WarThunder Wiki

Type 93

1980 コメント
views
8 フォロー
fukushima
作成: 2020/05/26 (火) 22:18:12
通報 ...
1510
名前なし 2022/11/21 (月) 01:10:05 97a21@23741

74式のお供にも足りないし、90や10は論外。ガイジンは日本舐めてんのか?

1511
名前なし 2022/11/21 (月) 08:33:01 83655@11f82 >> 1510

別に舐めてないというかこれぐらいしかないだけだ。あと実装できそうな対空車両81式(C)ぐらいしかないしあれも発射車両単体だと索敵レーダーないし撃ちっ放しだしそもそも照準が車内で行えないから実装できるかも怪しいし

1512
名前なし 2022/11/22 (火) 02:38:45 84098@98e22 >> 1510

WTで活躍するような「レーダーとFCSを備えた自走する近距離防空ミサイル」なんてどこかに侵攻する時ぐらいしか使い道ないし自衛隊はそんなミッション想定していない。端的に言うと「ガイジンが日本を舐めてる」んじゃなくて「日本がSHORADを舐めてる」

1521
名前なし 2022/11/23 (水) 04:12:19 2735f@051dc >> 1512

別に舐めてる訳じゃなくて1両にまとめる必要がないから81式や11式は発射車両と指揮車両に分けてるだけだし

1513
名前なし 2022/11/22 (火) 02:50:47 aceb5@0d87a >> 1510

そもそも93式の後継が今開発中だから時期が悪いってのも大きいんだよな…。日本にはないから東南アジアあたりのサブツリー経由で何かしら実装されるのを待つしかないね。

1514
名前なし 2022/11/22 (火) 03:12:29 d38fe@9c997 >> 1513

ということで韓国サブツリーを用意してKSAMをだな…

1515
名前なし 2022/11/22 (火) 03:21:01 aceb5@0d87a >> 1513

韓国は良さげだけど南北ツリー提案が開発者に通っちゃってるし厳しいかな〜…。

1516
名前なし 2022/11/22 (火) 10:44:34 83655@a5241 >> 1513

うーむ。でも日本に追加できそうな惑星に追加できるSAMを持った国となるとねぇ…

1518
名前なし 2022/11/23 (水) 04:03:14 fca6a@b23f9 >> 1513

在日米軍が日本にM-SHORADを配備してくれればワンちゃん...?

1520
名前なし 2022/11/23 (水) 04:06:54 fca6a@b23f9 >> 1513

自分で言っといてなんだけど、日本に自走式のそいつらが配備されてる状況って中々ヤバそうだな

1522
名前なし 2022/11/28 (月) 22:23:21 ae53e@c6719

いっそ弾数2~3,射角左側だけでいいから中の人がLAMか84RR撃てるようにならないかな。敵地に潜り込んだは良いけど全く手が出せない状況というのは歯痒い

1523
名前なし 2022/11/28 (月) 22:41:31 aa40a@22dd6 >> 1522

C4爆薬くっつけて敵に突っ込みたくなることはよくある

1524
名前なし 2022/11/28 (月) 23:13:22 78181@328eb >> 1523

wtで大和魂は見せつけんで良いんよ…。

1525
名前なし 2022/11/29 (火) 14:31:30 f701f@ef766 >> 1522

アヴェンジャーみたいにM2だけでも付いていたらと思うことはある

1526
名前なし 2022/11/29 (火) 14:40:05 988a1@2911a >> 1522

せめて89式小銃でいいから撃てると地味に使い勝手ありそうなんだがなぁ

1527
名前なし 2022/11/30 (水) 10:45:55 8389a@482f1

ソ連ツリーにIRH?のSAM来るっぽいしIRHSAM系に薄っすら明るい未来が来るか?

1528
名前なし 2022/11/30 (水) 12:22:33 46057@f9031

防護分析でこいつに独の38㎝ロケットを色んな方向から撃ち込んで遊んでたら20分くらい経ってた……

1529
名前なし 2022/11/30 (水) 13:24:13 7a16c@2f88c

またソ連にSAMが追加されるみたいだがこのゴミと違ってちゃんと使える性能にされてるんだろうな

1530
名前なし 2022/11/30 (水) 13:29:55 83655@b41bd >> 1529

優秀なḠロードとか書いてたし15Gか20Gぐらい行くかもな。最大範囲は5キロとか言ってたから対して変わらなさそうだが(というかMANPADS系のシーカー感度いつもコピペだから同じにされそうだが)

1531
名前なし 2022/11/30 (水) 23:19:37 95f7b@f3074 >> 1529

あれほど充実しててまだ足りないのかね。ロシア戦車乗りはヘタクソばかりなのか?そうは思えんが.....

