Sd.Kfz.234/2コメント欄 http://wikiwiki.jp/warthunder/?Sd.Kfz.234/2 http://wikiwiki.jp/warthunder/?Sd.Kfz.234/2#h2_content_1_16
コイツ使いやすくて好き。高ランク帯でも偵察、囮、占領、修理支援、奇襲肉薄からの即時離脱と大体の事はできる。ナーフされないのが不思議
紙装甲でタイヤな上に2.7だからT-34とかM4と出合うからナーフする意味が無いんだ…挙句の果てにはKV-1とも出会うのである意味バランスは取れてる。
言うて装甲車で正面切って戦う状況なんて運悪く遭遇する以外ないし側面か後方から撃てば普通に倒せる
じゃあそのまま使ってればええやん?
こいつで高ランクの戦車にNDKするのめちゃ楽しい
久しぶりに乗ったらクネクネしなくなってた。「こいつ、まっすぐ動くぞ!」
パンターと同じデッキに入れても余裕の活躍ができるポテンシャル。真っ先に出くわしやすいM18も撃破できるのでとてもラク。
味方戦車の爆発で誘爆すんのやめてほしい
んなこと言われてもなぁ。チヌやシャーマンでだってするし…。
そもそも味方にコバンザメして使う車輛なのか説(前線に出すぎ?)
ブローニングでも抜かれる装甲だから、味方と一緒にいると動きにくいし、バレやすいしでいいこと全くないよなぁ。
105シャーマンのHEATでワンパンもあるからなぁ…乗員全滅というよりハルブレイクだが。
煙幕が6ついっぺんに発射されちゃうのは仕様なのかな?それか割り当ての問題なんだろうか
こいつの煙幕はどういうタイプか…解れば簡単。
こういうタイプのやつは扇状にバラまいて文字通りの煙幕を作るタイプだからね。発射管が複数纏めて付いてる車両はみんなこのタイプ
234/1234揃ったからこれで装甲偵察隊デッキが組めるね
弾幕の1!万能の2!速射の3!貫徹の4! 僕は4が好きです
偵察戦隊!裏取りジャー!
3は偵察機能無いけどな!(血涙)
機動戦隊!裏取りジャー!で良くね?
接近戦の1!中距離戦の2!援護の3!狙撃の4!
1も無くなりましたね…
こいつホント嫌い。敵にいると占領されるわ裏取りされるわで戦線が崩壊しまくる。
逆に味方だとただウロチョロしたり高ランクに居たりで何もできず散ってく奴ばっかだからなおのこと好きになれんのよなぁ…
M18と一緒で、味方がちゃんと偵察車両が先回りしている&スポットしてきている事を認識していないと一方的にやられちゃうね。高ランクに持ってきてる場合はいくらか大丈夫だけど、本来のランクで運用すると裏取り成功しまくってしまう。
この子強いんだけど左下の車内の状態が分かるアレがキモい
やっぱり反動を受け止められないのか砲精度が悪いな
そう?割と素直じゃない?どれくらいの距離で撃ってるのかわからないけど、偵察役で出してコソコソ立ち回っている分には全然気にならない精度の範囲ではないかな。
こいつでIS-3って撃破できる?
防護分析定期炸薬ありだと側面下部とか抜けるよ。あと後部も。APCRだとおんなじところが抜けるけど、致命傷にはならないみたい
時間かかるけど出来るよ。時間かかるからスルーして他の車輌やオブジェクト狙ったほうが良いと思うけど。
知らぬ間にAPCの貫通100mm超えてたんで最近デッキに入れなおしたが、思ったより戦果が上がってびっくり。裏とり横とりを徹底してAPCで確殺すると火力面で全く不自由を感じない
車体さえ晒さなければRBだとかなり化けるなコレ…!! 格上でも高貫徹の徹甲弾で応戦できるし、格下ならバサバサ撃破できる 被弾したら負けという危機感が逆にスリル満点だし、機動力もあるから逃げにも困らない オマケに煙幕たけるから引き付け、陽動も楽チン(^^)
7.7戦場でよく見るけどコイツそんなに強いの?
5.7ぐらいまでなら通用するレベルでー強いっちゃ強いんだけど馬鹿が7.7持ってってるだけ
7.7ってMBTでしょ?側面取れば抜けるからまぁ出せる車両無くなったからおまけで出してるんじゃないの
初手から占領目的で出してる人もいるけど不整地のことも考えるとRu251かM41使ったほうがいいとは思う
徹甲榴弾が欲しくなる2両だな…
ベトナムの9.0マッチで、ジャングル地帯に陣取って無双してる人はいたな。違う戦線にいたから遭遇はしなかったけど、キルログがでるたびにこっちくんなと念じてたわ。
この車両は、M4やT-34をおやつにするのが仕事。 M4シリーズは、車体側面のハッチを狙うと一撃で爆散する。 T-34は、背後や側面からエンジンを破壊して、砲塔でいける。
ちなみに、M10撃破はきつい。
無駄な改行、全角英数、謎のM10への苦手意識。うーんこの。
バカ速くて思い通りに走れるから大好き
RB、SBで使うならともかく、一瞬で捕捉されるABで無謀な特攻しかけてショボ沈する奴の多いこと
ABなら100km/h近く出るから開幕capに大人気なんじゃなかろうか
開幕CAPは分かるんだけど、裏取やリスキル狙いのつもりなのか変な位置に突出して集中砲火浴びるのを最近よく見るんだよなぁ
BR関係なくm18よりはマシ
BR5.7~6.7マッチで1位とれるくらいには強い
ドイツには半分博打なこいつよりも強い戦車山ほどあるんだからそっち使えよ
求める強さは人それぞれ違うしドイツで機動力のある戦車は少ないから使うんだよなぁ
特徴欄に「ちなみにツリー上は駆逐戦車のなかにいるが、本車には天井がある」とあるけど、駆逐戦車とオープントップなのはイコールでは無くね?
