WarThunder Wiki

F-4E Phantom II

1351 コメント
views
10 フォロー
JACK
作成: 2020/03/16 (月) 20:27:06
最終更新: 2020/03/16 (月) 20:27:31
通報 ...
1
名前なし 2020/03/17 (火) 17:20:56 98453@dd9f8

このファントムの銃口はEJとは違うのか。銃口斜めに切ってる当たり反動制御の一環?

2
名前なし 2020/03/18 (水) 00:17:14 47842@c1ca8 >> 1

切ってるんじゃなくてEJの方がガス拡散アダプタを追加してる。

3
sb 2020/03/18 (水) 16:20:56 修正 1e101@e3c57

Cからの変更点で一番実感しやすいのは低速時の安定性と大迎え角での粘り強さ、C型ではSAS起動時に800km/hを下回ると危なっかしい挙動をしていたがそれも感じさせず、また500km/hを下回っても問題なく旋回が可能で前縁スラット(見た目は前縁フラップ)の恩恵を実感できる、より対MiG-21での長期戦が優位となった。ガンポットから機首機関砲に変わり装弾数は半減したが、取り付け位置の優秀さと上記の迎え角の取りやすさも相まってガンキルもより容易になった、他にもレーダーノイズの多少の改善がされている。推力・加速に関しては英ファントムに劣る。

4
名前なし 2020/03/18 (水) 18:41:19 149c8@b659b >> 3

爆装しても武装的な意味で対空能力が落ちないから爆撃しつつ哨戒って動きが超楽しい

5
名前なし 2020/03/18 (水) 22:09:40 3ab10@dd9f8

なんかレーダーが網目状になってるww

6
名前なし 2020/03/18 (水) 23:54:45 64114@386e7

今更だしどうでもいいかもしれないけど、X線表示すると機首のM61がモデルよりはみ出してるね。EJの方でははみ出てない(銃身のカバーが長い)から、EJの方の内部データをそのままコピペしたのかな

7
名前なし 2020/03/21 (土) 02:42:05 5c018@059bf

CCIPで爆撃が捗る。搭載量と相まってSPAAが居なければバランスブレイカーになり得るやべー奴

8
名前なし 2020/03/22 (日) 12:33:48 dbc69@147d1 >> 7

搭載量高いし前機体より旋回いいしだね

9
名前なし 2020/03/22 (日) 23:47:09 109b0@dd9f8

J型と言えどサイドワインダーだなぁ…あんまりドッグファイト中に使える代物ではない。

22
名前なし 2020/03/24 (火) 01:42:50 e07e9@dd9f8 >> 9

このサイドワインダー、ロックオンが遅くないか?というかシーカーがレーダー連動前提で前向いてないような気がする。

30
名前なし 2020/03/25 (水) 18:07:31 7d1d2@d957a >> 9

何を意味不明なこと言っとんだあんたらは…最低限Web検索でちゃんとサイドワインダーについて調べてくれ。

10
名前なし 2020/03/23 (月) 05:30:39 69e11@046f2

スパローは無いのか

11
名前なし 2020/03/23 (月) 11:34:38 dbc69@147d1 >> 10

ヒント ゲームバランス というかアサルトで使われたら敵全然落とせないんですが

12
名前なし 2020/03/23 (月) 12:35:47 d9e07@dc747 >> 11

7Cぐらいまでなら実装してもいいでしょ どうせ惑星じゃ謎警告出るし低性能かつ命中するまで動けないから まぁアメリカだけにSARH実装ってなったらアレだけど

13
名前なし 2020/03/23 (月) 12:37:59 dbc69@147d1 >> 11

あれ遠距離から撃てるから実装しないっていってた気がする

19
名前なし 2020/03/23 (月) 21:53:13 d9e07@de0f1 >> 11

ヘリのATGMと同程度かそれ以下なんですがそれは

21
名前なし 2020/03/23 (月) 23:00:49 8b0ce@65798 >> 11

Q&A「スパロー含め中距離ミサイルの実装はある?」外人「調整難しいし視界外がらミサイルは回避できなさそうだから実装できるかどうかは分からない」コメント欄「ヘリのAGMはいいのかよ」少し前の機体紹介か何かでこんな感じの事を言ってたぞ

