2S38コメント欄 https://wikiwiki.jp/warthunder/2S38#V5_Comments
側面の増加装甲を外して少しでも軽くできたらいいのに…それはそれとして各弾種はどの比率で持っていくといいのかな
自分は上に描いてあったのを真似してAPFSDSを68発、APCBCを20発、VTを60発持って行ってます。もし裏どりがメインであればAPCBCの方がより少ない弾数で敵を仕留められるので増やすのもありかなぁって思ってます。
いつのまにか搭載している砲弾がでっかくなって被弾した時の即死範囲が増大した。まあ以前までがおかしかった、どう見たって57mm砲弾の大きさじゃなく30mm砲弾の大きさだったもんな。
この子足早くてすぐ回り込まれちゃう。後ろからパンパンされると抵抗出来ずにすぐイかされちゃう😢たちけてたもう
これで回り込める状況ならBMP3でも2S25でも回り込めるのでチマチマ57mmで掘られるか30mmと100mmの二刀流で掘られるか極太125mmで掘られるかの違いしか無いと思う。まあ後ろ2つの方が一撃でイかせてくれる分諦めがついて気持ちはイイ楽かも
トップ画像がもうほぼ実写の域じゃんかよ
割引の時期に買おうか迷ってテストドライブで乗り回してみたが、なかなか凶悪な性能してるな。ただ、強いとは思うけど所詮紙装甲だしいつぞやのプーマみたいに大暴れしてる感じでもないんだよな。このレートにもなりゃサーマルは当たり前だし裏取りからの大量撃破なんてそう上手く行くもんでもなし、ってところか。普通に車体に弾ぶち込めば死ぬし、他国乗っててもそこまで怖くはない。街角でこんにちはするのは勘弁願いたいが。
敵としてあらわれると強い(事が目立つ)が自分で使うとなんとなく微妙感。弱いという事は全く無いが
俯角がないから車体も晒してることが多いからかなぁ?元のプラットフォームは違うけど車体が同じような味付けの2S25なんかもそんな感じする。
そういやチェンジログに書いてたけど閉鎖機の位置ずれバグ治ったな。
HSTV-LがBR11.3なのになんでこいつ10.0にいるんだろ
俯角と貫徹力じゃね?
10°あれば良好と言われる俯角が17°だからなぁ。それにあのキツイ傾斜も合わさってAPFSDSだってちょくちょく跳弾するから生存性が段違い
HSTV-Lは一次弾薬の制限が無くなって全弾1.5秒で撃てるようになったタイミングでBRが2段階上がったはず。IFVとかの機関砲は一次弾薬の制限で結構変わるしね
あと運営はこれも考慮してるのかは微妙だけど、こういうタイプの車両って東側戦車の側面取るとワンパンできるけれど、西側戦車の側面取って撃破するには結構撃ち込む必要あるからその差も大きいと感じる。
ソ連課金車でまだ新しい(稼げる)から
あの貫通力と待ち伏せ性能は比較にならないほど厄介だからな。せめて全員IR持ってるくらいのBRに隔離しないと暴れすぎる
11.7戦場に両者を連れて行った時の違い述べると、HSTVのAPFSDSは120mm砲1発で壊せるけれど2s38は2~3発必要(APCBCなら一応1発)、HSTVなら11.7のMBTの車体下部抜けてなおかつ東側戦車なら一撃だけど2S38の貫通だとギリギリ抜けないってところが結構大きいと感じますね。要はHSTVは正面からでもMBTを簡単に撃破できるけれど、2s38は砲身あたりに数発撃ち込んで無力化するのが関の山(大抵壊す前に反撃される)ってところですね...
現実で搭乗員がカプセルに入ってるなら弾薬庫誘爆しても搭乗員までは被害及ばないんかな?もしそうなら、BR上げてもらって構わないから弾薬誘爆で死なないようにしても面白そう。俯角無いしそれで大暴れすることは無さそうだけど。
西側のブローオフと違って車体全体がブローオフみたいな感じだから、搭乗員残っていても砲塔吹っ飛んで車体もぐちゃぐちゃになって現実では修理不能だろうから撃破判定でもおかしくないと思う。
アルマータの乗員保護カプセルも装薬や燃料からの火災や爆発から乗員を保護するという触れ込みらしいが火災からは確かに守れるかも知れないけど弾薬爆発みたいな巨大な圧力から本当にそんなカプセル程度で守れるのか?とされてるのでましてやBMP-3ベースのこいつに弾薬の爆発からも守れるような乗員防護設備があるとは思えないんだよなぁ。それともロシアは何か新しくそういう乗員保護用の汎用カプセルみたいなのを開発したんだろうか
カプセルが球形って話聞くし、球形なら四角とかより高い圧力耐えれるはず...側が耐えても中身が耐えるかは知らんが
というかT-14は弾薬庫が爆発したら砲塔ごと吹っ飛ぶか、あるいは砲塔の上の蓋みたいなところが吹っ飛んで爆発の圧力が抜ける想定なのでは?爆発を全部車内に収めるみたいな設計になってるわけないじゃん。
砲塔ごとぶっ飛ばすレベルの圧力ならなおさら乗員区画が無事で済むとは思えないし、砲塔天端だけがブローオフパネルのような構造になってたとしても不充分だと思う。エイブラムスのブローオフパネルを参考にしてもそれこそエイブラムスと同じように弾薬を区画している壁は乗員方向以外は全て脆弱に作るぐらいじゃないと装薬なんかの爆発から乗員防護するのは厳しいんじゃないかなと。もちろんT-72/80に比べれば予備弾や燃料への被弾時の生存性は高いんだろうと思うが
