G4M1コメント欄 http://wikiwiki.jp/warthunder/?G4M1
九七式重爆撃機からの乗り換えだけど初期の60kg爆弾でもリロードスキルを上げていると小基地潰しで活躍できた。なにより九七式重爆はSL倍率が0.3倍だったのに対して一式陸攻は1.5倍もあるから爆撃すればするほど目に見えてSL貰えてはまりそうだ。とても気に入ったからデッキに常時加えることにしたよ。
なんか思っていたほど燃えない気がする。
九七式は1.7なのに、こいつから3.0or2.7に爆上がりするんだな。誰も使わないからサービス開始当初のBRから改定されない化石型産廃の典型的な例。そしてこれより後ろの日爆は他国同等機より1.0以上高いBRに悩まされる訳だ。
かたつむり「20mmあるやん」
昔は日爆の20ミリも相当信用できたんだけどね…日本機全体で1号,2号銃の弱体化が続いたせいで7.7ミリぐらいの威力だよ
呑竜も持ち前の重装甲とレート優秀なホ5で割とガンシップ出来てたりしたもんなぁ
今は各国の20mmHE弾が弱体化してるって話を聞いたが。あと呑龍の20mmはホ-5じゃなくてホ-1(ゲーム内だと97式機関砲と表記)だべ。
こいつで迎撃にきた敵のLaGGと5分以上格闘戦して試合終了まで被弾せず尚且つこちらの銃座で10回以上ヒット取って生き残れたぞ。LaGGの旋回は未改修で25秒、一式陸上攻撃機はフル改修で31秒。本来なら旋回戦ではまず勝てないはずだが日爆は案外旋回性能高くて相手次第では旋回で味方の救援到着まで逃げ伸びるポテンシャルがあるのかもしれない。まさか敵のLaGGも一式陸攻の機首銃座にしつこく攻撃されるとは思わず油断してたのかもしれない。
高度は幾つくらいだった?
木主だがモードはAB、BR調整して2.7でたぶんトップマッチだった。自機の高度は6000位で下方からLaGGが登ってくるのを確認したから攻撃される前に爆弾を破棄して回避機動を始めた。LaGGは上昇の過程でかなりエネルギーを失いヘロヘロだったから真後ろを取ってAI機首銃座で攻撃したのち旋回で敵の射線をかわし再度敵の後ろに付く。これを繰り返して試合終了まで生き延びた。機首銃座が20mmの銀河なら敵機の撃墜が狙えたかもしれない。
銀河の一号銃はヘナチョコすぎてなあ
あの旋回時間は割とあてにならない(超ふんわりした目安程度に留まる)からまぁ・・・。たしかLaggはWEPの高度制限あるから、高度6000まで急いで来てたら恐らく終始速度の回復(=旋回性能がよろしくない速度帯から脱却)を満足に出来なかったんじゃないかと思われ
一式陸攻くん他の型来るかなって思ったけど全然来ないな
低BRはRP少ないから金鷲つぎ込んでくれないだろうし,Gaijinも進んでやってくれないんだろうなあ
あーそういう問題があるのかなるほど
天山は来たし、ほぼコピペとはいえ課金機にも低BR機が実装されてるし… 割と来る可能性はあるんじゃない?まぁ「ここの住民が思ってるよりかは」だけども…
22型とか来てもゲームで目立つ強化は武装だけなんで、理不尽なBRに設定されるのが目に見えてるんよな。唯でさえ日爆はロクなのないし、その22型すら一部覗いてゴミみたいな一号銃だし
こいつは自分の知っている一式陸攻ではない!
「陸マップに間違えて魚雷を装備しちゃった!」って時、飛行場とかに戻れば装備変更出来るんですかね?たまにやらかしちゃって…
飛行場に降りてJ抜けすれば出来る
ありがとうございます!間違えた時やってみます‼︎
飛行場に降りても修理と補給が終わってからじゃないと試合放棄扱いになるから注意。多分ダメージ負ってなければ着陸してすぐJ抜けしても大丈夫だとは思うけど
DEVサーバーのアップデート1.101.0.12にて本機に大幅な修正。方向舵の有効速度– 310 km / h→360 km / h昇降舵のパワー損失?が弱体化。方向舵の感度が弱体化。昇降舵の感度が強化。地上付近の最高速度– 434.988 km / h→451.8 km / h離陸と戦闘のフラップが削除。折り畳み翼?が制御できなく。輪止め?が強化。
これすごいのはRBで20°上昇出来るところ。低空は失速ギリギリだけど、補給してから登るのに使える。
いつからか知らないけど一式陸攻の窓ガラス一部真っ黒なテクスチャになってないか、PS4プレイヤーだから画質の問題なのか分からないけど地味に気になる点。
2018年~2019年の間くらいに真っ黒になってるね(PC版) 2017年10月にとったスクショのはちゃんと透明だったよ
となるとバグの一種だったりするのかな、いつか治るといいなーって願うばかり
南無八幡大菩薩!我らの放つ魚雷、大敵に射当てさせ給え→☆魚雷消滅☆というサイパンのバグも早く治して。
ほんこれ!有識者バグレポして!
