WarThunder Wiki

XM800T

220 コメント
views
11 フォロー
Bismuth
作成: 2024/06/19 (水) 19:29:25
通報 ...
  • 最新
  •  
107
名前なし 2025/01/22 (水) 21:03:33 3ae74@12d4a

使うかは別としてこいつ水に浮くのね・・・

108
名前なし 2025/01/23 (木) 08:38:22 c30a7@6522c

こいつのせいでドイツやらなくなったな

110
名前なし 2025/01/23 (木) 13:09:14 48ef5@31756 >> 108

自分もだわ。こいつにFoxやらなんやらが追加されてから、8.0辺りの環境は柔らかいドイツに刺さりすぎて地獄になってる。

113
名前なし 2025/01/24 (金) 00:05:02 31d8b@ee2bb >> 108

ソ連戦後重戦車はいいぞ 主砲割って安心してるネズミを機関砲で倒せる

111
名前なし 2025/01/23 (木) 14:50:28 c7223@84fd3

既存弾だと比較的装甲薄いやつでも側面抜けないんで偵察に終始するかんじ。はやくAPDSほすい

112
名前なし 2025/01/23 (木) 23:02:38 2bda2@be4df

こいつ照準視点だと耳死ぬかと思うくらいうるせえのは仕様なんか?砲撃音最低にしてもうるせえんだけど

114
名前なし 2025/01/24 (金) 00:53:07 修正 93aa4@2c9cf >> 112

実装当初は照準視点でもそんな騒がしくなかったけど、何個か前のアプデで鼓膜破壊してくるようになった気がする😰

117

なんか音量バー変えてもこいつだけなぜか音量がMaxのまま変わらんぽいしバグっぽいのかな

115
名前なし 2025/01/25 (土) 07:16:11 8d93b@89514

消えてくれ 頼むから

123
名前なし 2025/02/06 (木) 21:09:09 7a552@73db7 >> 115

使う分にはいいが対峙すると非常にウザい

116
名前なし 2025/01/25 (土) 09:14:20 4872b@6522c

この虫野郎!お前、弱いだろ

118
名前なし 2025/01/27 (月) 02:17:19 38f42@a3bf5 >> 116

こいつで大活躍出来るようなヤツは少なくともある程度戦い方分かってるヤツだと思うよ。だからこそ怖いんだけど。

119

怖いやつは怖いんだけど、ゼロキル1抜けという明らかにCAS目的の特攻組がスコアボードの下の方に貯まるのもアレ。

121
名前なし 2025/02/03 (月) 23:57:03 c9eb6@0920f >> 116

弱くは無いむしろウザイぐらいや

120
名前なし 2025/01/30 (木) 09:36:11 4aa4b@b65c4

M24とかM41とか中戦車みたいな軽戦車に慣れてると最初は戸惑うけど使い方が分かるとめちゃくちゃ楽しいね。とりあえず苦杯をなめさせられてたFoxを蜂の巣にできるのが良い

122
≡≡≡≡ 癶( 癶;:゚;益;゚;)癶 2025/02/06 (木) 20:56:25 7f758@b54c8

使ってる時は楽しいが、回り込みからのボロクソに撃たれまくったときはすごーく腹が立つ

124
名前なし 2025/02/14 (金) 23:40:12 168cd@0a0fc

20mmで貫通足りないからって何度も砲身割って履帯切って放置するのやめてください。そのXM800Tの使い方のせいで相手は禿げます

125
名前なし 2025/02/15 (土) 00:56:29 67c43@15128 >> 124

XM800Tは仲間を呼んだ

126
名前なし 2025/02/15 (土) 01:17:21 168cd@0a0fc >> 125

Foxがあらわれた! Foxは仲間を呼んだ

127
名前なし 2025/02/15 (土) 02:29:20 62a44@21816 >> 125

BTR-80があらわれた BTR-80は仲間を呼んだ

128
名前なし 2025/02/15 (土) 07:41:30 f8e4e@9b35a >> 125

BTR-ZDがあらわれた! BTR-ZDは仲間を呼んだ

129
名前なし 2025/02/15 (土) 10:02:14 68fe2@2d8a5 >> 125

ラーデン砲のAPDSなら側面抜けるやろ

130
名前なし 2025/02/15 (土) 10:33:46 修正 a4e8b@37296 >> 125

AML−90があらわれた!AML−90は仲間を呼んだ

131
名前なし 2025/02/15 (土) 11:20:22 f8e4e@9b35a >> 125

ネズミ駆除をしようとしてるんだよ、きっと

132
名前なし 2025/02/15 (土) 12:01:18 8afdb@58eef >> 125

エーランドMk7があらわれた! エーランドMk7は仲間を呼んだ

133
名前なし 2025/02/15 (土) 13:39:26 修正 1a9e6@25969 >> 125

L3/33 CCがあらわれた!L3/33 CCは仲間になりたそうにこちらをみている...

