WarThunder Wiki

Spitfire F Mk.24

992 コメント
views
8 フォロー
編集者Snow
作成: 2016/12/20 (火) 23:45:16
通報 ...
282
名前なし 2017/02/22 (水) 12:08:57 a72cd@25148

こいつに燃料改修加えるんなら、日独に水メタ、米には同じくハイオク、ソ連は…何かの改修を加えてもいいんじゃないんですかねえ…。なぜこいつだけ改修項目が多いのか

283
名前なし 2017/02/22 (水) 12:41:28 60b0d@53429 >> 282

水メタ自分実装済みらしいっすよ水メタ使ったらスピットから逃げることができたって話はいずこに

290
名前なし 2017/02/22 (水) 22:57:20 662ff@bb586 >> 283

スピットって言ってもそれこそピンキリですから。整備状況や燃料、機体制御、戦闘状況如何で追い越すくらいは難しいことじゃないです。

284
名前なし 2017/02/22 (水) 12:58:12 3b4dd@4c295 >> 282

日本とドイツは水メタ実装されてる(WEPの加速が良いのはこれが原因)ただ、燃料改修の性能向上には遠く及ばない…

285
名前なし 2017/02/22 (水) 13:07:06 6d37f@f4c1a >> 284

まぁ苦肉の策だからなぁ・・・大体スピット振り切ったってたぶんmk9だろうし

286
名前なし 2017/02/22 (水) 13:09:49 修正 8d657@e3c57 >> 284

こいつを振り切るとか低空のベアくらいだろうねえ

287
名前なし 2017/02/22 (水) 16:02:56 26a9e@25148 >> 284

いや、そう言う意味ではなく、改修項目として

288
名前なし 2017/02/22 (水) 21:44:18 f3f0f@ad4f5 >> 284

そんなことしたら改修が苦行になるだろやめろよ

289
名前なし 2017/02/22 (水) 22:07:04 d3e68@f8df2 >> 284

苦行の果てに希望が見えるのならそれはそれで・・・

291
名前なし 2017/02/23 (木) 01:27:19 8d657@e3c57 >> 284

水メタを改修項目として用意しても性能的には上がらない気がするし単に改修怠くなるだけじゃね?

292
名前なし 2017/02/23 (木) 18:44:19 3006f@76c38 >> 282

改修項目って追加されたけど総合性能は変わらない時とMk24みたいに超強化される機体があるよな、基準は何なんだろ

293
名前なし 2017/02/23 (木) 20:32:43 d3e68@f8df2 >> 292

スピットかそうじゃないか・・・みたいな?

294
枝主 2017/02/23 (木) 20:46:08 修正 3006f@76c38 >> 292

仮にそうだとしたら理不尽すぎる・・・ていうかアメリカの航空機は全部の機体に◯◯オクタン燃料の項目あってもいいんじゃないかなぁ あとそろそろABでのBR上げてくれよぉ各国6.3レシプロと6.7のF7Fの立場が・・・まともに張り合えるのイベントで入手したMe262A-2aしかねえよ・・・

295
名前なし 2017/02/24 (金) 00:36:35 286cb@48f45 >> 292

ブーストアップされるかされないか。追加前からブーストアップされれば出力上がって性能上がる。Mk.24は+18lb/in.squareだったのが150オクタンの追加で+21lb/in.squareにブーストアップされたので性能が上がった。逆に、例えば誉搭載機に水メタの改修項目が来ても現状と同じ+500ミリブーストなのは変わらないので性能に変化はない、改修がしんどくなるだけ。

296
名前なし 2017/02/24 (金) 00:38:13 661ed@f7bdc >> 292

アイコンにするぐらいだしgaijinがスピット大好きなのはわかるけど、ゲーム中にまで持ち込まないで欲しいよね。今に始まったことじゃないけど。

302
名前なし 2017/02/24 (金) 22:05:12 dea5b@2fac8 >> 292

ならシーファイアも愛してくださいよGaijinさん……!(切実)

304
名前なし 2017/02/24 (金) 22:25:45 d3e68@f8df2 >> 292

Gaijin「しゃァ~ねェな。みんなまとめて愛してやんよォ~!・・・ただしシーファイア、てめぇはダメだ」

316
名前なし 2017/03/04 (土) 00:42:43 ca315@68f1a >> 292

ほんと艦載機嫌ってそうだよな、さすが陸軍国家

298
名前なし 2017/02/24 (金) 16:28:49 5aab7@d62b0

こいつって弱体化ないしBR上げる予定ってあるんですか?