オープントップ駆逐のツリーの中にいるがに変えたほうがいいかも
M41が居たり、JPz4-5みたいなのもいるし、中盤以降を考慮すると「オープントップ駆逐ツリー」と呼ぶのは微妙じゃない?
駆逐戦車が全部オープントップなわけではないしこいつの特徴でもなんでもないよな、消していいでしょ
消しといたわ
「ちなみにツリー上は駆逐戦車のなかにいるが、本車には天井がある」というよりかは、「ちなみにツリー上は駆逐戦車のなかにいるが、本車は軽戦車である」の方が自然よね
ABでも余裕で10キル行ける。ばか強い
マップに表示されるマークが中戦車になってる・・・
こいつってAPCの方がいい?
APCRはゴミだから使っちゃアカンぞ このBRならAPCでも火力には不自由しないからそっちを使おう
ありがとう!
前進と同じ速度で後退できるのってどういう構造してるの?装輪装甲車ってみんなそうなの?
「どういう構造してるの?」←前進も後退もギアが7速あるので同じ走り方が出来る。普通は前4後1の計5速。乗用車もそう。「装輪装甲車ってみんなそうなの?」←プーマがおかしいだけ。
あれ?他にも結構前後進の速度が同じ奴居ないっけ?
ポルシェティーガー車体使ってる車両も前後進の速度同じだっけ
P虎系はポルシェ博士執念の電気エンジンのおかげ
ギアは5段しかないけどフランスの10RCも前進後退同じ速度だぞ。他の装輪車はみんな後退が遅かった
BR3.7ぐらいの戦場でT-50でCAPしに行くとよく鉢合わせする。快速でなかなかの好敵手だ。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックを他のサイトに埋め込む
次のコードをHTMLページまたはWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ (WIKIWIKIでは実際の埋め込み時に、Wikiのスキンに合わせて表示が調整されます)
ここからもあなたのコンテンツ
コイツ使いやすくて好き。高ランク帯でも偵察、囮、占領、修理支援、奇襲肉薄からの即時離脱と大体の事はできる。ナーフされないのが不思議
紙装甲でタイヤな上に2.7だからT-34とかM4と出合うからナーフする意味が無いんだ…挙句の果てにはKV-1とも出会うのである意味バランスは取れてる。
言うて装甲車で正面切って戦う状況なんて運悪く遭遇する以外ないし側面か後方から撃てば普通に倒せる
じゃあそのまま使ってればええやん?
こいつで高ランクの戦車にNDKするのめちゃ楽しい
久しぶりに乗ったらクネクネしなくなってた。「こいつ、まっすぐ動くぞ!」
パンターと同じデッキに入れても余裕の活躍ができるポテンシャル。真っ先に出くわしやすいM18も撃破できるのでとてもラク。
味方戦車の爆発で誘爆すんのやめてほしい
んなこと言われてもなぁ。チヌやシャーマンでだってするし…。
そもそも味方にコバンザメして使う車輛なのか説(前線に出すぎ?)
ブローニングでも抜かれる装甲だから、味方と一緒にいると動きにくいし、バレやすいしでいいこと全くないよなぁ。
105シャーマンのHEATでワンパンもあるからなぁ…乗員全滅というよりハルブレイクだが。
煙幕が6ついっぺんに発射されちゃうのは仕様なのかな?それか割り当ての問題なんだろうか
こいつの煙幕はどういうタイプか…解れば簡単。
こういうタイプのやつは扇状にバラまいて文字通りの煙幕を作るタイプだからね。発射管が複数纏めて付いてる車両はみんなこのタイプ
234/1234揃ったからこれで装甲偵察隊デッキが組めるね
弾幕の1!万能の2!速射の3!貫徹の4! 僕は4が好きです
偵察戦隊!裏取りジャー!
3は偵察機能無いけどな!(血涙)
機動戦隊!裏取りジャー!で良くね?
接近戦の1!中距離戦の2!援護の3!狙撃の4!
