Ho 229 V3コメント欄 http://wikiwiki.jp/warthunder/?Ho 229 V3 http://wikiwiki.jp/warthunder/?Ho 229 V3#h2_content_1_18
結構いろんな武装が検討されてたんだね
最初の数戦は0キルゴミ戦績だけどなれるとほいほい敵をキルしていける
このゴミどうやって改修すればいいの?
使わないで飛ばそう
敵の養分になるか🐌の養分になるかどちらか好きな方を選ぶのだ
SBだと未改修でもあらゆる敵に失速耐性で優ってるからお勧め。零戦プレイすれば一試合で全改修できる
SBという手があったか でも改修してもSB以外での使い道無さそうなので飛ばします アドバイスありがとう
陸RBとか割と良いよ。名前表示されないから索敵疎かにしてるプレイヤー多いし、適正BRより1~2ランク低い航空機を持って来てるプレイヤーも多いからキル取りやすいしね。 しかも地上の装甲の薄い車両やオープントップ車両をメコメコにできるしで結構楽しいから自分はオススメ
対地は優秀。派手に突っ込んでも引き起こせるしほぼ絶対に失速しないうえに高貫徹の機関砲が素敵。対空はクソ。
昔と同じくらいの感覚に戻りましたか?
最近改修し始めたので昔は知りませんが、同格に対して加速が鈍くて上らなくてロールできなくて機首が不安定でエネ保持が悪い代わりに優秀な縦機動と失速耐性と機関砲が強いので芝刈りに最適って感じでした。優勢で迎撃が来ないであろうタイミングで地上の天敵を起動しながら芝を狩りまくるとSL倍率が高いのも相まって一試合10万は余裕で稼げるので捗ります。修理費が安いのでやられてもトータルで赤字になることはありません。まとめると、非常に優秀な芝刈り機です。
対空してれ。じゃなきゃAB行くか低ランクで腕を磨いてくれ
見かける度に宇宙人が作ったとしか思えない見た目してると思いながら眺めてる。形が異様すぎて対空攻撃するにも距離感が狂う気がする
ステルス性能ありそう
実際あったはず
140キロくらいで着陸したらビョンッて跳ねて墜落して草、バグなのか揚力があり過ぎるのかわからん
地面効果強い設定なのでギアが地面に強く当たり過ぎると跳ねて事故る 跳ねてすぐ爆散だったらラグで衝突が見えてないパターンかもしれないけど
陸RBで徹甲弾ベルトはもちろんステルスも追加SPが要るのはわかるけど空中目標ベルトにも追加SPがいるのはどういうこっちゃ、HEIとIなのになぜかそれなりの貫通力がある表記だし
これを優れた量産性能をもって戦中に作ったナチスドイツの技術力の高さよ
戦争末期の技術力は普通にアメリカの方が高い。
橘花くんはパイロットが砂浜に突っ込んだ記憶しか無かったけどその前に12分も飛んでたんですね。日本も飛ばしてたなら飛ばせなかったのはソビエトだけですか。
ソ連はあんまりジェット技術進んでなくて、戦後はアメリカでは要らんわってされたドイツジェット機を接収してジェットエンジン開発してた気がする(yak-15みたいに)。su-9はよく言われるけど、確かme262完コピした機体があったような?記憶が定かじゃないから全体的に信憑性低いわスマン。
あーでも軸流式はドイツしか開発成功してないわ。ドイツすごい。
ソ連は43年には独自開発したのを既存機に付けてテスト飛行してるね(RD-1(khZ))。ただこれも予算減らされたり色々苦労した中やってる感じだなー。ジェットのRD-1とロケットのRD-1を混同してた。ジェットの方は途中でプロジェクトが停止してたので訂正。日本は…飛ばしたと言えば飛ばしたけどこれで戦中飛ばした!って言うのはちょっとむずがゆい
RD-1はジェットじゃなくてロケットだぜ
あっすまん!軸流式のRD-1(Glouchkoに非ず)もあるんだけど、こっちは途中で放棄されてたようだ。1939年に開発が開始するも41年に予算停止で終了してた。1944年にS-18の開発を開始して、45年3月に完成しているけど地上試験の成功を見ているけど搭載まではしてないっぽい。
