Incarnon/STRUN
なんとなくだけれど、変化させるよりも発射速度を強化して進化2・3の効果で継続給弾性と直線制圧力を得てリロードなしに撃ち続けるビルドが一番強いと思う。
FELARXに比べて変換後がしっかり強いから結局合わせるフレームと敵次第なんじゃないかな。貫通距離は結局アビリティに制限できるし(gloomで良いだろうけど絶対つけるものでもないので)変換後はクリ周りと異常率がぶっ飛んでるから、そこ活かすのも十分強いと思う。
いろいろ研究してるうちに、クリクリ火力特化ビルドで組んだ場合は基本的に3番の給弾効果はあまり相性が良くない事が分かった。 (自動給弾を受けられるのは『電気異常を付与してビクンビクンしてるときに撃った時』であり電気異常時ではないので、銃のみで達成するには2射必要となる。1撃必殺の火力特化型ビルドの場合相性が良くない。) クリ型ビルドにする場合3番はリロード速度を取るのをオススメする。
床に撃つアルカプラズマ
アビリティチャネリングってNEKROS三番等のアビでいいのかな?バフにも表示されないから不安だ
ぱっと試してみた感じ、ネクロス3番やオベロン3番のような発動してもアビリティの枠に残り時間が表示されない系のアビリティを指すっぽい。アルケイン インテンション(アビリティチャネリング時ヘルスを+40)で確認した。 ちなみに、なぜかウコング1番には機能しなかったので、ウコングのような外部に何かを召喚する…というようなものはNGっぽい?
いろいろ試してみました。基本的にENを消費し続けるトグル式アビリティの大部分が当てはまるようです。ただ一部謎なものもあり、アトラスの2番(壁召喚)4番(ゴーレム召喚)という謎なものがチャネリングあり。ハイドロイド3番はチャネリングなし…とよくわからない仕様です。
木主です、検証ありがとう。ハイドロイドはもう公式にも忘れ去られてる感じあるね…
P電気積むとほぼ無限弾みたいな感じになるな
wispのショックモートなんかも効果あるんだろうか
試してみました。自身にウィスプのショックモードのバフを付与し、敵に電撃異常が発生してビクンビクンしてるときに攻撃をHITさせたときのみ弾薬回復が起きている…ように見えました。 電気状態異常をターゲットに付与した場合とあるので、要は電気異常にしさえすれば武器で付与する必要はないようです。また電気異常を付与しても付与した攻撃で弾薬が回復することはないようです。 また、これを踏まえると一度に複数人の敵を電気異常させた状態で、まとめて撃つと黒字回復するようです。集敵系のアビリティが相性よさそうですね。
当然の話ですが電気異常を受けた敵を攻撃した場合に予備弾薬からマガジンに弾薬を給弾する、なので変化後の弾薬が回復することはありません。
条件として1射撃につき1体の敵に1回まで自動給弾の効果が得られると思われます。Void異常を付与して貫通距離を利用し多段HITを狙っても増えませんでした。マグ2番やゼファー4番のような弾丸を吸収する系で弾丸を取り込んだ場合も効果がありませんでした。
検証ありがとう。面白い挙動だなぁ、電気撒けるフレームで使えそうだね。
NIDUSとの相性がとても良い!!3アビで少し貯めづらい進化ゲージ回収が容易、1アビ増強で赤クリ確定にできる、2アビで敵を集めれば足りない範囲も補える
まだタソマ集まってないけどそれやりてぇ……!