299
名前なし 2017/02/24 (金) 17:12:21 97df5@d3d27 >> 298

あったらここまで荒れないんじゃないか?

303
名前なし 2017/02/24 (金) 22:21:51 5aab7@d62b0 >> 299

悲しいなあ

300
名前なし 2017/02/24 (金) 19:23:51 9bc45@0ac42 >> 298

RBは上がって被害者が少なくなったよ(まず、マッチングしにくい)。一番暴れてるABはなぜか放置する謎采配をされたけど。

306
名前なし 2017/02/24 (金) 23:16:07 70c38@2ed1a >> 300

RBの被害者はジェット機に移り変わった

301
名前なし 2017/02/24 (金) 21:55:52 ffe96@1e4f5

MK.24「どうもチートファイアことMK.24です(ゲス顔)」

305
名前なし 2017/02/24 (金) 23:14:43 70c38@2ed1a >> 301

ドーモ。チートファイア=サン。R2Y2 KAIです。

307
名前なし 2017/02/25 (土) 02:25:25 3006f@76c38 >> 301

ドーモ。チートファイア=サン。Me262A-2aです。

309
名前なし 2017/02/25 (土) 02:30:36 ff913@b7678 >> 301

ドーモ。チートファイア=サン。G8N1です。

310
名前なし 2017/02/25 (土) 11:05:37 b7a9f@2c3d7 >> 301

ドーモ。チートファイア=サン。P-80Aです。

311
名前なし 2017/02/25 (土) 11:59:59 修正 92cb0@3e353 >> 301

ドーモ。チートファイア=サン。J7W1です。

312
名前なし 2017/02/25 (土) 14:48:58 8d657@e3c57 >> 301

ドーモ。チートファイア=サン。150オクタン燃料です。

313
名前なし 2017/02/25 (土) 19:45:45 ed511@d2204 >> 301

アイエエエ…ニンジャが飛行機に乗ってるナンデ?

314
名前なし 2017/03/03 (金) 20:31:03 57270@02f37 >> 313

ゲイのサディストだから

315
名前なし 2017/03/03 (金) 23:48:33 9bc45@0ac42 >> 313

ブッダシット

317
名前なし 2017/03/04 (土) 00:58:24 598bf@7f7b7 >> 313

科学力とニンジャのカラテが合わさって勝利するのだ!

318

フジキド=さんも忍殺デカールの飛行機に乗るしどこもおかしくはない

320
名前なし 2017/03/04 (土) 20:35:56 63f74@65ca8 >> 313

ニンジャは戦車にも乗る。実際Thundfer Showに出た。

338
名前なし 2017/03/30 (木) 21:49:24 ad818@abf39 >> 301

ドーモ。チートファイア=サン。Fw190D-12です。

349
名前なし 2017/03/31 (金) 22:40:36 5ecbe@b07b9 >> 301

ドーモ。チートファイア=サン。ki-83です。

351

なんでこんなにニンジャがいるんだよ…

352
名前なし 2017/03/31 (金) 22:49:38 dad06@16653 >> 351

きっとソウカイヤの連中だろう。

319
名前なし 2017/03/04 (土) 20:27:14 1a393@730a6

Mk.24「ワタシ、キョウノイベントサンカシタカッタ・・・・・・」

321
名前なし 2017/03/04 (土) 23:51:00 修正 3b4dd@4c295 >> 319

V1迎撃イベントとかただでさえドイツ軍機虐殺会場なのに、君まで来たらホロコースト状態だよ

322
名前なし 2017/03/09 (木) 23:51:30 d37d9@e6b99

こいつで高度8000付近のB29迎撃って無謀?

323
名前なし 2017/03/09 (木) 23:58:57 c9a45@0b639 >> 322

ちゃんと主翼狙えばバランス崩して落ちるゾ。でも自分が離脱を手間取るぐらい速度がない状態で襲うとブローニングが襲ってきてパイロットが死ぬかエンジンが死ぬから気をつけよう!(注意喚起)

324
名前なし 2017/03/10 (金) 00:26:02 d37d9@e6b99 >> 323

(あれ?昇るに苦労してんの俺だけ・・・?)

