WarThunder Wiki

UH-1B(JP)

820 コメント
views
10 フォロー
RYOKUTYA
作成: 2020/05/26 (火) 21:36:10
最終更新: 2021/07/06 (火) 20:25:44
通報 ...
  • 最新
  •  
762
名前なし 2023/10/27 (金) 22:33:07 ba07c@79e34

こいつの初期ロケット全然当たらねぇんだけど。照準が意味をなしてない。

763
__ 2023/10/28 (土) 08:43:56 修正 >> 762

こいつのFFARはかなり当てやすい部類だと思うが…どのような状況でどのくらいの距離から打ってますか?

764
名前なし 2023/10/28 (土) 17:44:06 ba07c@79e34 >> 763

テスフラでの確認で悪いんだけど、0.75km~1kmくらいの距離。高度は300の時も800くらいの時でも、どのケースでも問わず照準の「Ⅱ」マークの上辺から上に1センチ分くらいズレる。同じマイティマウスのAH-1シリーズと比べると照準の表示位置が低いのよこいつ。

765
名前なし 2023/10/28 (土) 18:01:01 be726@f3f4d >> 763

これ見るといいよ

766
名前なし 2023/10/28 (土) 22:01:22 ba07c@79e34 >> 763

ありがてぇ!試してみる!

767

バーチャルコックピット視点で見て、画面真ん中に出てる矢印(機体進行方向)の向きにロケットがそれていくんだよね。コレクティブを下げるのは機体進行方向とロケットの発射機の方向とを一致させてるだけなので、撃たれてる戦車から見ると偏差ゼロで撃っても当たる角度になるからリスクもあるよ。慣れてきたらコレクティブもっと増して、ロケットの流れていく向きを予想して当てたほうが強い(複数発撃ってどれかが当たるのを祈ることになるけど)

768
名前なし 2023/12/31 (日) 00:12:41 2f262@39869

何この空飛ぶspは ミサイルもねぇのにどうしろと

769
名前なし 2023/12/31 (日) 05:20:05 acc0c@c564e >> 768

ちと前まではPvEでゾンビアタックしてればギリ何とかなったけど今の環境じゃGEスキップ一択

770
名前なし 2023/12/31 (日) 07:38:22 f7074@97ea6 >> 768

陸RBで開幕特攻に使われるとクッソウザいぞ やられた奴は萎え落ちするし 

771
名前なし 2023/12/31 (日) 08:00:52 178cd@e2026 >> 770

たまにロケット当てるのめっちゃ上手い人がいるから困る

772
名前なし 2024/01/14 (日) 12:23:52 3a460@ffa78

次の機体のBP多いしどーすんのこの産廃

773
名前なし 2024/01/20 (土) 17:48:37 d89dc@79630

個人の感想&今日見つけたやり方(再発明?)ですがとりま開始30分くらいまでは出てくる小基地に2〜3km辺りから斉射してやればそれなりに苦痛は少なく進められると思います。

