WarThunder Wiki

ウクライナ問題とGaijin / 18789

20713 コメント
views
10 フォロー
18789
名前なし 2024/07/04 (木) 16:34:07 2711f@42fe1

なんか東部戦線がすごい動きしてないか。すごい広範囲で連続的にロシア軍が攻勢に出てる…

通報 ...
  • 18790
    名前なし 2024/07/04 (木) 17:27:09 5931e@e0cd6 >> 18789

    夏にロシア軍の攻勢があるって話ではあったけど、これはもう発動してるんだろうか…?

  • 18791
    名前なし 2024/07/04 (木) 18:14:23 cd508@c51b3 >> 18789

    F-16が来そうな直前を狙ったとかかね

  • 18795
    名前なし 2024/07/05 (金) 08:09:43 4bf7a@2c8b7 >> 18789

    (嘘はつかないが隠し事はする)西側メディアがなんも報じないってことは結構ヤバい状況になってるのかなと邪推・・・

    18802
    名前なし 2024/07/05 (金) 12:46:13 f6931@b121a >> 18795

    いや出てるよ リンク 速報で流言デタラメ垂れ流す日本国内報道と違って、EUやアメリカやフランスの大手報道社は裏取りせずに報道すると(影響力が莫大すぎて)罰金刑食らうから平時でも元々あんまり速報出ないんだよ

  • 18796
    名前なし 2024/07/05 (金) 10:02:28 3c4df@de479 >> 18789

    ロシア軍が止まる止まると言われ続けて全く止まる気配がない。むしろ小休憩をはさんで準備を整えながら攻勢してるから勢い任せでもない。ウクライナの反撃はいつ?

    18798
    名前なし 2024/07/05 (金) 10:54:14 2711f@13121 >> 18796

    ハルキウ方面が落ち着いて露軍の攻勢は頓挫したかと言われ出した途端にこれだよ。お手本のような助攻・本攻だ…。

    18805
    名前なし 2024/07/05 (金) 14:37:03 5931e@cbb12 >> 18796

    5月の攻勢が助攻だったとしたら2か月も間を置いてから今回の攻勢で改めてソトニツキー・コザチョクに戦端を開く必要ってあるんだろうか? 5月の攻勢でははっきり言ってウクライナ軍の戦線って突破されてた印象だし、あのまま後方の予備戦力を投入していればハルキウ郊外まで行けていて今より広範囲に領土取れていて、東部戦線にも北から圧力を掛けれたんじゃないかと思うけどどうだろう…

    18807
    名前なし 2024/07/05 (金) 15:01:37 3c4df@de479 >> 18796

    今のロシアは電力インフラ攻撃を始めとして多方面でウクライナや西側に圧力かけてる段階だから無理して戦線拡大する必要がないんじゃないかな。失敗すると大損害が出る作戦よりも堅実な作戦をやってる印象、助攻だと補給もそこまで用意してなかっただろうし下手に失敗すると指揮系統の問題が噴出しかねない

    18808
    名前なし 2024/07/05 (金) 15:46:27 88094@a36a6 >> 18796

    そう思う。結局はロシア軍からすれば、あそこまで手応えがないとは想定してなかっただけじゃないかなと思う。なら当初に想定していた以上に進軍なんかしちゃえば、それこそ兵站計画がちゃぶ台返しになるから、下手すりゃキエフ包囲戦の二の舞になっちゃうだけだからね。

    18809

    兵站が無かったは確かにそうか。そうなるとソトニツキー・コザチョクからもあんまり深くは入ってこないか…?