325
名前なし 2017/03/18 (土) 09:28:29 e3ff2@cf984

俺は、br6.0にはもう乗らん…。俺には愛しのf4がいるもんね。rbのマッチ数が少なくなるという間接的な攻撃だ。

326

まぁ、良い鴨だからなー(^^)

327
名前なし 2017/03/18 (土) 20:01:00 e3ff2@cf984 >> 326

ABはまだマシなんだけどね…

328
名前なし 2017/03/18 (土) 21:07:04 f1c13@c13c9

こいつヘリじゃん(´・ω・`)

329
名前なし 2017/03/20 (月) 04:16:35 3006f@76c38 >> 328

ヘリは日本ツリーに居るぞ、コイツはヘリってーか宇宙戦闘機?

330
名前なし 2017/03/20 (月) 13:59:26 9a6ed@b4bb3

シュバルベ乗ってるとホイホイ追いついてくるからほんと困る

331
名前なし 2017/03/20 (月) 15:30:18 3006f@76c38 >> 330

600km~を常に維持する位の気持ちじゃないといけない、上昇する時も450kmより速度を落ちない様にするといい、同高度にMk24が居る時は仕掛けずに相手が降下するまで待つか速度を失った時を叩く

332
名前なし 2017/03/20 (月) 15:45:20 9a6ed@b4bb3 >> 331

はぇ〜 陸RBで対地攻撃してから十分引き離したと思って折り返そうとしたら一瞬で追い付かれて撃墜されてヒェッ…ってなった  参考にしてみるわありがとう

333
名前なし 2017/03/21 (火) 10:52:46 8f2f4@41ad7

エンジンの馬力がゲーム内で見れるようになってたから色々見てたらP-51D30が最大出力1490hpでこいつが1360hpなんだけどガイジンの計らい?あとこいつのWEP時の馬力が2149hpで他の機体が300程度しか差がないのにこいつは800近く差があるのも気になるところ

334
名前なし 2017/03/21 (火) 12:09:33 c0fec@ffa78 >> 333

フル改修すると最大出力2323hp 離陸出力3112hpだよ、購入前のプレビューで見られるスペックは改修途中の値でフルスペックじゃないからな FR47も同じ数値だから150オクタンの仕様でブーストが高めに設定されてるんでしょ

335
名前なし 2017/03/22 (水) 02:58:26 8f2f4@41ad7 >> 334

ごめん書き忘れたRBの話、ABならガイジンの妄想だから勝手にしろって感じだけどRBでD30のマーリンエンジンに馬力負けしてるのは気に食わないなぁ...もちろんどっちもフル改造済みだよ

336
名前なし 2017/03/22 (水) 07:04:54 3006f@76c38 >> 334

高オクタン燃料は本来アメリカ機に追加するものだろうに何で既にOP気味だったコイツに与えたんだ・・・

348
名前なし 2017/03/31 (金) 22:06:25 20205@65148 >> 333

参考になるかわからんけど、地球ではグリフォン69は戦時緊急馬力は2000hp@2000m。グリフォンの巡航出力で1480hp@4100mだから緊急出力のときと520hpは差がある(130オクタン)。これが150オクタンだと緊急馬力は2300hpまであがる。d-30に積んでるのはv-1650-7だから、戦時緊急出力は1710hpになる。ちなみに巡航出力で最大なのは1150hp@3810m。d-30は300馬力くらい下駄を履かしてもらってるね。

337
名前なし 2017/03/30 (木) 21:47:09 ad818@abf39

Ta152c-3乗り:自分より低い高度で美味しそうに味方の震電を食べているチートファイアMk.24の真上から垂直急降下してドイツ弱体化の恨みを晴らすべくMK103とMG151/20を惜しみなく発射したらミンチになった。 ドイツは弱体化されたと言ってももっとも良い使い方をすればたとえチートファイアでも倒せると思う。

