Type90 コメント欄 https://wikiwiki.jp/warthunder/Type 90
ふと思ったんだが、こいつの砲塔の複合装甲がカバーに沿った配置になったときはパッチノートにあった気がするけど、無くなった時はパッチノートなかったような(うろ覚え) ステルス更新はしない、なってたらバグみたいなこと昔🐌言ってたような気がするんだよね
そんな常識🐌に通用するわけないやろ
アプデの時誤って古いデータで上書きされてしまったのかね
開発者がお答えしますってやつで説明されてるよ、りっくんランドにあった90式で。まぁ、どのみち1人のモデレータが損傷シミュレーションでの画像を持ってきて今の配置が正しいって思ってるから変わらないと思うけど。
warthunderの兵器の性能1人のモデレーターのせいで左右されるのホンマ納得いかない
↑砲手席を右後方(砲尾環の位置付近)から撮影した写真があって、内部の装甲配置が判明してるんだよ。これを分析した結果、「幌で覆ってる範囲の一部(砲塔正面)に複合装甲がある」ってので一応確定してる。 もしも定説を覆したいなら、刑務所に収監されるのを覚悟で実車の幌を剥がして、複合装甲を封入してる蓋を取り外すとともに、封入されてる複合装甲を全て抜き取って内部空間の状況を撮影するしかない。
装甲よりも砲弾の計算式を意味分からん理由で変更した方が納得いかんやろ
モデレーター変えなきゃ… 中華みたいなことしないと行けないのか…?
今更だがりっくんランドのは展示用に試作2号車を改装した奴だから、そもそも量産車とは砲塔構造違うんだよな。まあ10式をあんな仕様にする様な奴だし、どうにもならんのだろうが
2A7の方でも新装甲再現したらゲームバランスガーって真っ赤の奴いるし正面だけでも10、90が硬くなったら機動性・装填速度も相まって大変なことになりそう
↑↑先述した砲尾環の位置から砲手席を撮影した写真は、砲手が写ってるから量産車なのは確定。そんでもって写真によると、奥行き40cm前後の砲手用眼鏡・装着が砲手潜望鏡の下あたりからグーンと下へ伸びてる&幅も1m強あるので、複合装甲が「幌で覆ってる範囲の一部にある」ってのは、ほぼ確実。 ↑結局のところ、装甲配置じゃなくて、拘束セラミックプレートで構成されてるのに、非拘束セラミックプレートと同じ物理演算・プログラミングがされてるのが問題なんよねぇ。非拘束セラミックプレートに比べて拘束セラミックプレートの方が、同じ体積・厚さでも防護性が2倍程度違うらしい。
非拘束セラミックってKE弾相手だと殆ど優位性無いんじゃ?というか被弾するとそのまま割れるから定格防御も期待出来んのでは···
↑↑↑そもそもBR拡張しない🐌の言い訳だから気にするだけ無駄、しかしどこからモデレーターは信頼性のある資料を手に入れたのか…
APSFDSまでの道のりが地味に長いっぴ
河川渡渉能力とかは別に再現されてないのね。まあ再現されても使い道は限られてるだろうけど車体沈めて砲塔だけ出したりしてたら面白そう
排気口を渡渉用に換装して、吸気口も蓋しなきゃならないし、車長ハッチに渡渉用の筒をつけなきゃならんから、ゲームの仕様上、どう考えても無理でしょ。
まあ90式が渡河できますってなったら多分ほとんどのMBTが渡河できるようになっちゃうし渡河装備の換装なんてどうやるって話だよね…
この惑星の妖精さんならバナナ砲身を30秒足らずで治せるのだから、それくらい の作業なんて5秒くらいでやってくれるさきっと
とどのつまり、渡渉してる時って渡渉してる側は攻撃できないのよ。ただでさえ操縦手ハッチやら砲塔と車体の繋ぎ目やらから尋常じゃない浸水が発生してるのに、攻撃するために砲口の蓋を外そうものなら、砲口からジャバーって浸水するのよ。
Sタンクなら水上航行できるしな
なんか昔に90式はある程度の深さまでは特に水密装備を必要としない旨のことをどっかで見たような気がしたから…
WTだとわりと多くの車両が車体半分くらいまでなら水没しても進めるよな?それのことを言ってるんじゃない?
渡河装備持ってないMBTの方が珍しい
この動画だと90式とT-90?が渡河用の装備付けてるように見えますね… T-90は電柱みたいなサイズのシュノーケル付けてますが… 動画ではT-90と書かれていますがエンジン部のカバーの形状見たらどう見てもT-80に見えるのは突っ込んだら駄目なんですかね…右上の韓国語さん…
こいつの車長サイトなんでサーマルじゃないの?
一次試作ではついていたが、予算かスペース的な技術的都合で量産の際に不採用になっている。まぁ、M1でも車長サーマルがつくのはもう少しだけ後になる。WT的にもこの辺のBRのMBTはほとんどついていなかったと思う。
う〜ん元自の知り合い曰く付いてたらしいんだけどなぁ〜
その元自が試作やプロト触ってたとかじゃなくて?まぁ、確たる資料が無いと厳しいね(資料あっても実装されなかったりするけど)元軍人の話で作ったら「この戦車全面RHA換算2000mm防げる!」なんか嘘抜かしてgaijinが採用したらエラいことになるし・・・
今写真を確認したら、車長サイトの光学窓が一枚しかなかったので無いと思います!
