Type 61コメント欄 http://wikiwiki.jp/warthunder/?Type 61#h2_content_1_16
スモーク弾て前からあったっけ?
アップデートとか確認しないん?1.69から来たよ
イタリア軍ばっか気にしてて見落としてたわ
凄く使いやすい。ソ連とドイツしかこのへんのBRまで進めてないけど、その中では1番使いやすいとすら感じる。 でも勝てない……なんでや、何が悪いんや……
開幕重戦車野郎・爆弾たっぷりヤーボ・紙装甲 お好きなのをどうぞ
それが周りの重戦車の皆様は立派な勝率の猛者ばかりでもこうなる。俺が重戦車の支援をできてないのが悪い気がしてきた。 HEATFSもPT-76に慣れた人間としてはとんでもない威力に思えるし、早くこの戦車使いこなせるように頑張るよ。
スモークディスチャージャーあるのに主砲じゃないと撃てないとか理不尽
そのうちディスチャージャー装備車両はそっちからに変わるんじゃない?今はあくまで実装初期だしとりあえず戦中車両の主砲式の流用だろうと思う
変わるというかどっちも可能になるだろう。74式はどっちも出来るし
地味にSB視点の位置が変わった希ガス まぁまだ右が見にくいけどねh
距離測定器ってこれ何の意味が…?
相手との距離を正確に測れる
ゲーム内じゃ使わねぇな
あれ、俺割りと使うのはこれひょっとしなくてもnoobだから? 皆スコープのメモリでやっちゃってる感じ?
ゲーム内の交戦距離じゃあんまり使う必要がない場面がほとんどだしね。クルスクとか広いところだとたまに使うけど。
測定時間がドチャクソに早くなる、装填してる合間に終わるから
ぶっちゃけコイツ開発終る頃には弾道に慣れきって初弾命中が当たり前になってるから死に改良。
外人さんの「そこの61式スモーク使える?」「使ってくれ」的なチャットがきて、スモーク弾作ってないから「すまない」と返した。その後も何度か頼まれたんだがスモークディスチャージャー使えると思われてたのかね?
PS4だから簡易チャットで対応してた
もう燃料が無いよーっ
グー、チョキ、パー
取り敢えず悲しみを生む戦車だ(´・ω・`) 図体はパンター2並みの大きさで面積でかくてふにゃふにゃ…旋回もSTAの方がいい気がしてきたし…(途中で回らなくなる(;_;)
そんなによわいかなァこれ・・・火力十分だし陣地転換するには十分すぎる足もあるし・・・何よりエンジングリルまわりが最高にエロイのに・・・
まっ まあ まだ修理キットしか使ってないし(震え) ということよりSTAと同じ使い方してもワンパだからな〜(;ω;)
STA-1の方がHEATFS代安くて装甲ある ...あれ?61式君の存在価値が全周機銃しかねぇや
馬鹿野郎!スモディス付いただろう!
足が全然ちゃいますがな。
ほんとこれ。STA2すっ飛ばして61式今日乗ってみたけど、フットワークの軽さに涙が出るくらい感動した。非常に戦いやすい
STAは61より装甲があると言っても柔らか戦車なのは変わらんからなぁ...やっぱ足が多少有る61の方が良い。HEATFSもこっちのが性能高いし あとなによりカッコイイ
足回りフル改修すればレオや74なんかよりもよっぽどキビキビ動くからな。エンジン周りが最高にエロイのが素晴らしい
74式の方が加速良くね?駆動系に修正入る前まではどっこいどっこいだったけど、今は若干見劣りする感じ。後進速くなったから満足だけど
個人的にはもう0・3下げていいような感じなんだが… (STAの方が使えるようになった希ガス
6.7で重戦車ばかり相手にする方がつらくないか?
61式は周りに恵まれないな〜(;ω;)
まったく使いこなせなくて辛い
APCBC開発してRBかSBで待ち伏せとか側面取りするとちょっとは楽になるかも。HEATFS開発すれば後方から味方の主力を支援なんて芸当も出来るようになるけど、キルレばっか伸びて勝率ガガガガガ
もう勝率はあきらめよう。現状はむり・・・
勝率はゲームバランスの問題だから... Fuckinヤーボ
まあ自衛隊の運用思想(?)が専守防衛だから...自分から動くというより敵が通る位置を予測して側面から攻撃するのがいいかな?