うーんしかし、T-14が弾薬庫誘爆から乗員を保護するためにわざわざ装甲隔壁とか無人砲塔とか採用してるとすると、それが防げないような設計になってるとはさすがに考えづらいと思うんだよなぁ。あと、砲塔ごと吹き飛ぶレベルの爆発は隔壁では防げないって話の根拠が知りたい。エイブラムスの砲塔後部の弾薬庫なんか、あれが全部爆発したら戦車の砲塔を持ち上げるのに十分な量だと思うが、現にブロウオフパネルで乗員への被害は防げてるわけじゃん。しかも弾薬庫との隔壁には装填手が弾薬を取り出すためのドアまで付いてるのに。自分には、適切な強度の隔壁さえあれば砲塔ごと吹っ飛んでも平気なんじゃね?というふうに見える。
砲塔は結構簡単に外れると思うよ。ウ隔離板であったけど、訓練中のレオ2同士が衝突しただけで結構ガッツリ砲塔外れていたし。それより軽い2s38とかなら普通に飛ぶと思う。
たたみ方が分からないので長文になってすまない。挙げやすいのが撃破例が多いT-72系なんだけど、弾薬が誘爆した際の圧力でエンジンと乗員を区画している隔壁まで破壊されてる例が結構あるのよ。で、これやこれらT-14の図を見てると無人戦闘室と乗員の隔壁ってどう見てもT-72のエンジン隔壁と大差ないように思えるんだ。で、言及してくれたエイブラムスの砲塔後部の弾薬庫なんだけど、あれはすごく練られてて、挙げてくれた油圧ドアはただのドアじゃなく防爆のために専用設計されたもので、更に上側がブローオフパネルになってるだけじゃなくて下側も脆弱に作られてるので上下に圧力が逃げるように設計されてて、誘爆や火災時も車内に留まるのが1番安全とされてる、との事(情報元はエイブラムスと言えばあの方のnoteより)。そして弾薬の誘爆っていうのはT-72の10トン以上ある砲塔をこれぐらいは吹き飛ばせる圧力がかかるので、より重いであろうT-14の砲塔が吹っ飛んで(いくレベルの圧力を隔壁やカプセルが耐えて)乗員が防護できるというのはやはり考えにくいのね。エイブラムスのように上下、もしくは例は無いけど左右に圧力を逃がせるような作りになってないと厳しいだろうと。ただT-14のカルーセルの構造や予備弾薬の位置的にそういう作りにすると車体の側面や下部はとても脆弱になってしまって本末転倒だろうし、だからやはり火災からは守れても誘爆時の圧力からも守られるというのは眉唾な話なんじゃないかなと思う。
ただ↑のT-14の構造図も所詮は予想図だし、葉4がおっしゃる通り自分みたいな素人が考えられてここに書ける程度の事はロシアの技術者や設計者なんかがとっくに考えてると思うので何か新しい技術や設計で乗員保護を達成している可能性も充分ある。それかあともう一つ考えられるのはそもそもそこまで想定していないけど満を辞して登場したロシアの新型戦車なので話に尾ひれが着きまくってしまったとかもありうると言えばありうる。長々とごめんね
あー確かに、満載時の爆発は防げないけど半分以下まで減った状態なら耐えられる、みたいなラインで設計されてる可能性もありそうだな。もし車体側も自壊する設計なら、確かにあの弾薬庫の位置だと強度が犠牲になりそうな感じはする…。そうなるとエイブラムスみたいに誘爆起きても走って逃げるみたいな芸当は難しいかもしれない(そうじゃなくても逃げた爆風が履帯や転輪をふっ飛ばしそう)。車体底部の弾薬庫+自動装填装置+無人砲塔って誘爆対策の正解っぽさあったけど、これはこれで完全無欠とはいかない…可能性が高いってことか。
仰角なくて辛すぎる… 頼むBR下げてくれーー!!
この前のセールで買ったけど流石にこのBRでこの性能だと対地に限った話だったらMBTでいいかなって弾も大きくなったせいで一発爆散で退場が普通だし
この車両ソ連戦車(とそのしがい)を盾にすると丁度無人砲塔出せるからそれ利用してみるといいですよ!
こいつのBR下げろは流石にないでしょ...
釣りかしょうもないこと言ってないで働け
これAPFSDSよりAPCBCをメインの方が強い説あるなぁ、砲身を貫通させた際壊すのに必要な弾が前者は2発、後者は1発必要でこれで敵を無力化できるかできずにやられるかの差が結構大きいかも
APFSDSだとMBT相手でも正面から弱点を抜けることも多いし、距離があると弾速の問題もあるしやっぱAPFSDSメインの方がいい気はする。まあ、どっちも持っていけば無問題。
TUSK改修後のSEPにAPCBCで側面から貫通弾出せるのかな?ちなみにチャレ2TESは無理
防護分析で試してみたところ、TUSK装備のSEPに対しては簡単に貫通できるようです。
コイツのVTで丘の向こうに隠れた軽車両撃破出来るの面白いわ。意外といけるもんなのね。
同格代表の試作レオ2どころか格上のA4相手でも正面から遭遇戦で普通にぶち殺せるのヤバすぎでしょ半額で買っときゃよかった
はたから見ても、テストドライブで乗って見ても、強いのかそうでもないのか正直よくわからん
たしかにもがけば案外何とかなることも多いが流石に正面戦闘は基本不利ね
実際乗ってる感じは抜けても加害がかなり狭いから正面からは車体弾薬庫を飛ばさない限りはそこそこ時間かかるっていうのと、格上に関しては防護分析とかでは抜けるけれど実戦だと砲塔の位置がかなり高いので角度てきに結構抜きづらいっていうのが体感ではありますね。ただそれよりは爆撃しに来たヘリやA-10とかを食べれてスコアやSPが時折ボーナスみたいに得られるのが乗ってて面白いですw
なんでこいつ対空砲なのに軽戦車で実装されてんの?