量産車の車長席にあるの砲手用サーマルサイトの画像が映ってるモニターですよ車長席でも砲手用サーマルサイトの映像が見えるやつです
>> 9695本職?
砲手の画面を共有できると車長が独自に索敵できるは全然違うだろ
そういえばちょっと前のチャレンジャー2の不具合報告で低速走行時の旋回に問題がある(報告)ってのがあったんだけど90式でも同じバグがある気がする… 今外出中で再現できないが、Wキーを押しながらAキーかDキーを押すとなぜかギアがNのままエンジン回転数がMAXの状態になって約10km/hの速度でAキーかDキー側に微量に旋回しながら低速走行するんだが… もしかしてこれサポートに投げた方が良いかな?
こいつとレオが見分けつかないんだけどどこ見ればいいの?
1,塗装 2,M2の有無 3,正面から見て砲身左の凸凹したところの有無
まあよほどの遠距離じゃない限り場合ガンナーサイトとM2で見分けつくよね
けど、FTCの三色迷彩は初めて見ると目の前でも一瞬「レオ2!?」ってなる、やっぱ色は見た目の印象を左右するね
こいつに乗ってるとソ連共のERAが羨ましく思い、ソ連の戦車に乗ると素早い自動装填が羨ましく思う。虚しい
結局のところ、車両の特性を把握して、それを活かせる戦い方をするしかないのよなぁ。まぁ、向き不向きは絶対に出て来るけど。
隣の芝生は青く見えるよね
ソ連MBTからしたら90の機動性(特に後退)や砲の取り回しの良さが羨ましく見えるからね。
手動組からすると火災で自動装填だと装填が中止されないのがうらやましい。
今でこそ装填手逝っても途中からの装填になったけど、前は弾食らっただけで1から装填ってペナずっと食らってたからな
やっぱ90式は砲弾19発に絞るべき?それとも爆散覚悟で多めに持ってくべき?
状況によって変えてる感じがいいかな。市街地とか近距離戦を強いられる場合は即応弾のみに絞って遠距離ならそこそこ積んでいく感じかな。ぶっちゃけ近距離戦なら即応弾尽きる前に死ぬか戦局が傾いてる事が多いからわざわざ爆発するリスクを背負ってまで搭載するのはないかな
爆死より搭乗員死亡の方が圧倒的に多いから多少持っていっても大丈夫。ただ右側撃たせる運用が出来なくなるので市街地では一応抜いてるかな
RBやってると、結局、18発も撃たないんだよねぇ。APFSDSを12発、HEATFSを6発でも十分だと思うわ。
90式なら19発だから十分、10式だと足りないから少し足すけど…
90式戦車A型&B型の砲塔リング経、前より小さくなってるような気がするんだけど…。砲手って、こんなに砲尾環に身を寄せる形で座ってたっけ??
現実の90式も有事になったらJM33で戦うしかないのかな?どう考えてもロシア戦車に対して火力不足な気がする。10式徹甲弾は90式でも撃てないのかな
JM33の強さは知らんが90と10共通の砲弾は開発中だったはずだぞ
続報無いからたぶん退役の方が早いぞ
どう考えてもって…。公表されてることが全てとは限らないし、現職が知ってることが全てって訳でもないでしょ。
仮に90式を改修したり砲弾を10式と共通化する動きがあったとしても10式レベルの重要機密事項だと思うので真実を知っているのはごく一部の人間に限られそうですよね… 個人的には陸自内部で「16式機動戦闘車の主砲を120mm滑腔砲に改修して弾薬を共通化」といった動きがあるとロマンがあって嬉しいのですが…(少し前に日本ツリーの掲示板に120mm砲を搭載した16MCVの雑コラを投稿した人です) ただ、これまでの新戦車制式化の周期的に見ても2030年頃に30式戦車(仮)が出てきてもおかしくないので、開発時期などを考えるとそろそろ、「10式戦車を改修して2030~2040年まで運用するのか」、「ウクライナ戦争などでの戦訓を取り入れた次期新戦車を開発するか」といった方向性を判断する時期になると思われます。(話が逸れて申し訳ない)
新戦車の開発はやらん事は無いだろうけど、話が漏れるほどには進んでもいない、って事かもしれないなぁ。まさか90式の設計流用した新戦車とか訳解らんことはせんだろうし・・・。
メーカーの自社研究で10式改を研究中だとよ ま、部内の噂話だからどこまで信憑性があるかは疑わしいけどな
16式の新型砲弾は情報出てたけど10式の改善は割と細かいやつばっかりだからなぁ…
90式戦車で10式砲弾 撃とうと思えばいくらでも撃てる 改良も必要ない でも砲身命数を大きく消耗する だから平時には使わないが有事になれば話は別だろ
ソースは?少なくとも個人携行火器は装薬による圧力が薬室の耐久圧力を超えた場合は一発で薬室と銃身が裂けるなりの破損を起こすぞ
確かに、ブッシュマスターACRも使用弾薬を5.56mm弾から7.62mm弾へ変更する際、バレルとガスブロックを交換し、特に、ガスブロックに関しては圧力に耐えるため5.56mm弾用に比して大型化してますよね。私も普通に無理だと思います。10式戦車の砲身や閉鎖機を、既に90式戦車に組み込んでいるなら話は別ですが、それってたぶん、機密事項ですよね。