339
名前なし 2017/03/31 (金) 07:31:12 3e70c@95840 >> 337

そりゃそうでしょ。

340
名前なし 2017/03/31 (金) 08:17:39 ac2ce@abbfb >> 337

そう・・・

341
名前なし 2017/03/31 (金) 11:49:04 7797e@cf984 >> 337

逆にそれくらい用意周到にしないと倒せないということだ

343
名前なし 2017/03/31 (金) 12:35:37 ad818@abf39 >> 341

実にその通り  木主

342
名前なし 2017/03/31 (金) 11:50:52 37121@16bc8 >> 337

それで倒せなかったらそれこそチートだろぅ…

344
名前なし 2017/03/31 (金) 16:07:42 51168@b3258 >> 337

だからドイツ機はあれで十分だ、Buffなんてする必要ないってか?

345
名前なし 2017/03/31 (金) 17:26:36 97c8f@cf984 >> 344

奇襲できなかった時点でオワコンということだ。

346
名前なし 2017/03/31 (金) 18:17:22 7bd00@ad94f >> 337

mk24とドイツ弱体化は関係ないと思うんですけど...恨みを晴らしたいなら害人本社に特攻して、どうぞ

347
名前なし 2017/03/31 (金) 19:06:04 97c8f@cf984 >> 346

mk24の圧倒的強さにドイツのnerfが掛け算されてると考えればok

350
名前なし 2017/03/31 (金) 22:43:33 5ecbe@b07b9 >> 346

N1K2「今から特攻するから、俺たちに協力しろ、OK?」

353
名前なし 2017/04/01 (土) 00:50:00 96e9e@106e0

ロケットの精度上がって陸RBでも楽しい

354
名前なし 2017/04/06 (木) 12:15:21 36e22@31cc7

BRが高い分他の機体と比べて初期状態がキツイな…ちなRB

355
名前なし 2017/04/06 (木) 15:32:06 59e62@9e65e >> 354

他国機体メインで乗ってる自分からすると最終状態が軽くなんてものじゃなくOPなんだから初期状態がキツイぐらいで…と思ってしまう。性能明らかに低いのにBRがやけに高い機体だってあるんですよ!

356
名前なし 2017/04/06 (木) 16:42:54 51168@efc85 >> 355

飛燕Ⅱ型「おっそうだな」

357
名前なし 2017/04/06 (木) 19:48:40 73395@4bc51 >> 354

他の機体=同じBR帯の機体ってことなら「mk24のくせに何言ってんだコイツ」って感じだし、より低いBR帯の機体ってことなら必要RPが多くて初期期間が長いのは当たり前すぎて結局「何言ってんだコイツ」だな。

358
名前なし 2017/04/06 (木) 22:28:18 5708f@233ba >> 357

釣りだから

359
名前なし 2017/04/09 (日) 11:06:52 48e65@ab023

wepってずっと使ってると、効果が落ちるのかな?試合後半になってくると、すっげーパワーが落ちてる気がする (AB

360
名前なし 2017/04/09 (日) 13:14:14 51168@b8040 >> 359

そりゃエンジン温度も上昇するから最適温度を維持してた時に比べればパワーが劣るしWTの(史実での)仕様上同じ温度でも長時間同じ出力を出すのは不可能だから次第にパワーは落ちるよ

361
名前なし 2017/04/09 (日) 14:46:24 1a393@730a6 >> 360

なんかABで史実とか言ってると少し違和感感じるw

362
名前なし 2017/04/09 (日) 22:54:20 48e65@ab023 >> 360

コメント有難うございます。やっぱりそうなんですね、今度からはwepを考えながら使っていきたいと思います

363
名前なし 2017/04/10 (月) 15:39:44 653ab@d9d7f >> 360

まぁABといえども大元は史実にあるんだし違和感はないわ

364
名前なし 2017/04/13 (木) 17:53:15 e8aca@c3b1c

陸RBでデカイ顔して飛んでるYakやこいつを零戦で蹴散らすのが最高に快感、空RBとは訳が違うんだよォ!!

365
名前なし 2017/04/22 (土) 10:51:24 22c21@3ebf3

陸RBで使い始めたんだけどロケットで撃破できない...なんかコツってありますか?

