WarThunder Wiki

雑談用掲示板(2024/1/1~12/31) / 33015

35087 コメント
views
8 フォロー
33015
名前なし 2024/06/16 (日) 14:15:14 3106e@51603

CPUのファンが逝ったんで新しく組むんだけど、WTが快適に出来る程度のスペックのPCって15万位で組めるかな?マザボとかCPUとかグラボでお勧めってある?

通報 ...
  • 33018
    名前なし 2024/06/16 (日) 14:21:16 8090b@fa243 >> 33015

    木主の用途にもよるだろうが、SBでVRガチでやるみたいな人じゃない限りWTは割と低スぺでも快適に動くよ。自作Comで他の人の見てみたり、構成作ってみるのおすすめ

    33034
    名前なし 2024/06/16 (日) 15:22:48 5a1cd@5c3ae >> 33018

    RTX2060 6GB使っててフルクライアントインストール・画質最大設定で陸RBやるけど60FPS余裕で安定してるし、画質落とされる事も無いから全然問題ないゾ。他に原因が無いかもう一度確認してみて。

    33038
    名前なし 2024/06/16 (日) 15:31:54 修正 44301@01ba8 >> 33018

    ↑そうだったのか。昔は余裕だったけどWT最近重くなってきたなって思ってたわ。Windowsが少し怪しい挙動あるし俺環だったか

    33040

    ブラウザのタブ100個以上出してたのが原因だったわ WQHDでやってるのもあるかも 今はVRAM使用量5~6GB程度で安定してる(CPUはi5だしOCや電圧弄ったりしてないから大丈夫だと思う)とはいってももうちょっと余裕が欲しいから次買い替えるときは12GBは欲しいわ 木主は上手く吟味してくれ

    33043
    名前なし 2024/06/16 (日) 16:01:24 3106e@51603 >> 33018

    ありあり。参考にするわ

    33045
    名前なし 2024/06/16 (日) 16:07:16 修正 f7840@693bf >> 33018

    メモリ48GBあるしCPU使用率もそこまでだしVRAM12GBあるのにメモリ不足でクラッシュしたりフリーズするど🥺

    33046
    名前なし 2024/06/16 (日) 16:13:28 3f738@2af76 >> 33018

    メモリ不足がVRAMならゲームないし同時起動の他アプリの可能性があるしRAM側ならメモリ壊れてる可能性もあるかな。前者は同時起動のアプリを絞って(基本WTだけなら4Kしなければ8GBで十分)で確認。後者ならメモリ抜き差し+エラーチェック

    33050
    名前なし 2024/06/16 (日) 16:46:41 修正 6b4f9@4e834 >> 33018

    「メモリ不足でクラッシュ」もしかしてIntelの13or14世代使ってる?この二つはメモリ不足のエラーが出るCPU側の不具合が報告されてるよ。(因みに一度その症状が出たら直すことは不可能らしいぜ)

    33054
    名前なし 2024/06/16 (日) 16:50:54 3f738@2af76 >> 33018

    intelの糞対応のアレなー…。ID見ると3060使ってるようなので多分あの不具合引っかかるハイエンドは使ってないんじゃないかな?ちょっと言い切れんけど

    33119
    名前なし 2024/06/16 (日) 23:06:44 60d39@046f2 >> 33018

    4060だと例のVRAM帯域幅激狭(128bit)のせいかもしれん

    33120
    名前なし 2024/06/16 (日) 23:07:40 f7840@693bf >> 33018

    Ryzen3の3年位前のやつだから多分違うね… とりあえず惑星やるときはDiscord以外閉じるようにするよ

  • 33023
    名前なし 2024/06/16 (日) 14:49:11 56253@c46a5 >> 33015

    自作じゃないけど駿河屋の17万9800円で5700x、4070super搭載のpcとかどう?

