WarThunder Wiki

シミュレーター / 7633

7760 コメント
276366 views
10 フォロー
7633
名前なし 2025/02/21 (金) 20:18:37 修正 4ce4c@dd9f8 >> 7617

ミラージュF1CT、ミーティアmk8とNFmk13、持ってたらF4Dスカイレイ、F6F-5N、飛燕甲乙、ジャギュアA、Su-22UM3K、トーネードIDS ASSTA1、P-38L。ミラージュは枝1がやってくれちゃったから説明省略。使い勝手いい奴からチョイス。

※加筆終了

通報 ...
  • 7634

    素晴らしく丁寧だな。期待して待ってる

  • 7643
    名前なし 2025/02/22 (土) 08:29:24 9c0f9@c35d6 >> 7633

    ありがとうございます。参考になる

  • 7645

    素直におすすめ順でミラージュとF6Fで考えてみようかな。ミラージュ人気ってのがわかったのは大きい収穫になったけど、枝はF1CT派閥なんだね。大変参考になったよ。

  • 7648
    2025/02/22 (土) 11:12:48 修正 4ce4c@dd9f8 >> 7633

    角度よりも距離わかると有利なんだよ。何キロ先何マス先にいるか。M(iG-)23が20km圏内にいたらR-24R飛んで来るし。あと最近はRWRにIFFの有無があるので射程が伸び始めた環境で一々味方のレーダーに反応するようだと使ってられない。Su-22も距離わかるIFF付きのタイプだ。角度が細かい奴だとロールするだけで敵の方位のみならず上下までわかる。

  • 7656

    IFF付きRWRの快適さには目を見張るものがあるよね。ところでRWRで角度の検知なんて芸当できたっけ?

  • 7661
    2025/02/23 (日) 06:44:07 修正 0edb2@dd9f8 >> 7633

    ちょっとした頭脳プレイの一環で、例えば左からレーダー反応があるとする。ここで右にロールさせた時、RWRのレーダー反応が12時側に動いた時そいつは水平より下にいる。そのままロールしていって12時ちょうどの角度になったとき、その時のコクピットから見て真下の方向に敵がいる。これはレーダーでロックオンしたときに敵が真正面以外にいた時こっちがロールするとレーダー画面上で動くことの応用。敵に向かってロールすると敵に向かって垂直になってる時、レーダー上の敵は12時になる。体傾けた状態で相手が正面真下あるいは正面真上に来るようにすればその方向に敵がいるって言ったら分かりますかね?

  • 7663

    1個追加。持ってたら。