1532
名前なし 2022/11/30 (水) 23:24:02 0d538@8f0f8 >> 1531

一応擁護させてもらうと撃ちっぱなしIR持ちは居なかったので...

1533
名前なし 2022/12/01 (木) 00:14:24 11952@9c997 >> 1531

そんなのより優秀なの居るのになんか他国より優秀そうなのがきそうってなったらそりゃ愚痴の一つは出るよな…

1534
名前なし 2022/12/02 (金) 14:06:39 95f7b@f3074 >> 1531

シュトゥルム-Sやクリザンテマ、BMP-2M等の優秀なSAM持ちが居るにも関わらず「まだ足りない!」とは...ってなってる。欲張りさんめ(半ギレ)

1535
名前なし 2022/12/08 (木) 02:24:48 fa633@801b9

こんなポンコツが修理費1万sl超えとかどうなってるの!?

1536
名前なし 2022/12/08 (木) 09:59:16 修正 2f890@a6d40 >> 1535

BR11.0で出してゾーン占領し、そのまま撃破されてもAGM,AAM満載AH-64DJ出せるし、初手ロケポヘリなら倒せるからじゃないかな、俺はそうしてる。

1537
名前なし 2022/12/08 (木) 10:06:47 988a1@530ae >> 1535

ちょっと前まで変態が全く予想もつかないような場所から偵察を続けてRBなのにほぼABみたいにする変態達がいたからそれが原因かと(予想もしない場所だから死ぬこともないし)

1538
名前なし 2022/12/08 (木) 10:44:53 51720@dea29 >> 1535

意外と優秀だから仕方ない画像1
画像2

1539
名前なし 2022/12/08 (木) 10:58:35 ae53e@b1f63 >> 1538

優秀っていうかそれマップ外グリッチだろって言うか

1540
名前なし 2022/12/09 (金) 08:17:32 e0ac3@3264a >> 1538

これで5機落とせる状況とか味方終わりすぎで草

1541
名前なし 2022/12/09 (金) 08:21:15 988a1@530ae >> 1538

タイミングを見切ってミサイル撃てば案外当たるから5機撃墜もそんなに難しいことじゃないから...

1542
名前なし 2022/12/09 (金) 08:33:55 de769@613c8 >> 1538

ヘリはロックできたらほぼ確定で落とせるし航空機は相手がマッハでてなかったらそこそこ当たるからなただヘリとドローンが2km近くならんとロックできひんのが辛すぎる

1543
名前なし 2022/12/09 (金) 12:11:04 210e8@abca5 >> 1538

割と簡単に5~6機落とせるよね(バレない立ち回り必須)

1552
名前なし 2022/12/22 (木) 22:29:56 46915@97ea6 >> 1538

撃墜数じゃなくて5機落とせる状況が終わってるって話だぞ 味方の長射程ミサイル持ちが機能してないって事だから大抵の敵機がコイツの射程内に入る頃にはミサイル爆弾投下し終えた後だから撃墜しても戦況に影響しないという 上の画像も案の定ボロ負けしてるし 負け戦でしかキルできないゴミに何の価値があると 

1553
名前なし 2022/12/22 (木) 22:34:43 e8d38@79282 >> 1538

空からチクチクされてもそんなに痛くないくらい陸の勢いがあるときか最早負けが見えてるときのどちらかだよなぁ

1544
名前なし 2022/12/11 (日) 17:27:19 c8dd2@b20fc

低空直進戦闘機に真後ろとって発射したのに、追いかけながら下に落ちていく…どうやったら当てられるんだこれ

1545
名前なし 2022/12/11 (日) 18:26:49 2711f@10069

ろくな対地武装も装備してない高機動車で最前線に放り出されるって懲罰隊かなにか?

