BB-1コメント欄 http://wikiwiki.jp/warthunder/?BB-1
本当にこいつこんなに爆装できたの?M-82搭載ならともかく、1000馬力しかないこいつが50kg爆弾12発も積めたとは思えないんだけど
400kgって情報が多いね
117馬力で300kg積めるPo-2と比較したらもっと積めてもおかしくないけどな。というかそれを言ったら800馬力程度の九七艦攻が800kg積めることに疑問を感じないのか。
栄一一型って980馬力じゃない?
最終的に換装される九七艦攻は栄一一型だが初期機体、設計時&生産時の九七艦攻は光三型 ようするに800馬力もないね というかソ連の事だし無理して載せた記録があるんじゃなかろうか SBとかでその搭載量で飛ばそうとしてみれば結構無理だとわかると思うが
ぶっちゃけそれらの機体はエンジンの力不足を補う揚力を持たせる為主翼が大きい傾向にある。つまり主翼が大きいから800~1000馬力級のエンジンでも1tもの爆弾搭載量を持たせれる。まあその反面主翼の空気抵抗のせいで速度なんて期待できないし、代わりに艦上攻撃機とかは少しでも機体重量を減らす為軽量化したのと主翼が大きいせいで機体強度も低くなりがち。
脚短すぎて着陸しにくい
つ ハードランディング
こいつ強すぎ。Su-2と一緒に軽車両マッチで暴れるてるとめちゃめちゃ強い。爆走量も多いし、機銃が強いからリロード中も問題なし。かなり耐えるし、軽車両マッチのバランスを崩している。と感じる。_AB
気晴らしやタスクの条件合ったときに使うワイの必勝編成なんや…勘弁してくれ…まあだからってBR上げても微妙だけど
ランク4戦場でいまだ現役です
あれ、もしかしてこのツリーってABだと戦闘機リスポーン?
大量の50㎏/100㎏爆弾と、地上への機銃掃射によって、軽車両を次々と粉砕していく凶悪な機体。低ランクマッチでは、単機で戦況を変える程の暴れっぷりを見せるので、敵にいる場合は危険!
ここで言われている強いってのは、グルグルしてるだけで後部銃座が地上目標をキルするって事なのかな?
低BRのABは軽装甲が多いので12発の50kg爆弾を落として殲滅できるってことだぞ
銃座は対空の敵機にしか反応しない
後部銃座は自分で撃たなきゃいけないのか、ちょっと手前だな
空対空戦闘も出来るから使い勝手がいいね
低高度侵入して爆弾連続投下が一番
爆弾でも機銃でも革命的に敵地上部隊を倒しやすいな。すごく使いやすい爆撃機だと思う。ただどっか損傷したらやたら登らなくなって、敵に攻撃されつつも降下しながら機銃掃射→よし登ろう→あれっなんか上がらない→地面に激突 ってパターンが他より若干多いような気がする
無骨な作りゆえに、空力特性に問題があるのか、被弾でエンジンパワーが低下すると、飛行すら困難になりますな。コレを逆手に取って、飛行場占領ではモーレツ急降下→鬼減速で着陸というワザが使える。
このシリーズ全部に言えるけど、50kg爆弾12個が凶悪すぎる 対軽車両の神
このへんだと軽戦車もほぼ居ないし対地mapほぼ100%だからね
味方の車両が爆速で溶けている時の犯人大抵こいつとSu-2.乗るの楽しみだなぁ(ぐへへ)
次機体はYakー2KABBなので繋げとくよ
水平飛行中に勝手に機首が上がっていくんだけどなんで?ほかの機体だとそんなことならなかった。爆撃視点で狙ってたら勝手に失速して落ちるw
操縦がSBになってないですか?
所詮は攻撃機と舐めてかかってきたり素通りする奴の多さよ... 1試合で4機撃墜とかさすがに笑うわ...
火力だけで見ればI-153とか7mm4門のI-16と同じだからなぁ。ついでに言えば後部機銃もこのBR帯なら普通に火力に数えられるし
素通りするのは半端な火力で狙ってもリスクがでかいからだ 20mmあればすぐ終わるが、時間かかれば燃やされる
初心者って言うのあるかもしれないけど、bb1空中戦闘バリ強いない?
