英語wikiにあるShow in gameボタンの原理が判った。
ボタン自体はURL叩いてるだけなので、まず適当な英語wikiのページでログインしておいて、https://wiki.warthunder.com/Special:GameObjectView?object_id=????????
に車両名入れてゲーム中に開くだけ。
ただし大文字小文字を区別するようで、War-Thunder-Datamineのファイル名コピペしても開かないので注意。
- ゲーム起動。
- wiki.warthunder.comを開いてログイン。
- 同じブラウザで
https://wiki.warthunder.com/Special:GameObjectView?object_id=
の後ろに車両名を入れて開く。単調な画面に"status": 200
"result": "success"
と表示されればOK。
いちいちカスタムハンガー弄らなくても良くなったのが利点。
通報 ...
おおすげえ!これ頑張ればデータのみの機体も触ったりできんのかな
たしか中華ゼロがまだ実装されてないんだっけ。出せるね。
https://wiki.warthunder.com/Special:GameObjectView?object_id=a6m5_zero_china
おお!自分こういうのは疎いんだけど、「object_id=」の後に打つ機体名って細かい条件とかはある?中華D.510Cを出そうと色々打ってみたんだけど「"unit_not_found"」って出て出せないんだ...
だいたいコレに出てるのでこれ参照すればなんとかなる。出てこないのはそこら辺に落ちてるデータマインの結果からコピペしたらええ
ゲーム内部で使われてる内部ファイル名を探す必要が有る。例えば、↑の中華ゼロは機体名は
(CN)A6M5
だけど、内部ファイルではa6m5_zero_china
という名前で扱われている。手っ取り早く探すなら、Githubのgszabi99/War-Thunder-Datamineの中から、それぞれ陸上車両/航空機/艦艇の内部ファイル一覧からそれっぽい名前を探すと良い。ただし、木でも言ってるようにファイル名コピペしても出てこない車両があるので注意。そんな便利なページがあったなんて...
自力でデータマインするってのもありだぞ。大した労力でもないし。ただ、自分も見てみたけど中華D.510cらしき奴は見つけられなかった
みなさんありがとう!今は葉3さんのあげてくれたページからコピペすることにしますとってもどうでもいいんだけど、中華P-47D-28って内部データ的にはP-47D-30になってるんだね
どうでもいいけど「us_m551_football」・「us_m18_hellcat_black_cat_race」・「us_m22_locust_race」あたりは防護分析とテストドライブしてるだけで笑えるのでおすすめ
「us_m22_locust_race」って出せる? 前2つは出せたけど、m22だけ
"unit_not_viewable"
ってなるわ今回のイベント機体・車両も出せるので興味ある人は内部データから名前を探してくれ。自分は地上車両が見つけられなくて苦戦中。空のはプレミアム機体扱いで武装も選べるのでどうぞ。何で名前をここに書かないかというとこれを書いてる時点で名前を見れないからなので、明日覚えてたら追加しとく
Mintaur: sdi_minotaur
Harpy: sdi_harpy
Hydra: sdi_hydra
空は見つかったら追記します。
https://wiki.warthunder.com/Special:GameObjectView?object_id=sdi_harpy
https://wiki.warthunder.com/Special:GameObjectView?object_id=sdi_hydra
https://wiki.warthunder.com/Special:GameObjectView?object_id=sdi_minotaur
空の方は「ucav_assault」と「ucav_scout」
https://wiki.warthunder.com/Special:GameObjectView?object_id=ucav_assault
https://wiki.warthunder.com/Special:GameObjectView?object_id=ucav_scout
ありがとうございます!
空の方は雑談に上がってる違うな。トゥーン機体は全部toon_
で始まってる。Nimble
ならtoon_x_bee
。もしかしてこれ出来なくされた?久しぶりにやろうとしたら"Invalid token"って出てエラーになる
wiki.warthunderでログアウトとログインし直したら行けると思うが