WarThunder Wiki

T-72AV (TURMS) / 860

1032 コメント
views
8 フォロー
860
名前なし 2023/05/29 (月) 15:05:29 d7420@c8aa2 >> 856

後退遅くて正面装甲もない戦中英国で修行してくるとよろし。それはそうと英軍はWWIIイタリア戦線で後退遅いと軟弱地から脱出できなくなるという戦訓があってセンチュ以降は後退早くなったんだが、雪解けすると全域軟弱地になるロシアはなんで後退遅くてOK判断になったんだろうか。

通報 ...
  • 861
    名前なし 2023/05/29 (月) 15:13:05 988a1@779ab >> 860

    記憶が正しければ、後退速度を確保しようとすると変速機が複雑になってコストが上がるから、オミットされてるはずやで(最新の物を可能な限り低コストで大量配備して、戦術も縦深突破だから後退を考慮してないって話だったはず)

  • 862
    名前なし 2023/05/29 (月) 15:58:04 d7420@c8aa2 >> 860

    交代2速つけるのは手間というのは英国戦車、シャーマン、パンターも同じ事情だと思うし、軟弱地からの脱出も非戦闘中の話だろうから、ロシアと条件は同じだと思うんだよね。数がたくさんあったから嵌ったら僚車に引っ張ってもらえばヨシッて感じだったんだろうか。

  • 863
    名前なし 2023/05/29 (月) 17:02:57 988a1@779ab >> 860

    嵌った場合用の丸太も載せてるから余り大袈裟考えなくて良かったんだろうな

  • 864
    名前なし 2023/05/29 (月) 17:16:15 修正 1cd05@cb4e5 >> 860

    ↑これだろうね。容易に手に入る丸太で脱出できるから車両の方をいじる必要がなかったのだろう。

  • 865
    名前なし 2023/05/29 (月) 17:19:36 d7420@c8aa2 >> 860

    うーん「一方ロシア人は丸太を使った」ってことか。

  • 866
    名前なし 2023/05/29 (月) 17:21:34 988a1@779ab >> 860

    1本で足りなくても他車も装備してるからそっちから持ってこれば十分な本数確保出来るからな(部隊壊滅とかでも無い限り1両行動なんてそうそう無いし)

  • 868
    名前なし 2023/05/29 (月) 18:29:27 修正 b6bab@b4c15 >> 860

    西側戦車によくあるトルクコンバータをつけたりすると装置がでかく複雑になる(その分整備に人手や時間もかかりトラブルも増える)し、伝達ロスから燃費も悪くなる。生存性を考えた設計や工業的・インフラ的な制約から小柄な車体になってて燃料積載量も多くないので生産数が大きくなるにしたがって比例するようにそれらも大きな問題になる。T-72は15年間で約20000輌が作られるケタ違いな超普及型戦車なので上記の影響はかなり大きく、重く考えられてたはず。そしてソ連軍でのT-72の役割は第二梯団として味方が開けた戦線の穴からなだれ込んで奥深くまで進撃することなのでT-80シリーズと違ってある程度の妥協をしてでも機械的な信頼性と航続距離が優先されたから。

  • 870
    名前なし 2023/05/29 (月) 19:06:29 26329@c8aa2 >> 860

    んー、センチュリオンはチャーチルとかと同じ系譜だからトルコン無いと思ってたけど、実際にはついてたのか。ソ連にとってのMBTは西側と比べてもっと安く数を揃えるものだったから、その点で判断が分かれるってことかね。