ドイツは陣営的にハイオク燃料が手に入らずレシプロでは行き詰まっていたのでジェットに注力したという面もある
ドイツは流体力学が強いんだけど、アメリカは冶金技術がすごいというイメージ。ドイツがなんともできなかったジェットエンジンの耐熱性も人造石油の触媒開発もアメリカの開発した材料でかなり性能向上してるし。
JETは粗悪な燃料でも動くからね。それは大きなメリット
ソ連ツリーにBIっていうロケット戦闘機あるじゃん。俺も持ってるけど。これが異次元の大祖国エナジー高性能だけど2分しか飛べないから最近はほとんど使ってない
この手の鋼管フレーム溶接構造と接着剤とベニヤ板で作る工程は流れ作業に向かず量産性が悪い構造で、むしろ大量生産に向かない町工場レベルの工場も動員して作れるというところに良さがあるんだな。古き良き(よくない)手作業の世界よ。木製部品なんて温度や湿度で歪みまくるから手で撓ませるか万力で固定して接着剤で無理やり固定する世界だと思うぞ。
ロマンなんて言葉に隠した非合理性と低性能と現実との差の塊みたいなものだぞ。未完兵器とか実戦にあと一歩とか言われてる兵器は
実現しにくいからロマンなのだ()ただ、レーダーに写りにくいってのは超性能だと思うがね。操作性が悪くても爆撃なら充分だし
こいつもMe262と同じくゴミなんだろうなと思ってよく見るとMk103乗ってるじゃん。乗ってみたら平均2キル普通に取れるぐらい強い。Me262もMk108"迫撃砲"じゃなくてMk103だったらよかったのに
Mk103はバグってるから空中目標ベルトの半分がMk108の弾速だぞ
もうそれ修正されて混ざってたMK108の弾消されたぞ
この木も枝も去年の9月のだぞ
間違った情報書き続けるのもオカシイでしょ
書き方の問題じゃね。「もうそれ修正されて」って書くと去年9月の時点で枝の情報が誤っていたという印象を与える。それはそれとしていつの間にか治ってたんだな。おすすめベルト修正しとこ
こいつの爆撃機型を実装しちくり
正直爆弾積んでも微調整がしにくいからMe262のヤーボの方でよくない?ってなりそう
必要かどうかはともかく実際にあったなら欲しくはある
高いBRに連れてってステルス爆撃機"ごっこ"、したくない?
低空戦闘でこいつのE保持って震電と比べてどうですかね?
ようやく開発できるようになったからテスフラしたら90ktですでに浮き上がってたwwうっそだろww
RB専だけど低速でも浮くせいでいまだに着陸が上手くできないわ
本当に着陸難しいですね......いろいろ試したら着陸フラップギアダウンエアブレーキ展開状態で10m/s 100~105ktくらいで降下して滑走路に機体が入った時にスロットルオフ、90kt以下。接地75~70ktがバウンドせずに着陸できました。本当に難しい
ブースター改修が無いって事はフル改修しても激重ロールは改善されないのか
改修しても加速すっトロいし、時間かけて上昇したところでダイブ性能も微妙だし、そもそもいくら旋回性能が良くてもロールがクソ重くて狙えないわ、エネ保持最悪でろくに旋回しなくても離脱できないわ、対空戦闘するには最悪のジェット機
性能が攻撃機より攻撃機してるから陸RBで対地すると良いね
ついでにいうと陸RBの方が格闘戦になる可能性が高いから、空戦も陸RB向けだと思う
いつのまにか徹甲弾のベルト内訳変更されてないか?
2021にHVAP、HVAP、API、Iって感じになったはず
いや、IT弾がHVAPの間に来てたから違和感感じたんだよな。けど、単に弾のグラが変更されたからかも
クソ遅いから乱戦の中ではカモ機体だけど、タイマンになったらどんなにエネルギー優位とって相手してもクルッと機首を上に向けて絶対ヘッドオン勝負に持ち込むマンに化ける。試合終盤で生き残られるとクッソめんどうだな。なんとかヘッドオン勝負勝った(自機Su-11)けど、次回同じパターンになっても負ける気しかしねえ……。
帝国陸軍の機関銃みたいな名前の機体
なんか翼に被弾するとスピン?しない?