対空砲のSPでこいつが出てきてもいいの?
出て良いから(ソ連しかやらない奴)困らんのでしょ。対空砲のSPで出させろって文句言ってる訳さ
まあ対空砲のSPで出せるようになってくれりゃそりゃありがたいが。
対空砲じゃなかったら課金で出なかっただろうしまだましじゃないのかな?
Lvkv 9040Cはそのまま対空車輛として実装するし、2S38の逆で偵察車輛なのに対空車輛として分類されているR3 T20 FA-HSとSd.Kfz.222の例もあるし、一方でM18と2S25、アベンジャーを自走砲から軽、中戦車に再分類するし、運営の気まぐれじゃね?
TAMもバリバリのMBT(中戦車)なのに軽戦車扱いだからカタツムリの気まぐれで決まると思った方がええで
ADATSも対空なのにミソが対地出来るから駆逐扱いだしな
対空砲カテゴリにしてBR11.3に連行した方が救われる戦場多いと思うの。わざわざ軽戦車枠にして対戦車できないといけないような風潮で10.0(初期9.7)なのがそもそもの間違い。オトマを見習え
こいつの2A90やBMP-3-57の2A91から発射できる対ソフトターゲット用のビームライディング方式ミサイルがあるっぽいが射程が6〜8kmということしかわからなかった。
なんかコンセプトだとレーザー誘導砲弾撃てることになってたな。あと砲塔正面左側の板状の部分がレーダーじゃないかという推測もあるみたい(実際配線らしきものがある)
光学ロックって何kmまで追跡可能ですか?あまりにもロック距離が長いと無曳光VTも相まってかなり使えそうなので知りたいです
ロック自体は10kmくらいはできる。ただVTだとリードアングルがでるのが6kmくらい。APFSDSだと9kmくらい。
ありがとうございます!
ただ実際リードアングル出てても有効射程は3~4km位が限界です。6km先とかになるとホバリングしてるヘリ相手でも1,2発撃っても致命傷にはならず、たくさん撃つと基本発砲煙でバレるので簡単に避けられてしまいます。
なるほど。有効射程はotomaticと変わらないんですね。レーダーがない代わりに無曳光弾になって、対地性能は純粋に向上した感じですか。これが10.0なのはなかなかの狂気ですね。第三世代サーマルですし
汎用性は高いけど狂気というほどではない。
そういえば最近のアプデでオトマ君のVTからもトレーサー消えたよ
基本0キルで使い方がわからん…もしかしたら初手でだしたらダメ?
初手ではあんまり出さないかな。敵のヘリとか航空機がウロウロし始める中盤ぐらいに対地にも対空にも使えるという汎用性が活きてくると自分は思うから
初手で出してもいいけど、MBT相手に真正面から戦いを挑んで勝てるほど強い訳ではないから、側面取りとか相手の発砲のタイミングを見計らって撃ちに出るとかしないとプーマみたいな生存性もないからスコアは出せないと思う。あと、知ってるかもしれないけど、こいつみたいな速射砲や機関砲車両で近距離で飛び出し撃ちするとき、射線が通ってから撃つんじゃなくて撃ちながら出た方が勝てるからオススメ。
なんでこの子はBMP3と同じ車体?なのに油圧サスペンションを使えないんだろうか?実車でもオミットされてる感じ?それとも、でかい浮きみたいなので使えないのかはたまたBR調整のためなのか
前に気になって調べたんだけど、いくつかの板(Forum,Reddit)で「2S38のベースになってる後期型のBMP-3車体は油圧サスがオミットされてる」ってコメントを見た
オミットされてるのか…コストダウンですかね?俯角が−5度しかないから多少なりとも俯角確保であったらなって思いながら使ってたんだけど、まあこのままでも十分強車両だから問題はないんだけど油圧サスあっても面白かっただろうなぁ
まぁ信頼性とコスト面だとどうしても油圧サスは不利になっちゃうし、忘れがちだけどそもそも2S38は対空砲なので油圧サスそらないよね…とはなる
あ、確かにこの子対空砲なの忘れてましたね…対空砲運用だと仰角あればいいもんなぁちなみにこの子についてる浮みたいなのて浮って認識でいいのかな?
そもそもアクティブサスペンションがある惑星のBMP-3がおかしい
確かに歩兵戦闘車に油圧サスはいらないよね…水陸両用能力に油圧サスだもんなぁ
上にもあるけど前期型は車高調あるみたいだね、歩兵が乗りこみやすくなるからかな?エンジンのせいで高い位置にあるし
前期型は懸架方式が違ってたりしたんだろうか。それともトーションバーで可変サスみたいな特殊なのがあったのかな
Tankogradの記事によるとトーションバーサスで可変可能っぽい?
