WarThunder Wiki

Churchill AVRE Petard

169 コメント
views
11 フォロー
,,,
作成: 2024/06/07 (金) 07:16:29
通報 ...
  • 最新
  •  
124
名前なし 2024/06/21 (金) 21:28:24 bb4a5@1d3ea

当たり前だがマップを選ぶな......中央が標高高いか平坦なマップだと距離詰めれるけどリス付近に高さがあって中央部がくぼんでるようなマップだと移動してる間に狙われるのが辛い。

125
名前なし 2024/06/22 (土) 14:21:14 90822@4004c

この弾道最大仰角でもかなり間近に弾着するが史実ではどうやって使ったんだ?

126
名前なし 2024/06/22 (土) 15:25:56 修正 2f0de@a1c08 >> 125

ヒント: 惑星は全体的に縮尺が小さく見えます。あと射程短いからその分装甲をマシマシにしたのがAVREなわけで

127
名前なし 2024/06/22 (土) 16:36:28 e3def@d75ed >> 126

と言うか本来戦車に向かって撃つものではありませんし

133
名前なし 2024/06/24 (月) 08:09:33 修正 74908@e4265 >> 125

前提としてAVREって(Armoured Vehicle Royal Engineers)で大まかに言うと工兵車なの。なので、対戦車用途で作られてない。進路上のコンクリートトーチカとか戦車が通れない要因となっている障害物の破砕除去目的だから射程は余り必要ない。既に実装されているCenturion AVREはそれに加えて地雷除去装備つけてたりする。あと、チーフテンAVREホシイナー

128
名前なし 2024/06/22 (土) 18:18:27 493d9@52c79

青い敵に無暗に発砲されてちょっと動かれるだけでも外し、着弾点が無いので僅かな傾斜地を把握できないなど外す要因が結構酷い。

129
名前なし 2024/06/22 (土) 21:34:36 882d7@73894 >> 128

0距離で撃てば解決()

130
名前なし 2024/06/24 (月) 00:34:18 bb4a5@748b5

正直に言うとテストドライブではおもちゃの産廃車両かと思ってたがABの実況動画みたらえげつなくてタスクを3つGEでクリアしたけど本当にその価値があるくらい面白い。ABで被ダメージでスコア1000近く稼ぐしそれで耐えきるの頭おかしくて草

131
名前なし 2024/06/24 (月) 02:26:45 493d9@52c79 >> 130

まあ格上帯の車両に追加装甲まで付けてBR下げたらそりゃ暴れるよね…当然だけどw

132
名前なし 2024/06/24 (月) 02:46:05 6ac34@19952

稀に1拠点の試合に出没して近くにいる敵から全員屠っていく、砕涛華虎みたいな戦車。

134
名前なし 2024/07/01 (月) 03:09:53 83655@e9fa3

少し落ち着いた今改めて乗っているが、ABで突撃して敵の砲弾ガシガシ弾いてると勝手に相手が群がってくるので自分でも倒しつつ味方がフリーハンドで撃てるのでシンプルに強いな。特に一本道系だと自分の前身が戦線の前進って感じ。動いてればそうそう貫通されないが怖いのはやっぱり大口径榴弾だな

135
名前なし 2024/07/02 (火) 19:58:50 1c88b@5b6be

なんか既視感あると思ったけどあれだわタワーディフェンス系でいる近接タンク

136
名前なし 2024/07/04 (木) 23:55:47 bb4a5@717f3

思っているよりこのランク帯の戦場じゃOPだからBR上げられるまでに遊び倒しておくべき。遠距離じゃ抜けないけど近距離なら抜いたり抜けなかったりくらいの敵の中での強車両が近づいてくるからそれを優先して狩ると勝利への貢献にもなるというね。近づくと爆散だから拠点に居座り続けれるし

137
名前なし 2024/07/13 (土) 23:26:50 bb4a5@717f3

ABキルレ高水準だしやっぱ強車両ではあるがこれ以上上がるとただの案山子というね

138
名前なし 2024/07/14 (日) 01:23:54 493d9@ec7a6 >> 137

強車両というか…OP寄りかOPに入ってますね。大口径榴弾砲や十分な貫通力持ちが居なければ誘爆ガチャする羽目になるし、機関砲が多いと普通に詰む。

139
名前なし 2024/07/23 (火) 03:36:18 dfc11@f6a88

街中なら4号長砲身やT-34とも普通に戦えるなこれ。雑に当ててもワンパンなの本当に酷いと思う。孤立すると死ぬが上の木にあるように目立って耐えて敵を集めて味方に掃除してもらうのがいい。