そういえばNIDUS PRIMEのときにSTRUN PRIMEも実装だったよね。まとめてドカンは気持ちがいいね
NIDUSは、この武器に限らずインカーノン武器と相性が良くて素晴らしい。
やっと完成した…しかし単発ビームを発射する武器になるのか…これはこれでいいんだけども、散弾という特徴はそのままに、各弾が小爆発みたいなIncarnon武器もどこかで実装されないだろうかな
もしかして:KOMPRESSA
あれは見た目とか弾の軌道が…マルチと連射速度上げてよくばらまいてるけども
マルチショット積んでると進化後も結構ショットガン撃ってる気持ちにはなるよ。進化でマルチショット増えるのもあるしね
ショットガンなのに進化後の状態異常アホみたいに伸ばせて状態漬けにできるからクリも同時に伸ばせて楽しい
もう皆気付いてるかもしれないけど、進化後の射撃はエイムせずに撃つとバラけて面制圧ができ、エイム撃ちすると精度MAX(全マルチショットが1点集中)になります。意識して使い分けるとイイカンジ。
これのおかげで結構範囲あるんだよね。自爆判定も弾一発一発のがそんなに大きくないから殆どひるまないし使いやすい。
RIVEN抜いてもクリダメ7倍クリ140異常290とかあるの化け物すぎる。
Incarnon/STRUNにHMは入っていたほうがいいのでしょうか。変形後は状態異常が500%超えるから確定切断はいるのでしょうか
たしかHMと切断異常は個別に発生するはずだったと思うので…入れたほうがよさそうな気がする(詳しい人頼む)
直撃には切断入ってないから、エクシマスボンバードなど硬い奴倒すときに狙い撃つときはHMあったほうがいい。範囲攻撃にしても属性割合気にせず切断発生率が得られるのは大きいので、悩んだら付けてもいいくらい。
今回のアップデート(Kullervo)で敵のレベルが低いと至近距離でHSしても全然ゲージが貯まらなくなってる。低レベルって言っても通常ミッションの亀裂でLv30~40とか相手でも。鋼で試すと簡単に貯まるから、全弾当たる前に死ぬような敵だとペレットの内の一部しかヒットした扱いになってないんだろうな
TORIDが死体撃ちで進化ゲージ溜まるのが修正されたけど、実際は全進化武器で死体の頭を撃ってればゲージ溜まってたってことなのかな...?
実は去年のzariman実装後に死体HS修正された後もホスト以外は死体HSで溜めれてたんだよね もっというとホストでも仰け反る死亡モーション中なら死体で溜めれた 今回ので修正されたっぽいね
これSGに限らずマルチショット全般にも影響するんじゃ...
Incarnon使うならNidus使えっていうDEのお達し
Toridの修正がIncarnon武器全般に影響出てる。Zenu2番の蓄積法も死んでるし、単発高火力系武器の変換テンポが恐ろしく悪化してる。
お手軽AoEの時代に逆戻り
レベル低すぎると敵が耐え切れずにゲージ貯まらないのはアプデ前からの仕様だと思うんだけど
アプデ前までは敵のヘルスを削りきっても地面に倒れ伏す僅かな間までゲージ蓄積を受け付けていた。だから低Lvでも減速系の能力等で転倒までの時間を引き延ばせば現実的に運用出来ていた。
このおかしい状態異常率と電気異常を合わせてAoEとしてはかなりの完成度があるなぁ
今までは感染+HMで使ってたけど、冷気の上方修正入ってからは腐食+冷気+アルケインにフロストバイトを使うのにハマってる。60属性3枚で異常率500%行くし、クリ率もクリダメも優秀で楽しい。
PRIME版をIncarnon化したのでシミュラクラムで検証、気付いた事をメモ。
wraithとprimeどっちがいいすかね?
p
とりあえず初手はPが無難かと
まじで進化ゲージ貯まるの遅すぎる。鋼スラックスにメイガスロックで全ペレット頭ぶちこんでも5%くらいしか増えない。
クリ倍率の暴力でSG状態の時点で火力がやばすぎてHSすると全弾当たる前に死んでるから、死体撃ち判定消えた影響でほとんどたまらなくなったんだとか。
フォールオフの減衰を利用すればそこそこ貯まるから貯めるだけならあまり近づかない方がいいね。まあ範囲はおまけで普通に撃ってたまに変形してた方が使いやすいけど
進化ショットガンには進化前がメインになる呪いでもかかってるいるのだろうか
デモリッシャーとか,オバガある状態の鋼エクシマス相手とかなら,あるいは......そこまでして使うかって言われたら微妙. Toridなんかが相対的に強くなっている中,この状況を妥当なバランスって評価してる人もいるんですって.確かにアコライト相手とかにはいいかもしれない.それなら変形前Torid使うけど.
