M4A2コメント欄 http://wikiwiki.jp/warthunder/?M4A2 Sherman
これはもう乗るしかない!!
喜ぶ前に枝を繋げな
RBだとBR3.7になったから組ませる相手に困らなくて良いね。ABだとBR4.0なせい(これでも一応下がったんだけど)でBR揃えられる相手は居ないわ、ジャンボとマッチングするようになっちゃうわで未だに趣味で使う戦車だけど・・・。
さっさとダサいスカート脱げよ
RBやってるとM4、特にA2の集団が割と手強いというか蹂躙してくる印象ある
BR5.0に放り込まれたらどうにもならないんだけど。絶対3.7シャーマン使う方が良い
T-34やKVの砲手撃ちぬく時に案外APCRが役に立つ
履帯装甲付けるとなんかフルアーマー感あってかっちょよくない?それだけで使う価値あるよね笑
わかるマン
いや、見た目が良いのは勿論だけどこのBRで遭遇する3凸105榴のHEATも余裕で防いでくるから有能。因みにかなりの箇所が防護されているから手強い。
abだと正面見せて戦えば無類の強さを誇るいい子
足もあるから敵の殲滅も夢じゃない
車体側面にちょっとだけ出てる増加装甲の部分って、昼飯する時ちょっとした弱点になるんだね。
こいつの砲塔の装填手側にある小さい穴ってスモーク弾撃つためのやつだと思うけど撃てないんかね。m24のは撃てるのに。
結構強くない?と思ったけど側面攻撃いるし草が重要
RBでシャーマン軍団でデッキを構成するとBR3.7最強かもしれない 火力はあるけど紙装甲のドイツ3.7、装甲があるけどシャーマンを抜きづらいソ連3.7と比べると、装甲+火力+スタビで明らかな優位性がある
いつになったらスカート脱ぐの?
ぶっちゃけA1かM4無印がデザイン的に好きだし・・けど3.7で揃えられるこいつが一番いいんじゃないかな・・相対的に
シャーマンは現時点で最高の戦車であり改良の必要はありません
RB4.0になってる
thunder skillの米陸ABで最も使用されてる車両だと知ってびっくり。しかも勝率82%以上でほんとに驚いてる
その分修理費高いけどね…BRも中途半端だし
なんでこの子、BR4.0になったん?4.0として弱いとかポンコツとかとは全く思わんけど、0.3とはいえあげるほど強かったか?
上げられたんじゃなくて、昔4.3だったのが4.0に下がって現在に至るんやで
なん…だと…上の方でBR3.7で揃えるなら的な話が出てたから、てっきり上がったのかと…教えてくれてありがとう!
4.3から4.0に下がった上に以前RBのBRが一時期3.7に下がってたんや。案の定4.0に修正されて今に至る
照準器のズーム倍率を調べたのですが、他のシャーマンなどは1.8倍~3.5倍なのに対して、M4A2だけ3倍で固定になっているのは史実準拠なのでしょうか、それともゲーム上の調整なのでしょうか。これだと遠距離狙撃が若干しづらいのに近距離でも使いにくくなるのでは?M2機関銃の弾薬数が600ではなく300なのといいデバフかかってません?
このサイトによればM4はM38照準器で1倍(無倍率)、M4A1のM38A2は1.44倍、後期型M4A1はM39A2で1.8倍、M4A2についてるM70で3倍、76mmシャーマンは5倍固定のM71Dとかを装備してるらしい。むしろ他のシャーマンが史実と違う倍率の照準器をつけてる。 http://www.theshermantank.com/tag/aiming-guns/
過去ログにも歴史的な照準器を追加の話題が出てましたね、というかM4君無倍率だったのか・・・文句言ってごめんねM4A2、ともあれありがとうございました
まぁどう見てもアイアンサイトしかないテクニカルにも倍率スコープあるしこんぐらいはね?
SAV201248でこいつの相手した時正面ってどこ狙えばいいの?あと他のM4にも共通する正面の弱点ってある?