サイパン以外で魚雷が消えることは無いと思うが、当たったのにヒットすら出ないときがあるのも精神的に辛い。どういう海域なんだ
浅瀬に刺さってるんだよきっと
信管発動の有効距離以下で魚雷投下してるかも。簡単に言うと投下がギリギリ過ぎる。目標と700mくらいは離れて投下しないとヒットしても爆発しないかも。
そろそろ直ってくれたのか?
残念今度は艦底を素通りするようになって当たりすらしないゾ
warthunder始めるまで一式陸攻には爆弾槽扉付いてると思ってたわ
付いてるよ。爆弾や魚雷を装備する時は色々と面倒だから外すだけで、本来は付いてる。偵察任務の時とかは扉付けてるよ。後の型では改良されて爆弾や魚雷抱えてても扉外さなくなったけど「気を許したハマグリの様に」勝手に開く不具合が有った模様…
こいつで低空雷撃された時、悔しさよりもかっこよさが来て。真似たが対空砲で木っ端みじんにされた。
自分はBR3.3の海戦で修理費安くて足が速くて飛ばしやすいしロマンあるからやってたけど4隻程度なら行けるね
フライングジッポーとワンショットライターってどっちの方が有名な蔑称なの?
日本海軍内では一式ライターという渾名があった模様。『海軍陸上攻撃隊』という本があって、横空に在籍していた足立次郎少佐の著書では「燃料満載状態の一式陸攻を機銃掃射して耐久性テストをしたときはたちまち燃え上がり、一式ライターの名に恥じない姿に三菱の技術者は目に涙をためていた。」とある。米側の耐久性がある云々はただ単に迎撃に当たった米パイロットの射撃が下手だった説。
米軍のそれは「炎上を除いた」純粋な撃たれ強さの話で合って、燃料タンクに数発当たればあっという間に火だるまになるのは当然把握してたよ。あと米軍パイロットの名誉のために言っとくと、実戦とただの耐久性テストを一緒にするのはどうかと思う。実戦で耐久テストと同じ様に落ち着いて撃てるならどんな爆撃機だって余裕だよ。
結論から言うと別に米軍批判してる訳じゃないぞ。一式ライターの耐久性が高いという夢みがちな説に対する批判だよ。
WTにある前期型は燃える方だけど後期型になれば幾分かマジになるんだけどねぇ
マシになった(大本営発表)結局燃料タンクのパイプに閉鎖する機能が無いから一度燃えるとパイプを通って一瞬で豚の丸焼きになることが米側のレポートにある。消火装置も不十分、防弾タンクもただタンクの外に貼り付けただけなので穴を塞ぐどころかゴム自体が変形して穴が塞げないとかネタに尽きないよ。
取り敢えず枝の最後の1文が蔑称とは別の単なる脱線なのは分かった。
何?まさか1葉は少しでも話が逸れたらイラついちゃうタイプの人なの?(煽りとか批判抜きで真面目な話)
いや唐突に米軍パイロット下げをしだして困惑してたから↑5の内容を見て脱線だったんだなと納得しただけ。流石に脱線した程度でイラつきはしないよ。もうちょっと言うならなんか後期型の話が始まってたから、取り敢えず意図が伝わったことだけ伝えて退場するつもりだった。
なお、ライターなどの蔑称は日本の書籍のみでしか見られず、燃えやすいという記述もそれを引用した日本書籍のみ。米軍がワンショットライターと言っていたという話自体が嘘松さんで、それを信じてるのは英語文献も読めない低学歴共だけでしたとさ。
・・・純粋にこれ、被攻撃者と攻撃者のバイアスなだけでは?攻撃者にとって、落としやすいならまだしも、落ちにくい印象のほうが脅威として印象に残りやすいし、被攻撃者にとってはいわずもがな。攻略側が「こいつは堕とし易いぜ!」なんて慢心だらけの情報を残すわけないだろうし、防御側も「燃えないから安心して飛んでね!」なんて残さないだろう。