774
名前なし 2024/02/25 (日) 03:57:37 53487@ed089

ひよどりと予備機体のケニを一緒に持っ行って死んだら抜ける害悪行為を繰り返してる。(これが一番稼ぎやすい)味方さんごめんよ。

775
名前なし 2024/02/25 (日) 09:01:31 178cd@e2026 >> 774

やるなら黙ってやりなよ、ここで謝ったところで味方からは許されないぞ

776
名前なし 2024/02/25 (日) 13:40:36 e8ffe@c1135 >> 774

1抜けじゃないなんてすばらしいじゃないか非スポーツマンシップで通報されても知らんぞ~w

777
名前なし 2024/04/16 (火) 17:33:31 0837f@f6d82

ヘリの操作方法とかテクニックまとめた頁とかないかな…

778
名前なし 2024/04/16 (火) 18:36:53 07b3c@35e59 >> 777

需要はありそうだけど現在そのページは無いのよ...。編集会議にページ作成の提案をおっぽりこんでみては如何?あるいは自分で作成しちゃうか

779
名前なし 2024/05/22 (水) 13:16:43 0837f@f6d82

軽機関銃の1門でも積んでくれたら陸ABでロケット撃った後ヒットで少しだけ経験値稼げそうなんだが

780
名前なし 2024/06/27 (木) 21:06:55 e2c5e@31069

開幕低空飛行>敵がゾーン占領始めたら上昇してロケット斉射プレゼント>撃墜って感じで使ってます

781
名前なし 2024/07/27 (土) 16:59:44 3acb5@99e62

横じゃなくて完全に後ろに回りこんで凸ると結構良い

782
名前なし 2024/07/27 (土) 17:36:35 65f0e@c2eac >> 781

こんな奴がえっちらおっちら後ろに回ってロケ凸なんかしに来たのに察知すら出来ずにおめおめキル取られたら俺なら恥ずかしくてリスポーンできねえわ

783
名前なし 2024/08/02 (金) 19:54:44 15344@8ec23

こいつと言い61と言い日本ランクⅣ〜Ⅴは魔境すぎる、そろそろ心が折れてきた。

784
名前なし 2024/08/02 (金) 23:00:54 25d93@b798b >> 783

そこを乗り越えてナナヨンにたどり着いた時が至高だ、ガンバレ

785
名前なし 2024/08/02 (金) 23:15:03 修正 8090b@fa243 >> 783

ゲームモードにもよるが言うて61sは弱くないぞ。こいつに関しては……まぁ扱えないこともないが、慣れるまではただの的

786
名前なし 2024/09/11 (水) 22:54:02 a2e56@abb4a

74達とセットで開幕ヘリ特攻からの1、2キルもぎ取ってから弾切れしたらjぬけして地上車両使うみたいな感じで使ってんだけどそれでいいんかな?