    33026
    名前なし 2024/06/16 (日) 14:57:56 3106e@51603 >> 33023

    箱も電源(新品。変えようと思ったけど暇がなくて眠ってた奴)があるから組んだ方が早いかなって

    33036
    名前なし 2024/06/16 (日) 15:26:27 5a1cd@5c3ae >> 33023

    WTやるだけなら4070superとかオーバースペック過ぎるだろ...。

  • 33035
    名前なし 2024/06/16 (日) 15:23:54 09c57@1ff54 >> 33015

    空と陸って必要スペックにかなりの差があるよね。空ならともかく主が陸戦メインで画質に拘りたいならそれなりのスペックは必要かもね

    33037
    名前なし 2024/06/16 (日) 15:31:25 3f738@2af76 >> 33035

    上でAB専とは書かれてるけど何やるか書いてないからアドバイスしようにも出来んのよな。箱と電源余ってるって話から自作慣れしてそうなので知識はあるけどネタを出しているだけやもしれんかな?

    33044
    名前なし 2024/06/16 (日) 16:04:09 3106e@51603 >> 33035

    空も陸も海もやってるよ。組み立て済みの改修し辛さが辛くて自作してるだけだから知識はほぼないんだよ!HD追加するのに電源取らないと追加できないのが面倒くさくって・・・。メモリ追加するのに一端マザボを外してからでないと追加できないPCとか・・・(遠い目)

    33048
    葉1 2024/06/16 (日) 16:32:55 修正 3f738@2af76 >> 33035

    そういう事情であったか。個人的なお勧めだけど今はアマゾンで5700X+B550TUFのセットが34,800円とかいう中々狂った価格で出てるので、これベースでグラボはある程度安心ってところで4060(5万)で8万5000。箱と電源があれば後はメモリとOSとSSDなので雑に見積もって1万+2万+1万で13万位で現行ミドルの性能で組めると思う。2万予算の空きが出るからそこで4060Tiも狙えそうか。自分で書いておきながらこんな安く組めるのか…

    33049
    名前なし 2024/06/16 (日) 16:40:08 3106e@51603 >> 33035

    OSは窓8.1があるからそれを入れて無料アプデするから多分へーき。HDは変えたばっかやから使いまわそうと思ったけど変えた方がいいかな?昔メモリってマザボと相性があるから適当は辞めた方がいいって言われたけど最近はそうでもないの?

    33051

    OSはHDD据え置きでもマザー変わると別の機器と認識されてアクティベーションが解除される可能性もあるので一応軽く意識はしておいた方が良いカモ。メモリはDDR4のはずなので無名ブランドでも基本大丈夫だとは思う。ここも浮けばかなり低予算で組めそうだね

    33056
    名前なし 2024/06/16 (日) 17:03:05 437fa@164a6 >> 33035

    8.1から11ってできたっけ?オンライン認証は10からだしちょっと心配ね HDDは大量のデータ扱ってて容量単価にメリット感じないならもうやめとけ個人使用ならSSDでええ

  • 33042
    名前なし 2024/06/16 (日) 15:57:28 4e31c@d16b4 >> 33015

    4k最高画質&fps120超えで陸戦やりたければ3080tiあればイケるぞ。値段…?ローン組もう!

  • 33047
    名前なし 2024/06/16 (日) 16:19:52 66cb1@4e660 >> 33015

    GTX1080TIがまともなショップの中古でも二万前後で出てたりする さすがに古いしマイニング落ちの可能性もあるから勧めにくいけどコスパはかなりいいと思う

  • 33060
    名前なし 2024/06/16 (日) 17:33:29 622b0@9fa47 >> 33015

    自分もつい数日前PCのマザボがぶっ壊れてPC注文したわ。5700x、4060のBTOで16万ちょい。PC高くなったよな

  • 33183
    名前なし 2024/06/17 (月) 12:21:41 a4583@6a9d4 >> 33015

    今は自作より出来合い買った方が安く済む上に保証付きだからお得だよ