140
名前なし 2024/08/10 (土) 13:36:50 bb4a5@717f3

曲射で地形という最強の装甲を使うこともできるから射程距離と装填速度以外完璧すぎる

141
名前なし 2024/08/12 (月) 15:37:05 084d4@2dd4a

孤立してもカッチカチだから援軍来るまで耐えられるのやばすぎる。ここら辺の高貫徹持ち基本オープントップだから機関銃でどうにかなるしスモーク撒いとけば弱点狙撃も怖くないから単騎で拠点に突撃して居座り続けて試合終了まで耐える運用出来るの害悪過ぎて笑うしかない

142
名前なし 2024/08/12 (月) 17:18:38 bb4a5@717f3

相手に対して10°くらい傾けておくのが強い。絶対に車体側面前半分の弾薬庫と砲塔後部を見せないようにすればBR相応の方ならダメージにもならなかったりする。同格ならアーチャーが相性最悪だけどあんまり見かけないから関係ないんだよな

143
名前なし 2024/09/03 (火) 23:29:20 fed10@cdae2

こいつが出てくると0抜けしたくなるバランス破壊車両

144
名前なし 2024/09/21 (土) 18:22:12 5a536@c4055

追加装甲の履帯がいい味出してる こいつに限らずチャーチルが個人的に一番好きな戦車だわ

145
名前なし 2024/09/21 (土) 22:37:24 a412e@87aae >> 144

自分はチャーチルの太めな履帯が好き。車体の見た目も豆腐みたいでカワイイと思う

147
名前なし 2024/10/05 (土) 05:03:16 42938@751c7

最大射程が平地で200mすら無い上にRBだと100m未満でも測距しないと外れる位の曲射弾道だから街角でばったりあったりでもしない限りは攻撃が届く事もない、砲身撃つと誘爆するし対策も容易な部類

148
名前なし 2024/10/05 (土) 07:15:13 f8e4e@9b35a >> 147

ただし分隊を組んでタンク役を担当されると非常に面倒なやつ

149
名前なし 2024/10/05 (土) 07:49:26 493d9@32afb >> 147

機関砲で誘爆チャレンジしてみるか?容易とは言えないぞ…

150
名前なし 2024/10/05 (土) 10:13:06 3ab5f@9c5ff >> 147

熟練兵(エース)は対策容易だけど低ランクの初心者(モブ)だと4人くらい余裕で相手にできてRPも捗って楽しい

151
名前なし 2024/10/05 (土) 10:19:39 3dbfc@dce0b >> 147

相手する側からすると硬くて厄介だけど、やっぱり射程がネックだよな。履帯切られたら終わり

152
名前なし 2024/10/05 (土) 10:41:11 77a11@12ff6

味方スポーン前で敵のコレが孤立してたから皆んなで殺しに行ってたんだけど、少しでも離れてれば攻撃届かないのに皆んな抜けない戦車で群がるもんだから倒せずに順に虐殺されてた

153
名前なし 2024/10/05 (土) 14:31:46 42938@751c7

前より測距儀の性能上がってるのか至近距離だと5m間隔で細かい距離表示されて使いやすくなったね

154
名前なし 2024/11/15 (金) 14:22:45 d38b1@d83fd

久々に乗ったがBRあげられてないんだな。あれだけ上がるだろうって言われてたのにね

155
名前なし 2024/11/15 (金) 22:27:29 修正 a9d27@39966 >> 154

正直初見殺し感と、こいつと不意に至近距離で出会う可能性がある市街地戦好きと後先考えてない突撃屋、流石に真っ向から倒すのは厳しい機関砲好きが順当に被害受けて騒いでただけで、普通の戦車や自走砲に乗っていれば物理的に弾が届かない射程圏外から足を潰して砲身を撃つだけの簡単作業で処理できるだけの一発屋。こいつに狩られるような立ち回りしてる人や機関砲好きたちに配慮してBR上げたとしたら、禿1や禿7と違って中途半端な相対的防御力で超微妙な評価である禿3の超絶劣化版とか産廃一直線確定だし、居座るのはまあ妥当でしょ。禿7とかですら要所に居座ったり敵を引き付けたりしても味方が全然協力してくれなくて強みを活かせず、真価が発揮できないことも多いのに、こんな初心者も多数な低レートにいるこいつは弾除け囮戦法に割り切っても更に機能しづらいし