前よりかなり強くなったから満足できない人はより強い武器を使えばいいだけよ。絶対的に強い武器がいくら増えても相対的に強い武器は変わらず少ないから、相対的に強いものを求めたら満足できないのは当然。自分は色々な武器使いたいからそこそこ強ければ良いという考えだけど、トップクラスを使いたい考えなら使える武器がその分減るのを受け入れないとストレス貯まる
真面目な話、eclipseとかでバフかけてない限り、鋼スラックスで5%ってのはなんかおかしいと思う。自分は鋼の雑魚でも数発で溜まるから。
ゲージが溜まる速度が速いか否かは1撃でキルしてるか数発かかってるかの差なわけで。ビルドの完成度、構成されている火力、装備しているRivenの差、roarなど火力バフ・・・とかいろいろある。木主は極めて強力なビルドが組めていて、枝さんはそれより劣っている火力なのかもしれない。 ベテランが組むがっちりビルドであるほど火力が高くなるためHS時のヒット数が減り、ビルドの理解が浅い新人・中堅が組むと火力が不足しているので全弾当たってるか数発要するかくらいの差は普通にでる。進化武器のSG系は理想的なビルドを組めているほどゲージが稼ぎづらいって意味ですな。
なるほど。参考までにその鋼スラックスに5%ほどしか貯まらないという強力なビルド教えていただけませんか?自分のビルドではドット含まずに一撃キルはできないです。
最初の葉だけど、別の人なので木の構成がどんなもんかは私にはわからない。だけど気になったので検証してみたよ。自分の思いつく普通のビルドではHS3発を要して、1射ごとに半ゲージ貯まった。その後、装甲全剥がしにした状態でデッドヘッドバフ3積み、亜鉛CO起動でHSを撃ったらゲージ1/3くらいでワンパンできた。ここにRoarやエクリプス辺りを載せて火力強化をすれば木の状態に近い何かになるかもしれないよ? ちなみに私はRivenを持っていないので、Rivenがあるならもっと簡単にやれるんじゃないかな。 亜鉛マルチ・亜鉛異常・P基礎・CD(クリ率200%)・PR(クリダメ110%)・HM・90毒・60冷気。もっと上の火力に修正できる点もあるし、亜鉛弾速も載ってない。
検証ありがとうございます!! ゲージを貯めたいなら装甲は剥がさないほうがよさそうですね!
LatronP使ったけど好みはこっちだった あえてリコイル軽減させずに射撃速度上げると暴れ馬感あってとても良い
kuva zarrとどっちが火力出ますか?
こっちのが火力出る
マーシレスあるなら勢力入れたほうが火力出ますか?
勢力を入れた場合、火力ニ対する以下2点の注意点が挙げられます。1.一致した勢力への火力が出ます。2.一致していない勢力には火力が出ません。この2点より一致した勢力への火力が出ます。つまり一致していない勢力には火力が出ないということです。結果マーシレスと勢力を採用した場合たくさんキルをし一致した後、特定の勢力に対する火力そのMOD編成で最高のものになります。どういうことかというとほとんどのMODは入レたほうが火力が出ます。ツまりあなたの問イに対する答えハ肯定ですが状況によっては満足のできない結果になるかもしれません。つまり状況によっては満足のデキル結果になるかもしれませン。こワのレよワうレなハかヒいトとツうデでアいルいベでキすダか。
ありがとうございます(ワレワレハヒトツデアルベキダって何?)
イベントでダイモスに通い過ぎて感染しちまったのか...
ファーザーに感染はするなよって言われてたのに・・・無茶しやがって、バカな奴だよ・・・
この武器ってリベンの内容どんなのがいいんですか?
