亀レスですまん。ebffbを支持するわけではないが↑2に対して返信。
RAAFが行った零戦32型とスピットファイアMk5との比較レポートに NAA A11093というものがあるんだがその中に興味深いものがあったりする。要約すると「まずSpitは220ノット以上の機動性と高高度性能に優れる」「20000フィート以下での速力は両方とも290ノットと均等。」「Zeroはスピットより加速に優れ、220ノット以下の機動性とストールしない特性を持つ」の三つがある。一つ目に関しては大体英側のレポートと内容は同じ。急降下時、290ノットの速度域では零戦はスピットの機動に追従できない。二つ目は水平飛行の速力に関してはSpitとZeroは同等ということ。三つ目に関してはスピット(型式については書かれていない)の加速の悪さはヨーロッパ戦線のRAFでも指摘されていると書かれており、加速が悪いので一度背後に付かれるとダイブ時でもZeroの射撃を回避するのは難しいとか、Spitが6Gの空戦機動を行った場合、184ノットで失速するのでハードターンではZeroが有利ということが書かれてる。また、ループ機動ではZeroを追いかけれた場合Spitは頂点で失速、水平ターンでは3/4だけ追従できた、と書かれている。また、Zeroの場合回避機動がループ機動やハードターン、ストールターンや垂直上昇などを得意としており、実際はSpitがZeroを射撃する機会は少ないということも書かれている。反面、高速時なら別で結論にではダイブアンドズームを使用し、高速Gで引っ張る。減速したり速度優位が無い状態で捕捉されると危険だという警告が書かれているので参考にどうぞ。
通報 ...