1も無くなりましたね…
こいつホント嫌い。敵にいると占領されるわ裏取りされるわで戦線が崩壊しまくる。
逆に味方だとただウロチョロしたり高ランクに居たりで何もできず散ってく奴ばっかだからなおのこと好きになれんのよなぁ…
M18と一緒で、味方がちゃんと偵察車両が先回りしている&スポットしてきている事を認識していないと一方的にやられちゃうね。高ランクに持ってきてる場合はいくらか大丈夫だけど、本来のランクで運用すると裏取り成功しまくってしまう。
この子強いんだけど左下の車内の状態が分かるアレがキモい
やっぱり反動を受け止められないのか砲精度が悪いな
そう?割と素直じゃない?どれくらいの距離で撃ってるのかわからないけど、偵察役で出してコソコソ立ち回っている分には全然気にならない精度の範囲ではないかな。
こいつでIS-3って撃破できる?
防護分析定期炸薬ありだと側面下部とか抜けるよ。あと後部も。APCRだとおんなじところが抜けるけど、致命傷にはならないみたい
時間かかるけど出来るよ。時間かかるからスルーして他の車輌やオブジェクト狙ったほうが良いと思うけど。
知らぬ間にAPCの貫通100mm超えてたんで最近デッキに入れなおしたが、思ったより戦果が上がってびっくり。裏とり横とりを徹底してAPCで確殺すると火力面で全く不自由を感じない
車体さえ晒さなければRBだとかなり化けるなコレ…!! 格上でも高貫徹の徹甲弾で応戦できるし、格下ならバサバサ撃破できる 被弾したら負けという危機感が逆にスリル満点だし、機動力もあるから逃げにも困らない オマケに煙幕たけるから引き付け、陽動も楽チン(^^)
7.7戦場でよく見るけどコイツそんなに強いの?
5.7ぐらいまでなら通用するレベルでー強いっちゃ強いんだけど馬鹿が7.7持ってってるだけ
7.7ってMBTでしょ?側面取れば抜けるからまぁ出せる車両無くなったからおまけで出してるんじゃないの
初手から占領目的で出してる人もいるけど不整地のことも考えるとRu251かM41使ったほうがいいとは思う
徹甲榴弾が欲しくなる2両だな…
ベトナムの9.0マッチで、ジャングル地帯に陣取って無双してる人はいたな。違う戦線にいたから遭遇はしなかったけど、キルログがでるたびにこっちくんなと念じてたわ。
この車両は、M4やT-34をおやつにするのが仕事。
M4シリーズは、車体側面のハッチを狙うと一撃で爆散する。
T-34は、背後や側面からエンジンを破壊して、砲塔でいける。
ちなみに、M10撃破はきつい。
無駄な改行、全角英数、謎のM10への苦手意識。うーんこの。
バカ速くて思い通りに走れるから大好き
RB、SBで使うならともかく、一瞬で捕捉されるABで無謀な特攻しかけてショボ沈する奴の多いこと
ABなら100km/h近く出るから開幕capに大人気なんじゃなかろうか
開幕CAPは分かるんだけど、裏取やリスキル狙いのつもりなのか変な位置に突出して集中砲火浴びるのを最近よく見るんだよなぁ
BR関係なくm18よりはマシ
BR5.7~6.7マッチで1位とれるくらいには強い
ドイツには半分博打なこいつよりも強い戦車山ほどあるんだからそっち使えよ
求める強さは人それぞれ違うしドイツで機動力のある戦車は少ないから使うんだよなぁ
特徴欄に「ちなみにツリー上は駆逐戦車のなかにいるが、本車には天井がある」とあるけど、駆逐戦車とオープントップなのはイコールでは無くね?
オープントップ駆逐のツリーの中にいるがに変えたほうがいいかも
M41が居たり、JPz4-5みたいなのもいるし、中盤以降を考慮すると「オープントップ駆逐ツリー」と呼ぶのは微妙じゃない?
駆逐戦車が全部オープントップなわけではないしこいつの特徴でもなんでもないよな、消していいでしょ
消しといたわ
「ちなみにツリー上は駆逐戦車のなかにいるが、本車には天井がある」というよりかは、「ちなみにツリー上は駆逐戦車のなかにいるが、本車は軽戦車である」の方が自然よね
ABでも余裕で10キル行ける。ばか強い
マップに表示されるマークが中戦車になってる・・・
こいつってAPCの方がいい?
APCRはゴミだから使っちゃアカンぞ このBRならAPCでも火力には不自由しないからそっちを使おう
ありがとう!
前進と同じ速度で後退できるのってどういう構造してるの?装輪装甲車ってみんなそうなの?
「どういう構造してるの?」←前進も後退もギアが7速あるので同じ走り方が出来る。普通は前4後1の計5速。乗用車もそう。「装輪装甲車ってみんなそうなの?」←プーマがおかしいだけ。

あれ?他にも結構前後進の速度が同じ奴居ないっけ?
ポルシェティーガー車体使ってる車両も前後進の速度同じだっけ
P虎系はポルシェ博士執念の電気エンジンのおかげ
ギアは5段しかないけどフランスの10RCも前進後退同じ速度だぞ。他の装輪車はみんな後退が遅かった
BR3.7ぐらいの戦場でT-50でCAPしに行くとよく鉢合わせする。快速でなかなかの好敵手だ。