1547
名前なし 2022/12/11 (日) 20:27:44 bfce7@c92f3 >> 1545

MMPM来るまで待つしかないよ

1548
名前なし 2022/12/11 (日) 22:34:20 1a512@44a16 >> 1545

近SAMの新型弾頭来るからそれまで我慢だぞ(それまでWT続いてたらいいけどな

1546
名前なし 2022/12/11 (日) 19:10:30 89080@69582

Type草

1549
名前なし 2022/12/17 (土) 14:33:51 修正 e8d38@79282

市街地でエンジン切って停めてると「なんだトラックか」って見逃されることが多い バレても「まぁ対地武装ないしな…」って見逃してくれることがある

1550
名前なし 2022/12/17 (土) 14:40:03 988a1@530ae >> 1549

見逃してくれてる横で対空するとどうするべきか迷ってるのも見ることが出来るで

1551

「ヘリには普段困ってるから味方でも墜とされてヨシ!」

1554
名前なし 2022/12/24 (土) 06:18:30 9477b@6b40f

発射出来なかったミサイル消滅してない??

1555
名前なし 2022/12/24 (土) 14:27:49 83655@9c997 >> 1554

してない

1556
名前なし 2022/12/25 (日) 11:25:52 90cea@7d5b1

一定高度で横切るように移動しているヘリに8発撃って全部外した…そうはならんやろ…

1557
名前なし 2022/12/30 (金) 14:16:05 6614e@8d4b6

UAVだけを絶対に処すマシーン。攻撃機や戦闘ヘリには当たらないので低空を飛んで他の車両には対処しずらいUAVだけが狙い目。

1558
名前なし 2022/12/31 (土) 10:16:28 46915@97ea6 >> 1557

UFO機動のUAVを落とせとは無理難題を仰る

1559
名前なし 2022/12/31 (土) 16:04:04 2f9ee@a08e7

こいつの荷台にATGM積めそうだけど切替式にしてくれんかな

1560
名前なし 2022/12/31 (土) 16:06:12 83655@aed17 >> 1559

それはもう別の車両なんで…

1561
名前なし 2023/01/10 (火) 05:06:29 fca6a@26d34 >> 1559

中多「やぁ」

1562
名前なし 2023/01/15 (日) 21:29:56 f5f2f@e3ec4

ミサイルの挙動良くなってないか?ちゃんと回り込む軌道を取ってくれてる気がするんだが

1563
名前なし 2023/01/16 (月) 22:54:00 87983@8b66c >> 1562

先読み挙動なら昔からある ただ飛んでくのが10Gまでしか耐えられないゴミカスミサイルだから予測通りの動きができてないだけ

1564
名前なし 2023/01/20 (金) 18:05:46 c8dd2@b20fc

結局こいつの可視光補足ってゲームシステム的に再現されてるの?

1565
名前なし 2023/01/20 (金) 19:07:19 99420@ad233 >> 1564

スティンガーもだけどレーダーロック(緑枠)を使っても、目標の距離が分かる位でロック距離やフレア耐性が上がる仕様は現状は無いですね多分。

1566
名前なし 2023/01/21 (土) 17:58:05 c8dd2@b20fc >> 1565

詳しくないからあれだけど、ガイダンスがIRしかないしね…

1567
名前なし 2023/01/21 (土) 18:19:28 6a1e2@896a7 >> 1564

ヘリによってロック距離がバラバラだから一切再現されてないね

1568
名前なし 2023/01/22 (日) 23:11:13 修正 c8dd2@b20fc >> 1564

再現はされてないとのこと。gaijinとしては可視光ロックを持たせたくないのかもしれない

1570
名前なし 2023/02/04 (土) 01:30:06 80271@17999

実装する前に同期の問題どうにかしてほしいね。発射出来ないのウザ過ぎる

1573
名前なし 2023/02/05 (日) 08:53:05 97a21@638bf >> 1570

なんで地上車両のミサイルだけ同期ズレなんて発生してるのかね。空RBでミサイル打てなかった事なんて1度もないのに。

1571
名前なし 2023/02/04 (土) 12:15:15 76242@9bfff

なんかまーた発射できないバグ悪化してるんだが

1572
名前なし 2023/02/05 (日) 03:28:14 80271@17999

まあ、ヘリに対してはほぼ確定で当たるからいいよね。撃って逃げれるし。

1574
名前なし 2023/02/06 (月) 07:37:58 1333f@74250

もしかして、こいつのミサイルて中国ヘリとかについてるミサイル妨害装置の影響受ける?

