ここまでの流れ見たけど、みんな体感でしか話してないから腕前の問題とかなんとか話があっちこっち行ってるんでないの?砲の精度の話なんだから数値見て話をしなきゃ。以下はフォーラムで拾ってきたデータね。データの出どころまではわからんかったけど、上で証拠として出されてる精度変更アプデ以降の各砲のデータと一致してるから、多分正確なデータ。チーフテンの砲(L11)は他に比べて水平垂直どちらの拡散が2倍以上大きい。つまり精度が悪い。これは疑いようがない事実。腕前とか前提の知識とかそんなの関係ない。
100mm d10t2s (T55)
horizontal: 0.027
vertical: 0.027
115mm u5ts (T62)
horizontal: 0.028
vertical: 0.028
125mm 2a46m (t64b)
horizontal: 0.028
vertical: 0.028
120mm l11a5(Challanger)
horizontal: 0.028
vertical: 0.028
105mm l7/l7a3 and licensed variants (M60a1, Type74, AMX 30, Leopard 1 A1, etc.)
horizontal: 0.021
vertical: 0.021
120mm L44 (Leopard 2k, premium Leo)
horizontal: 0.028
vertical: 0.028
120mm l11 (Chieftain)
horizontal: 0.06
vertical: 0.07
ソース元記事:リンク
通報 ...
その数字は何度もみてるけど“Just to show a comparison here the stats for the Gun spread. I'm not sure which unit this is or if ammo itself actually affects accuracy as well. ”て投稿者が言ってるように、この数字だけを見て放たれた砲弾の弾道を測るのは早計だよ。あと少なくともこの程度の差で3,000m先での精度差なんて体感はおろか肉眼で見て解るレベルじゃ無いよ。髪の毛一本とかそんなレベルの話。
肉眼で見てもわからん次元とか、髪の毛一本程度とか、そういうことは計算方法を明らかにしてから言ってくれるか?適当言い過ぎなんだよ。他の倍の拡散値が設定されてるのは事実なんだが?
結局のところ当たるから精度が悪いって主張はおかしいって事なんか?そもそもの一番最初は。ならまず論点はそんなところじゃなく当たったところで狙った被害を出しにくいって話をしてるわけで精度が悪いの次元が違うんじゃないかこれ。
例えば3000mの1メートル四方の目標に対して2種類の砲から射撃するとする。1つはチーフテンのL11、もう1つはなんでもいいけど例えば同ランク帯のレオ1の120ミリ砲。射撃にあたって両者の測距と照準は完璧とすると。お互いに100発射撃して命中弾から確立を算出する。命中率が高い方を精度の高い方砲と判断する。んでデータを元するとレオ1の120ミリに比べて上下左右の拡散が2倍大きいL11は命中率も低いことが単純に予想されるんだから、つまり精度は低いってことになる。精度ってそう言う話でしょ? 実際の戦闘で3000mでの戦いはそうそう起きないけど1000m先にいる敵の砲手や弾薬庫を狙うってのならよくあるでしょう。例をそれに置き換えてもいいよ。 それとこのデータで「砲弾の弾道をはかるのは早計」ってのはどう言うこと?それは「精度」とは別の話? 少なくとも件のアプデで運営はこの水平および垂直の拡散って言う2つのデータを弄って「精度が改善された」って言ってるんだよ?これ以外に精度に関して弄った数値があるなら教えてもらいたい。腕前とか知識とかそう言うのじゃなくゲーム内部のデータの話ね。
つまるところそういうことで、3,000mでも当たるって言ったけどこう言う目標って照準線で狙ったらすっぽりそれに隠れる(=照準線並みに小さく見える)から測距して数字出したらど真ん中だと思うところに照準するしか無いと思うんだよね。公式のwikiを根拠にしてるところもあるけど、自分の実体験でもちゃんと当たってくれるから精度良いじゃんって自信を持って言ってるつもりなんだよね。逆にこれで精度悪いって言ってる人はそんな豆粒を正確に区別して狙い分けてその場所に当たらなかったから精度が悪いって言ってる事でしょ?それはいくらなんでもおかしいでしょ、と
アンパックしたゲームデータとWikiの文章どちらが正しいと思ってんだ
その提示されたゲームデーターだけじゃ実際の精度がどうなってるのかわからないって投稿した本人が言ってるんですがそれは…。1,000mでも2,000mでも体感できるほど狙い通りに飛ばないって言ってるなら原因はほぼ確実に一つ。それは砲の精度以前の問題。一旦砲精度から目を離して考えてみてよ。照準器、そして照準点とは何かって事で思い当たる事はない?
お前が砲精度から目を逸らしたいだけだろ。L1系の車両以外なら問題ないんだよ。
一回砲精度から目を離した方がいいかもね。自分が言わんとしてる仮説は間違ってるかもしれないけど、それすらわかんないから指摘もできてない。
↑3 どうなってるかわからんが低い方が精度が良いのは確かだと本人が断ってるぞ。そこは素直に認めたらどう? その上でやり方を言えばいいじゃん
読解力無さすぎない?数字が小さい程正確かもっていうのはよく読み取れたと思うけど、この数字だけが放たれた砲弾の精度を決定するわけじゃないかもとも言ってるでしょ?つまり砲弾側に設定されてるかもしれない数値とかサスペンションの数値とかも精度に影響してるかもしれないっていってるじゃない。それ以外に砲弾の弾道を決定する要素があると思うんだけど思い当たらない?そこについて指摘してるつもりなんだけど
そっくりそのまま返すわ。文章は「どう使うかも弾の影響もあるかもわからん。だけど値が低ければ精度が高いのは確か」と言っている。弾薬が影響するかはわからんと言ってるけど、サスが影響するかもしれないとかどこで言ってんだ? この中で最も確度の高いものは最後の一文だよね? だからL1が他よりも二倍以上精度が悪いことは認めろと言ってるの。サスやら弾丸やらで影響が出るってのはわかってないんだから、影響することはお前が解析データで証明しろよ。あと重力云々は話題がずれてんだよ
それ以外の要素と言うけれど少なくとも運営は砲の水平および垂直拡散って言う2つの数値でもって「砲の精度」について話してるのに、それ以外の要素を勝手に加えようってのはいささか乱暴じゃないかい? 装甲車とかみたいに、極端に反動を吸収できてないような車両ならサスの影響も分からなくはないが、ここで上がってるような車両の例には当てはまらなかろうて。 少なくともゲーム内部のデータから確実に言えるのは3000mだろうが1000m先のT-64の車体下部だろうが、チーフテンとそれ以外のでは命中率がおそらく2倍ぐらい違うだろうってことだと思うよ。そこについてはデータがしっかりあるんだから否定できないと思うんだけど、どう?
確かに両者の砲精度のスコアは2倍以上の差があるけど「精度が良い」って枠組みの中で差がついてるだけで3,000mの狙撃でどっちも困るような精度はしてない。それで困る程弾がブレてるなら狙い方が間違ってるのではと思った次第。
で? 精度が良い中で差がついてるって言い切れるデータは?
話してることが体感で草