てか日本語おかしくね?w
一人二役するな笑荒らしやでそれ
失礼しました。同じことを考えてる人がいると思って、酒が入ってるのも手伝って間違えました。念の為、削除しておきます。
久しぶりにやったら砲塔硬くなっててびっくり。実装当初のあれは何だったのか
つ、強い…。ストック状態で大暴れできちゃったよ。なんとなく弱いイメージがあったので拍子抜けだ。やはりスピードと火力は正義…。
マジで強いよね唯一キルレ4くらいあるよ。まあ10式は2しかないけど…(10式は足回り改善して90式に近くなれば活躍出来そう)
10式は足回りよりもスウェーデンとドイツの11.7超マッチョLeopard軍団と毎回マッチするってのが大きそう。90式はボトム引かんとアイツらとは当たらんから。
ストックという事はHEATFSで暴れられたってこと?凄いな。俺やるとエイブラムスやらメルカバにすらカスダメ連発だって言うのに……
まぁ、最近のアプデで加害広がったからかと でも普通に上手い人だと思うからもっと活躍してほしいね
高ランクはソ連のってようがドイツ乗ってようが瞬時に弱点ぶち抜いてくる人ばかりで装甲の薄さもあまり気にならんしなホント装填速度と機動力はセイギやわ
足が速いだけでも全然改修しやすいのに、それに加えて4秒装填はまじで神。HEATFSの加害のしょぼさもある程度カバーできるし。T-72の未改修と比べると楽すぎて涙が出てくるよ…
Dev鯖の90式くんなんだかモデリングがバグってよ?内部装甲の一部が砲塔から思いっきりはみ出していらっしゃるわ。多分オートローダーのモジュール化時に邪魔になった装甲をずらしてそのまま直し忘れなのかもしれないですけれど、お茶目ですわね
弾薬庫が車体外に出てた車両よりはマシですわ
謎の秘孔があるのに全然修正されないお嬢様もおりましてよ お気の毒ですわね…
秘孔と言えばお姉様、この戦車もブローニングどころかヤケクソ7.62mmすら砲塔の乗員に直接お届けすることができるお茶目な秘孔をお持ちだった筈ですわ。そちらは修正されましたのかしら?
???「今回は7.62mmですわ 12.7mmよりも小さいんで 誰がどう撃っても 抜けないに決まってますわ ビックリ過ぎて 笑いが止まりませんわ スパスパですわ」
やっぱり、90式戦車は使い勝手が良いですね。痒いところに手が届いてる感じが良いです。
ハァ…ハァ…ようやくapfsdsの開発ボタンを押せたぞ(k17d52)
…アサルトで改修した方が良いですよ。
やっと開発終わった。何度も心が折れそうになったけど、その甲斐あって今は幸せ😄 k/d3
>> 9741おめでとうございます🎉JM33でも、T-72BやT-80とかは操縦手バイザーか砲身下部を狙わないと抜けないので、気を付けてください。
いくらなんでも死にすぎてて草。HEATはね、遠距離戦は出来れば避けるのと、AP以上にシビアに弱点狙うのと、ERAに防がれた時に逃げられるようにしとくのがコツや。まあこいつなら敵がこっち向く前に次弾ぶち込めることも多いが。あとは速い足を活かして適当に敵の脇腹にぶち込んでればAPFSDSまであっという間よ。
初めて使える90式なのにB型のがユーザースキン充実してるの悲しい
ちょっと過去の投稿見てると「薄い!貫通低い!これで10.7に上げるなんて馬鹿げてる!」と「モデリングメチャクチャのくせにM2に抜かれる秘孔だらけ!明らかな手抜き!」って悲観と喧嘩が目立つけど、11.0になったあたりで好意的な評価が増えてる感じ。でも装甲配置のリモデルやフォーラム資料が通ったみたいな話は(照準器関連意外)ない。どのタイミングから強車両扱いになったのかわかんないなコイツ
T72B3とかルクレが実装される直前の米英とズッ友たまに日独伊軍事同盟復活&分隊組まなきゃソ連はほぼ必ず敵だったあたりの環境からRB専で90乗ってきた身としては、こいつ自身というより環境の変化が一番大きいと思う。
ほぼ毎回ソ連とやり合わされたけど手に入れた直後は別に不満なし。実装当初の満場一致で最強だったらしい時期の話は経験してないから知らん。米英または独に正面任せて側面に回る、日独伊ならそこにアリエテが高貫徹で硬いのを正面からでも処理可能って明確な役割分担あったし、当時は米最高レートの練度は極端に低くなかった。それがルクレ実装、しかも唐突に最高レートでソ連と仏はズッ友になるよう改訂&役割り被りで一気に立場がきつくなった。迂回先でルクレに手こずってる間に赤い津波で主力も轢き殺されて、対ルクレ切り抜けても主力壊滅で戦局は手遅れとか、ルクレと一緒に迂回先にも赤い津波の一部が来て防ぎきれないとかが日常茶飯事。更に追い討ちかけるようにカモフが実装とかもあったから、自分のキル数より自分の行動が戦局にどう影響するかを重視している身としては、あの時はマジ地獄。あの頃に比べたら予備車が追加されたし、最高ランク帯の課金が増えて環境の練度低下、何よりもルクレとの差別化で装填バフ&ルクレ自体が現環境キツくなって数がめっきり減少&BR改訂で性能差が酷い敵と当たらないトップマッチ引けるようになった。