実はシャーマンには車体上部と下部のつなぎ目に垂直部分がある。難しかったら機銃孔安定
ごめんID変わっちゃって編集できないから追記するんだけどA1車体にはつなぎ目ない
こんな所があったんだ・・・垂直部分は難しそうなので頭に留めておくくらいにして基本は機銃孔を狙ってみます。教えてくれてありがとうございます。
誤解されがちだけど機銃孔に関してはM4系列が全部共通というわけではないぞ。例にあげればM4A3(105mm)はモデリングが古いので車体機銃部分が二重装甲になってるため結構硬い。
砲弾を30発まで減らせば車体側面の弾が無くなるので誘爆の心配が無くなる。
これ小ネタ欄に書いてある事、この車両と何か関係有るんか?忠実も見たけど一言も出てきてないよね?何故シャーマンはここまでシリーズがあって、新型戦車作らないで何時までもシャーマン使ってた理由って意味の小ネタなん?
忠実・・・・・・史実・・・?
史実に忠実定期
なんだこれ...なんだこれ?なんでこの一部分だけ鋳造圧鋼装甲なんだ?
砲塔全体が鋳造圧延鋼のはずだが…?そこだけ別判定薄くなってることへの疑問ならそこがスタビとの兼ね合いで薄くなってるんだぞ
あ、そうなのね。バグじゃないのか
T-34とか相手にできずに詰む
安心しな、T-34もM4A2の正面抜けないから。落ち着いて(1941年型なら)砲塔正面、もしくは(1942年型なら)ターレットリングを狙えば大した相手じゃないぞ。
組み立てイベが迫っているって?!そりゃあ大変だ!じゃあこのBR4.0つよつよシャーマンを使ってチーキーブリーキとジャーマンをBlyatしに行こう!
ねぇワクワクさん!今日は何を使って遊ぶの? へへ!今日はね、これを使って遊びます!(イベント) ン゛?ナニコレ? M4に予備履帯を付けただけじゃない うん!そうだよ! こんなの乗りたくないよだ! ナ何を言ってこれを見たらね「あー僕も乗りたい!」って言い出すに決まってますから ほんとかなぁ これ(M4A2)にね…ここ(改修)にこう(予備履帯改修)します うん そしてここをつまんで…それっ! ヒューン!!!(T-34(1942)の弾を弾く音) わぁ(敵の砲弾が跳弾して)飛んだァ! ね?予備履帯を晒して…それっ!ぶぁあ! ヒューン!!!(四号G型の弾を吸収する音) ワァすごーい! HEHEHE(ゲス顔) 予備履帯三号!発射ァ!どぉん! ヒューン!!!(ARL-44の弾を弾く音) あーあーあ!(予備履帯に弾が全部吸収された敵が苦しむ姿を見て興奮) こんなところまで弾いた(車体側面) ウ゛ン゛! これ僕も使いたいな よしゴロリ、これは簡単だからね一緒に使ってみよう! やったぁーぅ!
見てるこっちが恥ずかしくなる
保存しとけ。後の世に怪文書コピペとして有名になると思うからな
深夜テンションか…とか思ったら普通に夕方wこのセンス嫌いじゃない
文豪現る
大丈夫かな?
何かABでT-34(1942)に出会い頭、正面スパスパ抜かれるんだけど…初期弾で戦果あげれなさすぎて開発弾までが遠い……
接近戦で75mmシャーマンと76mmT-34だとT-34の方が相性的に有利だから…(75mm砲でT-34車体正面装甲を抜くのは無理だが76mm砲は雑にシャーマンを正面から抜ける)それでもAPCBCと追加装甲まで開発すると装填速度+スタビでかなり強気に出れるからそれまでは1on1の場面にならないよう気を配るしかないかも
ランク3でフル改造するまでやきもきするかと思いますが、フル改造すれば、最高速度53km/h、バックの速度も上がっている。追加装甲で装甲も多少盛れると走攻守そろって強化された快適なM4ライフが待っているよ!(相変わらず爆散するから、びびりながら側面回るやら、ハルダウンするやらしてね)
初期弾が辛いのはしゃーない。大抵の車両も初期弾は辛いし、ある意味WTではその辛さとずっっっっっっと付き合っていくしかないので……まあ今のうちに心を無にして側面からの弱点狙撃に慣れておこうと割りきるのが精神衛生上良いと思う
初期弾辛くないのは15cm榴弾組くらいだ
アメリカだと76㎜も初期弾強いべというか開発APがゴミ過ぎる
仏のEBR1951やAMX-13でBR5前後修行するとシャーマンの使いやすさと言うか75mm砲に慣れるかも、自分も米陸進めてた時は結構シャーマン地獄はキツかったが
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ (WIKIWIKIでは実際の埋め込み時に、Wikiのスキンに合わせて表示が調整されます)
ここからもあなたのコンテンツ
これはもう乗るしかない!!