続 燃えやすいという欠点はあったにしても、少なくとも悪し様にいう話でもないし、頑丈という評価も、攻略側の未熟に帰せる話でもない。そもそも兵器の戦場評価なんて現代でも毀誉褒貶するレベルの話だ。いちいち罵りあう話でもなかろう。
DEV鯖2.6.0.18にて本機に調整が入り、発動機の耐久性が向上した模様。
静止して砲撃してる巡洋艦なんかにはなかなか使えるな修理費安いし
連投しないで1つに纏めろ。あとここはみんなの掲示板なので日記はTwitterかどっかに書いてください。
出たな日記ニキ!正直やめてほしい。
この木の人いたるところで日記書いてるから。。。
非表示して無視安定
これぶん回したら主翼飛ぶんだな 飛行場に戻るときに旋回降下してたら主翼がサヨナラしちまったよ…
60kgと250kgの携行数以外天山でよくねってなる不遇機って感じだ
SBだと両エンジンの回転方向が違うからトルク気にせず飛べて安定性が高い機体で使い勝手は良いんだけど最大爆装量に関しては九七艦攻から変わらないのがネックなのがね
安定の日本ブランドでBR2.7になってる感が強い。1キロ先からテキトーに12.7mm垂れ流されて燃やされるのに頼みの20mmをやっと当ててもただのヒットかパイキルなんだからやってられっか
RBで修理終えて飛ぼうとしたら、片方エンジン止まってることに気づいてエンジンかけようとしたんだけど片方エンジンどうやってもかからないのだが、どうすればいいんですかね....
若干モデルに修正入った?機種周りのガラスがちゃんとガラスになってる?
機首の採光窓は前のバージョンからちゃんとしたモデルだったけど今回の変更はわかんないや 全体的に手が入ってるかな?
ヒから比較画像が挙がってるね。かなり細かくなってる。というかパッチノートにも書いてあったが。
二二型とかあるの?
生産数が多いこともあって改良型もいろいろあるよ。一一型、仮称一三型、二二型(甲、乙)、二四型(甲、乙、丙、丁)、二五型、二六型、二七型、三四型(甲、乙、丙)、三六型、三七型などがあるみたい。史実欄にもある二四型丁は実装提案通ってるから実装の可能性が一番高いかも?
せめてドエライ武装の三四丙型と一番速さと武装のバランス良さ気な三六型を欲しいなぁ・・・現状の日重爆ツリーならそれくらいでもバチ当たらないくらいだし
問題は搭載量がしょぼいのとどうしてもBRが低くなることぐらいか?
日爆は搭載量がしょぼい程BRが上がるので問題ない
🐌は特攻は実装しないんじゃなかったの?
核も誘導弾も出さないつって結局出したからあてにしてはいけない。
あ、そっかあ。もしかして桜花でなくて爆弾か魚雷で実装するのかなあ
でも桜花の代わりに徹甲爆弾だったらゴミと化しそう
一応前回の年末イベでUAVの実証テストしてたしお漏らしで船からの偵察機発艦とかできてるから技術的には桜花とかの航空空母事態は出来るからなぁ
こんなカス搭載量じゃ有人式誘導爆弾でもないとやってらんねえよ
誰かこいつの爆弾倉扉知らんか…?あれを開閉するのがこいつ唯一の楽しみだったのに消えてやがる…
「作戦行動をとった一一型(仮称一三型)のほとんどが爆弾倉扉を外してた」っていうバグレポが受理されて2017年上半期のアプデで消された。
そんな前に消されてたの!??まじか、ありがとう。
なぜ陸攻に魚雷つませたのかわからん…ただでさえ鈍い大型機に雷撃とか撃ち落としてくださいと言ってるようなもんだろうに、雷撃は97観光にさせとくだけじゃなかったのかな?小さい分97観光のほうが生きて帰ってこれる確率高そうだし、陸攻だと撃ち落とされたときの人的損害がでかい
航続距離と航法って知ってるかな?