1抜け富士っていう爆弾は抱えてるし、相変わらず格上に引っ張られたらきついのは否めないけど、11.0になる直前くらい以降はあまり乗ってない無印(弾とかサーマル、修理キットと消火器だけは課金で開発した)が勝率45%前後に対し、最近搭乗回数がその半分くらいになった富士が63%あるんで、今が旬であるのは間違いない
単純に周りがBR上がったからでしょ
10.7だった90式も一斉BR上げで11.0に上がってるけど
そんな最近の話しなの?その頃にはもう強いで落ち着いてない?弱かったのレオ5とかルクレールと同じBRだった頃でしょ。
課金90実装前後で装甲が強化されたのも地味に響いてそう。数が多いレオA4レベルの相手なら強気に出れるようになったのは大きい
普通に昔も強かったと俺は思うんだけど…正直凄く言いづらいけど昔は何か90式コメ欄といい10式コメ欄といい強いとか褒めるのが凄く書きづらい空気というか…書くとろくな事が起こらないような異質な空気だった。下げコメントしか許されない感じ…。
え~さすがにレオ5と同等時代はきつかったでしょ
いや普通に強いとか良いとかいう米はいくらでもあったでしょ。ただどう考えてもおかしい点が有るから文句が付いてるだけで。むしろ単に弱いとか糞って米の方が相手にされてないと思うんだが
そうかな?ごめんあんまそんな印象ないや…おかしい点で色々言われてたのはそうだねぇ。…私も文句書いた一人だし
少数派の国が何言っても無駄だから言わなくなって、上げてた奴らが残ったからそう見える。リモデルされて砲身が固定されちゃ呆れるってもん
元から強かったよ。ただここでそれ言うと、そんな訳ない、こんなもん弱くて使ってらんないって集団に速攻フルボッコにされたけど。当時弱い弱い連呼してた奴ら何処行ったんだって話
同格と比べて低い(3000mからdm33を弾く)装甲値、足はどっこいで、少し低い貫通力の正面戦闘があまり出来なかったから弱いとか。ただ、敵集団の側面取れば4秒装填でなぎ倒してたから強いのもあった。
顔面硬くなってから即死がなくなってほんと強い。実装初期は何を参照して豆腐状態だったのか
日本語wikipediaの登場作品一覧に描かれている詳細な"活躍"でしょう(「○○の××で一撃でやられました」の羅列)
🐌は砲の安定性が損なわれるから防楯が厚くできないと宣ってるけど、砲耳の前の重心位置だからどれだけ重くなろうがあんまり関係無いんだよね。資料にもそう書かれてる。リンク
バグレポート書いて…バグレポート書いて…資料が最低でも2つ明記できればワンチャン認めてもらえるんだ…
やっぱそうだよなぁ
11.7とマッチするけど…これならまだBR上げた方がマシなのでは?
どゆこと?こいつのBR上げて何がマシになるん?
最高BR帯とマッチングするなら11.0も11.7も変わらんって言いたいんでしょ。それがなぜBR上げろに繋がるのかは知らんが……
アプデでの変更?で改修のJM33とLWS/LRの位置が入れ替わってる。B型とTKX(P)も同じ。
正直HEAT強制されてる間の方がLRFの恩恵感じるから以前の開発順は悪くないと思うんだけどなぁ、針が遠いのが多少緩和したのはシンプルにありがたいけどね
ダーツ終わって無いのに11.7とばっかあたってハゲそう。裏取りも結局敵がちゃんと音聞いてるからあんまり成功しないし
髪の毛が無くなる前にGE使ったほうが良い...それかアサルト
アサルトならHEATでも4秒装填で大暴れできるからオススメやぞ。しかも最近は戦後帯の勝率がどういうわけか高くて稼ぎやすいし
アサルトだとTKX(p)で弾切れ起こしたからあまりしたくないんだよな。諦めてGEぶっ放すか
アサルトは撃ち尽くしたらリスポーンすればいいんよ、クソゲーこなしてブースター買う権利を得るモードだから
そもそもHEATは弾切れ起きないでしょ。自爆はチケット減るから無闇にすべきではない。ぶっちゃけ4秒装填のお陰で割と戦える方だと思うけどな
弾切れってそっちか?そんなら死ぬまでに撃ち切れる範囲で搭載数絞るくらいしか対策はないな
「自分の定位置の敵ウェーブを片付ける→(余程押されてない限り)他のウェーブには無暗に手を出さず補給ポイントor拠点できちんと弾を補給する→頃合いを見て定位置に戻る」とにかく常に即応弾をできるだけ一杯にして一方面だけを徹底的に死守する運用が望ましい。あと搭載弾数は即応弾分だけにするのも大事。(どうせ1次弾薬庫に移す暇はないし万が一撃破された時に無駄に在庫消費して後半に針が使えなくなる。)
たまの在庫が無くなるて言いたかった、即応弾は拠点内でぶっぱしとけば無限
HEATも積んで途中の雑魚ウェーブに使うと良いよ。
うちもレオパルト1A5、2A4あたりで針作るまで同じような地獄やったわ… 早く初期弾にDM33がある2A5研究完了させたい…
90式をウクライナに送れば爆発反応装甲だらけにしてくれるからゲームで強くなるのになw
Twitterでやれ あと90式はほっぺ500mmになってんぞ
反応するな
ERAだけに?