こいつはRBで低空侵入し車列を爆撃し銃座で2,3機程撃墜した所で命尽きる。
翼下懸架の爆弾でも爆撃照準で落とせるのなかなかありがたい。爆弾落としたあとは制空戦闘に参加でも、再爆装でもできる万能。
これ空AB無双できる
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックを他のサイトに埋め込む
次のコードをHTMLページまたはWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ (WIKIWIKIでは実際の埋め込み時に、Wikiのスキンに合わせて表示が調整されます)
ここからもあなたのコンテンツ
本当にこいつこんなに爆装できたの?M-82搭載ならともかく、1000馬力しかないこいつが50kg爆弾12発も積めたとは思えないんだけど
400kgって情報が多いね
117馬力で300kg積めるPo-2と比較したらもっと積めてもおかしくないけどな。というかそれを言ったら800馬力程度の九七艦攻が800kg積めることに疑問を感じないのか。
栄一一型って980馬力じゃない?
最終的に換装される九七艦攻は栄一一型だが初期機体、設計時&生産時の九七艦攻は光三型 ようするに800馬力もないね というかソ連の事だし無理して載せた記録があるんじゃなかろうか SBとかでその搭載量で飛ばそうとしてみれば結構無理だとわかると思うが
ぶっちゃけそれらの機体はエンジンの力不足を補う揚力を持たせる為主翼が大きい傾向にある。つまり主翼が大きいから800~1000馬力級のエンジンでも1tもの爆弾搭載量を持たせれる。まあその反面主翼の空気抵抗のせいで速度なんて期待できないし、代わりに艦上攻撃機とかは少しでも機体重量を減らす為軽量化したのと主翼が大きいせいで機体強度も低くなりがち。
脚短すぎて着陸しにくい
つ ハードランディング
こいつ強すぎ。Su-2と一緒に軽車両マッチで暴れるてるとめちゃめちゃ強い。爆走量も多いし、機銃が強いからリロード中も問題なし。かなり耐えるし、軽車両マッチのバランスを崩している。と感じる。_AB
気晴らしやタスクの条件合ったときに使うワイの必勝編成なんや…勘弁してくれ…まあだからってBR上げても微妙だけど
ランク4戦場でいまだ現役です
あれ、もしかしてこのツリーってABだと戦闘機リスポーン?
大量の50㎏/100㎏爆弾と、地上への機銃掃射によって、軽車両を次々と粉砕していく凶悪な機体。低ランクマッチでは、単機で戦況を変える程の暴れっぷりを見せるので、敵にいる場合は危険!
ここで言われている強いってのは、グルグルしてるだけで後部銃座が地上目標をキルするって事なのかな?
低BRのABは軽装甲が多いので12発の50kg爆弾を落として殲滅できるってことだぞ
銃座は対空の敵機にしか反応しない
後部銃座は自分で撃たなきゃいけないのか、ちょっと手前だな
空対空戦闘も出来るから使い勝手がいいね
低高度侵入して爆弾連続投下が一番
爆弾でも機銃でも革命的に敵地上部隊を倒しやすいな。すごく使いやすい爆撃機だと思う。ただどっか損傷したらやたら登らなくなって、敵に攻撃されつつも降下しながら機銃掃射→よし登ろう→あれっなんか上がらない→地面に激突 ってパターンが他より若干多いような気がする
無骨な作りゆえに、空力特性に問題があるのか、被弾でエンジンパワーが低下すると、飛行すら困難になりますな。コレを逆手に取って、飛行場占領ではモーレツ急降下→鬼減速で着陸というワザが使える。
このシリーズ全部に言えるけど、50kg爆弾12個が凶悪すぎる 対軽車両の神
このへんだと軽戦車もほぼ居ないし対地mapほぼ100%だからね
味方の車両が爆速で溶けている時の犯人大抵こいつとSu-2.乗るの楽しみだなぁ(ぐへへ)
次機体はYakー2KABBなので繋げとくよ
水平飛行中に勝手に機首が上がっていくんだけどなんで?ほかの機体だとそんなことならなかった。爆撃視点で狙ってたら勝手に失速して落ちるw
操縦がSBになってないですか?
所詮は攻撃機と舐めてかかってきたり素通りする奴の多さよ... 1試合で4機撃墜とかさすがに笑うわ...
火力だけで見ればI-153とか7mm4門のI-16と同じだからなぁ。ついでに言えば後部機銃もこのBR帯なら普通に火力に数えられるし
素通りするのは半端な火力で狙ってもリスクがでかいからだ 20mmあればすぐ終わるが、時間かかれば燃やされる
初心者って言うのあるかもしれないけど、bb1空中戦闘バリ強いない?
こいつはRBで低空侵入し車列を爆撃し銃座で2,3機程撃墜した所で命尽きる。
翼下懸架の爆弾でも爆撃照準で落とせるのなかなかありがたい。爆弾落としたあとは制空戦闘に参加でも、再爆装でもできる万能。
これ空AB無双できる