WarThunder Wiki

日本雑談掲示板(2016/3/4~2021/12/31) / 55511

80890 コメント
views
7 フォロー
55511
名前なし 2019/04/23 (火) 00:44:23 修正 e1e9a@21963 >> 55488

技術以前に零戦の馬力が問題になった頃には栄エンジンの製造メーカーの中島は既に、栄をベースにした2,000馬力級の誉エンジンの開発がかなり進めていたし、わざわざ今さら栄の改良型を開発する気にならなかったんじゃない。

通報 ...
  • 55512
    名前なし 2019/04/23 (火) 00:48:20 1be35@8818b >> 55511

    なお信頼性と実際の出力。カタログでは優秀でも実物がゴミだったからな。誉もよほど重整備しないと額面通りの性能は発揮できず、大半の誉装備機は出力を制限して使用する始末。

  • 55513
    名前なし 2019/04/23 (火) 01:01:06 96dcf@f855e >> 55511

    誉の特徴である小型軽量な点だって設計のゆとりを徹底的に排除した結果だし。その結果、生産性・信頼性・耐久性という兵器として必須な要素を全て失うという本末転倒。 あまりのダメダメっぷりにテスト部隊がガチギレして設計者が売国奴って罵られたんやで…

  • 55516
    名前なし 2019/04/23 (火) 01:40:51 修正 1be35@8818b >> 55511

    そもそも日本軍の場合カタログスペック重視しすぎなんだよなぁ。そんで整備を軽視してるからただでさえ信頼性無いのに余計稼働率が下がる。つか栄以外整備マニュアル無いとかナメてんのか

  • 55518
    名前なし 2019/04/23 (火) 01:42:15 修正 69317@066d5 >> 55511

    「栄の改良型を開発する気にならなかった」のではなくて、中島では既に改良型の開発は昭和18年初頭頃に放棄していて後は陸海軍の研究所に任せている状態だったはずです。↑ 防衛研究所や国会図書館に金星や火星などの取扱説明書も現存してますよ。

  • 55521
    名前なし 2019/04/23 (火) 03:11:50 修正 1be35@8818b >> 55511

    言い方が悪かったな。メーカーが発行する公式マニュアルが栄しかない。つまり細部まで書かれた整備マニュアルは栄以外無い。金星も火星もあれは海軍航本部が発行したもので単純な整備ポイントや手順程度しか書かれて無い。さらに言えばそのマニュアルもほとんど部隊には渡っておらず、事実整備兵の手記や回想録を見ればわかると思うがそれぞれ選ばれた整備員が航空機メーカーに研修した後、部下に指導する形だったから現場にはマニュアルが無く非常に効率が悪かった。

  • 55523
    名前なし 2019/04/23 (火) 05:30:00 a17cb@4d179 >> 55511

    ↑なんかウチのクソ会社思い出すなそれ...。

  • 55567
    名前なし 2019/04/23 (火) 13:31:07 68d4f@9bac7 >> 55511

    よく勘違いされるけど誉は末期になるにつれて稼働率問題は徐々に改善方向に向かってたから結局あれはただの初期不良の域でしかなかったと思うぞ 稼働率云々言うなら同時期の米軍の南方でのダブルワスプやデュプレックスサイクロンの稼働率もよろしくなかったし ことに誉に関しては戦後に堀越氏がいろいろ悪口書きまくったせいで事実以上の悪評こそが真実っていう認識が広がったのが… 実際45年に入ってからは誉の稼働率は金星よりもまともという評価だし本土の金星生産ラインが震災+空襲のコンボで壊滅、水エタノール噴射追加でそもそも信頼性ががた落ちなどなどなど

  • 55578
    名前なし 2019/04/23 (火) 14:35:07 72847@427bc >> 55511

    そして稼働率が改善した頃に資源その他の不足で全発動機の稼働率悪化に巻き込まれる不運。