攻撃力過大云々でちょっち揉めたのはあったけど、こいつが弱い原因の大半は当時の技術力不足かな...
こいつってスタビライザーついてないの・・・?
ないぞ
ごめんSTAと勘違いしてた
いや、こいつもないぞ
敗戦後最初の国産戦車でしかも61年制式採用という時代的にもスタビライザー付けてるのは大国の最新戦車戦車だけという時代になぜ日本の戦車にスタビライザーが付いていると思ったのか...
シャーマンにはあるけど…
ドイツやアメリカも60年代はほとんどスタビ着けなかったしフランスのAMX-30はコストの問題上、現役車両にも付けてるか怪しいよ
チハにもついてる。ついてる?
チハは人力スタビライザーだから・・・
STAすっ飛ばして61式乗ってるけど、HEATFSほんと凄いなコレ。APはクソみたいな弾道で、HEATFSも同じようなもんかなぁって思ってたんだが、めちゃくちゃフラットな弾道で遠距離も楽にこなせる。恐ろしいわ
L7のHEATFSよりも初速が速いっていうびっくり性能だからね。威力と安定性以外はほんとストレスフリー
ちょっとちょっと、弾代凄いことになってますよ
ここまで来て弾代程度でヒーヒー言ってたらやってらんないんだぜ。
弾薬費なんて空で稼ぐもの
6.7にならんかなー…STAと一緒に使いたいがbrが2段階も離れてると出しにくい
ここまで来たらもう誤差じゃない?どうせ相手にするのはHEATFSでぶっつぶせるし大丈夫だと思うよ。
敵が強過ぎて勝てない
6.7付近の枢軸はあきらめた方がいい。
ヤーボにチームの8割がやられた事もあったし(/)・ω・(ヾ)つらいむ
装甲はまぁ仕方ないけど、このBRの敵砲塔側面以外抜けないのが多いから出合頭は覚悟きめるしかない
アシスト量産機と化してるんだけど稼ぐにはどうすればいいんですかねこれ
主力のHEATFSはあんまり加害力が高くないのでアシスト多めになるのは仕方ないかと。弱点狙撃で必殺を心掛ければ多少はましになるかも。あと立ち回りに自身があるのなら思い切ってAPCBC主体にして側面奇襲に徹して走り回ればワンパンはしやすくなるかも。
こいつ最初はSTA姉妹より苦行かなって思ってたら 強いなこいつ
足があるから立ち回りはしやすいよね。BR上がる分初期の火力不足はより深刻になってるけど
側面の弾薬庫を抜いたら、ワンパンだから
キューポラや車体の一部がはみ出て死ぬの多い
糞ぉ!足回りさえ改修できれば強いのにキルアシばっかで改修が進まねぇ!
ソ連対西側のSBへGO
こいつは車体の大きさがかなりネックだなぁ
こいつのHEATFSを接射でIS-6の弾薬庫に叩き込んだら黄色になっただけで死んだんだけどそんなもん?
90㎜HEATFSの日常。多分砲弾に直撃じゃなくかすめてっただけだったんだろ。
側面接射やで かする方がおかしいぞ HEATFS使いにくい
貫通後の話さ。90㎜HEATFSは加害がすごい狭いから弾薬庫にギリギリあたらなくて破片ダメージで黄色くなっただけとか結構あるよ。
ああ、そっちか キルカメラで確認してたがど真ん中だったぞ
キルカメは時々あてにならないからなァ。サーバとのラグで実際当ったように見えても実はあたってなかったとか結構あるから。どうしてもってんならサーバーリプレイで確認してみるといいよ。
モジュールへのダメージ自体乱数要素あるし運が悪かったと思うしか
装甲だの主砲だのはまぁいいとしてもこの頭の悪いキューポラ何とかならんかったんか……
防衛庁(技本)「撃つときに露出するから危険じゃね? よし付けよう」
現実世界じゃキューポラ狙撃してくるような奴いないからな
実戦じゃ戦車相手にしてこんなちっこいところをピンポイントで狙われることはまずないと思われる。対戦車ライフル等で狙撃される危険性は高まるが、それでもより広い視野を得られるメリットの方が大きいとかなんとか。ベトナムにいったM48は部隊側の強い要求ででかいキューポラ付けたというし、視界は大事なのでしょう。
むしろステレオスコープを60年代初頭にしてここまで小型化して積めたことを評価して
砲兵隊用の奴であれば戦時中にはすでにこれぐらいのサイズのやつがあったから別に気にしてなかったが、戦車用と砲兵隊用じゃものが違うのだろうか。
マジレスすると測距儀はでかいほど精度がいいんだぞ
サイズによって精度が変わるってどうしてなん?
