WarThunder Wiki

雑談用掲示板(2024/1/1~12/31) / 33018

35083 コメント
views
8 フォロー
33018
名前なし 2024/06/16 (日) 14:21:16 8090b@fa243 >> 33015

木主の用途にもよるだろうが、SBでVRガチでやるみたいな人じゃない限りWTは割と低スぺでも快適に動くよ。自作Comで他の人の見てみたり、構成作ってみるのおすすめ

通報 ...
  • 33019
    名前なし 2024/06/16 (日) 14:23:39 3106e@51603 >> 33018

    ありあり。AB専だからそんなにスペックは要らんのかな?

  • 33020
    名前なし 2024/06/16 (日) 14:26:20 修正 8090b@fa243 >> 33018

    まぁスペックは合って損することないんで少し強めにしといたらどうかな?ちなみに自分はGTX1650super,Ryzen5 3600,メモリ16GBだが画質最大設定でも60FPS割らんので正直何でもいい感はある。

  • 33022
    名前なし 2024/06/16 (日) 14:28:09 3106e@51603 >> 33018

    なるほど。参考にさせて貰います

  • 33024
    名前なし 2024/06/16 (日) 14:51:44 f7840@693bf >> 33018

    1650superで最高いけるのか 3060使ってるけど木の葉が揺れるエフェクトでめっちゃFPS下がるんだよな… おま環?

  • 33027
    名前なし 2024/06/16 (日) 15:02:08 8090b@fa243 >> 33018

    あーもしかしたら空戦メインであまり陸戦やらないからかもしれん。陸戦だと結構細かいオブジェクト多いからFPS下がりそうやね

  • 33028
    名前なし 2024/06/16 (日) 15:08:22 修正 437fa@164a6 >> 33018

    グラボに関しては4060で今まで最高設定でプレイできてたんだが、最近ビデオメモリが少ないとか言われて強制的に画質落とされるようになった VRAMは8GB程度だと足りない時代になるかもね CPUはインテルが最近のモデルで何かやらかしてるらしいから要注意な あとはNVMeSSDは良いぞとだけ言っておく

  • 33030
    名前なし 2024/06/16 (日) 15:14:53 44301@01ba8 >> 33018

    VRAMのせいかなー。2060だと少々キツイ今日この頃

  • 33032
    名前なし 2024/06/16 (日) 15:19:15 修正 05dcb@98598 >> 33018

    ビデオメモリが少ない>>まさにそのintelのCPU問題が発生してる場合に(実際にビデオメモリが足りないわけではなくても)その表示が出るという話を聞いたことがあるぞ、葉5のCPU大丈夫か?

  • 33034
    名前なし 2024/06/16 (日) 15:22:48 5a1cd@5c3ae >> 33018

    RTX2060 6GB使っててフルクライアントインストール・画質最大設定で陸RBやるけど60FPS余裕で安定してるし、画質落とされる事も無いから全然問題ないゾ。他に原因が無いかもう一度確認してみて。

  • 33038
    名前なし 2024/06/16 (日) 15:31:54 修正 44301@01ba8 >> 33018

    ↑そうだったのか。昔は余裕だったけどWT最近重くなってきたなって思ってたわ。Windowsが少し怪しい挙動あるし俺環だったか

  • 33040

    ブラウザのタブ100個以上出してたのが原因だったわ WQHDでやってるのもあるかも 今はVRAM使用量5~6GB程度で安定してる(CPUはi5だしOCや電圧弄ったりしてないから大丈夫だと思う)とはいってももうちょっと余裕が欲しいから次買い替えるときは12GBは欲しいわ 木主は上手く吟味してくれ

  • 33043
    名前なし 2024/06/16 (日) 16:01:24 3106e@51603 >> 33018

    ありあり。参考にするわ

  • 33045
    名前なし 2024/06/16 (日) 16:07:16 修正 f7840@693bf >> 33018

    メモリ48GBあるしCPU使用率もそこまでだしVRAM12GBあるのにメモリ不足でクラッシュしたりフリーズするど🥺

  • 33046
    名前なし 2024/06/16 (日) 16:13:28 3f738@2af76 >> 33018

    メモリ不足がVRAMならゲームないし同時起動の他アプリの可能性があるしRAM側ならメモリ壊れてる可能性もあるかな。前者は同時起動のアプリを絞って(基本WTだけなら4Kしなければ8GBで十分)で確認。後者ならメモリ抜き差し+エラーチェック

  • 33050
    名前なし 2024/06/16 (日) 16:46:41 修正 6b4f9@4e834 >> 33018

    「メモリ不足でクラッシュ」もしかしてIntelの13or14世代使ってる?この二つはメモリ不足のエラーが出るCPU側の不具合が報告されてるよ。(因みに一度その症状が出たら直すことは不可能らしいぜ)

  • 33054
    名前なし 2024/06/16 (日) 16:50:54 3f738@2af76 >> 33018

    intelの糞対応のアレなー…。ID見ると3060使ってるようなので多分あの不具合引っかかるハイエンドは使ってないんじゃないかな?ちょっと言い切れんけど

  • 33119
    名前なし 2024/06/16 (日) 23:06:44 60d39@046f2 >> 33018

    4060だと例のVRAM帯域幅激狭(128bit)のせいかもしれん

  • 33120
    名前なし 2024/06/16 (日) 23:07:40 f7840@693bf >> 33018

    Ryzen3の3年位前のやつだから多分違うね… とりあえず惑星やるときはDiscord以外閉じるようにするよ