ABの話なんだけどこいつ自陣でSPAAしてるプレイヤー多すぎて、PUMAのおやつになってるw
自己解決したボットだ恐らく・・・敵味方3両くらい必ず居て動きがおかしい。
敵側にいたやつがスポーン位置から動かず横に3台並んでレーダーのつもりなのか砲塔ぐるぐるさせてて、視線通っても止めないあたり確実だろう。きれいに並んでるものだからOF26を端から投げつけたけど滑稽すぎる。
敵にいる分には3人削られてるし良いカモなんだが、味方にいると高確率で負ける(9.7ABは、10.0~10.3の課金MBTの1抜けnoob勢と当てられる可能性が高いため・・・逆に時間帯と運が良ければPUMAで15~20連勝程度キャリーして勝てたけど・・・
そもそも現実だと対空車両って分類だから正し運用だよ。それを課金で出して西側がCAS出来なくしたのウザすぎる。
対空車両ならAPFSDS持つ意味ェ...
対処できる目標は多いに越したことはないのさ。
分かる PMC287使って三連キルとかのスコア稼ぎにさせてもらってる
せっかくの無人砲塔だがこのゲームだと恩恵はあまり感じないな。普通に弾薬誘爆するし
57mmをメインに据えた類似車両に形は少し違うが多分ゲームでは全く同性能になるであろうBMP-3-57デリバツィヤもあるがこれは通常ツリー実装用に残してある的な感じかな?それともそこまで考えずにとりあえず売れそうなのを課金車両にしただけか?
いやそれがコイツじゃないの?試作車とか別の車体を使ってる奴の事を指してる?
БМП-3 «Деривация»のことじゃね?
?
こいつはBMP-3がベースではあるけど2SというGRAUインデックスが表すようにBMP(IFV)ではないのだ。BMP-3-57はBMP(IFV)なので似て非なるものなのだ。どっちもデリバツィヤらしいしわかりにくくてごめんね
画像検索するとデザートカラーのこれとは微妙に砲塔が違う57mmのBMPがヒットするんだけどこれかい?砲身付け根とか色々違う。
うむ、それだ。他にも類似車両としてはBRM-3K偵察車にAU220Mモジュールを乗っけたやつなんかもいる。おそらくAU220Mの57mmと高性能FCSの組み合わせが汎用性の高さから気に入られたか
この子って強いの? ソ連戦車進めるなら買ったほうが良い?
性能自体はいい、ソ連進めるならT-72AV買った方がいいと個人的に思う。あとソ連10.0帯は勝率がめっちゃ低いんでストレスは凄い。
GEが今あるからGEで購入できるのが良かったんだけど、勝率低いのか……どうしよう……
GEで買うこと考えてるなら2s38は当たりだと思う。それ以外のGEだとrank4くらいまで下げることになるから。軽戦車だし、手数とできることは多いから稼ぎやすい
ソ連10.0はT-72AVとこいつが非常に優秀ではあるんだが、初心者が課金で買って突撃&即爆散、他に出す車両も無くて1抜けする輩が多い。他国でこの辺りのBR帯をやってて戦い方に慣れてる人ならいいと思うけど、そうじゃないならあまりオススメは出来ないかな。
なるほど、自分は進んでても8.0だから少し辛いか……
予算があるならT-72AV、2S38、Su-25(&部隊兵器のBMP-2M)ってつよつよソ連10.0デッキを揃えられるんだけど難しいよね…2S38だけだと前線構築も出来ないし、特に他に出せる車両も航空機も無いとなると勝率も更に低くなって開発効率もより悪くなる。イチからソ連スタートするなら、個人的にはIS-6あたりが安定だけどGEで買えないからなぁ。
如何せん予算が無いのでね……IS-6か、うーんGEじゃないから少し辛いですね……ty
もしあれなら質問版あたりでおすすめ聞いてもらった方が色々参考になる意見が集まるかも。しばらくツリー前半は触ってないから代案だせなくてスマン。
T-55AM-1だけは買わない方がいいぞ。72AVと2S38はランク7に上がるけど、こいつはランク6のままだからな
性能は最高よ。対空はできるわ対戦車はできるわ足も速いし装甲は薄いけど、無人砲塔を活かせれば相手はかなり嫌。真っ先に狙われる存在でもあるけどね。
小ネタ追加
下の小ネタは兎も角、上の小ネタ要る?
上は知らんから編集会議へドウゾ
上の小ネタは前からあったから木に言うのはお門違いだわな。編集会議だとこういう議論さっぱり伸びないのでここを借りさせてもらうが、元々数が少ないソ連SPAAGの中で行くと57mmは2台だけなんだけど、30mmもツングースカとパーンツィリの2台だけ(M53/59はチェコ)だし、23mmはシルカしかいない(BTR-ZDは現地魔改造)なんだよな。ただ、単に消すのもアレだし、「実は対空戦車である」という点と「ZSU-57-2を連想させる(たぶんS-60の系譜だよね?)」という点はまあ特記事項だと思うので、その辺を軸に加筆しちゃえばいいのではないかと思う。自分が書いてもいいけど流石に調べんとかけないので、元々詳しい人がいたら書いてほしいな。
アプデ入ってからこいつでリスポーンするとたまに即応弾0でスタートするんだけどこれってバク?
また即応弾0になるバグ発生してんの?今のとこ自分は遭遇してないけど前もあったよな
一発撃ったら即応弾満タンに戻ったりしない?以前同じような現象が起こったときは一発撃ったら全部戻った
30%OFFのオファー来たけど買うべき?