別車両で例えるとM60に付いてる高倍率ステレオスコープは4000mまで測れ更に誤差プラスマイナス25mくらいだとか
サイズで精度が変わる理由だけど、ステレオスコープ間の距離÷2を底辺に、目標との距離を直角に接するもう一辺にして、90°−傾いた角度をθにしたtanθの関係になる。で、底辺が伸びるにつれて1°あたりの距離の変化量が伸びて、結果として精度が上がる。・・・わかりづらいかなこれ
・・・よし!わかった!(わかってない)。とりあえず計算してみると2つのスコープ間の距離が開くほど精度が上がるってことでいいんだよね?tanθのあたりで頭が沸騰してしまったが、多分メモ帳に書いて試してみれば一発なんだと思う(白目
恐ろしく遅いが一応解説とか持ってきたぜ
因みに「最初から目盛りを読み間違えるなよ」と思うかもしれないがこれわかりやすく1度読み間違うと仮定しているがたとえ0.01度でも読みが違うと勿論xが微妙になる 人間の目じゃ違いが判らないくらいの差でも何百mや何kmの世界で使う以上xのズレは恐ろしいことになる
ソ連に都合が悪くなる視界システムがこのゲームにはないから仕方ないね
なんで視界システムあったらソ連に都合が悪いのさ。むしろそんな曖昧なシステムあったらいくらでもソ連有利にもってけるやんけ
戦時中のソ連製ガラス製品の質がお粗末で歪んで見える、気泡が入っている、防弾ガラスでも少しの衝撃でヒビ、割れが発生する等問題だらけだったそうな。後期になると改善されたとか。木はこれを言いたかったんじゃないかな。まあ害塵ならそんな事見向きもせずにソ連優遇はじめるだろうけど。
後ろ姿かっこいいよね
ごちゃごちゃ具合がたまらん。
しかし、当時はこの性能で国防に役立つと考えたのかねぇ。装甲ペラペラ(ゲームだから?)、1961年なのに90mm砲、エンジンが非力(戦中戦車並み)、超信地旋回できない、そして未だに前輪駆動と骨董品もいいところ。米国なんてM60を運用している時期なのに・・・。
実際当時ゴミだったよだからType74作られた
なお74式も数年で時代遅れになった模様
確か10式でやっと世界水準まで乗り込めたって感じだっけ?
世界水準は90式
つくづく戦争にならなくって良かったと思う一両。
まあ砲撃能力に関してはソ連よりは遥かにマシやし戦車による常に伏撃出来るだけで侵攻コストは膨大に膨れ上がるから・・・
どっちかというと国産戦車を開発することに意義があったからしゃーない。こいつ開発せずにアメ供与車両でやっていく方針のままだったら10式も作られず、現在M1が配備されていたかもしれんし。(それでもいいかもしれんが)
日本中のアスファルトが耕されていく未来しか見えないんですが・・・
主力はM60で北海道にちょっとだけM1とかになりそう
M1は大き過ぎるけど、M60は古すぎるって事でJ1とか言って、クライスラーがM1の縮小版のようなものを作りそう
韓国K1みたいなのが日本に配備されてる未来だね
最近まで超信地旋回出来なかったソ連戦車ディスってんの?
