申し訳ない、ツリーミスった。上に対してのコメなんだけど編集できないので誰かお願いしたい。
コメントは本人か管理人じゃないと出来ないので自分が削除してここに元テキストを張って対処してみよう。 >俯角\-6度/じ…自衛隊さん…?ドクトリン的にこの俯角で大丈夫なんです?MBTみたいに油圧サスで車高を下げれる訳じゃないから補えもしないし…。それとも最新車両あるあるで実際の車両はもっと取れるんかね? やっぱデータがないだけで実車は流石にこんなしょっぱい俯角じゃないよなぁ…。これじゃ日本のような土地じゃ相性が悪くて過去のこだわりと結構矛盾してる設計だし
元のコンセプト的に、こいつが戦闘するであろう場所って海岸線沿いの市街とかだし、そこまで俯角要らないんじゃない?
自分の尻拭いが出来ないのに使っちゃダメ
戦車とガチンコしたいわけじゃないし正面でRPG防げりゃいいんだからハルダウンして待ち伏せる必要がない
設計からして普通に殴り合う気だけどな
Rpg防げればいいってのも少し違うけど、こいつが相手するであろう車両は99Aとかじゃないしそこまで俯角必要ないと思うけど。
図面から調べてみたがgaijinにしてはまともに調べたらしく、-6°/15°の射界に問題はなさそうだわ。ただこの理由をいらないからとするのには疑問、どちらかと言えば空間設計から来る砲尾・砲身干渉のが大きいだろう
殴って逃げるならともかくこいつで殴り合いは無理だろ…
ゴメン、確認が遅くなってしまったけど皆さんご意見を色々とありがとう!16って90の展開しづらいような場所や、離島防衛のような不整地での運用も想定に含めた設計になってると聞いたので、俯角(地形に適合した設計)は想定内なのかなーと思ってた
他の装輪とシルエットを見比べて火器管制能力も比べると面白いと思うよ
<786 俯角がそこまで必要にならないから、-6°になるように空間設計したんじゃないの?或いは、後々油圧サスとかで俯角を増大させる計画があったのかも?分かんないけど。あくまでも初動対応でztd-05とかztl-11の撃破がメインの仕事で、10とか90の到着までの時間稼ぎができれば十分だから、装輪戦車で流行りの120mmじゃなくて105mm,ガッツリと地雷対策をしなかったんじゃないかなって。
違うぞ、装輪戦車で120mmが流行ってるのはあくまでもMGS的運用をする車両がそちらに傾いているのであって16式はMGS的戦闘をしないで軽戦車もしくは準MBT的な戦闘をするために反動の少ない105mmを採用している説が有力。他国の装輪戦車は普通行進間射撃なんてしないのよ
アホみたく豪華な足回り(故に地雷対策をしていないように見える)も10譲りのFCSも相応の理由で積んでるわけだし、シルエットを下げる目的が先よね
<791 120mmL44と52口径105mmってそんな反動違うものなの?幾ら低反動砲って言ってもAPFSDSを打ち出せるだけの圧力が有るなら反動もそれなり以上にあると思うけど……どうなんだろう
装弾筒の質量がわからんし単純な力積になるがDM33が1650m/sの4.3kgで7095kgm/s、type93が1501m/sの3.4kgで5103.4kgm/s、type16の重量が26tとするとDM33から受ける速度は約0.27m/s、type93からは約0.20m/sになるな。といってもこのパラメータL7 105mmのやつで16砲のじゃないんだっけ?そうなるともうちょっと速くなるかも。
105と120なら105の方が軽いのであって16の105mmはフル規格戦車砲だぞ
後座長は74のL7と比してどうなんです?何ミリ後座するのかによっても反動は変わりますしおすし、一概に同じ砲弾、口径、口径長で反動まで同じとは限らんでしょ(反動のエネルギーは同じだろうけど)
反動は後座長だけじゃなく自重やサスペンションも考えなきゃいけないし16式の場合制御機能付きだから相当面倒臭い。反動=反動を制御する系の能力なんだから後座長だけ見ても意味なくない?って思うんだけどL7 105が標準で305mm、L44 120がソースがわからんけど370mm(らしい)、16式が最大670mm以下だから相当長い…長くない?