喜ぶ前に枝を繋げな
RBだとBR3.7になったから組ませる相手に困らなくて良いね。ABだとBR4.0なせい(これでも一応下がったんだけど)でBR揃えられる相手は居ないわ、ジャンボとマッチングするようになっちゃうわで未だに趣味で使う戦車だけど・・・。
さっさとダサいスカート脱げよ
RBやってるとM4、特にA2の集団が割と手強いというか蹂躙してくる印象ある
BR5.0に放り込まれたらどうにもならないんだけど。絶対3.7シャーマン使う方が良い
T-34やKVの砲手撃ちぬく時に案外APCRが役に立つ
履帯装甲付けるとなんかフルアーマー感あってかっちょよくない?それだけで使う価値あるよね笑
わかるマン
いや、見た目が良いのは勿論だけどこのBRで遭遇する3凸105榴のHEATも余裕で防いでくるから有能。因みにかなりの箇所が防護されているから手強い。
abだと正面見せて戦えば無類の強さを誇るいい子
足もあるから敵の殲滅も夢じゃない
車体側面にちょっとだけ出てる増加装甲の部分って、昼飯する時ちょっとした弱点になるんだね。
こいつの砲塔の装填手側にある小さい穴ってスモーク弾撃つためのやつだと思うけど撃てないんかね。m24のは撃てるのに。
結構強くない?と思ったけど側面攻撃いるし草が重要
RBでシャーマン軍団でデッキを構成するとBR3.7最強かもしれない 火力はあるけど紙装甲のドイツ3.7、装甲があるけどシャーマンを抜きづらいソ連3.7と比べると、装甲+火力+スタビで明らかな優位性がある
いつになったらスカート脱ぐの?
ぶっちゃけA1かM4無印がデザイン的に好きだし・・けど3.7で揃えられるこいつが一番いいんじゃないかな・・相対的に
シャーマンは現時点で最高の戦車であり改良の必要はありません
RB4.0になってる
thunder skillの米陸ABで最も使用されてる車両だと知ってびっくり。しかも勝率82%以上でほんとに驚いてる
その分修理費高いけどね…BRも中途半端だし
なんでこの子、BR4.0になったん?4.0として弱いとかポンコツとかとは全く思わんけど、0.3とはいえあげるほど強かったか?
上げられたんじゃなくて、昔4.3だったのが4.0に下がって現在に至るんやで
なん…だと…上の方でBR3.7で揃えるなら的な話が出てたから、てっきり上がったのかと…教えてくれてありがとう!
4.3から4.0に下がった上に以前RBのBRが一時期3.7に下がってたんや。案の定4.0に修正されて今に至る
照準器のズーム倍率を調べたのですが、他のシャーマンなどは1.8倍~3.5倍なのに対して、M4A2だけ3倍で固定になっているのは史実準拠なのでしょうか、それともゲーム上の調整なのでしょうか。これだと遠距離狙撃が若干しづらいのに近距離でも使いにくくなるのでは?M2機関銃の弾薬数が600ではなく300なのといいデバフかかってません?
このサイトによればM4はM38照準器で1倍(無倍率)、M4A1のM38A2は1.44倍、後期型M4A1はM39A2で1.8倍、M4A2についてるM70で3倍、76mmシャーマンは5倍固定のM71Dとかを装備してるらしい。むしろ他のシャーマンが史実と違う倍率の照準器をつけてる。 http://www.theshermantank.com/tag/aiming-guns/
過去ログにも歴史的な照準器を追加の話題が出てましたね、というかM4君無倍率だったのか・・・文句言ってごめんねM4A2、ともあれありがとうございました
まぁどう見てもアイアンサイトしかないテクニカルにも倍率スコープあるしこんぐらいはね?
SAV201248でこいつの相手した時正面ってどこ狙えばいいの?あと他のM4にも共通する正面の弱点ってある?