ロールの内容が弱くなければどんなんでも進んで使うんで……。参考程度に自分のビルドは、緑アルコン腐食スタック2、紫アルコンプライマリ電気付与1で、進化は異常率とリロード、属性は毒単(紫アルコンで腐食になる)なので空いた1枠にP勢力入れたりしてる感じ。リベンは、異常マルチあたりなら1射で装甲剥げそうな気がしてるな
ありがとうございます
進化前でも楽しい武器探したらこいつに行き着いた エクシマスワンパン楽しい
同じくいろいろ触ってこいつに辿り着いた、楽しい
素直なワンパンショットガン欲しくてこいつに辿り着いた、とても楽しい
なんか知らんけど俺も楽しい
みんな楽しそうでよかった。俺も楽しい。
wraithよりもprimeで運用してる方が多いように感じるのは、進化前の精度、ペレット数、リロ速が優秀だからでしょうか?wraithの方がクリ関係だけなら優秀に感じましたが、お好みで選んでもいい感じ?
ん、変形前ならSTRUN WRAITHよりSTRUN PRIMEのほうがクリ率高いね。進化後は逆転するけどほぼ誤差みたいなもんだし。使用率に関してはWraithの入手性もありそうかな
ありがとうございます!参考にしながらどっちを進化させるか考えてみます。
wraithはリベン次第では進化前異常率100%行けて強そうってイメージだけど言及されてないからそこまでなのかな?リベン持ってないので試せないけど…とりま自分は進化前にデフォで貫通距離付いてるprimeが便利で使ってる
進化後の爆風によるよろめきって前からありましたっけ?
進化前をフルオートでぶっ放せるのたのし〜
進化後もだしな!
セミ固定modもP基礎より強くてオブ貫もつくから中々いいですぞ(wrath版使い民)
進化4の内容変わったのは分かったけど何が書いてあるのか理解できねえ!
日本語で「基礎ステータス」とあるけど、これ状態異常率のことだね。つけ外しすると状態異常率が変動するから。なので前までの表示がわかりにくかったから表記を変更した感じかな?
英語の方のパッチノートで基礎の数値に加算する進化はそのことを明記するようにしたって書いてあるよ
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
#zcomment(t=warframe_wiki%2F995&h=350&size=10)
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
なんとなくだけれど、変化させるよりも発射速度を強化して進化2・3の効果で継続給弾性と直線制圧力を得てリロードなしに撃ち続けるビルドが一番強いと思う。
FELARXに比べて変換後がしっかり強いから結局合わせるフレームと敵次第なんじゃないかな。貫通距離は結局アビリティに制限できるし(gloomで良いだろうけど絶対つけるものでもないので)変換後はクリ周りと異常率がぶっ飛んでるから、そこ活かすのも十分強いと思う。
いろいろ研究してるうちに、クリクリ火力特化ビルドで組んだ場合は基本的に3番の給弾効果はあまり相性が良くない事が分かった。
(自動給弾を受けられるのは『電気異常を付与してビクンビクンしてるときに撃った時』であり電気異常時ではないので、銃のみで達成するには2射必要となる。1撃必殺の火力特化型ビルドの場合相性が良くない。)
クリ型ビルドにする場合3番はリロード速度を取るのをオススメする。
床に撃つアルカプラズマ
アビリティチャネリングってNEKROS三番等のアビでいいのかな?バフにも表示されないから不安だ
ぱっと試してみた感じ、ネクロス3番やオベロン3番のような発動してもアビリティの枠に残り時間が表示されない系のアビリティを指すっぽい。アルケイン インテンション(アビリティチャネリング時ヘルスを+40)で確認した。
ちなみに、なぜかウコング1番には機能しなかった
ので、ウコングのような外部に何かを召喚する…というようなものはNGっぽい?いろいろ試してみました。基本的にENを消費し続けるトグル式アビリティの大部分が当てはまるようです。ただ一部謎なものもあり、アトラスの2番(壁召喚)4番(ゴーレム召喚)という謎なものがチャネリングあり。ハイドロイド3番はチャネリングなし…とよくわからない仕様です。
