WarThunder Wiki

Object 279 / 423

1098 コメント
views
8 フォロー
423
名前なし 2020/06/06 (土) 12:20:57 修正 926bb@3eb85

弱点狙ったとしても謎弾きされまくるしバカみたいに鎮座してなければ弱点なんて到底狙えるもんじゃないから基本的にOP。BR上げるか謎弾きどうにかしてくれ。少し頭のあるやつがこいつ乗るとそれだけで試合決まるわ。

通報 ...
  • 425
    名前なし 2020/06/06 (土) 12:36:35 3cd3f@950e0 >> 423

    謎弾きって言うけどソレ(弾が滑ること)がゲームの仕様なんだからしょうがないんじゃ? それに状況によって抜かれ辛くなるからOPって抜かれないための戦術でしょ。状況によって抜けないのが駄目ならよそ見してるマウスも、豚飯をしてる虎1も、ハルダウンしてるM103もOPになるって認識だけどあってる?

    426
    名前なし 2020/06/06 (土) 12:40:24 926bb@3eb85 >> 425

    流石に思考が短絡的すぎて笑う。279のOPたる所以はどの方向からでも咄嗟撃ちは9割弾くことに問題があるんだよ。279が停止してて、かつこっちがしっかり狙ってしっかり弱点が狙撃できる状況じゃないと撃破どころかまともに貫通もできないのはOP以外の何物でもないだろ。まあ使ってる連中からすればBR上げられたくないから頑なにOPだと認めないのもわかる気がするけどな。

    429
    名前なし 2020/06/06 (土) 12:49:34 修正 3cd3f@950e0 >> 425

    早打ち(pingで負ける)か、格下とか火力がない車両でもない限り正面側面背面どこでも抜けるやろ運悪いと弾かれるけど、279に限った事じゃないし 確かに短絡的かもしれんけど「状況によって抜けないからOP」って事でしょ?

    430
    名前なし 2020/06/06 (土) 13:01:34 修正 926bb@3eb85 >> 425

    「状況によって」でくくってるから短絡的なんだよ。10回中1回弾くのと10回中9回弾くのじゃ同じ「状況によって抜けたり抜けなかったり」でも全然意味合い違うだろ。火力ないやつじゃない限り誰でも抜けるってエアプにもほどがあるぞ

    431
    名前なし 2020/06/06 (土) 13:04:23 修正 926bb@3eb85 >> 425

    そもそも実際に色んな奴が279で0デス8キルとか12キルとかしょっちゅう叩き出してのは、抜ける抜けない以前にBRあってない証拠みたいなもんだろ。まあそんな合ってないやつなんか他にいくらでもいるけどさ。

    434
    名前なし 2020/06/06 (土) 14:21:46 7f61c@b2f77 >> 425

    弾く弾くいうけど、正面ならしゃーないが側背面は弱点でかいしスパスパじゃね?HEATFSどころかAPDSすらない車両に乗ってたら格下の宿命としかいえん

  • 428
    名前なし 2020/06/06 (土) 12:48:05 76064@a2d81 >> 423

    なお格下でも105mm以上のHEATFS持ちなら弱点ほぼ気にせずに倒せる模様

    433
    名前なし 2020/06/06 (土) 14:15:46 48239@00b60 >> 428

    それでちょっと気になる点が。なんでその条件に当てはまる戦車達がいるのに、279が暴れてると言われるの?

    435
    名前なし 2020/06/06 (土) 14:32:02 4f34f@5413a >> 428

    HEAT-FS持ってようが弾薬庫に刺さりにくいからじゃないの(14発まで弾減らすと車体と弱点の砲塔左の弾が無くなるからほぼやりきれないと思われ

    436
    名前なし 2020/06/06 (土) 14:51:22 91828@a4437 >> 428

    スタビ持ちのこいつより早く撃てればね

    437
    名前なし 2020/06/06 (土) 14:59:44 49310@37755 >> 428

    倒せると勝てるは違うからなぁ。歴代の真性OP達はそこに漬け込んでる感じはする

    439
    名前なし 2020/06/06 (土) 23:53:28 b60dd@ef537 >> 428

    こいつが強いって言ってるのはAB民でしょ。RBでも低ランク用ゴミマップでなら暴れられるけど、広いマップなら弱みだけを発揮してなすすべなくHEATFSやミサイルに撃ち抜かれるゴミになるからな