上手い。山田くんヘルファイア1発打ち込んで。
2S38乗ってるときは90がすっごい怖いけどいざ乗ると車体下部ぶち抜かれてワンパンされるの悲しい 海外鯖だと基本撃ち負けるちゃうし…
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
ふと思ったんだが、こいつの砲塔の複合装甲がカバーに沿った配置になったときはパッチノートにあった気がするけど、無くなった時はパッチノートなかったような(うろ覚え) ステルス更新はしない、なってたらバグみたいなこと昔🐌言ってたような気がするんだよね
そんな常識🐌に通用するわけないやろ
アプデの時誤って古いデータで上書きされてしまったのかね
開発者がお答えしますってやつで説明されてるよ、りっくんランドにあった90式で。まぁ、どのみち1人のモデレータが損傷シミュレーションでの画像を持ってきて今の配置が正しいって思ってるから変わらないと思うけど。
warthunderの兵器の性能1人のモデレーターのせいで左右されるのホンマ納得いかない
↑砲手席を右後方(砲尾環の位置付近)から撮影した写真があって、内部の装甲配置が判明してるんだよ。これを分析した結果、「幌で覆ってる範囲の一部(砲塔正面)に複合装甲がある」ってので一応確定してる。 もしも定説を覆したいなら、刑務所に収監されるのを覚悟で実車の幌を剥がして、複合装甲を封入してる蓋を取り外すとともに、封入されてる複合装甲を全て抜き取って内部空間の状況を撮影するしかない。
装甲よりも砲弾の計算式を意味分からん理由で変更した方が納得いかんやろ
モデレーター変えなきゃ… 中華みたいなことしないと行けないのか…?
今更だがりっくんランドのは展示用に試作2号車を改装した奴だから、そもそも量産車とは砲塔構造違うんだよな。まあ10式をあんな仕様にする様な奴だし、どうにもならんのだろうが
2A7の方でも新装甲再現したらゲームバランスガーって真っ赤の奴いるし正面だけでも10、90が硬くなったら機動性・装填速度も相まって大変なことになりそう
↑↑先述した砲尾環の位置から砲手席を撮影した写真は、砲手が写ってるから量産車なのは確定。そんでもって写真によると、奥行き40cm前後の砲手用眼鏡・装着が砲手潜望鏡の下あたりからグーンと下へ伸びてる&幅も1m強あるので、複合装甲が「幌で覆ってる範囲の一部にある」ってのは、ほぼ確実。 ↑結局のところ、装甲配置じゃなくて、拘束セラミックプレートで構成されてるのに、非拘束セラミックプレートと同じ物理演算・プログラミングがされてるのが問題なんよねぇ。非拘束セラミックプレートに比べて拘束セラミックプレートの方が、同じ体積・厚さでも防護性が2倍程度違うらしい。
非拘束セラミックってKE弾相手だと殆ど優位性無いんじゃ?というか被弾するとそのまま割れるから定格防御も期待出来んのでは···
↑↑↑そもそもBR拡張しない🐌の言い訳だから気にするだけ無駄、しかしどこからモデレーターは信頼性のある資料を手に入れたのか…
APSFDSまでの道のりが地味に長いっぴ
河川渡渉能力とかは別に再現されてないのね。まあ再現されても使い道は限られてるだろうけど車体沈めて砲塔だけ出したりしてたら面白そう
排気口を渡渉用に換装して、吸気口も蓋しなきゃならないし、車長ハッチに渡渉用の筒をつけなきゃならんから、ゲームの仕様上、どう考えても無理でしょ。
まあ90式が渡河できますってなったら多分ほとんどのMBTが渡河できるようになっちゃうし渡河装備の換装なんてどうやるって話だよね…
この惑星の妖精さんならバナナ砲身を30秒足らずで治せるのだから、それくらい の作業なんて5秒くらいでやってくれるさきっと
とどのつまり、渡渉してる時って渡渉してる側は攻撃できないのよ。ただでさえ操縦手ハッチやら砲塔と車体の繋ぎ目やらから尋常じゃない浸水が発生してるのに、攻撃するために砲口の蓋を外そうものなら、砲口からジャバーって浸水するのよ。
Sタンクなら水上航行できるしな
なんか昔に90式はある程度の深さまでは特に水密装備を必要としない旨のことをどっかで見たような気がしたから…
WTだとわりと多くの車両が車体半分くらいまでなら水没しても進めるよな?それのことを言ってるんじゃない?
渡河装備持ってないMBTの方が珍しい
この動画だと90式とT-90?が渡河用の装備付けてるように見えますね… T-90は電柱みたいなサイズのシュノーケル付けてますが…
動画ではT-90と書かれていますがエンジン部のカバーの形状見たらどう見てもT-80に見えるのは突っ込んだら駄目なんですかね…右上の韓国語さん…
こいつの車長サイトなんでサーマルじゃないの?
一次試作ではついていたが、予算かスペース的な技術的都合で量産の際に不採用になっている。まぁ、M1でも車長サーマルがつくのはもう少しだけ後になる。WT的にもこの辺のBRのMBTはほとんどついていなかったと思う。
う〜ん元自の知り合い曰く付いてたらしいんだけどなぁ〜
その元自が試作やプロト触ってたとかじゃなくて?まぁ、確たる資料が無いと厳しいね(資料あっても実装されなかったりするけど)元軍人の話で作ったら「この戦車全面RHA換算2000mm防げる!」なんか嘘抜かしてgaijinが採用したらエラいことになるし・・・
今写真を確認したら、車長サイトの光学窓が一枚しかなかったので無いと思います!