やむを得ずこいつとヘッドオンしたらシルエットがペラペラで面食らって衝突してしまった笑。正面から見たらまんまUFOだよな…
ホルテンさんバレルロール苦手だからヘッドオン回避しにくいっていうのもあると思うわ。
今回の陸イベントで一番活躍した最高の機体。「良い点」通常ベルトであればSPは戦闘機と同じ500と軽く、1回占領しただけで安定して出せつつ、中戦車相手ならエンジンの天板も安定して抜ける。戦車相手であればレートが遅いから球持ちも良く、玉詰まりも一切起こらない。上下への機動力が高いので機首上げのタイミングに余裕があり、射撃時間が長い。「悪い点」発射レートが遅すぎて航空機相手だと中々当たらず更に徹甲ベルトだとパイロットかエンジンに当たらないとほぼ倒せない。ロール速度が重爆レベル。機体の安定性が低く、翼端がオレンジ色になるだけでも無理な旋回をしようとすると墜落しかける。装甲も一切無いので回避しないと車載M2であっさりパイキルされる。背後からでも死ぬ。総評として対地or航空機との1対1だけであれば無類の強さがあるが、無尾翼機特有の機体の癖と打たれ弱さを念頭に入れて扱う必要がある。
陸RBのCAS枠として持ってきたけど、左右に動いてる戦車相手に攻撃するのは苦手なあたりオーソドックスな形状がいかに使いやすく洗練されてるか体感できる教材。それと攻撃した時確実に加害したくてHVAP入りのベルト使ってたけど、含有率があんまりな気がしてきて、どうせ天板に垂れ流すならフルAPのステルスベルトとかもアリ?
対地オンリーならそれでも良いと思うけど、制空もしようと思ったら曳光弾が欲しいかな。ステルス弾で対空が得意なら問題ないが
弾道自体は素直だからステルスで試してみるわ
最近一年ぶりくらいに使ってみたけど、高速域での操作性向上した? 昔に比べて航空機追いやすくなった気がする。気がするだけかもしれないけど
着陸やりづれぇ。機体が降りたがらない。ついでに失速挙動もなかなかに気持ち悪い。まるでブーメラン。とはいえ肝心なときに曲がってくれるだけこのへんじゃマシな方だな。
着陸の時にエアブレーキは使ってみてる?使わないといつまでも速度落ち切らなくてフワフワしまくりっぱなしでなあ…
ロール出来なくて辛い…
こいつって現代機のレーダー映りにくいとかあるのかな
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
結構いろんな武装が検討されてたんだね
最初の数戦は0キルゴミ戦績だけどなれるとほいほい敵をキルしていける
このゴミどうやって改修すればいいの?
使わないで飛ばそう
敵の養分になるか🐌の養分になるかどちらか好きな方を選ぶのだ
SBだと未改修でもあらゆる敵に失速耐性で優ってるからお勧め。零戦プレイすれば一試合で全改修できる
SBという手があったか でも改修してもSB以外での使い道無さそうなので飛ばします アドバイスありがとう
陸RBとか割と良いよ。名前表示されないから索敵疎かにしてるプレイヤー多いし、適正BRより1~2ランク低い航空機を持って来てるプレイヤーも多いからキル取りやすいしね。 しかも地上の装甲の薄い車両やオープントップ車両をメコメコにできるしで結構楽しいから自分はオススメ
対地は優秀。派手に突っ込んでも引き起こせるしほぼ絶対に失速しないうえに高貫徹の機関砲が素敵。対空はクソ。
昔と同じくらいの感覚に戻りましたか?