137
名前なし 2025/03/12 (水) 07:21:59 9bece@01dd6 >> 125

ウィーゼル1A4があらわれた!ウィーゼル1A4は仲間を呼んだ!

159
名前なし 2025/04/19 (土) 09:00:01 修正 b194a@1228b >> 125

ヴィーぜル1A2があらわれた!ヴィーぜル1A2は仲間を呼んだ

134
名前なし 2025/03/02 (日) 02:45:43 cb734@89306

スタビついてんのかよ…通りで安定してるわけだわ。マルダーA3でかち合うと恐ろしい速度で捕捉してぶち込んでくるから何かと思えばそんなカラクリが。

135
名前なし 2025/03/12 (水) 03:59:36 4cab3@d5d20

こいつの初期弾余りにも貧弱すぎない?軽戦車すらまともに抜けない

136
名前なし 2025/03/12 (水) 07:21:00 9bece@01dd6 >> 135

APDSの貫徹力も大したことないから、砲身割って履帯切って偵察するのがメインのお仕事になる。軽戦車相手でも油断しててこっち見てないと確信できる状態じゃないと攻撃しちゃいけない

138
名前なし 2025/03/12 (水) 07:50:34 f8e4e@2a967 >> 136

こいつの初期弾は傾斜にヨワヨワのHVAPやぞ

139
名前なし 2025/03/12 (水) 08:31:17 9bece@01dd6 >> 136

知ってる知ってる、この機関砲はマルダー系の他車両でも散々使ってきたし。なんというかこう、改修したとて見違えるほど大幅に変わることはないよって言いたくて……。ただ軽戦車系に対して強気に出れるのは確実かも。ごめん。

140
名前なし 2025/03/12 (水) 10:58:31 f8e4e@f0c1d >> 136

そうか…?結構変わると思うが…HVAPだと傾斜があるだけで軽車両相手も面倒だけど、APDSなら軽車両相手に強気に出れるだけじゃなく、西側MBTの側面をガスガス抜けて気持ちいいと思うが…(ソ連?砲身と履帯壊してKPVTかDshkに抜かれる前に履帯裏の見える場所まで回り込んで祈るしかないね、うん)

141
名前なし 2025/03/16 (日) 00:02:21 38f42@a3bf5

分かってる奴が使えば8.0最強だと思う。ただし自分は上手く使える気もしない。

142
名前なし 2025/03/16 (日) 10:57:16 2e92b@fc468

br9.0にこいつかm3ブラットレーを偵察枠で連れて行こうと思うんだが、どっちの方がええんかね。ほかの車両を比較するべきでないのかもしれんが、どうにも決められなくて....

143
名前なし 2025/03/16 (日) 11:00:53 修正 410a9@d8651 >> 142

偵察重視ならこっち。撃破前提ならブラッドレー。ブラッドレーは動きが鈍くデカいので被弾しやすく偵察のできる駆逐戦車と思ったほうがよさげ

144

やっぱりそうか....ありがとう。ブラットレーのミサイルが時々活躍するから迷っていたんだが、偵察に着目するならこいつか

145
名前なし 2025/03/30 (日) 13:22:27 ab73b@105f0

貫徹120くらいあんのかと思ったけど60程度だったかちょっと安心したわ😈

146
名前なし 2025/03/30 (日) 15:19:01 f8e4e@208cb >> 145

このレートで貫徹120あったらrank6で偵察ドローン追加されて9.7ってとこじゃないか…?

