WarThunder Wiki

WT技術部 / 136

295 コメント
views
8 フォロー
136
名前なし 2021/03/27 (土) 12:30:44 84f9e@72e8e >> 135

おおすげえ!これ頑張ればデータのみの機体も触ったりできんのかな

通報 ...
  • 137
    名前なし 2021/03/27 (土) 12:33:16 ae066@8f0f8 >> 136

    たしか中華ゼロがまだ実装されてないんだっけ。出せるね。
    https://wiki.warthunder.com/Special:GameObjectView?object_id=a6m5_zero_china

  • 138
    2021/03/27 (土) 12:42:55 修正 84f9e@72e8e >> 136

    おお!自分こういうのは疎いんだけど、「object_id=」の後に打つ機体名って細かい条件とかはある?中華D.510Cを出そうと色々打ってみたんだけど「"unit_not_found"」って出て出せないんだ...

  • 139
    名前なし 2021/03/27 (土) 12:49:24 修正 3c61c@4f91c >> 136

    だいたいコレに出てるのでこれ参照すればなんとかなる。出てこないのはそこら辺に落ちてるデータマインの結果からコピペしたらええ

  • 140
    2021/03/27 (土) 12:51:55 修正 ae066@8f0f8 >> 136

    ゲーム内部で使われてる内部ファイル名を探す必要が有る。例えば、↑の中華ゼロは機体名は(CN)A6M5だけど、内部ファイルではa6m5_zero_chinaという名前で扱われている。
    手っ取り早く探すなら、Githubのgszabi99/War-Thunder-Datamineの中から、それぞれ陸上車両/航空機/艦艇の内部ファイル一覧からそれっぽい名前を探すと良い。
    ただし、木でも言ってるようにファイル名コピペしても出てこない車両があるので注意。
    そんな便利なページがあったなんて...

  • 141
    名前なし 2021/03/27 (土) 12:53:32 修正 d38fe@9c997 >> 136

    自力でデータマインするってのもありだぞ。大した労力でもないし。ただ、自分も見てみたけど中華D.510cらしき奴は見つけられなかった

  • 142

    みなさんありがとう!今は葉3さんのあげてくれたページからコピペすることにしますとってもどうでもいいんだけど、中華P-47D-28って内部データ的にはP-47D-30になってるんだね

  • 144
    名前なし 2021/03/27 (土) 13:15:45 3c61c@4f91c >> 136

    どうでもいいけど「us_m551_football」・「us_m18_hellcat_black_cat_race」・「us_m22_locust_race」あたりは防護分析とテストドライブしてるだけで笑えるのでおすすめ

  • 145
    名前なし 2021/03/27 (土) 14:43:30 ae066@8f0f8 >> 136

    「us_m22_locust_race」って出せる? 前2つは出せたけど、m22だけ"unit_not_viewable"ってなるわ