    441
    名前なし 2020/06/07 (日) 02:27:11 31519@24c04 >> 428

    ABでも馬鹿みたいに出会いがしらに撃つ奴は弾けても、ちゃんと狙って来る奴にはよく抜かれるからな。と言うかABは上手い奴が混じると照準補助のおかげで重装甲が全く機能しない

    443
    名前なし 2020/06/07 (日) 13:33:04 48239@ff17b >> 428

    広大なマップでも距離が書かれたメモリを見て一生懸命に…でも重戦車相手はIS-3でもかんべんな。

  • 438
    名前なし 2020/06/06 (土) 15:04:39 adea5@52cae >> 423

    履帯の燃料タンク火災に消化器使うようになれば適正BRだと思うわ。雑談じゃ外付けタンクだろって言ってる人居たけど、履帯の所に内包してる以上は外付けとは言えないと思うんだよな…

    445
    名前なし 2020/06/07 (日) 14:39:33 48239@00b60 >> 438

    履帯の燃料タンクって、壊して何か意味あるのかな?

    448
    名前なし 2020/06/07 (日) 14:49:13 ff383@b08e2 >> 438

    意味もなにも、割れれば燃料は漏れるし炎上すれば普通に大惨事だと思うんですが…車内の燃料タンクが燃えるよりはずっとマシにせよ。履帯周りの耐火性がどの程度あるのかは知らんが…。

    451
    名前なし 2020/06/07 (日) 18:27:08 739cf@cd9c5 >> 438

    こいつの場合あそこにしか燃料タンクがないから、あそこが死ぬと燃料切れで動けなくなると思う。

    454
    名前なし 2020/06/07 (日) 22:34:51 0028a@52cae >> 438

    じゃあやっぱおかしいよね、車内燃料タンクなんだから消火器使うべきだわ…

    456
    名前なし 2020/06/08 (月) 00:57:22 修正 00799@434ba >> 438

    たしか「279の履帯タンクは防火隔壁付いてるから消火器いらない」ていう理論だったと思うけど、その理論だと大抵の戦後戦車も機関室や燃料タンクに防火隔壁付いてるからエンジン/タンク火災でも消火器いらないよねってなるんだよな

  • 449
    名前なし 2020/06/07 (日) 17:04:08 修正 926bb@3eb85 >> 423

    エアプ勢だらけで草生えますよ。こいつは咄嗟うちで大抵の車両一撃で爆散させるのに、こいつを相手する方は精密射撃を常に求められる。それだけでゲームバランス完全に崩壊させてるわ。装甲機動火力全部MBT顔負けレベルでOPじゃないとか玄人様たちはやっぱ違いますねえ。9.0かせめて8.7に早いところ上げてくれ。RBは玄人様達いわく弱いらしいんでそのままでいいからさ。

    452
    名前なし 2020/06/07 (日) 18:32:12 3f9f7@8a52c >> 449

    肯定だけして欲しいならTwitterに書くかわざわざネットに書き込まなくていいよ。今度からは顔真っ赤行ってね。

    453
    名前なし 2020/06/07 (日) 18:42:16 9440b@e5400 >> 449

    自分が望まない意見を言うやつをエアプ扱いとはたまげたなあ

    457
    名前なし 2020/06/08 (月) 01:26:59 b60dd@a2d81 >> 449

    実はこの枝こそが279を持ってない真のエアプだという大胆な予想をしてみる。ただRBエアプのくせにRBに言及してるのは読み取れる

    473
    名前なし 2020/06/09 (火) 08:25:10 74406@f6cea >> 449

    RBでも強いんだよなぁ(使ってるからよく分かる)