量産車の車長席にあるの砲手用サーマルサイトの画像が映ってるモニターですよ車長席でも砲手用サーマルサイトの映像が見えるやつです
>> 9695本職?
砲手の画面を共有できると車長が独自に索敵できるは全然違うだろ
そういえばちょっと前のチャレンジャー2の不具合報告で低速走行時の旋回に問題がある(報告)ってのがあったんだけど90式でも同じバグがある気がする…
今外出中で再現できないが、Wキーを押しながらAキーかDキーを押すとなぜかギアがNのままエンジン回転数がMAXの状態になって約10km/hの速度でAキーかDキー側に微量に旋回しながら低速走行するんだが…
もしかしてこれサポートに投げた方が良いかな?
こいつとレオが見分けつかないんだけどどこ見ればいいの?
1,塗装 2,M2の有無 3,正面から見て砲身左の凸凹したところの有無
まあよほどの遠距離じゃない限り場合ガンナーサイトとM2で見分けつくよね
けど、FTCの三色迷彩は初めて見ると目の前でも一瞬「レオ2!?」ってなる、やっぱ色は見た目の印象を左右するね
こいつに乗ってるとソ連共のERAが羨ましく思い、ソ連の戦車に乗ると素早い自動装填が羨ましく思う。虚しい
結局のところ、車両の特性を把握して、それを活かせる戦い方をするしかないのよなぁ。まぁ、向き不向きは絶対に出て来るけど。
隣の芝生は青く見えるよね
ソ連MBTからしたら90の機動性(特に後退)や砲の取り回しの良さが羨ましく見えるからね。
手動組からすると火災で自動装填だと装填が中止されないのがうらやましい。
今でこそ装填手逝っても途中からの装填になったけど、前は弾食らっただけで1から装填ってペナずっと食らってたからな
やっぱ90式は砲弾19発に絞るべき?それとも爆散覚悟で多めに持ってくべき?
状況によって変えてる感じがいいかな。市街地とか近距離戦を強いられる場合は即応弾のみに絞って遠距離ならそこそこ積んでいく感じかな。ぶっちゃけ近距離戦なら即応弾尽きる前に死ぬか戦局が傾いてる事が多いからわざわざ爆発するリスクを背負ってまで搭載するのはないかな
爆死より搭乗員死亡の方が圧倒的に多いから多少持っていっても大丈夫。ただ右側撃たせる運用が出来なくなるので市街地では一応抜いてるかな
RBやってると、結局、18発も撃たないんだよねぇ。APFSDSを12発、HEATFSを6発でも十分だと思うわ。
90式なら19発だから十分、10式だと足りないから少し足すけど…
90式戦車A型&B型の砲塔リング経、前より小さくなってるような気がするんだけど…。砲手って、こんなに砲尾環に身を寄せる形で座ってたっけ??
現実の90式も有事になったらJM33で戦うしかないのかな?どう考えてもロシア戦車に対して火力不足な気がする。10式徹甲弾は90式でも撃てないのかな
JM33の強さは知らんが90と10共通の砲弾は開発中だったはずだぞ
続報無いからたぶん退役の方が早いぞ
どう考えてもって…。公表されてることが全てとは限らないし、現職が知ってることが全てって訳でもないでしょ。
仮に90式を改修したり砲弾を10式と共通化する動きがあったとしても10式レベルの重要機密事項だと思うので真実を知っているのはごく一部の人間に限られそうですよね…
個人的には陸自内部で「16式機動戦闘車の主砲を120mm滑腔砲に改修して弾薬を共通化」といった動きがあるとロマンがあって嬉しいのですが…(少し前に日本ツリーの掲示板に120mm砲を搭載した16MCVの雑コラを投稿した人です)
ただ、これまでの新戦車制式化の周期的に見ても2030年頃に30式戦車(仮)が出てきてもおかしくないので、開発時期などを考えるとそろそろ、「10式戦車を改修して2030~2040年まで運用するのか」、「ウクライナ戦争などでの戦訓を取り入れた次期新戦車を開発するか」といった方向性を判断する時期になると思われます。(話が逸れて申し訳ない)
新戦車の開発はやらん事は無いだろうけど、話が漏れるほどには進んでもいない、って事かもしれないなぁ。まさか90式の設計流用した新戦車とか訳解らんことはせんだろうし・・・。
メーカーの自社研究で10式改を研究中だとよ
ま、部内の噂話だからどこまで信憑性があるかは疑わしいけどな
16式の新型砲弾は情報出てたけど10式の改善は割と細かいやつばっかりだからなぁ…
90式戦車で10式砲弾 撃とうと思えばいくらでも撃てる 改良も必要ない でも砲身命数を大きく消耗する だから平時には使わないが有事になれば話は別だろ
ソースは?少なくとも個人携行火器は装薬による圧力が薬室の耐久圧力を超えた場合は一発で薬室と銃身が裂けるなりの破損を起こすぞ
確かに、ブッシュマスターACRも使用弾薬を5.56mm弾から7.62mm弾へ変更する際、バレルとガスブロックを交換し、特に、ガスブロックに関しては圧力に耐えるため5.56mm弾用に比して大型化してますよね。私も普通に無理だと思います。10式戦車の砲身や閉鎖機を、既に90式戦車に組み込んでいるなら話は別ですが、それってたぶん、機密事項ですよね。
てか日本語おかしくね?w
一人二役するな笑荒らしやでそれ
