WarThunder Wiki

DEVサーバー議論用 / 271

539 コメント
views
9 フォロー
271
名前なし 2024/06/11 (火) 08:28:35 13ddd@d57da

そういえばブースターの話題ばっかりだけどAAM4がRWRを反応させてしまうのはきちん修正されるんだろうか。飛翔性では劣るけど大火力と暗殺性能で優れるって個性はちゃんと実装されて欲しい

通報 ...
  • 272
    名前なし 2024/06/11 (火) 10:21:27 修正 86eb0@2d36a >> 271

    そんな機能が実在するというのを完全に裏付けしてくれる証拠は無い、今のgaijinの資料要求のレベルからして実装される可能性はゼロ

    274
    横から 2024/06/11 (火) 10:26:41 修正 2687b@03f35 >> 272

    公式で1番有力な情報源でもこれしか書いてないからね。バンドとか一切不明だから実装しようにもできないと思う。画像1

    279
    名前なし 2024/06/11 (火) 11:15:47 修正 13ddd@c6144 >> 272

    逆にRWRに反応するんだったらAAM-4の送信波がRWRに反応するような放射方式である事を証明しなくちゃいけないと思うんだけどなぜかそこはスルーなんだよな。確かに今となってはAAM-4の特殊変調方式は特殊でも何でもない半ば公の秘密と化してるものだけどそれでもその性質的にRWRでの検知はまず無理なのは間違い無いんだし公式で秘匿性を謳ってるならやはりそれを前提にしてRWRは反応すべきじゃ無いと思うけどね。あとゲームバランス的にも比較的飛ばないけどステルス性に優れるってバランスアリだと思うし

    281
    名前なし 2024/06/11 (火) 11:22:51 修正 9ae5f@0a98d >> 272

    たしかに誘導の方式は他のミサイルとは別物で、それを探知できる機体なんて少なくとも2000年代後半以降に限られるってのが自然だと思う。ただ🐌がそう都合よく解釈してくれるかねぇ

    284
    名前なし 2024/06/11 (火) 11:32:32 13ddd@d56e6 >> 272

    正確には探知自体は旧式のRWRのセンサーでもできるんだけど…ってところだね。到底現実的じゃないけど仮にPRNCを入手したとして恐らくDSとHSのハイブリッドだろうしRWRが途切れ途切れに鳴ったり止んだりみたいな感じになるのかな?それはそれでバランス的に面白いと思うけど

    293
    名前なし 2024/06/11 (火) 12:15:20 09aa4@ccbc8 >> 272

    一応証拠自体は割と存在するんよね。J/ARG-1関連で資料漁ればほぼ確実に証明できるだろうし。

    310
    名前なし 2024/06/11 (火) 18:47:44 86eb0@c714a >> 272

    存在するならこんな議論になるわけ無いし、実装もされてるだろ…少なくとも特殊変調技術を使われてるという証拠はあるけど特殊変調=レーダーに探知されないという裏付けはできない

    335
    名前なし 2024/06/11 (火) 22:50:53 13ddd@445b1 >> 272

    特殊変調技術って今となってはお馴染みの例のアレだけど逆にどうやったら現代の技術でRWRで反応させられるのかってレベルだけどどうするんだろうね。しかも数秒しか猶予ないし。どう考えても映らない理由より映る理由を持ってくる方が先なんだよなぁ

    347
    名前なし 2024/06/12 (水) 09:44:58 修正 1eb34@8fdd3 >> 272

    AESAレーダーはFHSS使うけどつまりパンツも本来はRWRに映らないってこと?

    374
    名前なし 2024/06/15 (土) 18:09:48 c961d@653a4 >> 272

    どうやろ。それこそ国家機密だろうなぁ・・・RWRの原理的に反応させることはできそうだが・・・

  • 273
    名前なし 2024/06/11 (火) 10:25:57 7f231@1c811 >> 271

    話ズレちゃうんだけどaam-4は特殊な変調方式によってRWRがならないってのは何処まで信じられる話なのかな……?それが本当だとして、正直日本だけがやってて米露中何かがやってないわけ無いと思ってるんだけど……

    291
    名前なし 2024/06/11 (火) 12:12:18 09aa4@ccbc8 >> 273

    他国のARHはミサイルへの指令送信が母機のレーダー由来だけど、日本のはJ/ARG-1由来だから特殊な変調方式ができるんだと思われ。他国がやらないのはJ/ARG-1的な特殊な装置載せる必要があるのとコストがかかるから敬遠されてるんだと思う。補足として4Bで珍しいAESAシーカー搭載してたりするから他国の常識はある程度無視してもいいと思うけどね。

    294
    名前なし 2024/06/11 (火) 12:22:12 2687b@8f8c4 >> 273

    アメリカに限っては、財務省だか総務省に「お前んとこの通信見てたらさ、中国に盗み聞きされとるで!なんとかせい!」って忠告色お前も盗み聞きしとるやん!してくるくらいだしな。開発して数ヶ月後には対応してそうだよな。

    297
    名前なし 2024/06/11 (火) 12:36:18 修正 1c3a8@e0c57 >> 273

    ↑↑↑送受信機が一緒(であろう)のARHのレーダーでPRFがないってありうるんか?艦艇に搭載のFCSレーダーだと連続波を用いることもあるのでPRFなかったりするけども。なので、方位ごとに広帯域の信号強度の変化を見るだけで探知できる気がするけどな。特定の方位だけノイズが強いってことはあんまりないし。無線と違って中身を傍受する必要が無いので「特定の周期で、足したら一定の強度になるノイズが出てる」というので十分なのではと。

    299
    名前なし 2024/06/11 (火) 12:54:17 2687b@0edff >> 273

    >> 283例えば旧式のRWRでは探知できない、みたいな差別化があっても面白そうだよね。実際13.0帯だとほぼ現代機みたいな感じだけどさ。

    301
    名前なし 2024/06/11 (火) 13:04:07 修正 4e31c@6edf7 >> 273

    ↑3その曖昧な情報のソースってあるの?初耳なんだけど

    302
    名前なし 2024/06/11 (火) 14:08:07 修正 7f231@6e37a >> 273

    ↑↑実際SBだと旧式RWRだとPDレーダーが検知できないとかあるしねー。RBでは実装してほしくないかな

    304
    名前なし 2024/06/11 (火) 14:56:37 修正 8b2c4@0a896 >> 273

    現状各ミサイルの内蔵レーダーの性能が個別に細かく設定されてる訳ではなさそう(せいぜいオールアスペクトかフロントアスペクトぐらい?)なのと、仮にAAM-4のみRWR映らないってなったらその字面だけで他国民からのバッシングえぐいことになりそうなんで少なくとも今そうするのは難しそう

    305
    名前なし 2024/06/11 (火) 16:15:21 4e31c@6edf7 >> 273

    ↑2外務省じゃん、AAM4全く関係ない。「外務省がガバガバだからAAM4に関わる情報保全もガバガバなんだ」とかいう個人のお気持ちは要らないから

    332
    名前なし 2024/06/11 (火) 22:44:11 13ddd@6523b >> 273

    ↑x7 あり得たんだろうなぁ… アムラームが7inc切りを目前にしてる中で半世紀近く前のスパローから直径が肥大してる辺りでどうしたのかは容易に想像はついちゃうねぇ