30年前のものなのでt-72初期型の資料でt-90aの装甲を語るようなものなのでは?

  • 21103
    名前なし 2023/12/25 (月) 19:24:14 69bfe@c06d2 >> 21099

    おかしいと思うなら証拠を出せがガイジンさんよ

  • 21104
    名前なし 2023/12/25 (月) 19:33:30 ac55a@f6205 >> 21099

    まあまあそんなに顔真っ赤にして怒らないでくださいよ。言ってる意味めちゃくちゃですよ

  • 21105
    名前なし 2023/12/25 (月) 19:40:46 83655@a3cde >> 21099

    証拠出すべきはガイジンだよな…

  • 21106
    名前なし 2023/12/25 (月) 22:10:59 14238@4d218 >> 21099

    そもそもA4は改修してA5になり装甲もB-tecからC-tecになってゲーム内でもそうなってるけど、A5と同じC-tecであるA6、A7からの改修型がA7Vなのに何故かB-tecにされてるのがおかしいと言ってるだけなんよ

  • 21122
    名前なし 2023/12/27 (水) 12:37:44 36853@5980d >> 21099

    そもそもエイブラムスの車体装甲も、レオパルドのB-techもフォーラム見ればわかる通り散々資料提出されてる。それでもGaijinが1989年と1991年の"スウェーデンでの"試験結果しか参考にしないせいでM1A2は105mm時代から変わらない輸出仕様のハル装甲だし、ドイツ人には2A4の車体装甲しか与えられてない。つまり、我々は最新鋭の皮を被った1990年の戦車で戦ってる。だからフォーラムも死ぬほど燃えてるし、わざわざGaijinもDevで理屈の通ってない言い訳してるってこと。