最近改修し始めたので昔は知りませんが、同格に対して加速が鈍くて上らなくてロールできなくて機首が不安定でエネ保持が悪い代わりに優秀な縦機動と失速耐性と機関砲が強いので芝刈りに最適って感じでした。優勢で迎撃が来ないであろうタイミングで地上の天敵を起動しながら芝を狩りまくるとSL倍率が高いのも相まって一試合10万は余裕で稼げるので捗ります。修理費が安いのでやられてもトータルで赤字になることはありません。まとめると、非常に優秀な芝刈り機です。
対空してれ。じゃなきゃAB行くか低ランクで腕を磨いてくれ
見かける度に宇宙人が作ったとしか思えない見た目してると思いながら眺めてる。形が異様すぎて対空攻撃するにも距離感が狂う気がする
ステルス性能ありそう
実際あったはず
140キロくらいで着陸したらビョンッて跳ねて墜落して草、バグなのか揚力があり過ぎるのかわからん
地面効果強い設定なのでギアが地面に強く当たり過ぎると跳ねて事故る 跳ねてすぐ爆散だったらラグで衝突が見えてないパターンかもしれないけど
陸RBで徹甲弾ベルトはもちろんステルスも追加SPが要るのはわかるけど空中目標ベルトにも追加SPがいるのはどういうこっちゃ、HEIとIなのになぜかそれなりの貫通力がある表記だし
これを優れた量産性能をもって戦中に作ったナチスドイツの技術力の高さよ
戦争末期の技術力は普通にアメリカの方が高い。
橘花くんはパイロットが砂浜に突っ込んだ記憶しか無かったけどその前に12分も飛んでたんですね。日本も飛ばしてたなら飛ばせなかったのはソビエトだけですか。
ソ連はあんまりジェット技術進んでなくて、戦後はアメリカでは要らんわってされたドイツジェット機を接収してジェットエンジン開発してた気がする(yak-15みたいに)。su-9はよく言われるけど、確かme262完コピした機体があったような?記憶が定かじゃないから全体的に信憑性低いわスマン。
あーでも軸流式はドイツしか開発成功してないわ。ドイツすごい。
ソ連は43年には独自開発したのを既存機に付けてテスト飛行してるね(RD-1(khZ))。ただこれも予算減らされたり色々苦労した中やってる感じだなー。ジェットのRD-1とロケットのRD-1を混同してた。ジェットの方は途中でプロジェクトが停止してたので訂正。日本は…飛ばしたと言えば飛ばしたけどこれで戦中飛ばした!って言うのはちょっとむずがゆいRD-1はジェットじゃなくてロケットだぜ
あっすまん!軸流式のRD-1(Glouchkoに非ず)もあるんだけど、こっちは途中で放棄されてたようだ。1939年に開発が開始するも41年に予算停止で終了してた。1944年にS-18の開発を開始して、45年3月に完成しているけど地上試験の成功を見ているけど搭載まではしてないっぽい。
ドイツは陣営的にハイオク燃料が手に入らずレシプロでは行き詰まっていたのでジェットに注力したという面もある
ドイツは流体力学が強いんだけど、アメリカは冶金技術がすごいというイメージ。ドイツがなんともできなかったジェットエンジンの耐熱性も人造石油の触媒開発もアメリカの開発した材料でかなり性能向上してるし。
JETは粗悪な燃料でも動くからね。それは大きなメリット
ソ連ツリーにBIっていうロケット戦闘機あるじゃん。俺も持ってるけど。これが異次元の大祖国エナジー高性能だけど2分しか飛べないから最近はほとんど使ってない
この手の鋼管フレーム溶接構造と接着剤とベニヤ板で作る工程は流れ作業に向かず量産性が悪い構造で、むしろ大量生産に向かない町工場レベルの工場も動員して作れるというところに良さがあるんだな。古き良き(よくない)手作業の世界よ。木製部品なんて温度や湿度で歪みまくるから手で撓ませるか万力で固定して接着剤で無理やり固定する世界だと思うぞ。
ロマンなんて言葉に隠した非合理性と低性能と現実との差の塊みたいなものだぞ。未完兵器とか実戦にあと一歩とか言われてる兵器は
実現しにくいからロマンなのだ()ただ、レーダーに写りにくいってのは超性能だと思うがね。操作性が悪くても爆撃なら充分だし
こいつもMe262と同じくゴミなんだろうなと思ってよく見るとMk103乗ってるじゃん。乗ってみたら平均2キル普通に取れるぐらい強い。Me262もMk108"迫撃砲"じゃなくてMk103だったらよかったのに
Mk103はバグってるから空中目標ベルトの半分がMk108の弾速だぞ
もうそれ修正されて混ざってたMK108の弾消されたぞ
この木も枝も去年の9月のだぞ
間違った情報書き続けるのもオカシイでしょ
書き方の問題じゃね。「もうそれ修正されて」って書くと去年9月の時点で枝の情報が誤っていたという印象を与える。それはそれとしていつの間にか治ってたんだな。おすすめベルト修正しとこ
こいつの爆撃機型を実装しちくり
正直爆弾積んでも微調整がしにくいからMe262のヤーボの方でよくない?ってなりそう
必要かどうかはともかく実際にあったなら欲しくはある
高いBRに連れてってステルス爆撃機"ごっこ"、したくない?
