これを優れた量産性能をもって戦中に作ったナチスドイツの技術力の高さよ
戦争末期の技術力は普通にアメリカの方が高い。
橘花くんはパイロットが砂浜に突っ込んだ記憶しか無かったけどその前に12分も飛んでたんですね。日本も飛ばしてたなら飛ばせなかったのはソビエトだけですか。
ソ連はあんまりジェット技術進んでなくて、戦後はアメリカでは要らんわってされたドイツジェット機を接収してジェットエンジン開発してた気がする(yak-15みたいに)。su-9はよく言われるけど、確かme262完コピした機体があったような?記憶が定かじゃないから全体的に信憑性低いわスマン。
あーでも軸流式はドイツしか開発成功してないわ。ドイツすごい。
ソ連は43年には独自開発したのを既存機に付けてテスト飛行してるね(RD-1(khZ))。ただこれも予算減らされたり色々苦労した中やってる感じだなー。ジェットのRD-1とロケットのRD-1を混同してた。ジェットの方は途中でプロジェクトが停止してたので訂正。日本は…飛ばしたと言えば飛ばしたけどこれで戦中飛ばした!って言うのはちょっとむずがゆい
RD-1はジェットじゃなくてロケットだぜ
あっすまん!軸流式のRD-1(Glouchkoに非ず)もあるんだけど、こっちは途中で放棄されてたようだ。1939年に開発が開始するも41年に予算停止で終了してた。1944年にS-18の開発を開始して、45年3月に完成しているけど地上試験の成功を見ているけど搭載まではしてないっぽい。
ドイツは陣営的にハイオク燃料が手に入らずレシプロでは行き詰まっていたのでジェットに注力したという面もある
ドイツは流体力学が強いんだけど、アメリカは冶金技術がすごいというイメージ。ドイツがなんともできなかったジェットエンジンの耐熱性も人造石油の触媒開発もアメリカの開発した材料でかなり性能向上してるし。
JETは粗悪な燃料でも動くからね。それは大きなメリット
ソ連ツリーにBIっていうロケット戦闘機あるじゃん。俺も持ってるけど。これが異次元の大祖国エナジー高性能だけど2分しか飛べないから最近はほとんど使ってない
この手の鋼管フレーム溶接構造と接着剤とベニヤ板で作る工程は流れ作業に向かず量産性が悪い構造で、むしろ大量生産に向かない町工場レベルの工場も動員して作れるというところに良さがあるんだな。古き良き(よくない)手作業の世界よ。木製部品なんて温度や湿度で歪みまくるから手で撓ませるか万力で固定して接着剤で無理やり固定する世界だと思うぞ。
ロマンなんて言葉に隠した非合理性と低性能と現実との差の塊みたいなものだぞ。未完兵器とか実戦にあと一歩とか言われてる兵器は
実現しにくいからロマンなのだ()ただ、レーダーに写りにくいってのは超性能だと思うがね。操作性が悪くても爆撃なら充分だし
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
戦争末期の技術力は普通にアメリカの方が高い。
橘花くんはパイロットが砂浜に突っ込んだ記憶しか無かったけどその前に12分も飛んでたんですね。日本も飛ばしてたなら飛ばせなかったのはソビエトだけですか。
ソ連はあんまりジェット技術進んでなくて、戦後はアメリカでは要らんわってされたドイツジェット機を接収してジェットエンジン開発してた気がする(yak-15みたいに)。su-9はよく言われるけど、確かme262完コピした機体があったような?記憶が定かじゃないから全体的に信憑性低いわスマン。
あーでも軸流式はドイツしか開発成功してないわ。ドイツすごい。
ソ連は43年には独自開発したのを既存機に付けてテスト飛行してるね(RD-1(khZ))。ただこれも予算減らされたり色々苦労した中やってる感じだなー。ジェットのRD-1とロケットのRD-1を混同してた。ジェットの方は途中でプロジェクトが停止してたので訂正。日本は…飛ばしたと言えば飛ばしたけどこれで戦中飛ばした!って言うのはちょっとむずがゆいRD-1はジェットじゃなくてロケットだぜ
あっすまん!軸流式のRD-1(Glouchkoに非ず)もあるんだけど、こっちは途中で放棄されてたようだ。1939年に開発が開始するも41年に予算停止で終了してた。1944年にS-18の開発を開始して、45年3月に完成しているけど地上試験の成功を見ているけど搭載まではしてないっぽい。
ドイツは陣営的にハイオク燃料が手に入らずレシプロでは行き詰まっていたのでジェットに注力したという面もある
ドイツは流体力学が強いんだけど、アメリカは冶金技術がすごいというイメージ。ドイツがなんともできなかったジェットエンジンの耐熱性も人造石油の触媒開発もアメリカの開発した材料でかなり性能向上してるし。
JETは粗悪な燃料でも動くからね。それは大きなメリット
ソ連ツリーにBIっていうロケット戦闘機あるじゃん。俺も持ってるけど。これが異次元の大祖国エナジー高性能だけど2分しか飛べないから最近はほとんど使ってない
この手の鋼管フレーム溶接構造と接着剤とベニヤ板で作る工程は流れ作業に向かず量産性が悪い構造で、むしろ大量生産に向かない町工場レベルの工場も動員して作れるというところに良さがあるんだな。古き良き(よくない)手作業の世界よ。木製部品なんて温度や湿度で歪みまくるから手で撓ませるか万力で固定して接着剤で無理やり固定する世界だと思うぞ。
ロマンなんて言葉に隠した非合理性と低性能と現実との差の塊みたいなものだぞ。未完兵器とか実戦にあと一歩とか言われてる兵器は
実現しにくいからロマンなのだ()ただ、レーダーに写りにくいってのは超性能だと思うがね。操作性が悪くても爆撃なら充分だし