366
名前なし 2017/04/22 (土) 11:06:33 51168@aa157 >> 365

両翼のロケットを当てるんじゃなくて片翼のロケットだけ当てるつもりで行くと上手くいく

367
名前なし 2017/04/22 (土) 13:04:16 22c21@3ebf3 >> 365

なるほど!今まで照準距離で両方当てようとしてたから、上手くいかなかったのかな...アドバイスありがとうございますm(_ _)m

368
名前なし 2017/04/22 (土) 13:30:56 51168@aa157 >> 367

慣れればそれでも当たるけど慣れるまではそのやり方の方が確実に当てられる。RP-3は各国のロケットの中でもかなり精度も弾道も素直な方だから頑張って

369
名前なし 2017/04/23 (日) 12:40:18 51168@d0015

RBだとBR6.7というレシプロ単発戦闘機としては破格のBRとジェット戦場のマッチング確率の高さも相まって芝刈りくらいしかすることがないな。ABだとBR6.0に顔出しできるからそこでリスキルやらで改修進めればいい感じ?

370
名前なし 2017/04/23 (日) 13:08:52 e3b43@1215b >> 369

RBならUS鯖で北海道マッチというイギリスの為のボーナスゲーム()に当たりやすいから、一概に悪いとは言えないよ。自分はRBで全改修終わらせたですわ。

371

自分が乗るとミックス&ジェットマッチにしか当たらない...北海道なら楽々改修進みそうだけどまだ一回も当たってないな

373
名前なし 2017/04/23 (日) 14:34:38 e3b43@1215b >> 370

今はイベントがあるから、ミックスマッチになりやすい補正があるかも。普段は米英過多だからね…。時間帯も関係あるかも知れない。あとは運…

372
名前なし 2017/04/23 (日) 14:04:41 ff913@b7678

こいつってまだ強い?

374
名前なし 2017/04/23 (日) 16:34:37 cf4a7@c7cd3 >> 372

ABなら最強戦闘機やで。未改修時代はメチャ辛いけど

375
名前なし 2017/04/23 (日) 17:36:49 74f59@2ccbf >> 372

強いぞ。ただ疾風丙と同高度かやや劣勢な状況で遭遇するとアカン。

380
名前なし 2017/04/26 (水) 10:30:10 4d90b@b9935 >> 372

RB独英戦が勝負にならないくらい強い。評判のせいでnoobファイヤもそれなりに多いけど、上手いのが二人も居ればもうどうしようもない

383
名前なし 2017/04/27 (木) 16:43:30 8a25a@3b3d1 >> 380

そもそもナチ戦闘機がゴミなんで...

384
名前なし 2017/04/27 (木) 17:07:55 3fe06@76c38 >> 380

ナチどころかジャップもヤンキーも露助もこいつと比べたらゴミになってまう・・・言葉通り次元が違い過ぎる

376
名前なし 2017/04/25 (火) 20:01:36 cf4a7@c7cd3

強いけど使い続ける機体じゃないな。エンジンの耐久性と修理費のせいで

378
名前なし 2017/04/26 (水) 09:41:55 60b0d@4067f >> 376

こいつの性能なら修理費なんて気にならんだろ

377
名前なし 2017/04/25 (火) 21:40:06 68d4f@2b565

一つだけ知りたいんだけどこの機体性能って史実性能なの?テンペストの立場ないんだが…

379
名前なし 2017/04/26 (水) 09:57:27 51168@f303e >> 377

スパスピは短時間の性能に注ぎ込んだから航続時間は少ないけどテンペストは低空でスパスピ以上の高速が出せるし航続時間が長いからドイツの奥地にまで侵攻出来た。WT内でも2機の違いはスパスピの燃料消費の早さで体感できるはず

381
名前なし 2017/04/26 (水) 11:35:32 522b6@01142 >> 379

いくら調べてもmk24が750kmも出せるっていうデータ見当たらないぞ? どこも最高速度730kmとしてる やっぱ違うんじゃ…?