例年通りなら来月アニバーサリーで半額のはず。今年も例年通りにやるのかは知らん。
大量発生中。MBTに正面から撃ち合いに行くのはやめてくれ…
同格以下だとワンチャン正面から勝てちゃうからタチが悪い。相手を選んで正面から撃ってるなら良いんだけどね
T-90相手に突っ込んでいくこいつを見て涙が出たよ
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
側面の増加装甲を外して少しでも軽くできたらいいのに…それはそれとして各弾種はどの比率で持っていくといいのかな
自分は上に描いてあったのを真似してAPFSDSを68発、APCBCを20発、VTを60発持って行ってます。もし裏どりがメインであればAPCBCの方がより少ない弾数で敵を仕留められるので増やすのもありかなぁって思ってます。
いつのまにか搭載している砲弾がでっかくなって被弾した時の即死範囲が増大した。まあ以前までがおかしかった、どう見たって57mm砲弾の大きさじゃなく30mm砲弾の大きさだったもんな。
この子足早くてすぐ回り込まれちゃう。後ろからパンパンされると抵抗出来ずにすぐイかされちゃう😢たちけてたもう
これで回り込める状況ならBMP3でも2S25でも回り込めるのでチマチマ57mmで掘られるか30mmと100mmの二刀流で掘られるか極太125mmで掘られるかの違いしか無いと思う。まあ後ろ2つの方が一撃でイかせてくれる分諦めがついて気持ちは
イイ楽かもトップ画像がもうほぼ実写の域じゃんかよ
割引の時期に買おうか迷ってテストドライブで乗り回してみたが、なかなか凶悪な性能してるな。ただ、強いとは思うけど所詮紙装甲だしいつぞやのプーマみたいに大暴れしてる感じでもないんだよな。このレートにもなりゃサーマルは当たり前だし裏取りからの大量撃破なんてそう上手く行くもんでもなし、ってところか。普通に車体に弾ぶち込めば死ぬし、他国乗っててもそこまで怖くはない。街角でこんにちはするのは勘弁願いたいが。
敵としてあらわれると強い(事が目立つ)が自分で使うとなんとなく微妙感。弱いという事は全く無いが
俯角がないから車体も晒してることが多いからかなぁ?元のプラットフォームは違うけど車体が同じような味付けの2S25なんかもそんな感じする。
そういやチェンジログに書いてたけど閉鎖機の位置ずれバグ治ったな。
HSTV-LがBR11.3なのになんでこいつ10.0にいるんだろ
俯角と貫徹力じゃね?
10°あれば良好と言われる俯角が17°だからなぁ。それにあのキツイ傾斜も合わさってAPFSDSだってちょくちょく跳弾するから生存性が段違い
HSTV-Lは一次弾薬の制限が無くなって全弾1.5秒で撃てるようになったタイミングでBRが2段階上がったはず。IFVとかの機関砲は一次弾薬の制限で結構変わるしね
あと運営はこれも考慮してるのかは微妙だけど、こういうタイプの車両って東側戦車の側面取るとワンパンできるけれど、西側戦車の側面取って撃破するには結構撃ち込む必要あるからその差も大きいと感じる。
ソ連課金車でまだ新しい(稼げる)から
あの貫通力と待ち伏せ性能は比較にならないほど厄介だからな。せめて全員IR持ってるくらいのBRに隔離しないと暴れすぎる
11.7戦場に両者を連れて行った時の違い述べると、HSTVのAPFSDSは120mm砲1発で壊せるけれど2s38は2~3発必要(APCBCなら一応1発)、HSTVなら11.7のMBTの車体下部抜けてなおかつ東側戦車なら一撃だけど2S38の貫通だとギリギリ抜けないってところが結構大きいと感じますね。要はHSTVは正面からでもMBTを簡単に撃破できるけれど、2s38は砲身あたりに数発撃ち込んで無力化するのが関の山(大抵壊す前に反撃される)ってところですね...
現実で搭乗員がカプセルに入ってるなら弾薬庫誘爆しても搭乗員までは被害及ばないんかな?もしそうなら、BR上げてもらって構わないから弾薬誘爆で死なないようにしても面白そう。俯角無いしそれで大暴れすることは無さそうだけど。
西側のブローオフと違って車体全体がブローオフみたいな感じだから、搭乗員残っていても砲塔吹っ飛んで車体もぐちゃぐちゃになって現実では修理不能だろうから撃破判定でもおかしくないと思う。
アルマータの乗員保護カプセルも装薬や燃料からの火災や爆発から乗員を保護するという触れ込みらしいが火災からは確かに守れるかも知れないけど弾薬爆発みたいな巨大な圧力から本当にそんなカプセル程度で守れるのか?とされてるのでましてやBMP-3ベースのこいつに弾薬の爆発からも守れるような乗員防護設備があるとは思えないんだよなぁ。それともロシアは何か新しくそういう乗員保護用の汎用カプセルみたいなのを開発したんだろうか
カプセルが球形って話聞くし、球形なら四角とかより高い圧力耐えれるはず...側が耐えても中身が耐えるかは知らんが
というかT-14は弾薬庫が爆発したら砲塔ごと吹っ飛ぶか、あるいは砲塔の上の蓋みたいなところが吹っ飛んで爆発の圧力が抜ける想定なのでは?爆発を全部車内に収めるみたいな設計になってるわけないじゃん。
砲塔ごとぶっ飛ばすレベルの圧力ならなおさら乗員区画が無事で済むとは思えないし、砲塔天端だけがブローオフパネルのような構造になってたとしても不充分だと思う。エイブラムスのブローオフパネルを参考にしてもそれこそエイブラムスと同じように弾薬を区画している壁は乗員方向以外は全て脆弱に作るぐらいじゃないと装薬なんかの爆発から乗員防護するのは厳しいんじゃないかなと。もちろんT-72/80に比べれば予備弾や燃料への被弾時の生存性は高いんだろうと思うが
