WarThunder Wiki

T26E1-1 / 24

655 コメント
views
8 フォロー
24
名前なし 2017/05/11 (木) 15:15:32 775df@a39e3

T29より優れている点は「砲塔旋回速度・リロード速度・7.62mm機関銃がある事・砲の初速・サイズが小さい事」 T34より優れているのは上記に加えて「後進速・炸薬入りAP」 T29・34に劣っている点は「砲口径・炸薬量(T34除く)・貫徹力・装甲・加速性能・乗員数・修理費・平衡機がむき出し」以上を踏まえるとスパパはBR6.3に下げても問題無いように見える。M26は6.0に、T25は全てのモードで5.7に下げる事でバランスは取れるのでは?まあBR6.7の基準をT29・34にしたらの話やが、皆どう思う?

通報 ...
  • 25
    名前なし 2017/05/11 (木) 21:11:05 f63d1@264db >> 24

    俺も同意見だぜブラザー、特に問題なのは中戦車ルートの方だと思う 虎ⅠとIS-2がBR5.7になったのならT25も一律5.7で良いと思う M26も6.3はおかしい、高くても6.0で良いと思う M46に関しては同じ主砲のSTA-1、STA-2がランクⅣBR6.3なのだからランクⅣAB6.3、RB以降は変わらず6.7で良いと思う M47、M48に関しても、ドイツのレオパルドⅠとBRが同じとか絶対おかしい、両方7.3で良いと思う したがって無印M60を7.7にすればバランス良いと思う ずっと考えてたけどこんな感じでいいんじゃないのかなぁ、長文失礼

    26
    名前なし 2017/05/11 (木) 22:19:47 f88a8@d8bb4 >> 25

    m46は全モード6.7でよくない?

  • 27
    名前なし 2017/05/13 (土) 08:46:05 775df@a39e3 >> 24

    例えばT29を基準にこれより機動力も装甲も低いが攻撃力が高い、とかだと程度にもよるがBR6.7になる可能性はある。しかし同レートであるT29とスパパの総合的なステータスは釣り合っていない。この話は場所を選ぶべきやけどT29をBR6.7の基準にしてスパパの性能を上げるならインフレが起きかねないし、スパパを基準にしてT29の性能を下げると金払った側は黙っていないわけで、となればスパパのBRを下げるかT29のBRを上げるかになってしまう。或いはスパパが6.7なのはユーザーには察することのできない理由があるか。これ以上はスパパだけの話ではなくなるからここまでにしておく。大変失礼した

  • 29
    名前なし 2017/05/25 (木) 14:24:52 3d570@fb104 >> 24

    M36(俺、忘れられてる)