148
名前なし 2025/03/31 (月) 11:26:06 77932@fd0ac >> 146

149
名前なし 2025/03/31 (月) 18:02:53 4cab3@d5d20 >> 146

何が?なのか?なんだけど

150
名前なし 2025/03/31 (月) 18:09:12 a4e8b@37296 >> 146

FOX「あの」

151
名前なし 2025/03/31 (月) 18:17:37 76091@2102c >> 146

↑↑今消されてるけど陰謀論書き込んでたからでしょ

152
名前なし 2025/03/31 (月) 18:51:56 178cd@78170 >> 146

FOXはそのレートで話混ざって来るなよw

153
名前なし 2025/04/02 (水) 21:37:59 4bb86@69653

せめて7mm機銃くらい防げないのか?仮にも装甲車やろ…使い方は徹底して偵察と拠点取りかな。確実に抜けて撃破できる相手でない限りやり過ごす方がいい。特にこの辺の相手は重戦車が多くボトムでもソ連MBT相手とかで背後に回って燃やせるかなくらい。

154
名前なし 2025/04/17 (木) 13:23:24 b08ae@8907f

🎉祝br上昇🎉

155
8.0ドイツ 2025/04/17 (木) 14:33:11 ab73b@03ccc >> 154

おつかれ〜🫵😂🫵🫵😂😂🫵😂😂🫵😂😂🫵😂 (...と思ったけど一段階上昇じゃ大して変わらないか...)

156
名前なし 2025/04/17 (木) 15:50:21 a4e8b@37296 >> 155

むしろ天敵の重戦車が減って、薄い軽車両やMBTが増えるから……あれ?これ逆に強化じゃね?(まぁそのぶん同業者も増えてるけど)

157
名前なし 2025/04/19 (土) 08:24:59 7dc45@398c0 >> 154

どうせなら4段階上昇くらいしてくれてもいいんだけどね

166
名前なし 2025/05/10 (土) 15:45:23 8f29d@f02a4 >> 157

10.0くらいまで上げてもいいわ

160
名前なし 2025/04/19 (土) 22:26:23 4aa4b@031cc >> 154

元から8.3で組んで使ってる人も多いと思うから問題ないんよなぁ。米陸8.0はいよいよ価値なしになるけど

161
名前なし 2025/04/29 (火) 16:30:35 95e0c@85149 >> 154

ドイツからしたら8.0帯の車両ほとんどペラいから、むしろ危険な香りが…

165
名前なし 2025/05/10 (土) 15:44:33 8f29d@f02a4 >> 161

前と変わらずペラい敵相手に暴れまわってましたね。10.0くらいまで上げてもいいわ。

162
名前なし 2025/04/29 (火) 21:33:05 0731b@9058c

8.3の次が8.0とかいうよく分からんツリーになってる... 開発順m551と逆にしてあげてもいいんじゃないですかね

163
名前なし 2025/04/29 (火) 21:39:28 e665e@82cb2 >> 162

逆になるの次の6月大型アプデなのでしばらく待とう

164
名前なし 2025/05/03 (土) 00:21:36 08b93@fb93b

うってもスッポ抜けるのカスしね

167
名前なし 2025/05/13 (火) 15:24:57 87721@c578c

ソ連戦車に対抗できないのが唯一の難点だよなー、なんかあいつらやたら砲身固いし

168
名前なし 2025/05/13 (火) 17:50:55 581d4@f9184 >> 167

正面から当たるのは論外としてT-55系からT-72系まで側面に20mmの部分あるからそこにしこたま撃ち込めば死ぬで

169
名前なし 2025/06/07 (土) 22:22:47 71e37@2af76 >> 167

そこらへんすら対抗出来たらぶっ壊れどころの騒ぎじゃなくなるし

170
名前なし 2025/06/13 (金) 21:07:55 b61fc@bfee0

対独はマジで最強クラス。スタビ+高レート砲の組み合わせが凶悪すぎて、一瞬で消し炭になる相手が気の毒に思えてくる。マウスやM48を除く大体の車両は正面からでも撃破可能なうえ、小さい車体はスタビなしではスコープ内に捉えることすら難しくブッシュに潜まれればもはや存在は消え去る。抜けない相手も偵察しまくるか、異次元の機動力で逃げ去るか、羽虫のように纏わりついていれば味方がなんとかしてくれる。

171
名前なし 2025/06/24 (火) 20:31:02 89492@29a71

こいつのAPDSラック、なんで全弾APDSなんだろうな、同じDM63ラックでもドイツはHEI-T混ざってるし。

172
名前なし 2025/06/24 (火) 20:39:59 f8e4e@ce028 >> 171

87(P)とかSUB-I-IIもHEI-T混ざってるのに、なんでやろなぁ…

174
レオパルト1乗る人 2025/07/03 (木) 21:45:48 3b932@c6b9b

こいつクソだぁぁあぁぁあ!!乗ってる人だいたい上手い人ばっかだしレオパルト1殺しかな?