    18812
    名前なし 2024/07/05 (金) 16:29:46 修正 2711f@13121 >> 18796

    今更ハリコフの北東で戦線開いたのは先立つハリコフ攻勢で誘引できたウクライナ軍を更に確実に拘束するためであってあくまで主は東部各地……だと自分も思ってる。

    18813
    名前なし 2024/07/05 (金) 19:35:13 f0293@a6d9b >> 18796

    かのナポレオンもロシアが弱すぎて進撃を早めた結果補給が追いつかず大混乱になったわけで無理するとろくなことがない

    18814
    名前なし 2024/07/05 (金) 22:11:48 2524c@87bd0 >> 18796

    2022年の開戦初期でわかったがウクライナの道路はそんなに広くなく移動する場所を容易に予測されるうえに隠れる場所が多い、準備を怠り前進すれば砲撃や待ち伏せの的になることがわかったのでゆっくりと固めながら前進している

  • 18799
    名前なし 2024/07/05 (金) 11:53:40 ba4fe@e1a5d >> 18789

    ニューヨーク1日に3kmくらい前進して流石に笑ったわ

    18800
    名前なし 2024/07/05 (金) 12:36:08 修正 3c4df@de479 >> 18799

    Xでこの話を見たとき、ニューヨークって地名が存在することを知らなかったからロシア軍がいきなりアメリカ本土進攻を開始したっていうXのトンデモツイートかと思ってしまった

  • 18801
    名前なし 2024/07/05 (金) 12:44:59 3c4df@de479 >> 18789

    ロシア軍がだいぶ前進したように思えてウクライナ全土から見ると僅かな面積なのよね、これを首都まで正面から取りきるとなると何年かかるのやら。NHKの戦況地図

    18803
    名前なし 2024/07/05 (金) 12:48:04 f6931@b121a >> 18801

    ベラルーシにまた戦力移動してるみたいだから、まだ首都攻略諦めてないんじゃないの?

    18804
    名前なし 2024/07/05 (金) 14:12:16 修正 2711f@13121 >> 18801

    首都の電撃占領というのはあくまで早期勝利を手にするために選ぶ手段の一つでしかないということも忘れてはいけない。首都が無事でも野戦軍が壊滅してしまえばそれも敗北を意味する。落とされても戦い続けて勝利した国もあるし、保持してても負けた国もある。

    18806
    名前なし 2024/07/05 (金) 14:38:06 3c4df@de479 >> 18801

    首都がボロボロになっても戦い続けるのはロシアやソ連のお家芸(まあ作戦のために自主的に破壊してるんだが

    18811
    名前なし 2024/07/05 (金) 15:59:47 5d890@b086d >> 18801

    戦線の広さは日本の本州日本海側全域と同等、占領されてる範囲は青森から新潟長野周辺までって聞くと結構やばそうに聞こえるんだがな

    18815
    名前なし 2024/07/06 (土) 19:22:58 38b90@2023f >> 18801

    地形が全然違うんだから一概に言えるもんじゃないでしょ。独ソ戦なんか良い例よ。

    18816
    名前なし 2024/07/07 (日) 04:14:00 cb04c@9fa47 >> 18801

    この1年ウ露双方戦力すり潰して戦ってるけど、前線ほとんど動いてないのよね。今のペースでロシアが攻め続けたとしても、4州の占領まで何年かかるか分からん

    18817
    名前なし 2024/07/07 (日) 05:33:35 493d9@0c286 >> 18801

    段々面倒になって核のトリガーが軽くなるか、それとも核は不味いと最悪は回避しつつも同様に最悪な化学兵器に手を出すか…その前にやらかして第三国参戦!になるかどうか。

    18818
    名前なし 2024/07/07 (日) 12:44:53 2524c@87bd0 >> 18801

    核や化学兵器なんて都市を丸ごと吹き飛ばす以外使えない、化学兵器をつかったアメリカはベトナムに勝てましたか?って話

    18819
    名前なし 2024/07/07 (日) 16:05:36 493d9@0c286 >> 18801

    アメリカはロシアの思考を考える上で参考にならん…散々国際法踏みにじってる相手が今更世論や西側を気にする訳が無い。あとゲリラ戦と正規軍同士が直でぶつかり合う戦争では違うし比較にすら使えん。

    18835
    名前なし 2024/07/11 (木) 11:41:50 f6931@b121a >> 18801

    純粋にウクライナ人種の減数駆除が目的に入ってるなら化学兵器も大いに有効、対ナチス作戦を謳ってる割にやってる手段がほぼほぼナチスの真似なんだよなロシア軍