超信地旋回できなかったというより超信地旋回を必要としなかっただけじゃ…?(生産時の簡易化目的とか)
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
スモーク弾て前からあったっけ?
アップデートとか確認しないん?1.69から来たよ
イタリア軍ばっか気にしてて見落としてたわ
凄く使いやすい。ソ連とドイツしかこのへんのBRまで進めてないけど、その中では1番使いやすいとすら感じる。 でも勝てない……なんでや、何が悪いんや……
開幕重戦車野郎・爆弾たっぷりヤーボ・紙装甲 お好きなのをどうぞ
それが周りの重戦車の皆様は立派な勝率の猛者ばかりでもこうなる。俺が重戦車の支援をできてないのが悪い気がしてきた。 HEATFSもPT-76に慣れた人間としてはとんでもない威力に思えるし、早くこの戦車使いこなせるように頑張るよ。
スモークディスチャージャーあるのに主砲じゃないと撃てないとか理不尽
そのうちディスチャージャー装備車両はそっちからに変わるんじゃない?今はあくまで実装初期だしとりあえず戦中車両の主砲式の流用だろうと思う
変わるというかどっちも可能になるだろう。74式はどっちも出来るし
地味にSB視点の位置が変わった希ガス まぁまだ右が見にくいけどねh
距離測定器ってこれ何の意味が…?
相手との距離を正確に測れる
ゲーム内じゃ使わねぇな
あれ、俺割りと使うのはこれひょっとしなくてもnoobだから? 皆スコープのメモリでやっちゃってる感じ?
ゲーム内の交戦距離じゃあんまり使う必要がない場面がほとんどだしね。クルスクとか広いところだとたまに使うけど。
測定時間がドチャクソに早くなる、装填してる合間に終わるから
ぶっちゃけコイツ開発終る頃には弾道に慣れきって初弾命中が当たり前になってるから死に改良。
外人さんの「そこの61式スモーク使える?」「使ってくれ」的なチャットがきて、スモーク弾作ってないから「すまない」と返した。その後も何度か頼まれたんだがスモークディスチャージャー使えると思われてたのかね?
PS4だから簡易チャットで対応してた
もう燃料が無いよーっ
グー、チョキ、パー
取り敢えず悲しみを生む戦車だ(´・ω・`) 図体はパンター2並みの大きさで面積でかくてふにゃふにゃ…旋回もSTAの方がいい気がしてきたし…(途中で回らなくなる(;_;)
そんなによわいかなァこれ・・・火力十分だし陣地転換するには十分すぎる足もあるし・・・何よりエンジングリルまわりが最高にエロイのに・・・
まっ まあ まだ修理キットしか使ってないし(震え) ということよりSTAと同じ使い方してもワンパだからな〜(;ω;)
STA-1の方がHEATFS代安くて装甲ある ...あれ?61式君の存在価値が全周機銃しかねぇや
馬鹿野郎!スモディス付いただろう!
足が全然ちゃいますがな。
ほんとこれ。STA2すっ飛ばして61式今日乗ってみたけど、フットワークの軽さに涙が出るくらい感動した。非常に戦いやすい
STAは61より装甲があると言っても柔らか戦車なのは変わらんからなぁ...やっぱ足が多少有る61の方が良い。HEATFSもこっちのが性能高いし あとなによりカッコイイ
足回りフル改修すればレオや74なんかよりもよっぽどキビキビ動くからな。エンジン周りが最高にエロイのが素晴らしい
74式の方が加速良くね?駆動系に修正入る前まではどっこいどっこいだったけど、今は若干見劣りする感じ。後進速くなったから満足だけど
個人的にはもう0・3下げていいような感じなんだが… (STAの方が使えるようになった希ガス
6.7で重戦車ばかり相手にする方がつらくないか?
61式は周りに恵まれないな〜(;ω;)
まったく使いこなせなくて辛い
APCBC開発してRBかSBで待ち伏せとか側面取りするとちょっとは楽になるかも。HEATFS開発すれば後方から味方の主力を支援なんて芸当も出来るようになるけど、キルレばっか伸びて勝率ガガガガガ
もう勝率はあきらめよう。現状はむり・・・
勝率はゲームバランスの問題だから... Fuckinヤーボ
まあ自衛隊の運用思想(?)が専守防衛だから...自分から動くというより敵が通る位置を予測して側面から攻撃するのがいいかな?