低空戦闘でこいつのE保持って震電と比べてどうですかね?
ようやく開発できるようになったからテスフラしたら90ktですでに浮き上がってたwwうっそだろww
RB専だけど低速でも浮くせいでいまだに着陸が上手くできないわ
本当に着陸難しいですね......いろいろ試したら着陸フラップギアダウンエアブレーキ展開状態で10m/s 100~105ktくらいで降下して滑走路に機体が入った時にスロットルオフ、90kt以下。接地75~70ktがバウンドせずに着陸できました。本当に難しい
ブースター改修が無いって事はフル改修しても激重ロールは改善されないのか
改修しても加速すっトロいし、時間かけて上昇したところでダイブ性能も微妙だし、そもそもいくら旋回性能が良くてもロールがクソ重くて狙えないわ、エネ保持最悪でろくに旋回しなくても離脱できないわ、対空戦闘するには最悪のジェット機
性能が攻撃機より攻撃機してるから陸RBで対地すると良いね
ついでにいうと陸RBの方が格闘戦になる可能性が高いから、空戦も陸RB向けだと思う
いつのまにか徹甲弾のベルト内訳変更されてないか?
2021にHVAP、HVAP、API、Iって感じになったはず
いや、IT弾がHVAPの間に来てたから違和感感じたんだよな。けど、単に弾のグラが変更されたからかも
クソ遅いから乱戦の中ではカモ機体だけど、タイマンになったらどんなにエネルギー優位とって相手してもクルッと機首を上に向けて絶対ヘッドオン勝負に持ち込むマンに化ける。試合終盤で生き残られるとクッソめんどうだな。なんとかヘッドオン勝負勝った(自機Su-11)けど、次回同じパターンになっても負ける気しかしねえ……。
帝国陸軍の機関銃みたいな名前の機体
なんか翼に被弾するとスピン?しない?
やむを得ずこいつとヘッドオンしたらシルエットがペラペラで面食らって衝突してしまった笑。正面から見たらまんまUFOだよな…
ホルテンさんバレルロール苦手だからヘッドオン回避しにくいっていうのもあると思うわ。
今回の陸イベントで一番活躍した最高の機体。「良い点」通常ベルトであればSPは戦闘機と同じ500と軽く、1回占領しただけで安定して出せつつ、中戦車相手ならエンジンの天板も安定して抜ける。戦車相手であればレートが遅いから球持ちも良く、玉詰まりも一切起こらない。上下への機動力が高いので機首上げのタイミングに余裕があり、射撃時間が長い。「悪い点」発射レートが遅すぎて航空機相手だと中々当たらず更に徹甲ベルトだとパイロットかエンジンに当たらないとほぼ倒せない。ロール速度が重爆レベル。機体の安定性が低く、翼端がオレンジ色になるだけでも無理な旋回をしようとすると墜落しかける。装甲も一切無いので回避しないと車載M2であっさりパイキルされる。背後からでも死ぬ。総評として対地or航空機との1対1だけであれば無類の強さがあるが、無尾翼機特有の機体の癖と打たれ弱さを念頭に入れて扱う必要がある。
陸RBのCAS枠として持ってきたけど、左右に動いてる戦車相手に攻撃するのは苦手なあたりオーソドックスな形状がいかに使いやすく洗練されてるか体感できる教材。それと攻撃した時確実に加害したくてHVAP入りのベルト使ってたけど、含有率があんまりな気がしてきて、どうせ天板に垂れ流すならフルAPのステルスベルトとかもアリ?
対地オンリーならそれでも良いと思うけど、制空もしようと思ったら曳光弾が欲しいかな。ステルス弾で対空が得意なら問題ないが
弾道自体は素直だからステルスで試してみるわ
最近一年ぶりくらいに使ってみたけど、高速域での操作性向上した? 昔に比べて航空機追いやすくなった気がする。気がするだけかもしれないけど
着陸やりづれぇ。機体が降りたがらない。ついでに失速挙動もなかなかに気持ち悪い。まるでブーメラン。とはいえ肝心なときに曲がってくれるだけこのへんじゃマシな方だな。
着陸の時にエアブレーキは使ってみてる?使わないといつまでも速度落ち切らなくてフワフワしまくりっぱなしでなあ…
ロール出来なくて辛い…
こいつって現代機のレーダー映りにくいとかあるのかな