WarThunder Wiki

T26E1-1

655 コメント
views
8 フォロー

T26E1-1コメント欄 http://wikiwiki.jp/warthunder/?T26E1-1

wiki編集者
作成: 2017/03/03 (金) 22:10:39
通報 ...
21
名前なし 2017/04/29 (土) 22:09:23 6e24f@ce7b3

さっき車体正面をチトに抜かれたわ 中距離で打ち下ろしでも何でもない場所で 装甲の計算どうなってんだこいつ

22
名前なし 2017/04/30 (日) 14:13:20 c93cb@1fb84 >> 21

バグかもしんないけどなんかおかしいときあるよね。60式のHESHが増加装甲をすり抜けて命中したこともあったわ

23
名前なし 2017/04/30 (日) 16:40:11 6e24f@ce7b3

うろ覚えだけど、砲弾は薄い装甲を貫通した後は跳弾率が下がるとか言われてた覚えがある それが関係あるのかはわからんけども

24
名前なし 2017/05/11 (木) 15:15:32 775df@a39e3

T29より優れている点は「砲塔旋回速度・リロード速度・7.62mm機関銃がある事・砲の初速・サイズが小さい事」 T34より優れているのは上記に加えて「後進速・炸薬入りAP」 T29・34に劣っている点は「砲口径・炸薬量(T34除く)・貫徹力・装甲・加速性能・乗員数・修理費・平衡機がむき出し」以上を踏まえるとスパパはBR6.3に下げても問題無いように見える。M26は6.0に、T25は全てのモードで5.7に下げる事でバランスは取れるのでは?まあBR6.7の基準をT29・34にしたらの話やが、皆どう思う?

25
名前なし 2017/05/11 (木) 21:11:05 f63d1@264db >> 24

俺も同意見だぜブラザー、特に問題なのは中戦車ルートの方だと思う 虎ⅠとIS-2がBR5.7になったのならT25も一律5.7で良いと思う M26も6.3はおかしい、高くても6.0で良いと思う M46に関しては同じ主砲のSTA-1、STA-2がランクⅣBR6.3なのだからランクⅣAB6.3、RB以降は変わらず6.7で良いと思う M47、M48に関しても、ドイツのレオパルドⅠとBRが同じとか絶対おかしい、両方7.3で良いと思う したがって無印M60を7.7にすればバランス良いと思う ずっと考えてたけどこんな感じでいいんじゃないのかなぁ、長文失礼

26
名前なし 2017/05/11 (木) 22:19:47 f88a8@d8bb4 >> 25

m46は全モード6.7でよくない?

27
名前なし 2017/05/13 (土) 08:46:05 775df@a39e3 >> 24

例えばT29を基準にこれより機動力も装甲も低いが攻撃力が高い、とかだと程度にもよるがBR6.7になる可能性はある。しかし同レートであるT29とスパパの総合的なステータスは釣り合っていない。この話は場所を選ぶべきやけどT29をBR6.7の基準にしてスパパの性能を上げるならインフレが起きかねないし、スパパを基準にしてT29の性能を下げると金払った側は黙っていないわけで、となればスパパのBRを下げるかT29のBRを上げるかになってしまう。或いはスパパが6.7なのはユーザーには察することのできない理由があるか。これ以上はスパパだけの話ではなくなるからここまでにしておく。大変失礼した

29
名前なし 2017/05/25 (木) 14:24:52 3d570@fb104 >> 24

M36(俺、忘れられてる)

28
名前なし 2017/05/19 (金) 19:06:29 601cf@2017e

実装当時に乗り回して依頼放置してRB行ってたが、今のABの視認システムがうまいこと噛み合うのか働ける働けるw 貫通力も充分(コイツで抜けないやつはTiger2も抜けない) 長めのリロードのお陰でしっかりと一発撃っては下がるを意識できる。 後は、弱さゆえの敵の舐めプがエグいw 0デス10キルなんて他の戦車でしてたらヤーボを警戒するが、何故かスルーされ、T29が吹き飛ぶ 丘上で完全なハルダウンしてる俺に敵が一生懸命撃ってくる→からの味方T29が撃破 他のBR6.7HTと比べると性能では見劣りするが、謎の面白さがあるな。

30
名前なし 2017/05/31 (水) 16:35:14 faf27@ce5d8

こいつって本当に雑魚いのな。初戦でジャンボ76mm砲に抜かれて驚愕したわ。機銃孔のとこ抜かれたんだけさ、さすがにちょっと失望したなぁ。ティーガー2ヘンシェルと同じBRなのはちょっときついものがあるな。いくら増加装甲っていっても元々は中戦車だからまあバスバス抜かれるし。まだAPCR開発できてないからまだ希望はあるけども…

31
名前なし 2017/05/31 (水) 17:13:47 601cf@06cc1 >> 30

APCRなんてお守り程度よ。宿敵Tiger2HはAPCBCでホッペ抜ける。むしろ足回り強化すると楽になる。 機銃孔抜かれたそうだが、普通はそんなとこ狙われないぞ。 出来れば、ハルダウンできる場所を把握しておいて常にハルダウンして待ち構えると良い。まあ、BR6.7の化け物どもの中では相当割り食ってるけどな。俺の戦績の中では一番成績いい米戦車なんだよね。AB

32
ちなみにAB 2017/06/06 (火) 07:53:23 81099@f9a8f

酷評されているから恐る恐る使ってみたけど、そこまで酷くは感じないね。ただハルダウンができないMAPだとかなり辛い。(同時に使っているT29もこの点は似ている)

33
名前なし 2017/06/13 (火) 13:25:03 修正 dd87b@c7b42

何のために生まれた!?
――T26E1-1に乗るためだ!!