実はシャーマンには車体上部と下部のつなぎ目に垂直部分がある。難しかったら機銃孔安定
ごめんID変わっちゃって編集できないから追記するんだけどA1車体にはつなぎ目ない
こんな所があったんだ・・・垂直部分は難しそうなので頭に留めておくくらいにして基本は機銃孔を狙ってみます。教えてくれてありがとうございます。
誤解されがちだけど機銃孔に関してはM4系列が全部共通というわけではないぞ。例にあげればM4A3(105mm)はモデリングが古いので車体機銃部分が二重装甲になってるため結構硬い。
砲弾を30発まで減らせば車体側面の弾が無くなるので誘爆の心配が無くなる。
これ小ネタ欄に書いてある事、この車両と何か関係有るんか?忠実も見たけど一言も出てきてないよね?何故シャーマンはここまでシリーズがあって、新型戦車作らないで何時までもシャーマン使ってた理由って意味の小ネタなん?
忠実・・・・・・史実・・・?
史実に忠実定期
砲塔全体が鋳造圧延鋼のはずだが…?そこだけ別判定薄くなってることへの疑問ならそこがスタビとの兼ね合いで薄くなってるんだぞ
あ、そうなのね。バグじゃないのか
T-34とか相手にできずに詰む
安心しな、T-34もM4A2の正面抜けないから。落ち着いて(1941年型なら)砲塔正面、もしくは(1942年型なら)ターレットリングを狙えば大した相手じゃないぞ。
組み立てイベが迫っているって?!そりゃあ大変だ!じゃあこのBR4.0つよつよシャーマンを使ってチーキーブリーキとジャーマンをBlyatしに行こう!
ねぇワクワクさん!今日は何を使って遊ぶの?
へへ!今日はね、これを使って遊びます!(イベント)
ン゛?ナニコレ?
M4に予備履帯を付けただけじゃない
うん!そうだよ!
こんなの乗りたくないよだ!
ナ何を言ってこれを見たらね「あー僕も乗りたい!」って言い出すに決まってますから
ほんとかなぁ
これ(M4A2)にね…ここ(改修)にこう(予備履帯改修)します
うん
そしてここをつまんで…それっ!
ヒューン!!!(T-34(1942)の弾を弾く音)
わぁ(敵の砲弾が跳弾して)飛んだァ!
ね?予備履帯を晒して…それっ!ぶぁあ!
ヒューン!!!(四号G型の弾を吸収する音)
ワァすごーい!
HEHEHE(ゲス顔)
予備履帯三号!発射ァ!どぉん!
ヒューン!!!(ARL-44の弾を弾く音)
あーあーあ!(予備履帯に弾が全部吸収された敵が苦しむ姿を見て興奮)
こんなところまで弾いた(車体側面)
ウ゛ン゛!
これ僕も使いたいな
よしゴロリ、これは簡単だからね一緒に使ってみよう!
やったぁーぅ!
見てるこっちが恥ずかしくなる
保存しとけ。後の世に怪文書コピペとして有名になると思うからな
深夜テンションか…とか思ったら普通に夕方wこのセンス嫌いじゃない
文豪現る
大丈夫かな?
何かABでT-34(1942)に出会い頭、正面スパスパ抜かれるんだけど…初期弾で戦果あげれなさすぎて開発弾までが遠い……
接近戦で75mmシャーマンと76mmT-34だとT-34の方が相性的に有利だから…(75mm砲でT-34車体正面装甲を抜くのは無理だが76mm砲は雑にシャーマンを正面から抜ける)それでもAPCBCと追加装甲まで開発すると装填速度+スタビでかなり強気に出れるからそれまでは1on1の場面にならないよう気を配るしかないかも
ランク3でフル改造するまでやきもきするかと思いますが、フル改造すれば、最高速度53km/h、バックの速度も上がっている。追加装甲で装甲も多少盛れると走攻守そろって強化された快適なM4ライフが待っているよ!(相変わらず爆散するから、びびりながら側面回るやら、ハルダウンするやらしてね)
初期弾が辛いのはしゃーない。大抵の車両も初期弾は辛いし、ある意味WTではその辛さとずっっっっっっと付き合っていくしかないので……まあ今のうちに心を無にして側面からの弱点狙撃に慣れておこうと割りきるのが精神衛生上良いと思う
初期弾辛くないのは15cm榴弾組くらいだ
アメリカだと76㎜も初期弾強いべというか開発APがゴミ過ぎる
仏のEBR1951やAMX-13でBR5前後修行するとシャーマンの使いやすさと言うか75mm砲に慣れるかも、自分も米陸進めてた時は結構シャーマン地獄はキツかったが