どうでもいいけどこの木全体で「ハンターキラー」じゃなくて「オーバーライド」の話してるよね
フォーラムでもなんなら運営でさえもそれを車長サイトによる砲操作として使ってるのが現状だし、要点じゃないけどそれがどうかした?
車長視点による砲操作と車長の砲手視点における砲操作って差だから、基本的に被弾して砲手やられたら搭乗員入れ替えで使えなくなるハンターキラー(車長潜望鏡における砲操作)じゃなくてオーバーライド(車長の砲手潜望鏡使用による砲操作)するのが普通だし混同されてるよねって話
うん、そんな話してないよ。今はこのゲームではそれをハンターキラーって呼ぶのがポピュラーなんだよ
それは何がハンターキラーなのか分からないし逆に車長視点による射撃統制はなんて呼ぶの?
ゲームに実装されている仕様以外の史実でねちっこい真似してくるなんて8530じゃないけど、流石はミリオタって感じで最高に気持ち悪いな
理解できてないようだからもう一度言うけどそんなこと話してないんだよ。機能の呼び方云々なんて一切何も生み出さないし有益でもない、ただの言葉遊び。オーバーライドとハンターキラーを区別しないと分からないような環境になったら言えばいい
枝主が「どうでもいいけど」って始めた話にそんなつっかかることないやろw突然暴言を吐き始める人もいるし90のコメ欄やべーな
枝主もうだうだ言ってるし、重箱の隅つつくだけのコメントは邪魔だろ。どうでも良くなかったってことだ。一連の流れでこれだから○○は〜みたいなレッテル貼りする方がやべーよ
運営が「ハンターキラー」という言葉を使った例はないと思います。機能実装前後の開発者ブログ やチェンジログでは使われてません。フォーラムでも車長の操作機能そのものを指しては使われてないようです。wiki内ではよくある質問(地上車両編)で「車長用サイト」「車長による射撃統制システム(車長用射撃統制システム)」として説明されています。区別以前に初めて見る人が何を指しているか分からない言葉はよくないので、本当は上記のようなゲーム内表記通りの語弊がない表現が望ましいのでしょうね。
暇なんだなぁ。その調子でYouTube公式動画やTwitter、フォーラムモデレータの発言まで精査してくれ。はいどうぞ〜 で、何の為にうだうだやってんだ?
それはdataminerのgszabi99_HUN氏の発言だと思うけど彼は一般人だよ、彼が誤解しているだけ。
横から失礼する、コミュニケーションで大事なのは伝わることだ、専門的だったり正しい文言でも伝わらないことがある。熱線暗視装置なんて言わないでしょう、みんなIRか良くてサーマルって言うじゃないか。
>> 8539日本運営チームによるツイートとプレスリリースに用例が見つかりました。>> 8541用語集にもIR・NVDの項に全く同じような記述もありますしね。というわけで、前述の用例も合わせよくある質問の回答文に既に定着した呼び方として加筆しました。用語集や俗語集の方が適切なんでしょうかね?
DMMも本来の用語の意味で「ハンターキラー」を使ってるんだけどどうしてこうなったのか...
と、思うでしょう。これと同じ内容がDev鯖チェンジログに出てたんだよ、DMMもハンターキラーは使ってる。それは本来の用法だと思ってるんだろうが、このゲームでは本来のハンターキラーなんて不可能なんだわ(副砲と同じ扱いなので視点を切り替えた時点でマウス照準と同じ位置へ指向する)。だから必然的にこのゲームで言う「ハンターキラー」は「車長サイトで砲を使える機能」の意味でしかない
確かに車長サイトを敵に指向しても視点を切り替えると毎回リセットされちゃうからそういう意味ではハンターキラーでは無いか。より正確に言うなら“ハンターキラー能力のある車長サイト”はパラメータとして存在するけどハンターキラーはできないし...だからWT英語公式は表現を避けてる?
本来ハンターキラーは潜水艦とかで使う用語なんだよなぁ。
ハンターキラーは「砲手が照準・射撃している間に、車長が次の目標を発見し照準する運用」で、車長オーバーライド機能は「砲塔の操作を車長用視察装置と連動させる機能」だと思ってたんだけど、ここ見てたらなんかごっちゃになってきた。ちな10TK仕様書の附属書Aでは、車長オーバーライド機能を"車長と砲手・操縦手とで項目が重複する操作については、車長が優先できる機能(源文ママ)"と定義しているけども、正直やってる事はあんまし変わんねから間違いでもないような…
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
フォーラムでもなんなら運営でさえもそれを車長サイトによる砲操作として使ってるのが現状だし、要点じゃないけどそれがどうかした?