1575
名前なし 2023/02/06 (月) 08:57:27 77354@7a2e0 >> 1574

MANPADは全部受ける

1576
名前なし 2023/02/10 (金) 21:29:30 e45e0@47f87

装甲無で機銃なし唯一の取柄は走ることだけ。主武装は射程が短く発射出来ても相手が少しでも曲がれば碌に当たらずそもそも発射できないバグすら頻発。近接してくるロケットヘリには効果があるが正直87やM2で十分。6㎞以上から撃ってくる相手には無力でおまけにこいつが現時点で日陸対空ツリーラスト。只の車

1577
名前なし 2023/02/11 (土) 04:17:11 04e4d@da589 >> 1576

もうミサイルランチャー外して普通のメガクルーザーにブローニング付けた車両と交換してほしいわ…

1578
名前なし 2023/02/11 (土) 12:35:58 d7420@c8aa2 >> 1577

メガクルーザーは難しいけどハイラックスなら……。

1579
名前なし 2023/02/11 (土) 15:12:37 b88b8@f3014

せめて4発4発でリロード出来たらなぁ.....

1580
名前なし 2023/02/13 (月) 07:16:16 5088f@fa01e

6.7にしても誰も怒らないと思う程のクソさ

1581
名前なし 2023/02/13 (月) 10:39:26 bdd0e@e12ee >> 1580

これ今9.0よね...?そんなひどいんだ

1582
名前なし 2023/02/13 (月) 11:25:16 d943f@a6c4f >> 1580

br1.0でもいいぞ!

1583
名前なし 2023/02/13 (月) 14:41:04 c4412@204f4 >> 1582

遠くからヘロヘロ飛んでくる複葉機には流石に当たるよ!近寄られたらまぁ、そうね...

1584
名前なし 2023/02/13 (月) 15:38:00 26329@c8aa2 >> 1582

排気熱量が少なすぎてロックオンできないんじゃない?

1585
名前なし 2023/02/13 (月) 19:24:15 76ebf@45731 >> 1582

偵察ドローン相手にしたら解るけど10G程度じゃ射撃確認してから余裕回避されるからキッツいぞ?

1586
名前なし 2023/02/13 (月) 19:42:03 33ac4@84b09 >> 1580

修理費1000ぐらいにしてくれるだけでいい

1587
名前なし 2023/02/13 (月) 23:23:53 6b7c5@cd1eb >> 1580

どこに持って行っても役に立たないので怒らないけど褒めもしないと思う

1588
名前なし 2023/02/14 (火) 22:39:34 dd962@bda14 >> 1580

ただこいつじゃないとできないことが多すぎてデッキから外せないんよね

1589
名前なし 2023/02/15 (水) 00:26:24 aaa1d@0acf7

コイツはゲーム内で一番軽快に動く偵察車両だろ?コイツに対空期待してる人っているの?

1590
名前なし 2023/02/15 (水) 09:18:38 988a1@a0eaf >> 1589

この上のコメントをご参照(別に悪い性能とは俺は思わない)

1592
名前なし 2023/02/16 (木) 02:26:54 f0c78@b1f63 >> 1589

偵察車両ではなく偵察も可能な対空車両である以上対空に期待できるようにしろってのは至極常識的な要望だろう

1594
名前なし 2023/02/16 (木) 12:50:54 aaa1d@0acf7 >> 1592

要望としては至極真っ当、というかそんなことが要望されることが非常識
ただね、改善が見込めるか?という問いにイエスと自信を持っていえますか?って話なんですよ

1596

個人的には情報を自分でフォーラムに出せないなら性能不足でグダグダ言う前に、今の性能を最大限生かせる戦い方を模索すればいいのにっていう考えじゃダメですかね?(その結果が機動力を生かした常識外れの場所からの偵察なんだし、ミソもタイミングを選べば当たるんだし)

1597
名前なし 2023/02/16 (木) 22:28:55 ae53e@b1f63 >> 1592

改良型弾頭の提案も既に挙ってるし、基本的に機密の壁がある上に性能にレートが合わせられるWW2兵器と違ってレートに性能が合わせられる現代兵器でソレを言うのはナンセンスだろう

1591
名前なし 2023/02/15 (水) 10:33:24 632e5@31d5c

炸薬7キロから増えてね?

1593
名前なし 2023/02/16 (木) 05:30:33 76ebf@45731 >> 1591

炸薬は7kgもねえぞ・・?

1595
名前なし 2023/02/16 (木) 14:42:12 988a1@a0eaf >> 1591

生半可な榴弾より炸薬あるの草

1601
名前なし 2023/02/19 (日) 00:20:26 64db2@910d1 >> 1591

生半可どころかガチガチの榴弾よりあるぞ

1605
名前なし 2023/02/20 (月) 02:19:33 07032@30b2e >> 1591

弾頭重量と炸薬量を勘違いしたのかな?