382
名前なし 2017/04/27 (木) 16:37:13 50e3d@63abd

まだオクタン燃料って844hpプラスになってる?自分のパーツの表示では414hpってなってるんだけど…ちな未開発

385
名前なし 2017/04/27 (木) 17:12:31 c0fec@ffa78 >> 382

ちゃんと844hpだよ燃料系はインジェクターも開発終えると真価を発揮するからね、テンペストも同じ

386
名前なし 2017/04/28 (金) 19:01:49 50e3d@63abd >> 385

インジェクター開発したら844hpって表示されたよありがとう ところで前見たときはテンペストに150オクタン燃料なんてなかったと思うんだけどいつ追加されたんだ…

387
名前なし 2017/05/07 (日) 06:15:39 74f59@2ccbf

異論なしで最強のレシプロ戦闘機。欠点を無理に挙げるなら変な落とされ方をしたときに恥ずかしいことくらいか…

388
名前なし 2017/05/07 (日) 09:37:14 2e40e@5f9e4

以下、mk22、mk14,LFmk9と並ぶ・・・・スピットやばいわ

389
名前なし 2017/05/08 (月) 20:37:38 e5d94@3d507

はいはい、スパスピは強いですねえ。pingは130前後でPLも出てなくてほかの爆撃機や戦闘機は普通に落ちるのに、震電でこいつに一撃離脱しかけたらうまく接近できたから射撃を開始したが、2連射して百歩譲って見ても30mm3~4発は胴体や主翼に当たってるのにスパスピは落ちないんですねえ、スパスピって強いねえ、30mm五式機関砲なら戦闘機の胴体でもへし折れるんだよクソスピが

390
名前なし 2017/05/08 (月) 20:47:17 70c38@5c99d >> 389

奇跡的に当たった全ての弾が演習弾だったのかもしれないし、自分にラグはなくとも相手側にラグがあって当たらないこともあるだろうから、決してスパスピだからってことはない。残念だったと思って次頑張ればいい

391
名前なし 2017/05/08 (月) 20:54:27 7eaf4@7ef7a >> 389

お前じゃなくて相手がラグまみれの環境だっただけ定期

392
名前なし 2017/05/08 (月) 21:05:23 8d0fa@3890e >> 389

WTの3、4発なんて当てた内に入らんぞ。大口径でもない限りな。撃つ時は残弾気にせず撃つのもあり

394

こっちは曳光弾だったかたから、その2連射外したというか有効弾にならなかった時点で敵に回避行動とられた。そして曳光弾ベルトだから演習弾は含まれてないから向こうのpingが逝ってたってことかな

395
名前なし 2017/05/10 (水) 12:18:11 39e0f@85273 >> 389

当たり前やんABみたいな上から攻撃できるモードならゴミでも勝てるスピットやぞ

396
名前なし 2017/05/10 (水) 15:06:43 8d0fa@da4df >> 395

木は機体性能を見て強いって言ってるんじゃなくて五式機関砲を数発弾いたことを踏まえて強いって言ってるんやぞ。実際耐久は当然ながら並程度だからただのスパークにすぎないけど

397
名前なし 2017/05/11 (木) 13:47:09 5708f@233ba

WTは勝つことより好きな機体を使うことが目的のゲームだってスパスピが証明してるな。勝ちたいだけならスパスピ以外使う意味ないし。

398
名前なし 2017/05/11 (木) 13:53:50 90406@321fe >> 397

読めば読むほど言いたい事がわからん…

399
名前なし 2017/05/11 (木) 13:54:48 8d0fa@90042 >> 397

スパスピ使って100%勝てる訳じゃないで。BR6.7になってからジェットマッチが多いから戦力にならないこともあるし、ミックスマッチで強みが薄れる時もある

405

性能面だけならスパスピ以外を選ぶ理由がない。ここまで明確な差があると他の機体を使うモチベーションが保てない。性能とか気にせず好きな機体を使うゲームだってのはわかるんだけど。

406
名前なし 2017/05/11 (木) 22:08:12 5240b@9ce14 >> 399

ゲーム的にインターセプターが強いのはわかるけど、もっと機体を使いこなす要素が無いとなぁとは思いますね。燃料満載でも100%〜WEPにしっぱなしだと15分もたないとか。