木主です、検証ありがとう。ハイドロイドはもう公式にも忘れ去られてる感じあるね…
P電気積むとほぼ無限弾みたいな感じになるな
wispのショックモートなんかも効果あるんだろうか
試してみました。自身にウィスプのショックモードのバフを付与し、敵に電撃異常が発生してビクンビクンしてるときに攻撃をHITさせたときのみ弾薬回復が起きている…ように見えました。
電気状態異常をターゲットに付与した場合とあるので、要は電気異常にしさえすれば武器で付与する必要はないようです。また電気異常を付与しても付与した攻撃で弾薬が回復することはないようです。
また、これを踏まえると一度に複数人の敵を電気異常させた状態で、まとめて撃つと黒字回復するようです。集敵系のアビリティが相性よさそうですね。
当然の話ですが電気異常を受けた敵を攻撃した場合に予備弾薬からマガジンに弾薬を給弾する、なので変化後の弾薬が回復することはありません。
条件として1射撃につき1体の敵に1回まで自動給弾の効果が得られると思われます。Void異常を付与して貫通距離を利用し多段HITを狙っても増えませんでした。マグ2番やゼファー4番のような弾丸を吸収する系で弾丸を取り込んだ場合も効果がありませんでした。
検証ありがとう。面白い挙動だなぁ、電気撒けるフレームで使えそうだね。
NIDUSとの相性がとても良い!!3アビで少し貯めづらい進化ゲージ回収が容易、1アビ増強で赤クリ確定にできる、2アビで敵を集めれば足りない範囲も補える
まだタソマ集まってないけどそれやりてぇ……!
そういえばNIDUS PRIMEのときにSTRUN PRIMEも実装だったよね。まとめてドカンは気持ちがいいね
NIDUSは、この武器に限らずインカーノン武器と相性が良くて素晴らしい。
やっと完成した…しかし単発ビームを発射する武器になるのか…これはこれでいいんだけども、散弾という特徴はそのままに、各弾が小爆発みたいなIncarnon武器もどこかで実装されないだろうかな
もしかして:KOMPRESSA
あれは見た目とか弾の軌道が…マルチと連射速度上げてよくばらまいてるけども
マルチショット積んでると進化後も結構ショットガン撃ってる気持ちにはなるよ。進化でマルチショット増えるのもあるしね
ショットガンなのに進化後の状態異常アホみたいに伸ばせて状態漬けにできるからクリも同時に伸ばせて楽しい
もう皆気付いてるかもしれないけど、進化後の射撃はエイムせずに撃つとバラけて面制圧ができ、エイム撃ちすると精度MAX(全マルチショットが1点集中)になります。意識して使い分けるとイイカンジ。
これのおかげで結構範囲あるんだよね。自爆判定も弾一発一発のがそんなに大きくないから殆どひるまないし使いやすい。
RIVEN抜いてもクリダメ7倍クリ140異常290とかあるの化け物すぎる。
Incarnon/STRUNにHMは入っていたほうがいいのでしょうか。変形後は状態異常が500%超えるから確定切断はいるのでしょうか
たしかHMと切断異常は個別に発生するはずだったと思うので…入れたほうがよさそうな気がする(詳しい人頼む
)
直撃には切断入ってないから、エクシマスボンバードなど硬い奴倒すときに狙い撃つときはHMあったほうがいい。範囲攻撃にしても属性割合気にせず切断発生率が得られるのは大きいので、悩んだら付けてもいいくらい。
今回のアップデート(Kullervo)で敵のレベルが低いと至近距離でHSしても全然ゲージが貯まらなくなってる。低レベルって言っても通常ミッションの亀裂でLv30~40とか相手でも。鋼で試すと簡単に貯まるから、全弾当たる前に死ぬような敵だとペレットの内の一部しかヒットした扱いになってないんだろうな
TORIDが死体撃ちで進化ゲージ溜まるのが修正されたけど、実際は全進化武器で死体の頭を撃ってればゲージ溜まってたってことなのかな...?
実は去年のzariman実装後に死体HS修正された後もホスト以外は死体HSで溜めれてたんだよね もっというとホストでも仰け反る死亡モーション中なら死体で溜めれた 今回ので修正されたっぽいね
これSGに限らずマルチショット全般にも影響するんじゃ...