失礼しました。同じことを考えてる人がいると思って、酒が入ってるのも手伝って間違えました。念の為、削除しておきます。
久しぶりにやったら砲塔硬くなっててびっくり。実装当初のあれは何だったのか
つ、強い…。ストック状態で大暴れできちゃったよ。なんとなく弱いイメージがあったので拍子抜けだ。やはりスピードと火力は正義…。
マジで強いよね唯一キルレ4くらいあるよ。まあ10式は2しかないけど…(10式は足回り改善して90式に近くなれば活躍出来そう)
10式は足回りよりもスウェーデンとドイツの11.7超マッチョLeopard軍団と毎回マッチするってのが大きそう。90式はボトム引かんとアイツらとは当たらんから。
ストックという事はHEATFSで暴れられたってこと?凄いな。俺やるとエイブラムスやらメルカバにすらカスダメ連発だって言うのに……
まぁ、最近のアプデで加害広がったからかと でも普通に上手い人だと思うからもっと活躍してほしいね
高ランクはソ連のってようがドイツ乗ってようが瞬時に弱点ぶち抜いてくる人ばかりで装甲の薄さもあまり気にならんしなホント装填速度と機動力はセイギやわ
足が速いだけでも全然改修しやすいのに、それに加えて4秒装填はまじで神。HEATFSの加害のしょぼさもある程度カバーできるし。T-72の未改修と比べると楽すぎて涙が出てくるよ…
Dev鯖の90式くんなんだかモデリングがバグってよ?内部装甲の一部が砲塔から思いっきりはみ出していらっしゃるわ。多分オートローダーのモジュール化時に邪魔になった装甲をずらしてそのまま直し忘れなのかもしれないですけれど、お茶目ですわね
弾薬庫が車体外に出てた車両よりはマシですわ
謎の秘孔があるのに全然修正されないお嬢様もおりましてよ お気の毒ですわね…
秘孔と言えばお姉様、この戦車もブローニングどころかヤケクソ7.62mmすら砲塔の乗員に直接お届けすることができるお茶目な秘孔をお持ちだった筈ですわ。そちらは修正されましたのかしら?
???「今回は7.62mmですわ 12.7mmよりも小さいんで 誰がどう撃っても 抜けないに決まってますわ ビックリ過ぎて 笑いが止まりませんわ スパスパですわ」
やっぱり、90式戦車は使い勝手が良いですね。痒いところに手が届いてる感じが良いです。
ハァ…ハァ…ようやくapfsdsの開発ボタンを押せたぞ(k17d52)
…アサルトで改修した方が良いですよ。
やっと開発終わった。何度も心が折れそうになったけど、その甲斐あって今は幸せ😄 k/d3
>> 9741おめでとうございます🎉JM33でも、T-72BやT-80とかは操縦手バイザーか砲身下部を狙わないと抜けないので、気を付けてください。
いくらなんでも死にすぎてて草。HEATはね、遠距離戦は出来れば避けるのと、AP以上にシビアに弱点狙うのと、ERAに防がれた時に逃げられるようにしとくのがコツや。まあこいつなら敵がこっち向く前に次弾ぶち込めることも多いが。あとは速い足を活かして適当に敵の脇腹にぶち込んでればAPFSDSまであっという間よ。
初めて使える90式なのにB型のがユーザースキン充実してるの悲しい
ちょっと過去の投稿見てると「薄い!貫通低い!これで10.7に上げるなんて馬鹿げてる!」と「モデリングメチャクチャのくせにM2に抜かれる秘孔だらけ!明らかな手抜き!」って悲観と喧嘩が目立つけど、11.0になったあたりで好意的な評価が増えてる感じ。でも装甲配置のリモデルやフォーラム資料が通ったみたいな話は(照準器関連意外)ない。どのタイミングから強車両扱いになったのかわかんないなコイツ
T72B3とかルクレが実装される直前の米英とズッ友たまに日独伊軍事同盟復活&分隊組まなきゃソ連はほぼ必ず敵だったあたりの環境からRB専で90乗ってきた身としては、こいつ自身というより環境の変化が一番大きいと思う。
ほぼ毎回ソ連とやり合わされたけど手に入れた直後は別に不満なし。実装当初の満場一致で最強だったらしい時期の話は経験してないから知らん。米英または独に正面任せて側面に回る、日独伊ならそこにアリエテが高貫徹で硬いのを正面からでも処理可能って明確な役割分担あったし、当時は米最高レートの練度は極端に低くなかった。それがルクレ実装、しかも唐突に最高レートでソ連と仏はズッ友になるよう改訂&役割り被りで一気に立場がきつくなった。迂回先でルクレに手こずってる間に赤い津波で主力も轢き殺されて、対ルクレ切り抜けても主力壊滅で戦局は手遅れとか、ルクレと一緒に迂回先にも赤い津波の一部が来て防ぎきれないとかが日常茶飯事。更に追い討ちかけるようにカモフが実装とかもあったから、自分のキル数より自分の行動が戦局にどう影響するかを重視している身としては、あの時はマジ地獄。あの頃に比べたら予備車が追加されたし、最高ランク帯の課金が増えて環境の練度低下、何よりもルクレとの差別化で装填バフ&ルクレ自体が現環境キツくなって数がめっきり減少&BR改訂で性能差が酷い敵と当たらないトップマッチ引けるようになった。