うーんしかし、T-14が弾薬庫誘爆から乗員を保護するためにわざわざ装甲隔壁とか無人砲塔とか採用してるとすると、それが防げないような設計になってるとはさすがに考えづらいと思うんだよなぁ。あと、砲塔ごと吹き飛ぶレベルの爆発は隔壁では防げないって話の根拠が知りたい。エイブラムスの砲塔後部の弾薬庫なんか、あれが全部爆発したら戦車の砲塔を持ち上げるのに十分な量だと思うが、現にブロウオフパネルで乗員への被害は防げてるわけじゃん。しかも弾薬庫との隔壁には装填手が弾薬を取り出すためのドアまで付いてるのに。自分には、適切な強度の隔壁さえあれば砲塔ごと吹っ飛んでも平気なんじゃね?というふうに見える。
砲塔は結構簡単に外れると思うよ。ウ隔離板であったけど、訓練中のレオ2同士が衝突しただけで結構ガッツリ砲塔外れていたし。それより軽い2s38とかなら普通に飛ぶと思う。
たたみ方が分からないので長文になってすまない。挙げやすいのが撃破例が多いT-72系なんだけど、弾薬が誘爆した際の圧力でエンジンと乗員を区画している隔壁まで破壊されてる例が結構あるのよ。で、これやこれらT-14の図を見てると無人戦闘室と乗員の隔壁ってどう見てもT-72のエンジン隔壁と大差ないように思えるんだ。で、言及してくれたエイブラムスの砲塔後部の弾薬庫なんだけど、あれはすごく練られてて、挙げてくれた油圧ドアはただのドアじゃなく防爆のために専用設計されたもので、更に上側がブローオフパネルになってるだけじゃなくて下側も脆弱に作られてるので上下に圧力が逃げるように設計されてて、誘爆や火災時も車内に留まるのが1番安全とされてる、との事(情報元はエイブラムスと言えばあの方のnoteより)。そして弾薬の誘爆っていうのはT-72の10トン以上ある砲塔をこれぐらいは吹き飛ばせる圧力がかかるので、より重いであろうT-14の砲塔が吹っ飛んで(いくレベルの圧力を隔壁やカプセルが耐えて)乗員が防護できるというのはやはり考えにくいのね。エイブラムスのように上下、もしくは例は無いけど左右に圧力を逃がせるような作りになってないと厳しいだろうと。ただT-14のカルーセルの構造や予備弾薬の位置的にそういう作りにすると車体の側面や下部はとても脆弱になってしまって本末転倒だろうし、だからやはり火災からは守れても誘爆時の圧力からも守られるというのは眉唾な話なんじゃないかなと思う。
ただ↑のT-14の構造図も所詮は予想図だし、葉4がおっしゃる通り自分みたいな素人が考えられてここに書ける程度の事はロシアの技術者や設計者なんかがとっくに考えてると思うので何か新しい技術や設計で乗員保護を達成している可能性も充分ある。それかあともう一つ考えられるのはそもそもそこまで想定していないけど満を辞して登場したロシアの新型戦車なので話に尾ひれが着きまくってしまったとかもありうると言えばありうる。長々とごめんね
あー確かに、満載時の爆発は防げないけど半分以下まで減った状態なら耐えられる、みたいなラインで設計されてる可能性もありそうだな。もし車体側も自壊する設計なら、確かにあの弾薬庫の位置だと強度が犠牲になりそうな感じはする…。そうなるとエイブラムスみたいに誘爆起きても走って逃げるみたいな芸当は難しいかもしれない(そうじゃなくても逃げた爆風が履帯や転輪をふっ飛ばしそう)。車体底部の弾薬庫+自動装填装置+無人砲塔って誘爆対策の正解っぽさあったけど、これはこれで完全無欠とはいかない…可能性が高いってことか。
仰角なくて辛すぎる… 頼むBR下げてくれーー!!
この前のセールで買ったけど流石にこのBRでこの性能だと対地に限った話だったらMBTでいいかなって弾も大きくなったせいで一発爆散で退場が普通だし
この車両ソ連戦車(とそのしがい)を盾にすると丁度無人砲塔出せるからそれ利用してみるといいですよ!
こいつのBR下げろは流石にないでしょ...
釣りかしょうもないこと言ってないで働け
これAPFSDSよりAPCBCをメインの方が強い説あるなぁ、砲身を貫通させた際壊すのに必要な弾が前者は2発、後者は1発必要でこれで敵を無力化できるかできずにやられるかの差が結構大きいかも
APFSDSだとMBT相手でも正面から弱点を抜けることも多いし、距離があると弾速の問題もあるしやっぱAPFSDSメインの方がいい気はする。まあ、どっちも持っていけば無問題。
TUSK改修後のSEPにAPCBCで側面から貫通弾出せるのかな?ちなみにチャレ2TESは無理
防護分析で試してみたところ、TUSK装備のSEPに対しては簡単に貫通できるようです。
コイツのVTで丘の向こうに隠れた軽車両撃破出来るの面白いわ。意外といけるもんなのね。
同格代表の試作レオ2どころか格上のA4相手でも正面から遭遇戦で普通にぶち殺せるのヤバすぎでしょ半額で買っときゃよかった
はたから見ても、テストドライブで乗って見ても、強いのかそうでもないのか正直よくわからん
たしかにもがけば案外何とかなることも多いが流石に正面戦闘は基本不利ね
実際乗ってる感じは抜けても加害がかなり狭いから正面からは車体弾薬庫を飛ばさない限りはそこそこ時間かかるっていうのと、格上に関しては防護分析とかでは抜けるけれど実戦だと砲塔の位置がかなり高いので角度てきに結構抜きづらいっていうのが体感ではありますね。ただそれよりは爆撃しに来たヘリやA-10とかを食べれてスコアやSPが時折ボーナスみたいに得られるのが乗ってて面白いですw
なんでこいつ対空砲なのに軽戦車で実装されてんの?
