小ネタを追記。正直側面銃座と斜め銃座いらない・・・いらなくない?
映画等では側面銃座が一番映える
【俺の御守り機外に投げたぁぁぁ!】
必死の迎撃虚しく体が蜂の巣にされる機銃手とか大好物です。
普段は目立たない奴が主人公になる場面は確かに最高だな!
”アメージングストーリー THE MISSION”という映画があってね...
デファイアントだって一応戦果あげたぞばか野郎❗
銃座だからというより斜銃としての意味合いが強いがな
一応銃座がある方が安心できるし敵の射線を逸らす際役立ったやろ。木主さんが言ってる事はアサルトライフルを装備する兵士に拳銃は要らないと言ってるのと一緒やで
いやぁだってさ側面も斜面も上面と下面旋回銃座で十分カバーできるじゃん?斜面と側面から打ち続けられる状況もほぼないし。銃と人乗せるだけでもかなりの重量とスペースが必要になる。だったらいっそ下ろしてその分の軽量化なり更なる防弾設備を追加してくれた方がありがたいと思うんだよね・・・
一つの銃座では一機しか相手にできないぞ?
一機の爆撃機に複数の迎撃機が同時に襲うなんて、迅速かつ臨機応変に高度な連携が出来なければ味方同士の斜線交差、最悪衝突の危険からまずできないから問題にならないなぁ・・・仮に来たとしても2機程度なら銃座3つ+前方銃座で対応しきれないってのも考えにくいしなぁ
爆撃機はコンバットボックス組んで、編隊の全方位に銃弾ばらまく運用が前提だから、編隊のどの位置に配置されても対応できるように、側面にあっても困ることはないで。乗員の移動とか銃座の被弾や故障とかの要因も有るしな。
あそっかぁ。そう考えると一応意味が・・・ってコンバットボックス組むことがほとんどない野良の惑星war thunderだと生かせないじゃないか・・・残念
誘導ミサイルが闊歩する頃の50~60年代大型戦略爆撃機ってアメリカ以外もソビエトも多かれ少なかれ自衛に尾翼後部に銃座がついてるような・・・。 あとB-57って銃座積んだ爆撃機モデルなんてあったけガンシップモデル以外動力銃座なんて積んでなかった気がするけど?B-52やB-58とかならわかるけど。
B-57は尾部銃座無いわな。モスキートの後継機だし。ソ連はTu-22M3までは銃座ついてる。流石にM3Mでは撤去されたが。IL-76軍用機型は今でも2砲身23mm機関砲を連装で装備している。
B-52と書こうとしてB-57と間違えてるんじゃないかなぁ。これは小ネタ編集した人に確認したいところ。
2だとずっと思ってましたすみませんはい・・・
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
映画等では側面銃座が一番映える
【俺の御守り機外に投げたぁぁぁ!】
必死の迎撃虚しく体が蜂の巣にされる機銃手とか大好物です。
普段は目立たない奴が主人公になる場面は確かに最高だな!
”アメージングストーリー THE MISSION”という映画があってね...
デファイアントだって一応戦果あげたぞばか野郎❗
銃座だからというより斜銃としての意味合いが強いがな
一応銃座がある方が安心できるし敵の射線を逸らす際役立ったやろ。木主さんが言ってる事はアサルトライフルを装備する兵士に拳銃は要らないと言ってるのと一緒やで
いやぁだってさ側面も斜面も上面と下面旋回銃座で十分カバーできるじゃん?斜面と側面から打ち続けられる状況もほぼないし。銃と人乗せるだけでもかなりの重量とスペースが必要になる。だったらいっそ下ろしてその分の軽量化なり更なる防弾設備を追加してくれた方がありがたいと思うんだよね・・・
一つの銃座では一機しか相手にできないぞ?
一機の爆撃機に複数の迎撃機が同時に襲うなんて、迅速かつ臨機応変に高度な連携が出来なければ味方同士の斜線交差、最悪衝突の危険からまずできないから問題にならないなぁ・・・仮に来たとしても2機程度なら銃座3つ+前方銃座で対応しきれないってのも考えにくいしなぁ
爆撃機はコンバットボックス組んで、編隊の全方位に銃弾ばらまく運用が前提だから、編隊のどの位置に配置されても対応できるように、側面にあっても困ることはないで。乗員の移動とか銃座の被弾や故障とかの要因も有るしな。
あそっかぁ。そう考えると一応意味が・・・ってコンバットボックス組むことがほとんどない野良の惑星war thunderだと生かせないじゃないか・・・残念
誘導ミサイルが闊歩する頃の50~60年代大型戦略爆撃機ってアメリカ以外もソビエトも多かれ少なかれ自衛に尾翼後部に銃座がついてるような・・・。 あとB-57って銃座積んだ爆撃機モデルなんてあったけガンシップモデル以外動力銃座なんて積んでなかった気がするけど?B-52やB-58とかならわかるけど。
B-57は尾部銃座無いわな。モスキートの後継機だし。ソ連はTu-22M3までは銃座ついてる。流石にM3Mでは撤去されたが。IL-76軍用機型は今でも2砲身23mm機関砲を連装で装備している。
B-52と書こうとしてB-57と間違えてるんじゃないかなぁ。これは小ネタ編集した人に確認したいところ。
2だとずっと思ってましたすみませんはい・・・