WarThunder Wiki

雑談掲示板(2021/1/1~6/30) / 51213

51999 コメント
views
9 フォロー
51213
空RB 2021/06/27 (日) 07:50:23 653a4@ca717

どのゲームでもJu288だらけなのを見ると、お金稼ぎ以外に爆撃機乗る理由があるのか、何がゲームとして面白くて爆撃機に乗るのか、真剣にわからない。爆撃機プレイの醍醐味を教えてくだされ。

通報 ...
  • 51215
    名前なし 2021/06/27 (日) 08:27:46 9998b@e21f4 >> 51213

    陸RBだと味方から支援指示受けたところを攻撃してありがとうとか言われると連携できた気がして嬉しかったりするな、対空砲火潜り抜けながらの攻撃も楽しい。けど空RBか、昔は乗れるだけで楽しかった(ゲームとしてというよりか爆撃ごっこが)けど、後は稼ぎ目的くらいだったわ。

    51217

    早速のコメントありがとうございます。私は全文明、全機種開発の方針なので、開発完了すれば乗ってみて、低BR帯の場合は改修もしてましたが、改修終わったら乗らないし、今はBRも高いのでセールで買ったきりで放置です。一定数の稼ぎ目的の人がいて、常にバトルが賑わっているのかな? もしいらっしゃるなら空RBで本当に爆撃機愛に満ちた方のコメント求む。

    51221
    名前なし 2021/06/27 (日) 09:36:01 3f227@89a16 >> 51215
    51223
    名前なし 2021/06/27 (日) 09:41:54 修正 7145d@1f8f6 >> 51215

    最初の頃はGaijinの中の人も爆撃機を戦闘機が護衛するみたいな感じなのを想定してたんだろうか。

  • 51226
    名前なし 2021/06/27 (日) 10:01:35 bebf4@18628 >> 51213
    51280

    爆撃機愛のある丁寧なコメントを二つも頂き感謝です。なるほど殲滅戦以外の勝ち手を追求する直接手段としての爆撃機だったのですね! でもおっしゃるように今の空RBでは、そんなケースは皆無なので結局のところSL稼ぎしか残っていないと。シーズンタスク消化のめにABで乗るのが、一番意義がありそうです。でもバトルに何時も288が4機いて、それに群がって落とし落とされしているのを側から見るのは不毛ではある。

  • 51321
    名前なし 2021/06/27 (日) 17:20:02 ae1c2@fd3f5 >> 51213

    爆撃機1番のメリットは空戦する腕がなくてもチームに貢献する気分を味わえるってことだと思うよ

  • 51359
    名前なし 2021/06/27 (日) 18:56:38 修正 7f86f@ea560 >> 51213

    デカイのが好きだから乗ってるのと、たまに防御機銃で返り討ちに出来ること、対戦ゲーなのにつべとか見ながら手軽にプレイできることとかかな。Ju288とかはあんまりよそ見してる暇ないけど