156
名前なし 2024/11/15 (金) 22:36:46 3dbfc@dce0b >> 155

結局どんな立ち回りするにしても射程150メートルがネックになるよね。近接で撃ち合えばまず勝てないけど、要はその外から履帯切ったり砲身潰したりすればいいだけだし、それが決してやりづらい車両でないという

157
名前なし 2024/11/16 (土) 09:56:04 493d9@e2fc6 >> 155

一発屋だと思いきや乗る人次第では大化けして暴れ回るから手が付けられん…しかも撃破するのに群がられても初心者だから返り討ちに出来るわと初心者には難易度が高い。熟練でも機関砲で出会うとお手上げだし、小口径砲だと対処法やっても撃破に時間がかかるからBR弄るよりも格下に紙装甲で過剰火力な物を増やさないとダメだな。

158
名前なし 2024/11/16 (土) 13:21:42 84098@574b5 >> 155

最盛期のzis-5が超暴れても特に何もしなかった🐌が何かするとは思え…英国罪でやるかもな

159
名前なし 2025/01/27 (月) 15:02:41 4943f@89514 >> 155

2.7の初心者にPS求めるのは酷では?それにこんなんいっぱいいたら新規消える要因になるでしょ

160
名前なし 2025/01/27 (月) 17:48:21 7bcb6@7119e >> 155

足が激遅の部類で市街地みたいな極端に交戦距離が狭いマップ以外で出したら利敵行為にしかならないからバランスブレイカーではないよ、本当に強すぎるならイベント終わってもみんな乗りたがって試合の毎に数両は出てくる筈だし

161
名前なし 2025/02/18 (火) 07:43:19 34137@c55bc

これとばったり会った撃たれる前に主砲の弾に当てるしかない、笑

162
名前なし 2025/02/18 (火) 07:44:26 34137@c55bc >> 161

追記、T50でこれをどうしろと笑

163
名前なし 2025/02/18 (火) 11:45:10 f8e4e@7b1d4 >> 161

ばったりの距離にもよるけど、200mも離れりゃこいつの砲撃は届かないから、まず履帯を切って相手がこっち向いてりゃ落ち着いて砲身を狙い、そっぽ向いてりゃ回り込んでチャーチルの蒸し焼きを調理するなりなんでもできる

164
名前なし 2025/05/10 (土) 16:04:50 修正 0362b@c3dc6

戦車はイギリスで産まれました。独ソのじゃあありません。実装当初は射程ウンチで産廃確定だのなんだの言われていましたが今や巻き返しの時です。チャーチルがお好き?結構、ますます好きになりますよ。そうぞ、チャーチルのavreモデルです。イベントで回してみて下さい。余裕のスコアだ、装甲が違いますよ。

165
名前なし 2025/05/24 (土) 13:29:31 7e46b@30754

試合終盤に囲まれてタコ殴りにされた時、結局最後まで生き延びたりすると謎の無敵さを感じて良い。あまりに抜けないからか0距離まで張り付いてきた敵を吹っ飛ばせるとさらに楽しい。

166
名前なし 2025/06/22 (日) 21:50:33 ab1f2@c8d2e

ほとぼりが冷めた頃に使うと、これを知らない新規勢とかも補充されて楽しいな。今が使い時だな。

167
名前なし 2025/07/03 (木) 21:22:53 b61fc@51de6

1拠点制で先制できたら、拠点内で試合終了までスモーク全周に撒いて不動明王してれば勝てる。距離取られたら不利だし、密着大歓迎だから車両特性的にベストマッチ。ABだとインジケータで弱点バレるからRBがいい。

168
名前なし 2025/07/03 (木) 21:49:49 887f1@c1fd3 >> 167

ABも悪くないぞ、移動遅いのをAB補正でカバーできるし、履帯とかコンポーネントを壊される前提で突っ込むから修理が早くて楽(特に主砲がミサイル扱いだから赤破損のAB応急修理でも主砲壊さず撃てる)だから最近ABに移行して遊んでる

169
名前なし 2025/07/06 (日) 11:26:09 810ce@0b43e

受けたダメージでのスコア稼ぎという唯一無二性