Jaguar GR.1Aコメント欄
https://wikiwiki.jp/warthunder/Jaguar GR.1A#A5_Comments
10cd7957c0
Bismuth
通報 ...
ターゲティングポッドの目標が機体の影に入ってもロック切れないようになっとるやんけ!神アプデだわ…
追記 5時方向の戦闘機をロックして急旋回してもロック切れない。 ええんかこれ…?
もちろん良くない・・・実際であればポイントロックならTGPは指定したポイントを向き続けるがレーザーは機体に遮られて届かない。ターゲットロックなら最後の更新点を向き続ける、ロック続くかはヘリのロックと同じ挙動になる。
だよなぁ… とりあえずテストで気づいたことまとめると ①自機の影がロックオンの維持に一切影響しなくなった(地上の障害物はこれまで通り) ②カメラの関節の再現か、視点移動に合わせて視界がグリグリ回転するようになった ③ロックが外れる、解除するとカメラが荒ぶる(後方上空を向いてるっぽい) ④三人称でのロック操作がどうにも反応悪くなった。②③と合わせて地味にストレス 一度ロックすると強いがロックするまでがちょいと辛くなりましたとさ
レーザー周りの再現面倒くさかったんやろな、まぁちょっと機動しただけで正面戻されるのストレスだったし、対地する分には変なグリッチもそう無いだろうから機能的にはグレーだけど運用としては前よりはマシかも。②は実物もグルグル回って見づらいからしょうがない…③に関してはTGP視点のニュートラライズ実装が待たれるな。ついでにトグル視点切り替えも
カメラロック解除時のバグが直ったと思ったらまた機体の影に入ったらロック外れるようになってますね。TESともども短い春だった…
DeepL君頼って一応のバグレポ出してみたから皆も同じ問題起きてるよ!って票入れて来てくだされ…リンク
ジュギア君、アメ機とは違うカッコ良さがある
教えてほしいんだけどそれって何語読み?因みに自分は英語読みのジャギュア派。
自分は英語訛りの日本語訛りの授業派
↑ははは。おもしろいね。
書きミスっただけだと思う。ちなイギリス英語発音だとジャギュアでアメリカ英語だとジャガーみたい。私もジャギュア派かな
ドイツ的に読むとヤグアルになるぞ!開発元のイギリス的な読み方で良いと思う
サイドワインダーのパイロンが主翼上にあるとかいう、何処かアニメとかSFに出てくる架空戦闘機っぽい格好良さ
さすがサンダーバードを出した国だぜ!
(主翼下面をまるまる主脚に取られて泣く泣く主翼上面に増槽装備した)E.E. ライトニングからの伝統だぞ。
Fw190「戦中から採用してた俺を見習うんだな!HAHAHA!」
空RBでこの機体って使いやすい?全然見ないってことはつまり残念?
実装されたときは結構みたよ、ただ英空民で『GR1A持ってるけどFGR.2は持ってない』って層がほぼほぼいないので、この子を空で使う利点はあまり…結局は陸用ってかんじなので…
0.3上がった変わりにめっちゃ曲がるようになったGR3みたいな感じで普通に強い。TGPも飛行場に敵機居るか見れたり空でも使い道あるしかなりいい機体だよ。それでも見ないのはそもそもが米ソに人取られてる上に英内でも上の通りファントムに人取られてるからだと思う。
単純にジャギュア乗りたい!ってならGR.1乗った方が11.0に吸われなくて幸せだし、強いジャギュア乗りたい!ってならマジック持ちのAジャギュア乗るからね… 陸RBでは輝くけど空ではイマイチ中途半端な機体
あー、なるほど、わざわざ乗る人が少ないんですね…。完全に腕の問題なんですが、GR1の方はフレアがなくて上手く使える自信がないんですよ…仏は進めるの大変だし…。板違いかもしれないですが、11.0ってそんなにやばいんですか?