車長視点による砲操作と車長の砲手視点における砲操作って差だから、基本的に被弾して砲手やられたら搭乗員入れ替えで使えなくなるハンターキラー(車長潜望鏡における砲操作)じゃなくてオーバーライド(車長の砲手潜望鏡使用による砲操作)するのが普通だし混同されてるよねって話
うん、そんな話してないよ。今はこのゲームではそれをハンターキラーって呼ぶのがポピュラーなんだよ
それは何がハンターキラーなのか分からないし逆に車長視点による射撃統制はなんて呼ぶの?
ゲームに実装されている仕様以外の史実でねちっこい真似してくるなんて8530じゃないけど、流石はミリオタって感じで最高に気持ち悪いな
理解できてないようだからもう一度言うけどそんなこと話してないんだよ。機能の呼び方云々なんて一切何も生み出さないし有益でもない、ただの言葉遊び。オーバーライドとハンターキラーを区別しないと分からないような環境になったら言えばいい
枝主が「どうでもいいけど」って始めた話にそんなつっかかることないやろw突然暴言を吐き始める人もいるし90のコメ欄やべーな
枝主もうだうだ言ってるし、重箱の隅つつくだけのコメントは邪魔だろ。どうでも良くなかったってことだ。一連の流れでこれだから○○は〜みたいなレッテル貼りする方がやべーよ
運営が「ハンターキラー」という言葉を使った例はないと思います。機能実装前後の開発者ブログ やチェンジログでは使われてません。フォーラムでも車長の操作機能そのものを指しては使われてないようです。wiki内ではよくある質問(地上車両編)で「車長用サイト」「車長による射撃統制システム(車長用射撃統制システム)」として説明されています。区別以前に初めて見る人が何を指しているか分からない言葉はよくないので、本当は上記のようなゲーム内表記通りの語弊がない表現が望ましいのでしょうね。
暇なんだなぁ。その調子でYouTube公式動画やTwitter、フォーラムモデレータの発言まで精査してくれ。はいどうぞ〜 で、何の為にうだうだやってんだ?それはdataminerのgszabi99_HUN氏の発言だと思うけど彼は一般人だよ、彼が誤解しているだけ。
横から失礼する、コミュニケーションで大事なのは伝わることだ、専門的だったり正しい文言でも伝わらないことがある。熱線暗視装置なんて言わないでしょう、みんなIRか良くてサーマルって言うじゃないか。
>> 8539日本運営チームによるツイートとプレスリリースに用例が見つかりました。>> 8541用語集にもIR・NVDの項に全く同じような記述もありますしね。というわけで、前述の用例も合わせよくある質問の回答文に既に定着した呼び方として加筆しました。用語集や俗語集の方が適切なんでしょうかね?
DMMも本来の用語の意味で「ハンターキラー」を使ってるんだけどどうしてこうなったのか...
と、思うでしょう。これと同じ内容がDev鯖チェンジログに出てたんだよ、DMMもハンターキラーは使ってる。それは本来の用法だと思ってるんだろうが、このゲームでは本来のハンターキラーなんて不可能なんだわ(副砲と同じ扱いなので視点を切り替えた時点でマウス照準と同じ位置へ指向する)。だから必然的にこのゲームで言う「ハンターキラー」は「車長サイトで砲を使える機能」の意味でしかない
確かに車長サイトを敵に指向しても視点を切り替えると毎回リセットされちゃうからそういう意味ではハンターキラーでは無いか。より正確に言うなら“ハンターキラー能力のある車長サイト”はパラメータとして存在するけどハンターキラーはできないし...だからWT英語公式は表現を避けてる?
本来ハンターキラーは潜水艦とかで使う用語なんだよなぁ。
ハンターキラーは「砲手が照準・射撃している間に、車長が次の目標を発見し照準する運用」で、車長オーバーライド機能は「砲塔の操作を車長用視察装置と連動させる機能」だと思ってたんだけど、ここ見てたらなんかごっちゃになってきた。ちな10TK仕様書の附属書Aでは、車長オーバーライド機能を"車長と砲手・操縦手とで項目が重複する操作については、車長が優先できる機能(源文ママ)"と定義しているけども、正直やってる事はあんまし変わんねから間違いでもないような…