Warframe Wiki

スペクター

668 コメント
views
5 フォロー
01v
作成: 2017/10/28 (土) 01:04:37
履歴通報 ...
481
名前なし 2020/02/04 (火) 22:56:57 修正 9c6eb@dce13

結構な数のスペクター作ってきたし個人的お遊びにランク付け、B以上なら強い、Cでなんとか運用できるレベル

482
名前なし 2020/02/04 (火) 22:57:38 修正 9c6eb@dce13 >> 481

※wispとgaussを追加、wispは自身にモートが付けばSランだと思います。他に調査してほしいフレームがあればぜひ

484
名前なし 2020/02/05 (水) 01:18:31 ce98c@21bdd >> 482

CHROMAは定点防衛だと4番置いてくれるのでクレジット稼ぎに…そもそも適用されるのか検証してないな…

485
名前なし 2020/02/05 (水) 02:03:48 db572@1a50f >> 482

TITANIAとかGRENDEL辺りがバフ撒いてくれるか気になるところ

486
名前なし 2020/02/05 (水) 02:27:31 d53b6@2cd13 >> 482

オツカレテンノアターッ。木主さんほど試せてないから自分のやった範囲でだけど、格付けには概ね同意。要望っつー程でもないけど意外とnovaの評判を聞かないから4番がどうなるのかちょっと気になるところ。

487
名前なし 2020/02/05 (水) 11:29:40 bc99e@dce13 >> 482

CHROMAのクレジットは気になりますね、15秒以下の持続で実用性皆無ですが…ドロップが固定のプロフィットテイカーで試せば結果が出そうです。CS版ではGRENDELはAI無しでした、TITANIAは調整入ったら試します。novaは過去に他の方の感想が上がってます、1、2、4番使用で4番はデフォの低速30%の仕様です。

488
名前なし 2020/02/05 (水) 14:58:23 5ed0f@32875 >> 482

NEZHAの2番の頻度とヘルスオーブ出現率、3番の使用頻度と硬さの2点が気になります。

528
名前なし 2020/02/24 (月) 21:01:36 75784@23d1c >> 482

HILDRYNの無敵バフ有用だと思うんだけどな~

529
名前なし 2020/02/25 (火) 00:44:32 修正 bc99e@bc7eb >> 482

個人的なヒルドリン姉貴の感想です。今回のランクは単騎性能とプレイヤーへの貢献度を元に決めています。できればそちらも使用感について感想を頂けるとランクの見直しがおこなえると思いますのでぜひお願いします。

※訂正あり プレイヤーが手取り足取りして得られるのは無敵、火力は皆無。EXERGISが握れないのは産廃に近いレベルで致命的ですが増強VOLT鳥MAGと組めば実用的かもしれない。他にシールド回復が実用的なフレームは何かありましたっけ?イクイノは威力盛らないビルドが主流だと思うので無しですね。無敵の有用性を再検証してきます

530
名前なし 2020/02/25 (火) 12:20:09 ce98c@21bdd >> 482

火力がスケーリングしないのは致命的だなぁ…シールド回復だとシールドオスプレイスペクターが思いつくけど回復速度的に微妙かな?

531
名前なし 2020/02/25 (火) 12:47:55 修正 bc99e@bc7eb >> 482

シールドオスプレイの回復量は雀の涙なので、シールドオスプレイの効果範囲内に入った瞬間シールドが全回復する仕様を使います。なのでどちらかを待機にして効果範囲を出入りという手間が必要になりますね。あと寝ながら考えてたらオペ子のパンチにシールド回復があったはず

535
名前なし 2020/02/28 (金) 03:22:15 修正 bc99e@bc7eb >> 482

再度使用しましたが、評価は変えません単騎性能がぶっちぎりで低すぎます。ただしトリニティの相方という非常に限定的な使用方法は特筆すべきものがあるので仲裁に持ち込めるフレームへと昇華できるくらいには影響が大きいと思われます。…まぁ、ここまでお膳立てするくらいなら自分がヒルドリン出した方がよっぽど賢いなと。可能性はあるので鬼才変態テンノの新たな発見待ちです

