WarThunder Wiki

R2Y2 KAI V2 / 260

299 コメント
views
10 フォロー
260
名前なし 2022/03/20 (日) 15:44:07 126d8@90200

境界層をまるで意識してないエアインテークの構造が日本らしさを出してて個人的に好き 性能は…うん

通報 ...
  • 261
    名前なし 2022/03/20 (日) 18:42:55 2544b@8241c >> 260

    なんでや30mmと旋回性能ええやろ

    270
    名前なし 2022/03/21 (月) 06:51:35 c06f0@a2ed6 >> 261

    V1の時点でまあまあ強いのにV2の評価は低い謎

  • 262
    名前なし 2022/03/20 (日) 19:42:33 43e6f@0340b >> 260

    境界層対策してないと見せかけて30mmの砲口で巧妙に層流を吹き飛ばしてる…訳ではなさそう

  • 263
    名前なし 2022/03/20 (日) 19:47:13 cfed7@e92bb >> 260

    境界層なんてまだ考えられるような時代ではないだろうに。あとただの妄想スケッチなんで詳細な設計は一切考えてないだろうしね。

    264
    名前なし 2022/03/20 (日) 19:51:54 43e6f@0340b >> 263

    一応マスタングとかはパッと見対策されてるけどどうなんだろうな

    265
    名前なし 2022/03/20 (日) 21:15:40 b555f@54f29 >> 263

    境界層の発見は1904年だからWW1より前から知られてる代物なんだよね。40年も経ってるのにまだ考えられる時代じゃ無いって事は無いと思うが…

    268
    名前なし 2022/03/21 (月) 00:51:42 c06f0@a2ed6 >> 263

    おそらくシルエットの元になってるF2HやF9Fは境界層の処理入ってるから日本っぽいといえば日本っぽい要素

    269
    名前なし 2022/03/21 (月) 00:52:32 26329@66032 >> 263

    境界層分離するためにP-51みたいなインテークにすると境界層と同じくらいの面積だけ開口部が減っちゃうんだよね。P-51は流路内で気流を減速させるためにわざとそういう構造にしてるけど、そうじゃなきゃシンプルイズベストで境界層無視する手も無きにしもあらず。実際に大戦期のラジエータはほぼ境界層無視だし。

  • 266
    名前なし 2022/03/20 (日) 21:54:38 6d9b8@2af76 >> 260

    まぁそもそも論だけど景雲兄弟はV1込みで全部青図すらもない架空機も架空機なので(ジェット震電と同じレベル)どちらかと言えばデザインを考えた人の問題とも言える。ただ日本機は全体的に境界層への意識や空力関係の設計に疑問符が浮かぶようなのもちょいちょいあるので、日本機らしいってのはちょっと分かる