その程度の疑問ならwikipedia程度でも調べるだけで1発で分かるんだよなぁ…つまり自分で調べろ。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
九七式重爆撃機からの乗り換えだけど初期の60kg爆弾でもリロードスキルを上げていると小基地潰しで活躍できた。なにより九七式重爆はSL倍率が0.3倍だったのに対して一式陸攻は1.5倍もあるから爆撃すればするほど目に見えてSL貰えてはまりそうだ。とても気に入ったからデッキに常時加えることにしたよ。
なんか思っていたほど燃えない気がする。
九七式は1.7なのに、こいつから3.0or2.7に爆上がりするんだな。誰も使わないからサービス開始当初のBRから改定されない化石型産廃の典型的な例。そしてこれより後ろの日爆は他国同等機より1.0以上高いBRに悩まされる訳だ。
かたつむり「20mmあるやん」
昔は日爆の20ミリも相当信用できたんだけどね…日本機全体で1号,2号銃の弱体化が続いたせいで7.7ミリぐらいの威力だよ
呑竜も持ち前の重装甲とレート優秀なホ5で割とガンシップ出来てたりしたもんなぁ
今は各国の20mmHE弾が弱体化してるって話を聞いたが。あと呑龍の20mmはホ-5じゃなくてホ-1(ゲーム内だと97式機関砲と表記)だべ。
こいつで迎撃にきた敵のLaGGと5分以上格闘戦して試合終了まで被弾せず尚且つこちらの銃座で10回以上ヒット取って生き残れたぞ。LaGGの旋回は未改修で25秒、一式陸上攻撃機はフル改修で31秒。本来なら旋回戦ではまず勝てないはずだが日爆は案外旋回性能高くて相手次第では旋回で味方の救援到着まで逃げ伸びるポテンシャルがあるのかもしれない。まさか敵のLaGGも一式陸攻の機首銃座にしつこく攻撃されるとは思わず油断してたのかもしれない。
高度は幾つくらいだった?
木主だがモードはAB、BR調整して2.7でたぶんトップマッチだった。自機の高度は6000位で下方からLaGGが登ってくるのを確認したから攻撃される前に爆弾を破棄して回避機動を始めた。LaGGは上昇の過程でかなりエネルギーを失いヘロヘロだったから真後ろを取ってAI機首銃座で攻撃したのち旋回で敵の射線をかわし再度敵の後ろに付く。これを繰り返して試合終了まで生き延びた。機首銃座が20mmの銀河なら敵機の撃墜が狙えたかもしれない。
銀河の一号銃はヘナチョコすぎてなあ
あの旋回時間は割とあてにならない(超ふんわりした目安程度に留まる)からまぁ・・・。たしかLaggはWEPの高度制限あるから、高度6000まで急いで来てたら恐らく終始速度の回復(=旋回性能がよろしくない速度帯から脱却)を満足に出来なかったんじゃないかと思われ
一式陸攻くん他の型来るかなって思ったけど全然来ないな
低BRはRP少ないから金鷲つぎ込んでくれないだろうし,Gaijinも進んでやってくれないんだろうなあ
あーそういう問題があるのかなるほど
天山は来たし、ほぼコピペとはいえ課金機にも低BR機が実装されてるし… 割と来る可能性はあるんじゃない?まぁ「ここの住民が思ってるよりかは」だけども…
22型とか来てもゲームで目立つ強化は武装だけなんで、理不尽なBRに設定されるのが目に見えてるんよな。唯でさえ日爆はロクなのないし、その22型すら一部覗いてゴミみたいな一号銃だし
こいつは自分の知っている一式陸攻ではない!
「陸マップに間違えて魚雷を装備しちゃった!」って時、飛行場とかに戻れば装備変更出来るんですかね?たまにやらかしちゃって…
飛行場に降りてJ抜けすれば出来る
ありがとうございます!間違えた時やってみます‼︎
飛行場に降りても修理と補給が終わってからじゃないと試合放棄扱いになるから注意。多分ダメージ負ってなければ着陸してすぐJ抜けしても大丈夫だとは思うけど
DEVサーバーのアップデート1.101.0.12にて本機に大幅な修正。方向舵の有効速度– 310 km / h→360 km / h昇降舵のパワー損失?が弱体化。方向舵の感度が弱体化。昇降舵の感度が強化。地上付近の最高速度– 434.988 km / h→451.8 km / h離陸と戦闘のフラップが削除。折り畳み翼?が制御できなく。輪止め?が強化。
これすごいのはRBで20°上昇出来るところ。低空は失速ギリギリだけど、補給してから登るのに使える。
いつからか知らないけど一式陸攻の窓ガラス一部真っ黒なテクスチャになってないか、PS4プレイヤーだから画質の問題なのか分からないけど地味に気になる点。
2018年~2019年の間くらいに真っ黒になってるね(PC版) 2017年10月にとったスクショのはちゃんと透明だったよ
となるとバグの一種だったりするのかな、いつか治るといいなーって願うばかり
南無八幡大菩薩!我らの放つ魚雷、大敵に射当てさせ給え→☆魚雷消滅☆というサイパンのバグも早く治して。
ほんこれ!有識者バグレポして!