何のためにT26E1-1に乗るんだ!?
――敵戦車を吹っ飛ばすためだ!!

T26E1-1は何故走るんだだ!?
――90mmT15E1戦車砲を運ぶためだ!!

お前が敵にすべき事は何だ!?
――一撃必殺90mmT15E1戦車砲!!!

90mmT15E1戦車砲は何故90㍉なんだ!?
――ドイツが8.8㌢だからだ!!

90mmT15E1戦車砲とは何だ!?
――撃たれる前に撃ち、撃った後は撃たれない!!

T26E1-1とは何だ!?
――ティーガーⅡより火力があり!IS-2より発射レートが良く!カーナヴォンより足周りが良く!どれよりも弱い!!

T26E1-1乗りが食うものは!?
――ティーガーとIS-2!!

Ⅳ号とT-34を食うのは誰だ!?
――前線早漏シャーマンズ!!ティーガー見たらおケツをまくるッ!!

お前の親父は誰だ!!
――虎Ⅰ絶殺M26!!虎Ⅱが相手にゃ完全無力!!

我は6.7最弱重戦車! 機銃上等! 主砲は勘弁! 被弾にビクビクチキンプレイ!!(×3回)

34
名前なし 2017/06/13 (火) 13:28:09 f4895@b8f5d >> 33

どれよりも弱いに草

35
名前なし 2017/06/15 (木) 14:22:23 3f3b4@c3ee6 >> 33

いちいちT26E1-1じゃなくてスパパって言えばいいやん(懲罰大隊送り)

36
名前なし 2017/06/15 (木) 15:03:12 ba54f@57e55 >> 33

コメント大量に流れるけどこれは許せる

37
名前なし 2017/06/19 (月) 05:42:08 3fe06@76c38 >> 33

所々へ垂れてるのほんと笑う

54
名前なし 2017/08/20 (日) 00:07:57 3940c@bfac8 >> 33

これはさすがに草www

38
名前なし 2017/06/22 (木) 00:03:41 5cc46@6ca39

この正面だけ重戦車の貧坊っちゃまをまともに扱いたいが、エンジン改造まで行かないとマトモに扱えない

39
名前なし 2017/06/22 (木) 17:50:38 601cf@65f49 >> 38

エンジン開発まではABで定点頭出しトーチカした方がいいぞ。芋にならないように前線についていく時は、しっかりと進行上の敵を排除してからね。出るのも引っ込むのも速度の伸びも悪くて移動中がカモすぎる。エンジン開発が終われば丘陵地帯で頭出しなんかも出来るが・・・

40
名前なし 2017/06/25 (日) 20:49:32 20acb@7edcd

最近開発が終わって使い始めた所だけど、重戦車としてじゃなく旋回砲塔付きの重自走砲として運用してる方が活躍出来る事が多い印象。車両の特徴からして仕方ないのかな?・・・

41
スパパ訓の人 2017/06/25 (日) 21:49:44 f63d1@94779 >> 40

重自走っつーより支援砲撃撃てない中戦車って思った方が使いやすいと思うゾ

42
名前なし 2017/06/25 (日) 23:06:57 20acb@be145 >> 41

中戦車かぁ・・・バックが速いのは良いんだけど、前進にちょっと難があるように感じてね・・・まぁ兎にも角にも色々試してみるよ

43
名前なし 2017/06/30 (金) 04:07:29 2cb7d@6ecbf

最近使えるようになったが最高だわ。やっと憎きイワンどもやファシストどもをまともに吹っ飛ばせる。

44
名前なし 2017/07/30 (日) 22:03:39 40788@25393

火力は普通、装甲は全体的に薄い、機動力は重戦車。正直言って後ろで芋芋してても文句言うなってレベルで弱い。

45
名前なし 2017/08/05 (土) 20:33:38 20acb@7edcd

強くはない、強くはないんだけど、何だろうか使い続けてたら病み付きの車両の一つになって、T29だと性能的に物足りなく感じるようになった。スパパ君はスルメ要素があるのかも?

