レシプロは零戦。操縦が簡単で、とりあえず敵のほうに曲がっとけば熟練者以外には勝てるから「負けっぱなしでつまらない」が起こりにくい。零戦は安定しすぎで悪い癖がつくから他の機体に乗れなくなるっていう主張もあるけど、まずは敵を落とせたほうが楽しいと思う。ジェットは11.3ビゲンのJA37CかAJS37。どっちもBR離れした高性能レーダーで敵をすぐ見つけて戦闘に参加できるし、スカフラまたは9Lをシューでイージーキル取れる
通報 ...
レシプロは零戦。操縦が簡単で、とりあえず敵のほうに曲がっとけば熟練者以外には勝てるから「負けっぱなしでつまらない」が起こりにくい。零戦は安定しすぎで悪い癖がつくから他の機体に乗れなくなるっていう主張もあるけど、まずは敵を落とせたほうが楽しいと思う。ジェットは11.3ビゲンのJA37CかAJS37。どっちもBR離れした高性能レーダーで敵をすぐ見つけて戦闘に参加できるし、スカフラまたは9Lをシューでイージーキル取れる
RBだとロールが遅くて一式のほうが好みだったんだけど照準器も考慮したら零戦のほうがやっぱ良いのかな。癖に関して個人的にはスタンダードな機体だとありがたいけど十分参考になるよ。Cビゲンはエース化まで乗ってるし良いかも、RWR弱いことの影響は何かあったりしない?
一式とか陸軍機は姿勢指示器がないから雲中不安になるわ。最近低空に厚い雲多いし。
RWRは右前と右後ろと同時に反応してれば真横から照射されてるってわかるから、ビームするうえでは問題ない。相手の方向や機種まで表示できるRWRはSBでは索敵に使えるのでそれと比べると劣るけど、RBからの転換ではそんなに不満無いはず。BRブラケットでPD持ちの敵の有無とか変わるので、一応AJ37もお勧めできる。こっちはリアアスペクト同士のドッグファイトする用で、同BR帯の他の機体に比べてダルい索敵をTWSで省ける。
乗りこなせるなら零戦21より隼2型のが強いと思うけど、隼は零戦より折れやすくて少し失速もしやすいから零戦よりもう少しだけ腕が要求される。加えて隼1型は照準器が使いにくい。ビゲンのRWRの弱さはまあ不満ではあるけど、11.3同格比ならそんな弱くもないし、飛び抜けて強いレーダーの有利で相殺してあまりあると思う
TWSの有無は重要か。RWRもSARH回避に不便しない程度には機能するし第4世代機相当のレーダーを持ってこれると考えたら補って余りあるね