サイパン以外で魚雷が消えることは無いと思うが、当たったのにヒットすら出ないときがあるのも精神的に辛い。どういう海域なんだ
浅瀬に刺さってるんだよきっと
信管発動の有効距離以下で魚雷投下してるかも。簡単に言うと投下がギリギリ過ぎる。目標と700mくらいは離れて投下しないとヒットしても爆発しないかも。
そろそろ直ってくれたのか?
残念今度は艦底を素通りするようになって当たりすらしないゾ
warthunder始めるまで一式陸攻には爆弾槽扉付いてると思ってたわ
付いてるよ。爆弾や魚雷を装備する時は色々と面倒だから外すだけで、本来は付いてる。偵察任務の時とかは扉付けてるよ。後の型では改良されて爆弾や魚雷抱えてても扉外さなくなったけど「気を許したハマグリの様に」勝手に開く不具合が有った模様…
こいつで低空雷撃された時、悔しさよりもかっこよさが来て。真似たが対空砲で木っ端みじんにされた。
自分はBR3.3の海戦で修理費安くて足が速くて飛ばしやすいしロマンあるからやってたけど4隻程度なら行けるね
フライングジッポーとワンショットライターってどっちの方が有名な蔑称なの?
日本海軍内では一式ライターという渾名があった模様。『海軍陸上攻撃隊』という本があって、横空に在籍していた足立次郎少佐の著書では「燃料満載状態の一式陸攻を機銃掃射して耐久性テストをしたときはたちまち燃え上がり、一式ライターの名に恥じない姿に三菱の技術者は目に涙をためていた。」とある。米側の耐久性がある云々はただ単に迎撃に当たった米パイロットの射撃が下手だった説。
米軍のそれは「炎上を除いた」純粋な撃たれ強さの話で合って、燃料タンクに数発当たればあっという間に火だるまになるのは当然把握してたよ。あと米軍パイロットの名誉のために言っとくと、実戦とただの耐久性テストを一緒にするのはどうかと思う。実戦で耐久テストと同じ様に落ち着いて撃てるならどんな爆撃機だって余裕だよ。
結論から言うと別に米軍批判してる訳じゃないぞ。一式ライターの耐久性が高いという夢みがちな説に対する批判だよ。
WTにある前期型は燃える方だけど後期型になれば幾分かマジになるんだけどねぇ
マシになった(大本営発表)結局燃料タンクのパイプに閉鎖する機能が無いから一度燃えるとパイプを通って一瞬で豚の丸焼きになることが米側のレポートにある。消火装置も不十分、防弾タンクもただタンクの外に貼り付けただけなので穴を塞ぐどころかゴム自体が変形して穴が塞げないとかネタに尽きないよ。
取り敢えず枝の最後の1文が蔑称とは別の単なる脱線なのは分かった。
何?まさか1葉は少しでも話が逸れたらイラついちゃうタイプの人なの?(煽りとか批判抜きで真面目な話)
いや唐突に米軍パイロット下げをしだして困惑してたから↑5の内容を見て脱線だったんだなと納得しただけ。流石に脱線した程度でイラつきはしないよ。もうちょっと言うならなんか後期型の話が始まってたから、取り敢えず意図が伝わったことだけ伝えて退場するつもりだった。
なお、ライターなどの蔑称は日本の書籍のみでしか見られず、燃えやすいという記述もそれを引用した日本書籍のみ。米軍がワンショットライターと言っていたという話自体が嘘松さんで、それを信じてるのは英語文献も読めない低学歴共だけでしたとさ。
・・・純粋にこれ、被攻撃者と攻撃者のバイアスなだけでは?攻撃者にとって、落としやすいならまだしも、落ちにくい印象のほうが脅威として印象に残りやすいし、被攻撃者にとってはいわずもがな。攻略側が「こいつは堕とし易いぜ!」なんて慢心だらけの情報を残すわけないだろうし、防御側も「燃えないから安心して飛んでね!」なんて残さないだろう。