対空砲のSPでこいつが出てきてもいいの?
出て良いから(ソ連しかやらない奴)困らんのでしょ。対空砲のSPで出させろって文句言ってる訳さ
まあ対空砲のSPで出せるようになってくれりゃそりゃありがたいが。
対空砲じゃなかったら課金で出なかっただろうしまだましじゃないのかな?
Lvkv 9040Cはそのまま対空車輛として実装するし、2S38の逆で偵察車輛なのに対空車輛として分類されているR3 T20 FA-HSとSd.Kfz.222の例もあるし、一方でM18と2S25、アベンジャーを自走砲から軽、中戦車に再分類するし、運営の気まぐれじゃね?
TAMもバリバリのMBT(中戦車)なのに軽戦車扱いだからカタツムリの気まぐれで決まると思った方がええで
ADATSも対空なのにミソが対地出来るから駆逐扱いだしな
対空砲カテゴリにしてBR11.3に連行した方が救われる戦場多いと思うの。わざわざ軽戦車枠にして対戦車できないといけないような風潮で10.0(初期9.7)なのがそもそもの間違い。オトマを見習え
こいつの2A90やBMP-3-57の2A91から発射できる対ソフトターゲット用のビームライディング方式ミサイルがあるっぽいが射程が6〜8kmということしかわからなかった。
なんかコンセプトだとレーザー誘導砲弾撃てることになってたな。あと砲塔正面左側の板状の部分がレーダーじゃないかという推測もあるみたい(実際配線らしきものがある)
光学ロックって何kmまで追跡可能ですか?あまりにもロック距離が長いと無曳光VTも相まってかなり使えそうなので知りたいです
ロック自体は10kmくらいはできる。ただVTだとリードアングルがでるのが6kmくらい。APFSDSだと9kmくらい。
ありがとうございます!
ただ実際リードアングル出てても有効射程は3~4km位が限界です。6km先とかになるとホバリングしてるヘリ相手でも1,2発撃っても致命傷にはならず、たくさん撃つと基本発砲煙でバレるので簡単に避けられてしまいます。
なるほど。有効射程はotomaticと変わらないんですね。レーダーがない代わりに無曳光弾になって、対地性能は純粋に向上した感じですか。これが10.0なのはなかなかの狂気ですね。第三世代サーマルですし
汎用性は高いけど狂気というほどではない。
そういえば最近のアプデでオトマ君のVTからもトレーサー消えたよ
基本0キルで使い方がわからん…もしかしたら初手でだしたらダメ?
初手ではあんまり出さないかな。敵のヘリとか航空機がウロウロし始める中盤ぐらいに対地にも対空にも使えるという汎用性が活きてくると自分は思うから
初手で出してもいいけど、MBT相手に真正面から戦いを挑んで勝てるほど強い訳ではないから、側面取りとか相手の発砲のタイミングを見計らって撃ちに出るとかしないとプーマみたいな生存性もないからスコアは出せないと思う。あと、知ってるかもしれないけど、こいつみたいな速射砲や機関砲車両で近距離で飛び出し撃ちするとき、射線が通ってから撃つんじゃなくて撃ちながら出た方が勝てるからオススメ。
なんでこの子はBMP3と同じ車体?なのに油圧サスペンションを使えないんだろうか?実車でもオミットされてる感じ?それとも、でかい浮きみたいなので使えないのかはたまたBR調整のためなのか
前に気になって調べたんだけど、いくつかの板(Forum,Reddit)で「2S38のベースになってる後期型のBMP-3車体は油圧サスがオミットされてる」ってコメントを見た
オミットされてるのか…コストダウンですかね?俯角が−5度しかないから多少なりとも俯角確保であったらなって思いながら使ってたんだけど、まあこのままでも十分強車両だから問題はないんだけど油圧サスあっても面白かっただろうなぁ
まぁ信頼性とコスト面だとどうしても油圧サスは不利になっちゃうし、忘れがちだけどそもそも2S38は対空砲なので油圧サスそらないよね…とはなる
あ、確かにこの子対空砲なの忘れてましたね…対空砲運用だと仰角あればいいもんなぁちなみにこの子についてる浮みたいなのて浮って認識でいいのかな?
そもそもアクティブサスペンションがある惑星のBMP-3がおかしい
確かに歩兵戦闘車に油圧サスはいらないよね…水陸両用能力に油圧サスだもんなぁ
上にもあるけど前期型は車高調あるみたいだね、歩兵が乗りこみやすくなるからかな?エンジンのせいで高い位置にあるし
前期型は懸架方式が違ってたりしたんだろうか。それともトーションバーで可変サスみたいな特殊なのがあったのかな
Tankogradの記事によるとトーションバーサスで可変可能っぽい?