だけ…とは言ってはいませんけど、面倒臭い要素ですよね
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
コメントは本人か管理人じゃないと出来ないので自分が削除してここに元テキストを張って対処してみよう。
>俯角\-6度/じ…自衛隊さん…?ドクトリン的にこの俯角で大丈夫なんです?MBTみたいに油圧サスで車高を下げれる訳じゃないから補えもしないし…。それとも最新車両あるあるで実際の車両はもっと取れるんかね?
やっぱデータがないだけで実車は流石にこんなしょっぱい俯角じゃないよなぁ…。これじゃ日本のような土地じゃ相性が悪くて過去のこだわりと結構矛盾してる設計だし
元のコンセプト的に、こいつが戦闘するであろう場所って海岸線沿いの市街とかだし、そこまで俯角要らないんじゃない?
自分の尻拭いが出来ないのに使っちゃダメ
戦車とガチンコしたいわけじゃないし正面でRPG防げりゃいいんだからハルダウンして待ち伏せる必要がない
設計からして普通に殴り合う気だけどな
Rpg防げればいいってのも少し違うけど、こいつが相手するであろう車両は99Aとかじゃないしそこまで俯角必要ないと思うけど。
図面から調べてみたがgaijinにしてはまともに調べたらしく、-6°/15°の射界に問題はなさそうだわ。ただこの理由をいらないからとするのには疑問、どちらかと言えば空間設計から来る砲尾・砲身干渉のが大きいだろう
殴って逃げるならともかくこいつで殴り合いは無理だろ…
ゴメン、確認が遅くなってしまったけど皆さんご意見を色々とありがとう!16って90の展開しづらいような場所や、離島防衛のような不整地での運用も想定に含めた設計になってると聞いたので、俯角(地形に適合した設計)は想定内なのかなーと思ってた
他の装輪とシルエットを見比べて火器管制能力も比べると面白いと思うよ
<786 俯角がそこまで必要にならないから、-6°になるように空間設計したんじゃないの?或いは、後々油圧サスとかで俯角を増大させる計画があったのかも?分かんないけど。あくまでも初動対応でztd-05とかztl-11の撃破がメインの仕事で、10とか90の到着までの時間稼ぎができれば十分だから、装輪戦車で流行りの120mmじゃなくて105mm,ガッツリと地雷対策をしなかったんじゃないかなって。
違うぞ、装輪戦車で120mmが流行ってるのはあくまでもMGS的運用をする車両がそちらに傾いているのであって16式はMGS的戦闘をしないで軽戦車もしくは準MBT的な戦闘をするために反動の少ない105mmを採用している説が有力。他国の装輪戦車は普通行進間射撃なんてしないのよ
アホみたく豪華な足回り(故に地雷対策をしていないように見える)も10譲りのFCSも相応の理由で積んでるわけだし、シルエットを下げる目的が先よね
<791 120mmL44と52口径105mmってそんな反動違うものなの?幾ら低反動砲って言ってもAPFSDSを打ち出せるだけの圧力が有るなら反動もそれなり以上にあると思うけど……どうなんだろう
装弾筒の質量がわからんし単純な力積になるがDM33が1650m/sの4.3kgで7095kgm/s、type93が1501m/sの3.4kgで5103.4kgm/s、type16の重量が26tとするとDM33から受ける速度は約0.27m/s、type93からは約0.20m/sになるな。といってもこのパラメータL7 105mmのやつで16砲のじゃないんだっけ?そうなるともうちょっと速くなるかも。
105と120なら105の方が軽いのであって16の105mmはフル規格戦車砲だぞ
後座長は74のL7と比してどうなんです?何ミリ後座するのかによっても反動は変わりますしおすし、一概に同じ砲弾、口径、口径長で反動まで同じとは限らんでしょ(反動のエネルギーは同じだろうけど)
反動は後座長だけじゃなく自重やサスペンションも考えなきゃいけないし16式の場合制御機能付きだから相当面倒臭い。反動=反動を制御する系の能力なんだから後座長だけ見ても意味なくない?って思うんだけどL7 105が標準で305mm、L44 120がソースがわからんけど370mm(らしい)、16式が最大670mm以下だから相当長い…長くない?
だけ…とは言ってはいませんけど、面倒臭い要素ですよね