787
名前なし 2024/09/12 (木) 00:17:59 65f0e@c2eac >> 786

基本それでいいと思う

788
名前なし 2024/09/16 (月) 19:03:28 f49c6@a3919

戦車のRPを次の機体に割り当ててスキップが現環境だとベストになってしまうかなしみ

789
名前なし 2024/09/16 (月) 19:24:48 77a11@aa99c >> 788

BR低いし機体軽くて乗ってて楽しさはあるけどねぇ。ただ機銃のダメージが大分増してる感じはするから現環境だとキツイかもしれん

792
名前なし 2024/09/18 (水) 06:30:59 6927f@56ad5 >> 789

アパッチとカモフ以外のヘリは全身が射撃管制システムにされちゃったからねしょうがないね

790
名前なし 2024/09/16 (月) 19:33:33 acc0c@b14fc >> 788

同じ7.7でロケット搭載数がこいつの1/3くらいしかなくて課金機も半額に釣られて性能見ないで買うバカくらいしか持ってないようなゴミしかないツリーがありまして

791
名前なし 2024/09/16 (月) 23:37:07 178cd@e2026 >> 790

だからなんだよw

793
名前なし 2024/09/18 (水) 21:30:41 9a339@2fde9

今日アサルト戦車アーケードで使ってみたけど、なんだこのゴミ。まったく使えねぇ。これならAH-1S(木更津)買っとけばよかった。

794
名前なし 2024/09/18 (水) 21:41:05 43c1a@36513

武器モジュールシステムのせいで弱体化してない?もともと使いづらかったのに余計に使いづらくなった感

796
名前なし 2024/09/21 (土) 18:06:11 34833@383c4 >> 794

今のDMならBR数段階下げても良さそうだよな。

798
名前なし 2024/09/21 (土) 22:14:13 c70d5@6a9d4 >> 796

数段どころかBR3まで落としても高いまである

800
名前なし 2024/09/22 (日) 22:09:35 568ad@94beb >> 796

SPも100くらいでいいやろ

795
名前なし 2024/09/21 (土) 17:33:28 e0f63@c8b1f

うーんこのゴミさぁ…

797
名前なし 2024/09/21 (土) 21:16:57 f8e4e@70967 >> 795

本当にゴミだよ…CCIPすらないからかなり接近しないといけないのに、フレームがFCSになってくれたおかげですぐ射撃不能になるせいでムリゲーと化してる…

799
名前なし 2024/09/22 (日) 22:01:54 78e01@1fcee

なんて非力なんだ...まるでヒヨドリだな

802
名前なし 2024/10/12 (土) 07:17:23 d0ca3@89bba

今回のbr改訂で低くなると思ってたらそのままなのは残念、6.7に落としても文句ない弱さなんだけどなぁ

803
名前なし 2024/10/12 (土) 09:22:31 acc0c@c2eac >> 802

ロケット倍積んでてタレットもあるAH1Gと1段階差はちょっとねえ

804
名前なし 2024/10/16 (水) 08:51:24 修正 5f0a7@bf5aa

RBで7.7は高すぎる。大前提としてミサイルではなくロケットしかないから敵に近づく必要がある。近づくにしても敵からは接近する音が聞こえるため、警戒されて撃墜されるのがオチである。もし近づいてもロケットが当たらない、下にいる車両に対してロケットを撃つと着弾する位置がずれる。数撃って1両でも撃破できればいいほどの集弾性の悪さがここで出てくる。またBR7.7だと榴弾砲や対空車両が前線にも出てくるようになるから、接敵した時点で落とされる。6.7に落しても文句ない弱さのヘリだよ、こいつは

805
名前なし 2024/10/16 (水) 18:14:30 be726@f3f4d >> 804

6.7に落としたところで重装甲が増えるだけだぞ

806
名前なし 2024/10/24 (木) 16:09:46 6b90d@9a34e

史実のこいつってロケット以外積んでなかったの?

807
名前なし 2024/10/24 (木) 17:20:09 acc0c@f8f1d >> 806

強いて言えばドアガンくらいなら付いてた…んじゃないか?

808
名前なし 2024/10/24 (木) 17:25:43 6b90d@9a34e >> 807

無いよりはまし…なのか?

810
名前なし 2024/11/06 (水) 11:21:14 9eb24@8f802 >> 807

このBRオープントップ居たっけか……

811
名前なし 2024/11/06 (水) 20:10:33 bc967@9a34e >> 807

ゴッドモード狙いの15㎝とか?

819
名前なし 2025/02/19 (水) 19:14:38 修正 b71e1@c1135 >> 807

一応ホリがいるけど同じ国だし…あとはちょっとしただけどZSU-57-2とかイスラエルのミサイルトラックなら戦場にいそうだね

820
名前なし 2025/02/20 (木) 01:00:03 195e4@e1d0f >> 807

ホリはカパカパ開く所開口部と見せかけて当たり判定では常にフタが閉じた状態じゃなかった?

809
名前なし 2024/11/06 (水) 10:46:11 bc967@9a34e

遥か後方から飛んでくる対戦車ミサイルを尻目に、気づいてなさそうな敵に近づき無事にブローニングで墜落!!機体命中で武装使えなくなるのゴミすぎ…

812
名前なし 2024/12/03 (火) 04:15:22 5c5ef@01e8b

使うにしてもPvEで限界だな···

813
名前なし 2024/12/16 (月) 23:18:36 78e01@1fcee

低速での機動力が高いのでアサルトだとそれなりにパフォーマンスが出来てたまに味方を湧かせられる でもこんなの使うんならアメリカの使った方がいい

814
名前なし 2025/01/14 (火) 06:15:57 034c0@69749

「孤立してるかつこちらに意識が向いてない敵」ならやれる コレでSP200超えマジ?

815
名前なし 2025/02/15 (土) 21:49:48 f2e77@76a17

頑張ってやってもKDが0.5くらいしかない…

816
名前なし 2025/02/16 (日) 01:35:51 44903@0429f >> 815

0.5もありゃ十分使いこなしてる方でしょ

817
ごみ 2025/02/19 (水) 16:58:45 ba22c@160fd

うーん、ゴミw      笑えないが?

818
名前なし 2025/02/19 (水) 18:20:11 6cb57@33137 >> 817

武装化UHがゴミだなんてこのゲームをやる前からベトナムで実証済みだろ、何を今更