175
名前なし 2025/07/03 (木) 23:26:01 修正 71e37@2af76 >> 174

まぁレオに限らず上でもあるようにソ連戦車以外は一方的に嬲り殺せる産物なので…。スタビ+圧倒的なPWR+十分な貫徹(+偵察&低SP&ドローン)と弱い部分がない。Balancedでスタビ取るか機関砲レート下げるとかでもしない限りはOPの座を譲らんと思う。R3とかBalancedでスタビ外したんだしコイツも外せば良いのに

176
名前なし 2025/07/07 (月) 03:46:12 44903@eca43

こいつで開幕9枚食って核出さずに出てった奴がいたわ…俺こいつ出る前にツリー進めちゃって持ってないんだけど開発しなおしてマヌケ狩りデッキ作ろうかな

178
名前なし 2025/07/07 (月) 07:18:34 581d4@8818f >> 176

是非とも作るべきだよ、br10.0くらいまで通用するポテンシャル持ってるし、まぁまともな奴ならこいつの特徴的な発砲音聞いたらめちゃ警戒してくるんだけどそんな奴稀なんだよね笑

179
名前なし 2025/07/08 (火) 21:12:00 修正 38f42@a3bf5 >> 176

警戒しようにも速すぎるし小さすぎる。warthunderによくいる中身がまともだと対策不可能な車両の一つだと思う。

180
名前なし 2025/07/08 (火) 21:26:15 b61fc@1fa25 >> 179

無限軌道だからフィールド問わず爆速なうえ、スタビ+高レート砲で走り撃ちでも確殺できるから、大挙されたらソフトスキン中心の編成では前線崩壊が避けられない。ましてや独陸は軽装甲車両への転換期で、まともに対処できないことも多く手の打ちようがない。

181
名前なし 2025/07/08 (火) 22:09:37 修正 71e37@2af76 >> 179

12mmに抜かれると言いつつその12mmがろくにないのも肝だな。自国が当たらないのは言わずもがな、西側は12mm搭載がほぼなく(英国にあるが同軸なので役に立たん)。相性が最悪なのがソ連で日/中が唯一12mm標準って位。なので機銃で対処!も言いづらいんだよね

212
名前なし 2025/07/10 (木) 20:56:19 38f42@a3bf5 >> 179

ドイツ側で考えるとこいつと同じAPDS入りのマルダー1A3とかが遠いんだわ。戦場にこいつが大挙してるのも含めてロクに試合にならないものだから、アテにならない車両でチマチマ開発するしかない。

177
名前なし 2025/07/07 (月) 06:14:06 7dc45@398c0

こいつチートだろ、BRもっと上げるか逆に下がりまくってティーガーとかと戦ってて欲しい

182
名前なし 2025/07/08 (火) 22:16:56 71e37@2af76 >> 177

上げてもダメなので下げるのが一番…だけどR3ですら乗り手が上手ければ暴れている現状下げるのも…って感じでもある。やるなら上でも書いたけどBanalcedで機銃周りNerfだろうね。前例もあるし

204
名前なし 2025/07/09 (水) 23:23:22 e1d20@a73e8 >> 182

こいつはキルレが参考にならないタイプだからねえ… UAV同様偵察してればとりあえず仕事にはなるし… そうすると偵察の価値が低くなるBR(スタビ標準)になればそうでもなくなるのかね

205
名前なし 2025/07/09 (水) 23:33:54 e1d20@a73e8 >> 182

昔言ってたのがRP/SL平均≒スコア平均がBRにも影響すると基地爆系攻撃機・爆撃機のBR設定に関して言ってたね。これが陸に適用されてる場合、キル/勝率/キルアシ等の総合収支でも判別されてることになるね。