Incarnon使うならNidus使えっていうDEのお達し
Toridの修正がIncarnon武器全般に影響出てる。Zenu2番の蓄積法も死んでるし、単発高火力系武器の変換テンポが恐ろしく悪化してる。
お手軽AoEの時代に逆戻り
レベル低すぎると敵が耐え切れずにゲージ貯まらないのはアプデ前からの仕様だと思うんだけど
アプデ前までは敵のヘルスを削りきっても地面に倒れ伏す僅かな間までゲージ蓄積を受け付けていた。だから低Lvでも減速系の能力等で転倒までの時間を引き延ばせば現実的に運用出来ていた。
このおかしい状態異常率と電気異常を合わせてAoEとしてはかなりの完成度があるなぁ
今までは感染+HMで使ってたけど、冷気の上方修正入ってからは腐食+冷気+アルケインにフロストバイトを使うのにハマってる。60属性3枚で異常率500%行くし、クリ率もクリダメも優秀で楽しい。
PRIME版をIncarnon化したのでシミュラクラムで検証、気付いた事をメモ。
最低ダメージが12から14に変化、単純に+2されているので影響なしと判断
wraithとprimeどっちがいいすかね?
p
とりあえず初手はPが無難かと
まじで進化ゲージ貯まるの遅すぎる。鋼スラックスにメイガスロックで全ペレット頭ぶちこんでも5%くらいしか増えない。
クリ倍率の暴力でSG状態の時点で火力がやばすぎてHSすると全弾当たる前に死んでるから、死体撃ち判定消えた影響でほとんどたまらなくなったんだとか。
フォールオフの減衰を利用すればそこそこ貯まるから貯めるだけならあまり近づかない方がいいね。まあ範囲はおまけで普通に撃ってたまに変形してた方が使いやすいけど
進化ショットガンには進化前がメインになる呪いでもかかってるいるのだろうか
デモリッシャーとか,オバガある状態の鋼エクシマス相手とかなら,あるいは......そこまでして使うかって言われたら微妙.
Toridなんかが相対的に強くなっている中,この状況を妥当なバランスって評価してる人もいるんですって.確かにアコライト相手とかにはいいかもしれない.それなら変形前Torid使うけど.
前よりかなり強くなったから満足できない人はより強い武器を使えばいいだけよ。絶対的に強い武器がいくら増えても相対的に強い武器は変わらず少ないから、相対的に強いものを求めたら満足できないのは当然。自分は色々な武器使いたいからそこそこ強ければ良いという考えだけど、トップクラスを使いたい考えなら使える武器がその分減るのを受け入れないとストレス貯まる
真面目な話、eclipseとかでバフかけてない限り、鋼スラックスで5%ってのはなんかおかしいと思う。自分は鋼の雑魚でも数発で溜まるから。
ゲージが溜まる速度が速いか否かは1撃でキルしてるか数発かかってるかの差なわけで。ビルドの完成度、構成されている火力、装備しているRivenの差、roarなど火力バフ・・・とかいろいろある。木主は極めて強力なビルドが組めていて、枝さんはそれより劣っている火力なのかもしれない。
ベテランが組むがっちりビルドであるほど火力が高くなるためHS時のヒット数が減り、ビルドの理解が浅い新人・中堅が組むと火力が不足しているので全弾当たってるか数発要するかくらいの差は普通にでる。進化武器のSG系は理想的なビルドを組めているほどゲージが稼ぎづらいって意味ですな。
なるほど。参考までにその鋼スラックスに5%ほどしか貯まらないという強力なビルド教えていただけませんか?自分のビルドではドット含まずに一撃キルはできないです。
最初の葉だけど、別の人なので木の構成がどんなもんかは私にはわからない。だけど気になったので検証してみたよ。自分の思いつく普通のビルドではHS3発を要して、1射ごとに半ゲージ貯まった。その後、装甲全剥がしにした状態でデッドヘッドバフ3積み、亜鉛CO起動でHSを撃ったらゲージ1/3くらいでワンパンできた。ここにRoarやエクリプス辺りを載せて火力強化をすれば木の状態に近い何かになるかもしれないよ?