9.7の方はフレアが無くて、ジャギュアAは格上率が高いからその隙間に入れてるこの機体が一番楽に感じるんだけど少数派なんだろうか。11.0とかフレアあるからどうにもならない事はないけど、やっぱり周りがマッハ余裕で超えてくる中ほぼ亜音速しか出ないようなこの機体はきついものがあるね。
すごく不安になるAAMの取り付け位置
これこそ英国面
なかなかのものだな。他だとF-8にも驚いたが
ジャギュアにDevで新規追加されたRWR/フレアって改造付けるといくら再起動してもエラー吐いて二度とDev入れなくなるから気を付けるんやで…(1敗)
未改修状態でも9G積める様になってるって他所で聞いたけど本当?9Gの改修項目は見た感じあるけど…
マジ ただ9Gの改修が終わってないとGBUとかと混載は出来ないよって感じ
おー、なら多少は改修も楽やね まあ下にハリアー2が来るらしいし改修はアプデ後にした方が良さげかな
カスタムロードアウト対応でワンチャン9Gを4発積みできるんじゃないかと思ったが、そんなことはなかったぜ… あといままでノーリスクだったTGP搭載がついに重量が定義されたね。たった120kgだし空気抵抗はあいかわらず0だけれども…
(空RB)ハリアーGR3でランク6すっ飛ばしたんだけどこいつ乗る価値ある?陸RBで使う予定あるからついでに空でGR7の開発しようかなーって。加速とエネ保が悪いらしいけどハリアーよりかはガンキルしやすそうって思うんだけどどうかな?11.3とも当たらないし(GR1はフレアないから個人的に選択肢に入らない)
空RBだと迂回気味に上昇したあと、下で団子になってるやつらに頭上から9G遠投でまぁまぁ安定して稼げる。ガンキルは適正あると思うけど俺はクソエイムなので… 陸RBだと誘導爆弾は弾着遅くで使い勝手はあんまりよくない。カメラは描画距離制限が微妙に短いんでSAMいないと思ったら実はいましたとかがたまーにある。
(木)ハリアーも基本その動きだからなんとかなりそうかな、陸RBで使い勝手良くないってのは初耳だな。MiG27K程じゃないけど10.0でレーザー誘導爆弾持ってる優秀なCAS機だと思ってたな
MIG-27と比べると上昇力低いんでレーダーの死角まで登ってってムーブはちょっとやり辛い、登ったとこで搭載数も2発だけだし。飛距離はあるからSAMの射程外から水平爆撃でってなると、今度は弾着に数十秒かかってその間ロックを維持し続けないといけない。その間に射線が切れたり味方が撃破しちゃうことも当然ある。 じゃあカメラで敵の布陣確認、マーカーセットして低空侵入でロケットや通常爆弾ぶちまけるね…って俺はなったかな。あくまで誘導爆弾は使い勝手がよくないというお話
翼上パイロンっていう英国面で乗る価値があるって俺は思ってる。正直、空RBならハリアーでも良いし、陸なら陸でバッカニアとかで良いような気がしてる
(木)空はGR3さえ開発すればあとはランク6・7は全部ぶっ飛ばせる位ハリアーは優秀だよね〜。陸は流石にA/Bあって誘導兵器もってるこっちの方がいいとは思うんだけど…(BR比で考えるなら話は別だけど)
誘導爆弾とATGMとじゃ着弾までの時間が各段に違うからしっかり当てれるコース取り出来るならATGMの方が撃った後、方向転換なり上昇なり出来て安全性は高いぞ。上昇力は確かにジャギュアの方があるにはあるけど着弾までほぼ真っすぐ飛ばないといけないからな
コイツを陸RBで使おうとすると搭乗員の準備が出来てませんとかでて、出撃させてもらえない
まさかそんなことはないと思うけど、デッキに地上車両が入ってないってオチじゃないのそれ
それ自分もなったわ、ターゲティングポッドにチェックマーク入ってないでしょそれ
アドバイスありがとうございます。チェックマーク入ってますね...