続 燃えやすいという欠点はあったにしても、少なくとも悪し様にいう話でもないし、頑丈という評価も、攻略側の未熟に帰せる話でもない。そもそも兵器の戦場評価なんて現代でも毀誉褒貶するレベルの話だ。いちいち罵りあう話でもなかろう。
DEV鯖2.6.0.18にて本機に調整が入り、発動機の耐久性が向上した模様。
静止して砲撃してる巡洋艦なんかにはなかなか使えるな修理費安いし
連投しないで1つに纏めろ。あとここはみんなの掲示板なので日記はTwitterかどっかに書いてください。
出たな日記ニキ!正直やめてほしい。
この木の人いたるところで日記書いてるから。。。
非表示して無視安定
これぶん回したら主翼飛ぶんだな 飛行場に戻るときに旋回降下してたら主翼がサヨナラしちまったよ…
60kgと250kgの携行数以外天山でよくねってなる不遇機って感じだ
SBだと両エンジンの回転方向が違うからトルク気にせず飛べて安定性が高い機体で使い勝手は良いんだけど最大爆装量に関しては九七艦攻から変わらないのがネックなのがね
安定の日本ブランドでBR2.7になってる感が強い。1キロ先からテキトーに12.7mm垂れ流されて燃やされるのに頼みの20mmをやっと当ててもただのヒットかパイキルなんだからやってられっか
RBで修理終えて飛ぼうとしたら、片方エンジン止まってることに気づいてエンジンかけようとしたんだけど片方エンジンどうやってもかからないのだが、どうすればいいんですかね....
若干モデルに修正入った?機種周りのガラスがちゃんとガラスになってる?
機首の採光窓は前のバージョンからちゃんとしたモデルだったけど今回の変更はわかんないや 全体的に手が入ってるかな?
ヒから比較画像が挙がってるね。かなり細かくなってる。というかパッチノートにも書いてあったが。
二二型とかあるの?
生産数が多いこともあって改良型もいろいろあるよ。一一型、仮称一三型、二二型(甲、乙)、二四型(甲、乙、丙、丁)、二五型、二六型、二七型、三四型(甲、乙、丙)、三六型、三七型などがあるみたい。史実欄にもある二四型丁は実装提案通ってるから実装の可能性が一番高いかも?
せめてドエライ武装の三四丙型と一番速さと武装のバランス良さ気な三六型を欲しいなぁ・・・現状の日重爆ツリーならそれくらいでもバチ当たらないくらいだし
問題は搭載量がしょぼいのとどうしてもBRが低くなることぐらいか?
日爆は搭載量がしょぼい程BRが上がるので問題ない
🐌は特攻は実装しないんじゃなかったの?
核も誘導弾も出さないつって結局出したからあてにしてはいけない。
あ、そっかあ。もしかして桜花でなくて爆弾か魚雷で実装するのかなあ
でも桜花の代わりに徹甲爆弾だったらゴミと化しそう
一応前回の年末イベでUAVの実証テストしてたしお漏らしで船からの偵察機発艦とかできてるから技術的には桜花とかの航空空母事態は出来るからなぁ
こんなカス搭載量じゃ有人式誘導爆弾でもないとやってらんねえよ
誰かこいつの爆弾倉扉知らんか…?あれを開閉するのがこいつ唯一の楽しみだったのに消えてやがる…
「作戦行動をとった一一型(仮称一三型)のほとんどが爆弾倉扉を外してた」っていうバグレポが受理されて2017年上半期のアプデで消された。
そんな前に消されてたの!??まじか、ありがとう。
なぜ陸攻に魚雷つませたのかわからん…ただでさえ鈍い大型機に雷撃とか撃ち落としてくださいと言ってるようなもんだろうに、雷撃は97観光にさせとくだけじゃなかったのかな?小さい分97観光のほうが生きて帰ってこれる確率高そうだし、陸攻だと撃ち落とされたときの人的損害がでかい
航続距離と航法って知ってるかな?
その程度の疑問ならwikipedia程度でも調べるだけで1発で分かるんだよなぁ…つまり自分で調べろ。