ABの話なんだけどこいつ自陣でSPAAしてるプレイヤー多すぎて、PUMAのおやつになってるw
自己解決したボットだ恐らく・・・敵味方3両くらい必ず居て動きがおかしい。
敵側にいたやつがスポーン位置から動かず横に3台並んでレーダーのつもりなのか砲塔ぐるぐるさせてて、視線通っても止めないあたり確実だろう。きれいに並んでるものだからOF26を端から投げつけたけど滑稽すぎる。
敵にいる分には3人削られてるし良いカモなんだが、味方にいると高確率で負ける(9.7ABは、10.0~10.3の課金MBTの1抜けnoob勢と当てられる可能性が高いため・・・逆に時間帯と運が良ければPUMAで15~20連勝程度キャリーして勝てたけど・・・
そもそも現実だと対空車両って分類だから正し運用だよ。それを課金で出して西側がCAS出来なくしたのウザすぎる。
対空車両ならAPFSDS持つ意味ェ...
対処できる目標は多いに越したことはないのさ。
分かる PMC287使って三連キルとかのスコア稼ぎにさせてもらってる
せっかくの無人砲塔だがこのゲームだと恩恵はあまり感じないな。普通に弾薬誘爆するし
57mmをメインに据えた類似車両に形は少し違うが多分ゲームでは全く同性能になるであろうBMP-3-57デリバツィヤもあるがこれは通常ツリー実装用に残してある的な感じかな?それともそこまで考えずにとりあえず売れそうなのを課金車両にしただけか?
いやそれがコイツじゃないの?試作車とか別の車体を使ってる奴の事を指してる?
БМП-3 «Деривация»のことじゃね?
?
こいつはBMP-3がベースではあるけど2SというGRAUインデックスが表すようにBMP(IFV)ではないのだ。BMP-3-57はBMP(IFV)なので似て非なるものなのだ。どっちもデリバツィヤらしいしわかりにくくてごめんね
画像検索するとデザートカラーのこれとは微妙に砲塔が違う57mmのBMPがヒットするんだけどこれかい?砲身付け根とか色々違う。
うむ、それだ。他にも類似車両としてはBRM-3K偵察車にAU220Mモジュールを乗っけたやつなんかもいる。おそらくAU220Mの57mmと高性能FCSの組み合わせが汎用性の高さから気に入られたか
この子って強いの? ソ連戦車進めるなら買ったほうが良い?
性能自体はいい、ソ連進めるならT-72AV買った方がいいと個人的に思う。あとソ連10.0帯は勝率がめっちゃ低いんでストレスは凄い。
GEが今あるからGEで購入できるのが良かったんだけど、勝率低いのか……どうしよう……
GEで買うこと考えてるなら2s38は当たりだと思う。それ以外のGEだとrank4くらいまで下げることになるから。軽戦車だし、手数とできることは多いから稼ぎやすい
ソ連10.0はT-72AVとこいつが非常に優秀ではあるんだが、初心者が課金で買って突撃&即爆散、他に出す車両も無くて1抜けする輩が多い。他国でこの辺りのBR帯をやってて戦い方に慣れてる人ならいいと思うけど、そうじゃないならあまりオススメは出来ないかな。
なるほど、自分は進んでても8.0だから少し辛いか……
予算があるならT-72AV、2S38、Su-25(&部隊兵器のBMP-2M)ってつよつよソ連10.0デッキを揃えられるんだけど難しいよね…2S38だけだと前線構築も出来ないし、特に他に出せる車両も航空機も無いとなると勝率も更に低くなって開発効率もより悪くなる。イチからソ連スタートするなら、個人的にはIS-6あたりが安定だけどGEで買えないからなぁ。
如何せん予算が無いのでね……IS-6か、うーんGEじゃないから少し辛いですね……ty
もしあれなら質問版あたりでおすすめ聞いてもらった方が色々参考になる意見が集まるかも。しばらくツリー前半は触ってないから代案だせなくてスマン。
T-55AM-1だけは買わない方がいいぞ。72AVと2S38はランク7に上がるけど、こいつはランク6のままだからな
性能は最高よ。対空はできるわ対戦車はできるわ足も速いし装甲は薄いけど、無人砲塔を活かせれば相手はかなり嫌。真っ先に狙われる存在でもあるけどね。
小ネタ追加
下の小ネタは兎も角、上の小ネタ要る?
上は知らんから編集会議へドウゾ
上の小ネタは前からあったから木に言うのはお門違いだわな。編集会議だとこういう議論さっぱり伸びないのでここを借りさせてもらうが、元々数が少ないソ連SPAAGの中で行くと57mmは2台だけなんだけど、30mmもツングースカとパーンツィリの2台だけ(M53/59はチェコ)だし、23mmはシルカしかいない(BTR-ZDは現地魔改造)なんだよな。ただ、単に消すのもアレだし、「実は対空戦車である」という点と「ZSU-57-2を連想させる(たぶんS-60の系譜だよね?)」という点はまあ特記事項だと思うので、その辺を軸に加筆しちゃえばいいのではないかと思う。自分が書いてもいいけど流石に調べんとかけないので、元々詳しい人がいたら書いてほしいな。
アプデ入ってからこいつでリスポーンするとたまに即応弾0でスタートするんだけどこれってバク?
また即応弾0になるバグ発生してんの?今のとこ自分は遭遇してないけど前もあったよな
一発撃ったら即応弾満タンに戻ったりしない?以前同じような現象が起こったときは一発撃ったら全部戻った
30%OFFのオファー来たけど買うべき?
例年通りなら来月アニバーサリーで半額のはず。今年も例年通りにやるのかは知らん。
大量発生中。MBTに正面から撃ち合いに行くのはやめてくれ…
同格以下だとワンチャン正面から勝てちゃうからタチが悪い。相手を選んで正面から撃ってるなら良いんだけどね
T-90相手に突っ込んでいくこいつを見て涙が出たよ