1抜け富士っていう爆弾は抱えてるし、相変わらず格上に引っ張られたらきついのは否めないけど、11.0になる直前くらい以降はあまり乗ってない無印(弾とかサーマル、修理キットと消火器だけは課金で開発した)が勝率45%前後に対し、最近搭乗回数がその半分くらいになった富士が63%あるんで、今が旬であるのは間違いない
単純に周りがBR上がったからでしょ
10.7だった90式も一斉BR上げで11.0に上がってるけど
そんな最近の話しなの?その頃にはもう強いで落ち着いてない?弱かったのレオ5とかルクレールと同じBRだった頃でしょ。
課金90実装前後で装甲が強化されたのも地味に響いてそう。数が多いレオA4レベルの相手なら強気に出れるようになったのは大きい
普通に昔も強かったと俺は思うんだけど…正直凄く言いづらいけど昔は何か90式コメ欄といい10式コメ欄といい強いとか褒めるのが凄く書きづらい空気というか…書くとろくな事が起こらないような異質な空気だった。下げコメントしか許されない感じ…。
え~さすがにレオ5と同等時代はきつかったでしょ
いや普通に強いとか良いとかいう米はいくらでもあったでしょ。ただどう考えてもおかしい点が有るから文句が付いてるだけで。むしろ単に弱いとか糞って米の方が相手にされてないと思うんだが
そうかな?ごめんあんまそんな印象ないや…おかしい点で色々言われてたのはそうだねぇ。…私も文句書いた一人だし
少数派の国が何言っても無駄だから言わなくなって、上げてた奴らが残ったからそう見える。リモデルされて砲身が固定されちゃ呆れるってもん
元から強かったよ。ただここでそれ言うと、そんな訳ない、こんなもん弱くて使ってらんないって集団に速攻フルボッコにされたけど。当時弱い弱い連呼してた奴ら何処行ったんだって話
同格と比べて低い(3000mからdm33を弾く)装甲値、足はどっこいで、少し低い貫通力の正面戦闘があまり出来なかったから弱いとか。ただ、敵集団の側面取れば4秒装填でなぎ倒してたから強いのもあった。
顔面硬くなってから即死がなくなってほんと強い。実装初期は何を参照して豆腐状態だったのか
日本語wikipediaの登場作品一覧に描かれている詳細な"活躍"でしょう(「○○の××で一撃でやられました」の羅列)
🐌は砲の安定性が損なわれるから防楯が厚くできないと宣ってるけど、砲耳の前の重心位置だからどれだけ重くなろうがあんまり関係無いんだよね。資料にもそう書かれてる。リンク
バグレポート書いて…バグレポート書いて…資料が最低でも2つ明記できればワンチャン認めてもらえるんだ…
やっぱそうだよなぁ
11.7とマッチするけど…これならまだBR上げた方がマシなのでは?
どゆこと?こいつのBR上げて何がマシになるん?
最高BR帯とマッチングするなら11.0も11.7も変わらんって言いたいんでしょ。それがなぜBR上げろに繋がるのかは知らんが……
アプデでの変更?で改修のJM33とLWS/LRの位置が入れ替わってる。B型とTKX(P)も同じ。
正直HEAT強制されてる間の方がLRFの恩恵感じるから以前の開発順は悪くないと思うんだけどなぁ、針が遠いのが多少緩和したのはシンプルにありがたいけどね
ダーツ終わって無いのに11.7とばっかあたってハゲそう。裏取りも結局敵がちゃんと音聞いてるからあんまり成功しないし
髪の毛が無くなる前にGE使ったほうが良い...それかアサルト
アサルトならHEATでも4秒装填で大暴れできるからオススメやぞ。しかも最近は戦後帯の勝率がどういうわけか高くて稼ぎやすいし
アサルトだとTKX(p)で弾切れ起こしたからあまりしたくないんだよな。諦めてGEぶっ放すか
アサルトは撃ち尽くしたらリスポーンすればいいんよ、クソゲーこなしてブースター買う権利を得るモードだから
そもそもHEATは弾切れ起きないでしょ。自爆はチケット減るから無闇にすべきではない。ぶっちゃけ4秒装填のお陰で割と戦える方だと思うけどな
弾切れってそっちか?そんなら死ぬまでに撃ち切れる範囲で搭載数絞るくらいしか対策はないな
「自分の定位置の敵ウェーブを片付ける→(余程押されてない限り)他のウェーブには無暗に手を出さず補給ポイントor拠点できちんと弾を補給する→頃合いを見て定位置に戻る」とにかく常に即応弾をできるだけ一杯にして一方面だけを徹底的に死守する運用が望ましい。あと搭載弾数は即応弾分だけにするのも大事。(どうせ1次弾薬庫に移す暇はないし万が一撃破された時に無駄に在庫消費して後半に針が使えなくなる。)
たまの在庫が無くなるて言いたかった、即応弾は拠点内でぶっぱしとけば無限
HEATも積んで途中の雑魚ウェーブに使うと良いよ。
うちもレオパルト1A5、2A4あたりで針作るまで同じような地獄やったわ… 早く初期弾にDM33がある2A5研究完了させたい…
90式をウクライナに送れば爆発反応装甲だらけにしてくれるからゲームで強くなるのになw
Twitterでやれ あと90式はほっぺ500mmになってんぞ
反応するな
ERAだけに?
上手い。山田くんヘルファイア1発打ち込んで。
2S38乗ってるときは90がすっごい怖いけどいざ乗ると車体下部ぶち抜かれてワンパンされるの悲しい 海外鯖だと基本撃ち負けるちゃうし…