WarThunder Wiki

Type 16 / 829

1423 コメント
views
8 フォロー
829
名前なし 2021/08/02 (月) 22:41:12 0b967@ac9df

これ実装した意味ある? というか何ができんのコイツ? 色々試したけど90式どころか89式の下位互換レベルで使い道無いんだけど

通報 ...
  • 830
    名前なし 2021/08/02 (月) 23:07:04 e4d54@e57a2 >> 829

    いろいろできるよ。16式だけに1616ってね😅

    831
    名前なし 2021/08/02 (月) 23:08:56 6778e@a7ac7 >> 830

    山田くん、全員の全部持っていきなさい

  • 832
    名前なし 2021/08/02 (月) 23:09:21 040a9@05a6e >> 829

    何を試したのか知りませんが普通に良い装輪装甲車ですよ。ABだと活躍は難しいですがRBなら非常に強い。車長、砲手共に2世代IRが使えて尚且つ400mm貫徹の弾が撃てる。一体なにを求めてるのか

    844
    名前なし 2021/08/03 (火) 21:48:35 修正 92064@ff8fa >> 832

    まぁ木主とは相性が悪い車両だったって事だと思う。少なくとも使えるって人達が居るし見た目めちゃカッコいいし実装する意味は大いにあった。自分も使えると感じる。

    845
    名前なし 2021/08/03 (火) 22:27:45 d3600@fc883 >> 832

    まあ無理に使う必要はないのは分かるが90式デッキだと必然的に1抜けになるしなぁ...

    846
    名前なし 2021/08/03 (火) 23:01:45 3c61c@6e0f2 >> 832

    サーマルも肉眼に慣れたら無用の長物って言うけどそれは逆にサーマルの使い方に慣れてないだけでしょ

    847
    名前なし 2021/08/04 (水) 02:54:39 fbd40@48cec >> 832

    こいつが使い物にならないってここまでどうやって日本ツリーすすめてきたの?

    849
    名前なし 2021/08/04 (水) 05:56:08 修正 1212a@12296 >> 832

    普通に考えてここまでの日本ツリーと明らかに挙動が違うからに決まってるでしょ 高い車高に少ない俯角 タイヤ機動で74式や61式みたいなハルダウンができるわけないし 強い使えると言うがどう使えばええねん

    851
    名前なし 2021/08/04 (水) 17:19:49 fbd40@af7d3 >> 832

    たしかにタイヤと履帯で挙動は違うけどやることは今までと一緒じゃん。側面取ったり頭だしポジからの前進後進しながら狙撃、味方に注意が引かれてる敵を撃破とかね。サーマルで索敵しっかりすれば裏取りもできるし俯角は少ないけど足回りいいんだからそれ活用しないと。

    855
    名前なし 2021/08/04 (水) 23:21:52 修正 70743@01b73 >> 832

    90や89IFVを乗れるだけ日陸やってきてるってことは、いままでの経験で装輪戦車もどうにかならん…か? これまでのツリーで脚を活かすとかあったとおもうんだが

    857
    名前なし 2021/08/05 (木) 08:17:47 1fad5@f7f10 >> 832

    コイツは図体と俯角と挙動のせいでこれまでの経験が全く通用しないですわ

    860
    名前なし 2021/08/06 (金) 00:42:04 70743@01b73 >> 832

    ならもう乗って慣れろとしか言えない… 存在を否定されるような車両ではないぞ

    861
    名前なし 2021/08/06 (金) 11:52:35 fbd40@af7d3 >> 832

    この車両無理に使う必要はないしキルとれる方に乗った方が楽しめるよ。

  • 838
    名前なし 2021/08/03 (火) 01:16:20 8f3fd@b547d >> 829

    性能の善し悪しでゲーム上での存在そのものに言及する人時折見かけるけどなんだかなぁ…

    848
    名前なし 2021/08/04 (水) 03:42:42 07f22@703f2 >> 838

    数字だけ見て強い弱いって言うのはちょっとねぇ…唯一WTでボロクソ言えるのI-16の最高BR機体ぐらいじゃね?

    869
    名前なし 2021/08/22 (日) 00:37:21 bbe56@e12ee >> 838

    wa ka ru

  • 841
    名前なし 2021/08/03 (火) 01:48:46 2d4ac@1a3d6 >> 829

    どんなに頼んでもサーマル×スタビ×ダーツ付き装甲車が貰えない国だっているんだぞ もっと他の国見て

  • 852
    名前なし 2021/08/04 (水) 19:42:26 99a89@7efcf >> 829

    CentauroROMORのほぼ完全上位互換で9.0でも指折りの強車両を使い道無いは流石に…せめて装輪戦車の立ち回り覚えてから評価しようか

  • 853
    名前なし 2021/08/04 (水) 21:33:26 eec42@89344 >> 829

    ストライカー乗ったら憤死しそう

    854
    名前なし 2021/08/04 (水) 22:59:29 afbe9@dc62c >> 853

    PTLやRatelも無理そうだな

    856
    名前なし 2021/08/05 (木) 01:17:26 99a89@7efcf >> 853

    CentauroMGSとか乗せたらどうなっちゃうんだろうな

  • 858
    名前なし 2021/08/05 (木) 08:19:17 8fad5@2ac3b >> 829

    戦略機動性なんて微塵も関係ないゲームでは装輪はお飾りの補佐役でしかないもんなぁ。別にそういう見方もあるか、で終わりでいい話

    871
    名前なし 2021/08/25 (水) 07:02:20 0e67c@13224 >> 858

    現実だと有事の際に高速道路を自走したり空輸されてすぐ集まって敵の初期上陸部隊には十分な砲と装甲を持っててヒトマル譲りのセンサーとC4Iで後ろからミサイルや自走砲が撃ってくる一連の流れが強みだしな。とか書いてて思ったけどゲーム的にも最低限側面を抜ける以上が望める車両ってそんなにない気がする