WarThunder Wiki

Ki-61-II / 156

1112 コメント
views
10 フォロー
156
名前なし 2017/12/13 (水) 10:57:25 75cf6@0fa59 >> 147

1枚目の写真は丁ではなくⅠ型丙だね。18戦隊2中隊18号機で柏崎飛行場での撮影。試作部付き兵装担当の二宮氏が今年の丸1月別冊でそうキャプション付けてる。よく見ればわかるけど銃身に覆いをつけてるんだよこれ。アウトラインが曲がってるし、左右の機関砲で外形が異なるのも布製の覆いをつけてるから。例外として1型丁を改造して翼内に30mmを搭載してみた搭載実験機はあるけどこれは正式採用されているわけではないし実戦投入もされていない。結局はキ61-Ⅱでマウザーの代わりに国産20mmを翼内搭載するためには主翼の再設計が必要と結論付けられている時点でホ5の供給以前に実用に耐えうる形で載らなかったんだよ。命中率重視って書いてある資料は読んだこと無いんだけど、何に書いてあるの?もし手元の資料が「機関砲」という表記だったらホ103も機関砲に含まれるてるのは留意点。あと、ホ5の計画時の名称は「二十粍翼内機関砲」でスタートして二式軽量機関砲に名称が変わっているのも留意点。で、何度も繰り返すけど「機首のモデリングに違和感がある」という話なのにゲーム内モデルでは角型風防なのに、現存する17号機を差し置いてわざわざ涙滴風防の機体の写真を比較対象に持ってくるし、比較対象には17号機のほうが適していると言っても「バブルキャノピーじゃない!」って言われて何がしたいのかよくわからんのだが?涙滴風防のお話したいのなら写真が少ないし胴体後部は基本的に共通の五式戦見ればいいでしょ。三式戦の武装の話をしたいのか涙滴風防の話をしたいのかゲーム内モデルの話をしたいのか全然わからん。

通報 ...