407
名前なし 2017/05/11 (木) 22:31:29 8d0fa@90042 >> 399

それ言ったらスピットに限らず相当数の機体を修正かけないといけない。スロットルの調整とかまで含めてエンジン管理したいならIL-2やるしかない

408
名前なし 2017/05/12 (金) 05:15:29 157ed@c521b >> 399

強い機体使いたい人は使えば良いし、愛着のある機体乗りたい人はそうすれば良い。強機体が駄目なら、極論行き着く先は画一化されたFMで見た目が違うだけになるよ

409
名前なし 2017/05/12 (金) 10:59:00 7299d@94ab5 >> 399

ABで勝利目指すのならスパスピ乗らずに、爆撃機、攻撃機、ヤーボ乗るだろ。ABで真面目に制空してる時点で趣味だろ。

411
名前なし 2017/05/12 (金) 13:02:01 c0dbe@c005a >> 399

高ランクになればなるほど制空重要になるのに爆撃機迎撃必要ないはないでしょ・・・1機落とすだけで相当勝利から遠ざけられるぞ

412
名前なし 2017/05/12 (金) 18:28:04 d4704@e9436 >> 399

ABで勝ちたいだけなら爆撃機迎撃する時間を地上目標攻撃に充てた方が遥かに勝率いいんだぜ。それ一辺倒だとシラケるから爆撃機迎撃も制空もするけど。

415
名前なし 2017/05/12 (金) 22:50:40 39e0f@fc3c1 >> 399

空戦で勝つっていみやろ? ぶっちゃけ空戦で勝つだけならab5.0グリスピでええやれろ 試合に勝つなら公式チートのtu4でおk 確か内部データ的にバイアスでソ連23mmが30mと威力変わらんし

419
名前なし 2017/05/12 (金) 23:41:12 8d6e1@24702 >> 399

MiG-17とハンターのページで暴れてた似非関西弁キッズ君!MiG-17とハンターのページで暴れてた似非関西弁キッズ君じゃないか! ソ連23mmの威力に関してはTu-4旧コメ欄の2016-09-15 (木) 16:36:30からの議論を見ると良いぞ! 結論を言うと「ソ連23mmは他国の30mm並み」という説はウソだぞ!

428
名前なし 2017/05/13 (土) 17:12:04 2a819@85273 >> 399

正論言って叩かれてて草

413
名前なし 2017/05/12 (金) 18:45:53 a34c0@3bf6f >> 397

Tu-4「俺オンリーのチームとスパスピオンリーのチームでマッチングしてどっちが勝つか白黒つけようぜ」

414
名前なし 2017/05/12 (金) 20:41:40 5240b@9ce14 >> 413

そして互いに全チャで「OP!OP!!」と罵りあうというわけですね。楽しそうだ。

416
名前なし 2017/05/12 (金) 22:55:08 39e0f@fc3c1 >> 413

害人「b29は性能高いから初期型ね これで実装するから…」 害人「Tu4? b29が初期型? 知らねーよ後期型で実装するから嫌やなら辞めろ」

417
名前なし 2017/05/12 (金) 23:10:36 e5d94@3d507 >> 413

ソ連優遇、はっきりわかんだね

421
名前なし 2017/05/13 (土) 02:11:39 12def@91354 >> 413

確かに後期型のTu4は実装すべきではなかったと思うけど、文句ばっかり垂れてるプレイヤーは本当に辞めた方がいいと思う。基本無料でこれだけのクオリティのゲームを遊ばせてもらってるのにね。

424
名前なし 2017/05/13 (土) 06:08:53 9fd5a@501a8 >> 413

マジレスするとTu-4でしょ(真顔  スピット側ゲージ全然減らせんやん...   やるならエアドミやろうずw

433
名前なし 2017/05/13 (土) 22:24:49 a34c0@2ccbf >> 413

エアドミネでもTu-4が勝ちうるからおかしいんだよなぁ

418
名前なし 2017/05/12 (金) 23:13:27 74a94@1add3

強すぎてつまらん ナチと戦うときが一番相手が可哀想になる 上とって一撃離脱しかできない相手の上なんか取ってしまったら何もできないのに

420
名前なし 2017/05/13 (土) 01:34:34 3fe06@76c38 >> 418

それ以前にコイツ相手に何か出来る相手が少ない、ひよこの群れに範馬勇次郎が突っ込んで来る様なもん

422
名前なし 2017/05/13 (土) 02:17:48 475cd@bfa3b >> 420

範馬勇次郎はひよこに危害を加えるだろうか

427
名前なし 2017/05/13 (土) 17:10:51 2a819@85273 >> 420

mn