46
名前なし 2017/08/05 (土) 20:46:30 0e7d2@8bf13 >> 45

凄い分かるわ。後退速いのとティーガー2の砲塔抜けるのが良いよな。あとこの「強力な敵に対抗するためにゴテゴテ強化した量産機」って感じがほんと好き。

47
名前なし 2017/08/06 (日) 03:27:29 0f80e@68cba

上の木にあるように少しトロイ中戦車として使うとクソ強い。T-44とかと違って無理しないのもポイントだけど。主砲の火力も絶妙でティーガー2をAPCBCで抜けるくらいには貫通力あるし、おまけに見た目がクソかっこいい。

48
名前なし 2017/08/14 (月) 17:39:23 1312c@4bef9

ATで10数度ぐらいの坂を登る時、4速で回転数UP→5速にシフトチェンジ→回転数DOWN→4速にシフトチェンジってのを延々繰り返してるんだけどギア比設定下手杉内

49
名前なし 2017/08/17 (木) 20:26:06 62956@f9ec4

雑談板でも言われてたけど、砲塔に重大な弱点があるよね

50
名前なし 2017/08/17 (木) 21:16:13 20acb@7edcd >> 49

砲性能的にも15~20発もあれば十分だし、この数だと弾薬庫判定は車体下部に収まってるから、現実あんまり気にならなかったり・・・モデルとしてはちゃんと修正して欲しい所だけど。

51
名前なし 2017/08/19 (土) 09:54:54 853eb@00fc0

無印IS-2がBR5.7ならこいつも5.7でいいと思うんだけど せめて6.3がいいところ

52
名前なし 2017/08/19 (土) 11:59:59 修正 f63d1@06d18 >> 51

5.7の性能では流石にないなぁ 下がったとしても1944型と同じ6.3じゃないかな

53
名前なし 2017/08/19 (土) 12:03:17 028c3@1657e >> 51

6.3か6が妥当だな、砲性能いいし虎1の攻撃になら耐えられるし

55
名前なし 2017/08/20 (日) 03:03:34 25daa@672d0 >> 51

結果米国重戦車の黄金期が生まれ、AGFの無能っぷりが際立つ結果に

56
名前なし 2017/09/30 (土) 03:51:08 ed511@d2204

このコメ欄にあるスパパ訓、小ネタとしてページに入れられないかな?車輌への愛があるし面白いしでこのまま流してしまうのは惜しい。

58
名前なし 2017/10/03 (火) 12:43:32 79c4e@8f99a >> 56

いいと思うぞ

57
名前なし 2017/10/03 (火) 12:41:49 8a5e9@4cee9

車体正面の隙間がAirとして装甲化されたらめっちゃ硬くなる可能性が微レ存?

59
名前なし 2017/10/03 (火) 15:37:44 ff218@52451 >> 57

HEATとAPDSには。とはいえそもそもが柔らかいから・・・

60
名前なし 2017/10/11 (水) 19:21:42 06597@c605c

ようやく開発できたから乗り回してるけど火力もあるしバックも早いしで使いやすい。ジャンボを頑張ってよかった

61
名前なし 2017/10/30 (月) 13:46:38 36768@e3c57

中戦車としてSBで使おうとしたが冷静に考えて1回しか湧かないくせしてパンターより生存率が乏しいとかつっかえ!!

62
名前なし 2017/11/06 (月) 20:28:20 2559d@4724c

こいつ乗り始めホンッットに辛い 悪路だと11キロしか出ないし敵にはワンパンされるし弾はAPだしで心折れそう。全改修したら足回りよくなる?

63
スパパ訓の人 2017/11/07 (火) 00:18:38 f63d1@df481 >> 62

それっぽくはなるよ 火力も貫ければなんとかはなるから頑張れ!!

64
名前なし 2017/11/07 (火) 18:54:13 de498@b1967 >> 62

フル改修でなんとかものにはなる けどT34やらT29使っちゃったらもうこいつに戻るのは不可能や 同BRなのが信じられへん

65
名前なし 2017/11/13 (月) 18:15:37 853eb@dc727

こいつのBR下がんねえかなぁ 周りが強すぎる

66
名前なし 2017/11/13 (月) 22:06:56 981fc@d000e

スッゲーどうでも良いけど、史実の折りたたまれてるE4のとこに書かれてる分離装薬って間違ってね? 半固定弾薬だと思うんだけど

69
名前なし 2017/12/04 (月) 16:41:23 0ca3f@177ce >> 66

半固定弾薬は分離装薬に含まれますが何か?

70
名前なし 2017/12/04 (月) 17:25:09 4c60b@8cd28 >> 69

木じゃないけどどう違うの?

71

これで理解してくれい・・・。俺にはこれ以上判りやすく説明できないんだ許してくれいorz画像1

67
名前なし 2017/12/01 (金) 02:36:05 f2584@e7b08

スパパ訓に憧れてここまで来たが、スッゲー萎えた。というか改めて尊敬。

68
名前なし 2017/12/03 (日) 22:26:19 修正 36768@e3c57

機動力なんてハナから期待してないし装甲も88の前には柔らかくて結構、ティーガII(H)を打ち破れる貫通だけを期待してたから期待どうり大満足で脳みそとろける^〜こいつは駆逐戦車なんや。