WarThunder Wiki

雑談板で話しづらいことを話すスレ / 7319

7911 コメント
views
8 フォロー
7319
名前なし 2024/05/17 (金) 00:14:09 修正 f58ec@e963f >> 7318

WT歴半年ちょいで課金もそれなりにしてていつも🐌には世話になってるけど、11年ゲーム続いてるわりには運営下手だなとは思うかな...。クソ運営!とは思わないけど、少なくとも有能って印象はあまりない。でもゲームは唯一無二だし、推し国家も居るし、これからも課金していくと思う。

通報 ...
  • 7320
    名前なし 2024/05/17 (金) 11:11:52 5c1c8@e1458 >> 7319

    まぁ11年の割にはって話はそう、でも11年で運営が傾く致命的までの運営ミスを犯してないのと近年BOT等の影響があるとはいえ人口が着実に増えているからまぁいい方かなと

  • 7321
    名前なし 2024/05/17 (金) 11:29:29 fc474@e1ca4 >> 7319

    言うて10年以上続いてるゲームで成長して今もなお有能な運営ってあるか?実際は生き残ってるだけで大分有能な方なのよ

  • 7333
    2024/05/18 (土) 02:03:23 修正 48dcf@64ff1 >> 7319

    11年サービスが続くのは確かに凄いことなんだけど、WTの場合は現状競合するゲームが居ないから舐めプしても客が離れないってのもデカいんじゃないか?似たゲーム出たら即移住するって文句は結構聞くし。あとどの国家進めてるかでも運営の印象大分変わる気がする。

  • 7343
    名前なし 2024/05/18 (土) 16:34:40 668ea@9e3f7 >> 7319

    全体的にゲームの開発費が上がっていて、その上パイが少ないニッチジャンルで、惑星という大手の競合がいるジャンルに参入する命知らずなデベロッパーがいるかと言われると居ない気もするのよね…

  • 7344
    名前なし 2024/05/18 (土) 17:02:15 215c0@f0b17 >> 7319

    陸はともかく海に関してはお隣の方があらゆる点で快適な気がするけど、それでも魚雷艇とか高速戦闘艇に注力して…ってのはWT以外でやるとこはないだろうなぁ。空はレシプロか現代戦かのどっちかに絞ればインディーでもwt超えのものを作る可能性はありそう

  • 7352
    名前なし 2024/05/19 (日) 12:31:12 accbb@03512 >> 7319

    海に関してはゲームゲームした快適性は求めてなくて、1人で動かせるシムが欲しかったって層に厚い支持がありそうだからそれはそれで持ちこたえてる感がある。

  • 7386
    名前なし 2024/05/20 (月) 17:26:32 debc2@c7433 >> 7319

    10年続いてるゲームを探すほうが難しいからな。別になんとも思わん。