ちなみに私はRivenを持っていないので、Rivenがあるならもっと簡単にやれるんじゃないかな。
亜鉛マルチ・亜鉛異常・P基礎・CD(クリ率200%)・PR(クリダメ110%)・HM・90毒・60冷気。もっと上の火力に修正できる点もあるし、亜鉛弾速も載ってない。
検証ありがとうございます!! ゲージを貯めたいなら装甲は剥がさないほうがよさそうですね!
LatronP使ったけど好みはこっちだった
あえてリコイル軽減させずに射撃速度上げると暴れ馬感あってとても良い
kuva zarrとどっちが火力出ますか?
こっちのが火力出る
マーシレスあるなら勢力入れたほうが火力出ますか?
勢力を入れた場合、火力ニ対する以下2点の注意点が挙げられます。1.一致した勢力への火力が出ます。2.一致していない勢力には火力が出ません。この2点より一致した勢力への火力が出ます。つまり一致していない勢力には火力が出ないということです。結果マーシレスと勢力を採用した場合たくさんキルをし一致した後、特定の勢力に対する火力そのMOD編成で最高のものになります。どういうことかというとほとんどのMODは入レたほうが火力が出ます。ツまりあなたの問イに対する答えハ肯定ですが状況によっては満足のできない結果になるかもしれません。つまり状況によっては満足のデキル結果になるかもしれませン。こワのレよワうレなハかヒいトとツうデでアいルいベでキすダか。
ありがとうございます(ワレワレハヒトツデアルベキダって何?)
イベントでダイモスに通い過ぎて感染しちまったのか...
ファーザーに感染はするなよって言われてたのに・・・無茶しやがって、バカな奴だよ・・・
この武器ってリベンの内容どんなのがいいんですか?
ロールの内容が弱くなければどんなんでも進んで使うんで……。参考程度に自分のビルドは、緑アルコン腐食スタック2、紫アルコンプライマリ電気付与1で、進化は異常率とリロード、属性は毒単(紫アルコンで腐食になる)なので空いた1枠にP勢力入れたりしてる感じ。リベンは、異常マルチあたりなら1射で装甲剥げそうな気がしてるな
ありがとうございます
進化前でも楽しい武器探したらこいつに行き着いた エクシマスワンパン楽しい
同じくいろいろ触ってこいつに辿り着いた、楽しい
素直なワンパンショットガン欲しくてこいつに辿り着いた、とても楽しい
なんか知らんけど俺も楽しい
みんな楽しそうでよかった。俺も楽しい。
wraithよりもprimeで運用してる方が多いように感じるのは、進化前の精度、ペレット数、リロ速が優秀だからでしょうか?wraithの方がクリ関係だけなら優秀に感じましたが、お好みで選んでもいい感じ?
ん、変形前ならSTRUN WRAITHよりSTRUN PRIMEのほうがクリ率高いね。進化後は逆転するけどほぼ誤差みたいなもんだし。使用率に関してはWraithの入手性もありそうかな
ありがとうございます!参考にしながらどっちを進化させるか考えてみます。
wraithはリベン次第では進化前異常率100%行けて強そうってイメージだけど言及されてないからそこまでなのかな?リベン持ってないので試せないけど…とりま自分は進化前にデフォで貫通距離付いてるprimeが便利で使ってる
進化後の爆風によるよろめきって前からありましたっけ?
進化前をフルオートでぶっ放せるのたのし〜
進化後もだしな!
セミ固定modもP基礎より強くてオブ貫もつくから中々いいですぞ(wrath版使い民)
進化4の内容変わったのは分かったけど何が書いてあるのか理解できねえ!
日本語で「基礎ステータス」とあるけど、これ状態異常率のことだね。つけ外しすると状態異常率が変動するから。なので前までの表示がわかりにくかったから表記を変更した感じかな?
英語の方のパッチノートで基礎の数値に加算する進化はそのことを明記するようにしたって書いてあるよ