自分もなってるし、ターゲティングポッドにチェック入れても駄目だったから、バグなんだと思う
バグレポ漁ったら、カウンターメジャーを標準にして、ポッドのチェックをつけ直すと直ると記載あったので参考まで。
加速もエネ保持も旋回もゴミクソだから機体性能でいえばハリアーと並んでBR10底辺じゃん。しかも9.7の方のハリアーと武装同じなんだから9.7にしろよ。
こいつを戦闘機運用するときの強みは高速域でも落ちがスポイラー機並みに小さいロールレート、低速シザースになったときのA/Bとフラップで失速寸前の速度域でも長時間飛んでられる粘り強さだよ。脳死PremiumNoobに扱える機体じゃないがハリアーともども10.0底辺というほど性能低くはない。そもそもハリアーとは運用が全く違う。 君が使いこなせないからってDisるんだったら顔真っ赤板でやってどうぞ。 今はランク上がって最初からミサイル積めるのもあってサクサク改修進むし未改修からGE砲封印でRBでフル改修まで乗ったがK/D2は難なく取れたぞ。
2週間くらいの前のコメントだし、大体こう言う事言うタイプは基本書き捨てだし、文法的に何一つこいつを理解してない可能性が高いから腕に期待するのも無駄な気がするぞ(口悪いだろうけど木は戻ってこないだろうし)
いやまあロールレートはいいからシザース中心の格闘戦にすべきなのは知ってんだけど、単純旋回でガッツリ速度落ちる割に全く曲がらないのはウィークポイントじゃねえか。普通にsu25より曲がらんレベルだぞ。あとハリアーも格闘戦するならVTOL使って押し出しながらのシザースだし基本的な運用方法は一緒じゃないですかね…
ハリアーでの格闘戦って完全な最終手段であいつのお仕事は高度取って味方にお熱で上の警戒全くできてない阿呆真上から9Gお届けだと思うんですけどね... じゃぐぁーくんの場合はカウンターメジャーの弾数的にそれやるとキツイから低空音速ですっ飛んでサイドに迂回、正面の敵味方がマージして旋回した頃合い見計らって通り魔だと思うんだけど違うかな?
曲がらないと言う評価は一部正しくない。戦闘フラップでsmtにも迫る。ただ然程差が無くて決定力に欠けるとか加速速度が絶妙に足りないとかはあるかも(使ってないけど)

やっぱそうですよねぇ…みんな曲がらないっていうけど個人的にはエアブレーキとフラップ、A/B駆使して全然低空での水平面での維持旋回戦で戦える印象。(野良の平均値くらいの腕の敵相手くらいなら。)加速不足はまぁ確かにMiGの相手してると強く感じますね
こいつミサイルのパイロン翼上面にあるんだな描画バグかと思ったぞw
誰かーこいつのBRが上がる前に搭乗員が準備できていません問題を解決してくれー。このままだと1度も陸RBで出せる事無く終わっちまう。
上のコメで解決法書いてあるけど、もしかしてそれでも無理な感じ?
全くもって無理っすね…
自分は上述の対抗手段を標準にする方法で行けました。チャフがないのでちょびっと心もとなかったりするけど...
下げるどころか上げようとしてて草ぁ・・・そんなに使ったっけこいつ
ハリアー2開発のために手練れが集まって戦績が向上してしまった…やもしれぬ
GR7開発のために少し乗ったけど、下手くそなのでGR3の方がやりやすくて逃げてしまった…。GR3は明らかに強かったから、まあ仕方ないのは分かるけど(8Cが上がらないのと)こいつが上がるのは正直よくわかんない
コイツが上がるのは枝の説なんじゃないかなぁ…(憶測) GR3だけがあがるのはカスタムペイロード追加された時にGR3は1000ポンド×5持っていけるから小基地壊せちゃうんだよね その差だと思う
たまに見かけるGR1A乗りはエースだったんだね…。GR3は爆装量の差かぁ
なるほどなぁ・・・俺もGR7のためにそこそこ死にまくったと思ったけど力及ばなかったか・・・
あくまで予想だけどSU25実装とハリアーGR7実装が被ってアプデ後GR1Aが課金noobSU25を食べたからなんじゃないかなぁ。今は見ないけどアプデ後GR1A結構見たしアプデ直後のSU25の中身かなり酷かったし腕があるGR1A持ちはさっさとGR7に行って統計上げちゃったんじゃない?