攻撃力過大云々でちょっち揉めたのはあったけど、こいつが弱い原因の大半は当時の技術力不足かな...
こいつってスタビライザーついてないの・・・?
ないぞ
ごめんSTAと勘違いしてた
いや、こいつもないぞ
敗戦後最初の国産戦車でしかも61年制式採用という時代的にもスタビライザー付けてるのは大国の最新戦車戦車だけという時代になぜ日本の戦車にスタビライザーが付いていると思ったのか...
シャーマンにはあるけど…
ドイツやアメリカも60年代はほとんどスタビ着けなかったしフランスのAMX-30はコストの問題上、現役車両にも付けてるか怪しいよ
チハにもついてる。ついてる?
チハは人力スタビライザーだから・・・
STAすっ飛ばして61式乗ってるけど、HEATFSほんと凄いなコレ。APはクソみたいな弾道で、HEATFSも同じようなもんかなぁって思ってたんだが、めちゃくちゃフラットな弾道で遠距離も楽にこなせる。恐ろしいわ
L7のHEATFSよりも初速が速いっていうびっくり性能だからね。威力と安定性以外はほんとストレスフリー
ちょっとちょっと、弾代凄いことになってますよ
ここまで来て弾代程度でヒーヒー言ってたらやってらんないんだぜ。
弾薬費なんて空で稼ぐもの
6.7にならんかなー…STAと一緒に使いたいがbrが2段階も離れてると出しにくい
ここまで来たらもう誤差じゃない?どうせ相手にするのはHEATFSでぶっつぶせるし大丈夫だと思うよ。
敵が強過ぎて勝てない
6.7付近の枢軸はあきらめた方がいい。
ヤーボにチームの8割がやられた事もあったし(/)・ω・(ヾ)つらいむ
装甲はまぁ仕方ないけど、このBRの敵砲塔側面以外抜けないのが多いから出合頭は覚悟きめるしかない
アシスト量産機と化してるんだけど稼ぐにはどうすればいいんですかねこれ
主力のHEATFSはあんまり加害力が高くないのでアシスト多めになるのは仕方ないかと。弱点狙撃で必殺を心掛ければ多少はましになるかも。あと立ち回りに自身があるのなら思い切ってAPCBC主体にして側面奇襲に徹して走り回ればワンパンはしやすくなるかも。
こいつ最初はSTA姉妹より苦行かなって思ってたら 強いなこいつ
足があるから立ち回りはしやすいよね。BR上がる分初期の火力不足はより深刻になってるけど
側面の弾薬庫を抜いたら、ワンパンだから
キューポラや車体の一部がはみ出て死ぬの多い
糞ぉ!足回りさえ改修できれば強いのにキルアシばっかで改修が進まねぇ!
ソ連対西側のSBへGO
こいつは車体の大きさがかなりネックだなぁ
こいつのHEATFSを接射でIS-6の弾薬庫に叩き込んだら黄色になっただけで死んだんだけどそんなもん?
90㎜HEATFSの日常。多分砲弾に直撃じゃなくかすめてっただけだったんだろ。
側面接射やで かする方がおかしいぞ HEATFS使いにくい
貫通後の話さ。90㎜HEATFSは加害がすごい狭いから弾薬庫にギリギリあたらなくて破片ダメージで黄色くなっただけとか結構あるよ。
ああ、そっちか キルカメラで確認してたがど真ん中だったぞ
キルカメは時々あてにならないからなァ。サーバとのラグで実際当ったように見えても実はあたってなかったとか結構あるから。どうしてもってんならサーバーリプレイで確認してみるといいよ。
モジュールへのダメージ自体乱数要素あるし運が悪かったと思うしか
装甲だの主砲だのはまぁいいとしてもこの頭の悪いキューポラ何とかならんかったんか……
防衛庁(技本)「撃つときに露出するから危険じゃね? よし付けよう」
現実世界じゃキューポラ狙撃してくるような奴いないからな
実戦じゃ戦車相手にしてこんなちっこいところをピンポイントで狙われることはまずないと思われる。対戦車ライフル等で狙撃される危険性は高まるが、それでもより広い視野を得られるメリットの方が大きいとかなんとか。ベトナムにいったM48は部隊側の強い要求ででかいキューポラ付けたというし、視界は大事なのでしょう。
むしろステレオスコープを60年代初頭にしてここまで小型化して積めたことを評価して
砲兵隊用の奴であれば戦時中にはすでにこれぐらいのサイズのやつがあったから別に気にしてなかったが、戦車用と砲兵隊用じゃものが違うのだろうか。
マジレスすると測距儀はでかいほど精度がいいんだぞ
サイズによって精度が変わるってどうしてなん?