206
名前なし 2025/07/10 (木) 07:28:11 修正 ca94b@1d123 >> 182

キルレバチクソ参考になるくない?少なくとも俺はここのコメ欄的にキルしまくり大暴れみたいな印象を受けてたけど実際は全然キル出来てないという事が知れた…。個人的には今までのBR調整を見るに統合収支で判断してるんだろうけどそれでも他差し置いてこの子をBR上げる程の物は無いだろうなぁと…偵察は報酬ショボいしそもそもこの子以外の軽戦車でも出来てじゃあこの子は他よりも偵察しまくってるかと言われると…この子が味方に居る時は露骨にマップに敵映りまくるとか一切無いしねぇ。

208
名前なし 2025/07/10 (木) 17:07:27 修正 72f8b@0e803 >> 182

偵察能力だけでBR上がるなら20mmヴィーゼルはあそこにいないよ。機動力的に一枚壁がある感じがする6.7以前に当たらないここが適正じゃない?

209
名前なし 2025/07/10 (木) 18:12:23 017bf@b69f1 >> 182

実感としてあまり暴れてる感じはしないのでキルレが高くないというのは納得。OPだと思ってるのは評価に20㎜のくせにって言うバイアスが入っているんじゃないか

210

1デス即抜けXM800Tは活躍している人の2~4倍くらいの数見るので、キルレがあまり飛び上がらないのも不思議ではないし、それはそうとして調整必要という話と必ずしも矛盾するものではない気がする。戦績ヒストグラムがすごいことなってそう。

211
名前なし 2025/07/10 (木) 20:51:31 38f42@a3bf5 >> 182

こいつの強さはとにかく攻撃に移るまでを早くできるところにあると思う。スタビ付きでバリバリ連射できるんだから、抜けそうな相手の抜けそうな部位に撃ちまくるだけでいい。

215
名前なし 2025/07/11 (金) 06:36:27 修正 ca94b@16d96 >> 182

活躍している人より大勢の低成績の人達が居るから戦績下がるってのも他の車両でも言える事だしなぁ…。後調整が必要かどうかの基準はかなり難しい問題だと思うねぇ…戦績以外でとなるとそれこそ好き嫌いや憶測とかで判断される…正直これは自分もだがここのwikiやフォーラム見てると都合の良い中身が〜や、めちゃくちゃこの国や車両には駄目な所だけ見てBR下げろなどやたら甘いのにこの国や車両には良い所だけ見てBR上げろなどやたら厳しくない?って人達ばっかだからカオスになると思う。本当に性能が近いというかほぼ同じで完全上位互換に近い…例えば王虎PとHみたいなのは性能で判断出来ると思うけども…。

216
名前なし 2025/07/11 (金) 10:13:45 9c31e@0c8be >> 182

BR下げたところでコイツを高BRデッキに入れれば関係ないのでは?

217
名前なし 2025/07/11 (金) 13:46:19 834e5@01ba8 >> 182

下げたらこいつの隠蔽性・機動力からして軽中戦車が絶滅すると思う

203
名前なし 2025/07/09 (水) 20:51:47 6803f@cb212 >> 177

戦中ドイツなんかと戦わせたらパンターとⅣ号を狩り尽くしそう

207
名前なし 2025/07/10 (木) 16:59:34 ab73b@888e4 >> 203

下げすぎだろ笑

213
名前なし 2025/07/10 (木) 23:57:19 修正 71e37@2af76 >> 203

まぁ冗談抜きで戦中は相性最悪だから7.3とかに下がる方がかなりキツイ可能性はある。コイツ並みにヘイト稼いでるBTR-80とか、トップ引いて重戦車と重装甲中戦車ばかりになると一気にへなちょこと化すからな…

214
名前なし 2025/07/11 (金) 05:37:55 f8e4e@ce028 >> 203

なお高ランクに持っていくとSP減少して出しやすくなる模様…

218
名前なし 2025/07/13 (日) 01:53:11 b75d8@393c4

この子の改修ってどうやってすすめればいいんや? 初期弾やと側面とっても少し角度あるだけで西側MBTにすら弾かれてつらいんやが

219
名前なし 2025/07/13 (日) 02:21:10 017d3@4d08c >> 218

そりゃきっちり真横とってズババよ、ワンチャンエンジンだけ燃やせば逃げれるし

220
名前なし 2025/07/13 (日) 10:06:18 fa5dc@ede7f >> 218

硬そうな敵は偵察だけして履帯切って逃げるとか?