14
名前なし 2020/03/23 (月) 16:49:53 97f35@ea030

SBでの着陸のコツってありますか?毎回失敗して質問しに来ました

15
名前なし 2020/03/23 (月) 17:11:47 e07e9@dd9f8 >> 14

滑走路の1ブロック前から減速を始めてSASで安定させて、降下率を毎分1000フィート以下にちゃんと抑える。エンジンレスポンスがものすごく速いから減速しすぎたと思ったら即バーナーを炊いて再加速。接地して160ノット以下になったら即ドラッグシュート。

17
名前なし 2020/03/23 (月) 17:52:40 511c9@427b6 >> 15

横から補足だけど、アプローチ終盤でもエンジンはある程度開いておいた方がいいよ。速度が同じでも降下率がぐっとさがるから

18
名前なし 2020/03/23 (月) 20:27:23 f9c24@127d4 >> 15

↑これプラス、エアブレーキ接地するまで下ろさないことをお勧めする。

24
名前なし 2020/03/24 (火) 04:27:14 97f35@ea030 >> 15

SASとは何の略語ですか?

20
名前なし 2020/03/23 (月) 21:53:33 d9e07@de0f1 >> 14

降下率高すぎると足折るよ

23
名前なし 2020/03/24 (火) 01:50:39 07f88@5e338 >> 14

基本的には沈降率さえ適切なら脚は相当強いので、速度とかも適当でいい。あとはひたすら練習。なれれば、目隠しでも着陸できるようになる。(というか、SBのアフガン戦場で飛ぶためには、計器飛行できないと話にならない。)

25
名前なし 2020/03/24 (火) 08:11:34 6cc8c@28df3 >> 14

1.SAS減衰
2.速度500km以下にさげてフルフラップ
3.400kmを切ったらエアブレーキ格納、ギアダウン、頭を一番上に上げて照準器のセンターに地平線が入る角度にする
4.角度を維持しつつ大体350km位を維持して滑走路に進入、接地してフルブレーキ
5.290km以下になったらパラシュートを開く、あとはひたすらブレーキして着陸完了

この行程を徹底すればF-4系で着陸ミスすることはほぼほぼないと思う

26

フラップの限界は一応460キロだぞ?500で下げたら減速を見越してるとはいえ危なくないか?

27

帰宅したら試してみます そしてSASとは?

28
名前なし 2020/03/25 (水) 15:23:04 bbc74@afa3b >> 25

stability augmentation system
航空 SASとかで調べたらわかるはず。ゲーム内で使うにはコントロール設定で出来る。

29

SAS使ったらほぼ成功になりました、ありがとうございます

31
名前なし 2020/03/26 (木) 23:56:20 ecb32@b2f0a

SASってどうやって使うんです? キーバインド見てもないように見えるのですが…

32
名前なし 2020/03/27 (金) 00:30:07 2c4cd@2bf3e >> 31

こっちはps4でやってるんだけど、見当たらないね…。pcのみは流石によくわからんぞ外人…

33
名前なし 2020/03/27 (金) 00:41:40 e3def@e22f5 >> 31

フルコントロール限定の項目とかじゃないの?

34
名前なし 2020/03/27 (金) 03:58:34 f221c@94c72 >> 31

SB限定の設定だね、MEC系と同じ感じ

71
名前なし 2020/04/26 (日) 11:26:23 bcb21@851b5 >> 34

まぁABRBはマウス照準という名のSASが常にあるしな

35
名前なし 2020/03/27 (金) 14:44:31 f7dc5@f6ff6

コイツのブルパップ対地ミサイルってどんな感じですか?

36
名前なし 2020/03/31 (火) 16:03:51 30b9b@e79df >> 35

狙ったところへ飛んでいく500kg爆弾的な塩梅、誘導は完全にパイロットの腕によるけど対地攻撃なら必ずしも命中させなくとも至近弾で撃破可能なシーンも多い...ものの誘導中は実質機体の操作が効かなくなるようなもんだしCCIP実装により爆弾バラマキした方が効率的だと気付いてほぼ使ってない