WarThunder Wiki

テンプレ議論 / 177

250 コメント
views
10 フォロー
177
Bismuth 2021/05/01 (土) 16:48:07 修正 >> 175

編集コストとしては従来通りの武装欄を作成した後に各それぞれの武装種類のカラーコードに合わせて武装名の前に「BGCOLOR(#XXXXXX):」と入力するだけなのでそこまで難しいことでは無いと思われます。皆様のご意見よろしくお願いします。
あとそもそも今存在するヘリコプターの武装欄の大半が私が書いたものなので負担がかかるのは基本私です...

通報 ...
  • 178
    aizenns 2021/05/01 (土) 20:21:43 修正 >> 177

    武装欄の名前の前に色コードを挿入するとさらに可読性が下がるので編集の難易度が上がりそうですね。また、見易さのために多色に塗り分ける場合はカラーバリアフリーも意識したほうがよいと思います。正直今の案だと明度や色相が近いものが多いのでかなり見にくいかもしれません……。
    この場合、せっかく左端に「分類」項目がありますからそれをより分かりやすくするほうが効果的かもしれません。例えば、現在は各アルファベットの意味がコメントアウトされているために無駄になってしまっていますが、これをこの項目の冒頭に付して意味を分かりやすくするとよいかもしれません。

    あと、以前A-4E Earlyのページのデータを埋めた際に(勝手に)試したのですが、このページのように武装のプリセット自体の分類(多目的/対空/対地)をゲーム内表記にしたがって設けるとより情報がわかりやすいかもしれません。いっそ表をプリセットの分類ごとに分割するというのも手ですね。

  • 179
    Bismuth 2021/05/01 (土) 22:41:24 修正 >> 177

    えぇ凡例を作るというのは私も考えていました。ただ正直やっぱりそれがあるにしても見えにくいと思うので色分けの必要性があると思っています。
    カラーバリアフリーについてはあまり考えていませんでしたので一応アプリでスキャンしたものがこちらになります。
    画像3画像4画像1画像2
    この中ではまぁAが分かりにくいかなとは思うのですが変に彩度を上げたりすると表が目にうるさいのでどうしたものかと
    編集画面の可読性については基本的に私はスマホで編集しているんですがあんまり不便は感じなかったですね。結局普通に作った後にコードを挿入すればそこまで問題にはならないかと思っています。

  • 180
    Bismuth 2021/05/01 (土) 23:17:37 修正 >> 177

    一応サンプルとしてこちらのサイトからこの色
    画像1
    をお借りして
    .#FEF4AD・#87C9A5・#B9E3F9・#D2CCE6・#FACD89でサンプルを作りフィルターにかけたのですが
    画像1
    これもこれで微妙に被ってる印象を受けるのとなにより当wikiでは見ない割と派手な配色になるのでどうなのかと思わなくもないのですのよね
    案B/Cあたりをベースにもう少し差をつけてみます

  • 181

    個人的には色分けされても見易さはほとんど変わらないと思うんですよね……。個人の感じ方といわれればそれまでなのですが、こうも何色もあるとむしろ分かりにくく感じます。
    サンドボックスに別の案も追加してみたのですが、どうでしょうか。ヘリ用の兵装欄は幅がもともと狭いので分類も英語イニシャルにせず日本語表記でも十分スペースが足りますし、これならより分かりやすいんじゃないかなと思います。ついでに、現状なぜか混載数ごとに分類されていたので、ゲーム内表記に従った並べ方&カテゴリ分けもしてみました。

  • 182
    Bismuth 2021/05/02 (日) 00:31:56 修正 >> 177

    色付き凡例と同時に掲載すればわかりやすいとは思っていて特に同じ組み合わせが見つけやすくいいと思うのですが...まぁこれは他の方の意見も待ちましょう
    SandBoxの方に構築して頂いた表ですが確かにPC版表示ですと結構見やすくていいと思います。しかしスマホ版表示だとこの通り縦に長くなってしまう要因となってしまいますし改行のせいで読みにくいんですよね
    画像1

  • 183

    あー、旧式表示だと確かにそうなりますね。Wikiwikiの新スマホレイアウトだとそこまで極端には伸びないので気にしていませんでした。とりあえず他の方の意見も待った方が良さそうですね。

  • 184
    Bismuth 2021/05/02 (日) 00:49:54 修正 >> 177

    上のスクリーンショットは新式のもので旧式で見ると完全に1列になって縦表記になりますね、結局ページ長取っちゃいますが
    画像と編集が雑で申し訳ないんですが色分けするとこういうまとまりがわかりやすいという効果もあると思います。(対地/対空/マルチで分けたとしても橙・青と緑・赤は同じ分類)

    画像1

  • 185
    aizenns 2021/05/02 (日) 13:27:25 修正 >> 177

    とりあえずスマホ幅用にしたバージョンですリンク
    カテゴリ分けしたら色分けしなくても十分わかると思うんですよね。背景用の色だとどうしても淡い色合いに限られますし、6色も使い分けるとなるとデザインや分かりやすさの点から個人的にちょっと…

  • 186

    色分けは置いておいてとりあえず3文字化は賛成です。
    ガンポッドは純粋にGUNで良かったりする気がしますが(G.91 R/4みたいな事例のために)他はそのままでいいと思います
    Countermeasures(フレアディスペンサー)と銃座に関してはどうしましょうか

  • 187

    ガンポはGUNで良さそうですね。旋回式のものについては固定式と同じくGUN表記で、備考にタレット式か旋回銃座と書くというのはどうでしょう?対抗装置は追加武装欄にはないのでまた別枠だと思います。改造画面に合わせるなら武装欄の表に追加ですかね

  • 188
    Bismuth 2021/05/04 (火) 01:35:30 修正 >> 177

    固定翼機ですとBuccaneer、回転翼機ですとBO 105のように追加武装としてCountermeasuresを搭載する機体もありますんでそれの表記と略称についてですね。固定武装枠に搭載する機体用に別に枠を作るのももちろん必要ですが。

  • 191

    ちょうどいいのが思いつかないですが、電子対抗装置ならECMですしフレアもこみなら「CM」でいいんじゃないでしょうか。Counter Measuresの場合はどうせ名称欄に対抗装置(フレア/チャフ)と書くことになるでしょうからあまり略語のわかりやすさにこだわることは無いと思います。

  • 192

    現状チャフフレアディスペンサーの名称がまんま「Countermeasures」なんですよ
    例えばBO 105 CB-2のひとつのプリセットであれば
    TOW missile×4
    12.7 mm FN M3P machine gun×1
    FFAR Mighty Mouse rockets×3
    Countermeasures×1
    って感じになるんで分かりにくいなとは思うんですけど...
    まぁCMでいいですかね

  • 195

    Countermeasuresの表記についてはCountermeasuresのままで特に問題は無いと思います。ツリー後半まで進めた人なら存在を知っているでしょうし、各国ツリーで最初に対抗装置を搭載するヘリコプターの解説ページで解説すればそれで事足りるかなと。

  • 217
    Bismuth 2021/08/18 (水) 12:54:36 修正 >> 177

    完全にこの件忘れ去っていましたが特に追加意見も無かったので固定翼機と回転翼機テンプレートにとりあえず兵器の3文字表記を反映させました。現状のテンプレ表ではAAM等の表記等が不足してると思われるのでそちらは今後改善しようと思っています。
    あと海テンプレは分からないのでお願いします