名前なし
2018/10/09 (火) 17:19:35
8c63c@99ab3
どういう風に運用すればいいのかな 待ち伏せしても照準合わせと撃破、砲手気絶に失敗すると即死、ハルダウンしても頭打ち抜かれ即死、機銃斉射で即死… 自分が下手なだけだろうか
通報 ...
なんで反撃されてんの?撃たれたら死ぬって分かってるなら撃たれちゃだめじゃん
重戦車の後ろに付いてく
草貼り付けて街角でガン待ち 占拠したサークル近くの障害物でガン待ち 後者が弾補給されるし照準ミスらないほど近くにホイホイ来るからオススメ。
付け加えるならガン待ちマスターすれば航空機がほぼ必ず報復に来るから臨機応変に立ち位置を変えるテクニックも必要になる。だから楽しくて強いよこいつは。
少しは装甲の頼れる英陸に寄り道して砲手を確殺出来る腕を磨くってのは?
ワンパン火力と細かく動けて隠れられるコイツは慣れれば本当に強い.ただ,紙すぎる装甲だからねえいくら慣れてもすぐ死ぬのはご愛嬌なのよさ.
ここまで来れば装甲がKa-miなのは慣れるけど車体が軽すぎて行進間射撃とか出来ないのは地味に辛い。アクセル離してからも静止するまでグワングワン揺れて50m先の車両狙っても外す。
待ち伏せか超至近距離で止まらずに撃つしかないのはつらいよな。停車してから撃つのは本当厳禁だね
待ち伏せって余程の条件でないとメリット薄いと感じるのは俺だけ?結局安全かつ活躍できるのは相手の意表を突く闘い方で、普通に側面取ったり突然稜線を超えて一撃かますような闘い方じゃないかな。その中で車体の小ささとかハルダウンが活きるってだけで。
どちらもかなぁ…駆逐のセオリーらしく物陰に潜んだり角町で食う…当然これは正解。コイツの場合機動力や俯角に優れるという側面もあるから枝の言う通り軽戦車のように動き回って攪乱、これも正解。要はコイツって駆逐と軽戦車の良いとこ取りだからどっちも行ける長砲身と比べ遠距離はスポッティング必須だから流石に弱いけど
逆にこの車両で側面取りに行くって自殺行為な気が
まず上手いこと草むらに隠れる練習からするのはどう?
皆さんありがとうございます。やはり味方の援護や航空機に見つかりにくい位置取り、敵戦車の情報や地形について知るなどが重要なのですね、精進します
バカスカ撃つと弾なくなるだけだから、偵察に徹してもいい。相手にしてみりゃ61はいるだけで脅威。とにかく、動いて相手の位置を把握してからカモを一匹ずつしまつする。誤射を誘ってからでもいい。突っ込んで来る敵は味方の射線まで誘導する。
むしろ、敵の航空機が一番きついんだけどね。ヘイト貯まりまくって相手は絶対コロスマンになってるから見つからないようにってのが無理。狙われたら機銃撃ちながら味方重戦車に突撃かます。機銃は味方に撃つんだよw気づいてもらうためにね。