別車両で例えるとM60に付いてる高倍率ステレオスコープは4000mまで測れ更に誤差プラスマイナス25mくらいだとか
サイズで精度が変わる理由だけど、ステレオスコープ間の距離÷2を底辺に、目標との距離を直角に接するもう一辺にして、90°−傾いた角度をθにしたtanθの関係になる。で、底辺が伸びるにつれて1°あたりの距離の変化量が伸びて、結果として精度が上がる。・・・わかりづらいかなこれ
・・・よし!わかった!(わかってない)。とりあえず計算してみると2つのスコープ間の距離が開くほど精度が上がるってことでいいんだよね?tanθのあたりで頭が沸騰してしまったが、多分メモ帳に書いて試してみれば一発なんだと思う(白目
恐ろしく遅いが一応解説とか持ってきたぜ
因みに「最初から目盛りを読み間違えるなよ」と思うかもしれないがこれわかりやすく1度読み間違うと仮定しているがたとえ0.01度でも読みが違うと勿論xが微妙になる 人間の目じゃ違いが判らないくらいの差でも何百mや何kmの世界で使う以上xのズレは恐ろしいことになる
ソ連に都合が悪くなる視界システムがこのゲームにはないから仕方ないね
なんで視界システムあったらソ連に都合が悪いのさ。むしろそんな曖昧なシステムあったらいくらでもソ連有利にもってけるやんけ
戦時中のソ連製ガラス製品の質がお粗末で歪んで見える、気泡が入っている、防弾ガラスでも少しの衝撃でヒビ、割れが発生する等問題だらけだったそうな。後期になると改善されたとか。木はこれを言いたかったんじゃないかな。まあ害塵ならそんな事見向きもせずにソ連優遇はじめるだろうけど。
後ろ姿かっこいいよね
ごちゃごちゃ具合がたまらん。
しかし、当時はこの性能で国防に役立つと考えたのかねぇ。装甲ペラペラ(ゲームだから?)、1961年なのに90mm砲、エンジンが非力(戦中戦車並み)、超信地旋回できない、そして未だに前輪駆動と骨董品もいいところ。米国なんてM60を運用している時期なのに・・・。
実際当時ゴミだったよだからType74作られた
なお74式も数年で時代遅れになった模様
確か10式でやっと世界水準まで乗り込めたって感じだっけ?
世界水準は90式
つくづく戦争にならなくって良かったと思う一両。
まあ砲撃能力に関してはソ連よりは遥かにマシやし戦車による常に伏撃出来るだけで侵攻コストは膨大に膨れ上がるから・・・
どっちかというと国産戦車を開発することに意義があったからしゃーない。こいつ開発せずにアメ供与車両でやっていく方針のままだったら10式も作られず、現在M1が配備されていたかもしれんし。(それでもいいかもしれんが)
日本中のアスファルトが耕されていく未来しか見えないんですが・・・
主力はM60で北海道にちょっとだけM1とかになりそう
M1は大き過ぎるけど、M60は古すぎるって事でJ1とか言って、クライスラーがM1の縮小版のようなものを作りそう
韓国K1みたいなのが日本に配備されてる未来だね
最近まで超信地旋回出来なかったソ連戦車ディスってんの?
超信地旋回できなかったというより超信地旋回を必要としなかっただけじゃ…?(生産時の簡易化目的とか)