こいつが上がるってことは仏Aと同じになるってこと…?
なんだかんだ言って乗りやすいんだよなぁ エンジン性能に物足りなさはあるけど9Gと当てやすいガンがななんとかしてくれる印象
実機で翼下パイロンにミサイル積めないのかな?
足があるから無理やで
すまん勘違いした…GBUのところってことね…
空RBでトーネードの開発進めるには現環境だとこいつが一番マシだね スピード面に物足りなさはあるけど当たる敵が強すぎるファントムハリアーの苦行に比べりゃ全然戦える
いやシーハリアーじゃろ、一つBR上がって9L4発投げられるのはあいつしかいねえ…現環境だと10.7トップマッチ多いし
フレアないので絶望的に戦えない。乗り出し苦行すぎるでしょ・・・それはこのランクだと当たり前のことなのでGE突っ込んでどうぞ
それミラージュ3Cの前でも同じこと言えんの??
すまん、ジャガーと書く場所間違えてた。ジャギュアはもちろんフレアだけGEですっ飛ばした。デフォで9Gあるからまだ戦えるな。
こいつはフレアだけGEですっ飛ばして、あとは直線番長感が増したハリアーみたいな立ち回りで良いのかな?ハリアーの感覚でやってたら速度出過ぎて偶に翼もげるときあるけどw
曲がるのは死ぬ覚悟があるときだけという消極的な理由でなるべくまっすぐ飛ぶ、っていう意味ではあってる。でもハリアーと比べて加速がゴミ、E保持最悪、最高速も一応音速超えるけどF-5とかMig-21に食いつかれる程度で10.3なので空戦で使う意味は正直あまりないと思う。こいつの本体は地上車両を確殺出来る誘導爆弾だしね。
GR7後少しのところまで乗ってエース化したけど、空RBならシーハリアーに勝ってるところほぼ無いねえ。爆載量大して変わらないのに9L積めないし、速度は早い連中には敵わない。かと言って機動性が良いわけでもない。陸RBにしか活躍の場はなさそうだねえ。
勝ってるところがないからBRが下なんでは?
10.3も10.7も実質同じだから
シーハリアー未所持でランクVIIIの開発に手を出したい、っていう限定的な場合のみ最適解ではあるかも。現環境のファントムはエンジンでごまかせない差がついてて辛いし
英の希少な高ランク開発要員だよな。ファントムがBR10.7に下がってこいつは10.3に上がったので以前ほどアドバンテージは無いかもしれないが
A-6Eが10.0で許され続けてるならさ、GR.1Aに9Lくらいは欲しいなぁ。
陸RBで誘導爆弾2通常爆弾2の構成で使ってて思ったんだけど、爆弾を混載したときに種類ごとに信管の遅延時間変えられるようにならないかな。誘導爆弾は遥か上空から落とすから逃げる猶予を与えない0秒がいいんだけど、通常爆弾はレーダーに引っかからないように低空を這って落としたいから0秒じゃ困る…みたいな事がある
それこそまさに次回のアップデートで追加される高抵抗爆弾の出番なんだが、こいつには高抵抗爆弾の追加が無いのよなぁ…
そうかそういう時も高抵抗爆弾使えるんだな。トーネードとかハリアー2が使ってるしこいつも湾岸戦争あたりで使ってそうなもんなのにね。
高抵抗爆弾が追加されたね
assault fuse(だっけ?)じゃいかんの?弾着までの時間が短いと遅延信管になるやつ
なんだかんだ集団戦さえ避ければ遠投9Gと奥の手のやたら高い旋回性能でやってけるんだよな
対米マッチはF-5Cに、対独ソはMiG-21MF/SMTに苦渋を飲まされ…とても…辛いです…(空RB)