名前なし
2019/01/11 (金) 19:39:44
0ce32@0690a
こいつってそんなに強かったりするん?Mig-15bis乗ってて見た感じセイバーに食われてたりする奴多すぎるんだが...
通報 ...
クソ早いのは確かだけど、常に1100km/hで乗り回してると死ににくいけど速すぎてなかなか射撃できんし、戦闘機動してればどうしても失速する。セイバーだって1000km/hで飛べるわけだから絶対に落とせないわけじゃない
どんな非A/B相手でもダイブされたらどうしようもないしな。だから上手い人ほど簡単に降りないし、乱戦に突っ込みすぎない印象あるわ。
強いけどF86よりかは曲がらないからF100との格闘戦中とかにF86が割り込んでくるとあっさり落とされるって事が結構あるかなぁ
地味に日本のF-40がウザい…
「どんなに速く飛べようとも空戦は大体700km/hあたりで行われる」ってベトナムの戦訓にあったような…
結局戦闘機はマッハ2前後になった辺りでそれ以上速くする必要性が薄れたから、戦闘機の速度の進化が止まったんだったか?
燃費高騰、ミサイルの高速高誘導化(マッハ5くらいまでいったか?)、どんなに速くしても人間乗っててGの関係で曲がれなくちゃ意味無いとかそういう諸々あって今は燃費のいいスーパークルーズとステルス、そして推力偏向による高旋回の時代に逆戻りした。WTでも常にAB炊いてるわけにはいかないので、AB無しでもすでに速いだけで強いってのも理解できるし、ミサイルが今より速かったら避けようとするより撃たれないように隠れられた方が便利だってのもよくわかる。ただ速度そのものは上がってなくてもエンジンはどんどんハイパワー化して運動エネルギー維持能力に注がれてるってことは、今現在でも何が重要かという点を物語ってる。
拳銃と同じだな。技術が人間の性能に追いついてしまった…
いっそ人間乗せなけりゃいいんじゃね?って事で無人機の技術が更に発展してくだろう
センチュリーシリーズに「最後の有人戦闘機」が居たような…。少なくとも現時点ではまだ人間が乗ったほうが強いみたいだね
糞強いっていうか、投影面積の影響なのか視界に入らないのが本当にイラッとする。真後ろからいきなり曳光弾飛んできてFFか?と思ったらこいつって言うのが結構ある。しかも初弾飛んできてから表示までに結構時間がある(3、4秒(割とまじめに)しかもそれが400mの距離でとか舐めてる。F-18でF-22と模擬戦だかで「情報格差の云々かんぬん」って米軍パイロットの台詞思い出す勢い(本当にこれ→https://www.youtube.com/watch?v=E35TtBoTcYY