499
名前なし 2020/02/09 (日) 22:00:05 修正 9c6eb@dce13

おすすめフレームにWISPを追加。おすすめフレームの下にあったTIPSを内容に合った位置へ移動、蘇生とアビリティについては共通項目へ、お得なスペクターは製作に移動し文章を少し編集しました。Warframeスペクターの仕様が現在と違う部分が多かったため修正。

500
名前なし 2020/02/09 (日) 22:14:04 9c6eb@dce13 >> 499

スペクターのAIが変更されており、発射まで6秒近くかかった弓が1~3秒程度で発射したり、近接のキャンセル行動がなくなってると思われます。特に近接はリワークも来た事により評価の見直しが必要と考えています。可能な限り検証していきますが一人の手では限界があるので多彩な感想をコメントしてくれる有志をお待ちしております

515
名前なし 2020/02/16 (日) 19:07:38 f6964@518eb >> 500

KUVA QUARTAKKの検証でどうやらADSはしているらしいですね。スナイパーとか当たるようになってるかも

516
名前なし 2020/02/16 (日) 19:13:38 修正 bc99e@dce13 >> 500

ご報告ありがとうございます、覗き込み自体はするんですね。ただスナイパーですが少なくとも1つ前のアプデ…27.0.4?とかで調査した時は待機時で10mが限界射程でしたね…というか普通に覗かずに撃った場合よりブレてるように見えるのでAIがガバってるのかなと…ショットガンも酷いのがいくつかあるので

501
名前なし 2020/02/09 (日) 22:23:55 9c6eb@dce13 >> 499

近接の主な検証方法ですが、グリニアならセドナ防衛、感染体ならエリス防衛あたりが近距離戦闘を行いやすいので観察しやすいです。スタンスの確認等であれば高レベルの敵をシュミラクラに呼び出す等サンドバッグを準備するのが良いです。

502
名前なし 2020/02/10 (月) 16:58:57 修正 cb1b8@3cf87

もしかしてスペクターってミッションごとに出せる回数に制限あるの?仲裁ルア防衛出たからソロ100W目指してたらなぜかレベル更新の3~4回目で出せなくなってレベル250止まりの置物化したしついでにVAZARINダッシュが地形に引っかかって90Wで事故死するわ...それともただのバグ?

503
名前なし 2020/02/10 (月) 19:02:39 bc99e@dce13 >> 502

10回以上投げたことはないですが回数制限はないので別の要因かと、水辺や狭い場所など投擲位置が悪いと出現しないのは仕様です。現在出現しないバグの報告はこのwikiには上がっていなかったはずなので何とも言えないですね、再現性や報告例が増えれば原因は出そうですが。一応回数制限については手持ちの許す限り後日調査しておきます。

506
名前なし 2020/02/12 (水) 02:01:48 修正 bc99e@dce13 >> 503

詳しいご報告ありがとうございます。こちらでは個数検証を行ったところベイパーフェーズ織り交ぜて20、シンジケートスペクターもいくつか出しましたが画面がお祭りになること以外は特に問題ありませんでした。仲裁でプレイしたので220Lv程度までやりましたが問題は無しでした。次の検証で10Lvくらいの間隔で呼び出せる範囲を調べてみます

507
名前なし 2020/02/12 (水) 03:41:34 修正 cb1b8@3cf87 >> 503

再度試した結果各種240台までは出せるものの、それ以降すべてのスペクターを出そうとしても無反応でした。今のところ毎回再現出来ているので、環境依存のバグでもない限り仲裁では250付近のレベル制限ありで確定だと思います。

508
名前なし 2020/02/15 (土) 19:14:23 修正 bc99e@dce13 >> 503

こちらでも調査。27.1.0、PS4での環境テスト、ミッションは仲裁防衛 感染体。プレイヤー数は2人で検証。スペクターはベイパーのみ、クリム、コラプトランサーの3種類。結論ですが3種類のスペクターでLv508まで確認できました。投擲個数ですがベイパー16、クリム4、コラプトランサー10。なのでレベル制限は仕様ではなく環境もしくは別の要因の可能性があります。

509
名前なし 2020/02/15 (土) 19:28:22 bc99e@dce13 >> 503

現状2人しか報告が無いのでもう1人いれば仕様か環境か分かるので助かりますね

511
名前なし 2020/02/15 (土) 23:35:31 28502@3cf87 >> 503

こちらは同バージョンでPC版、それぞれグリニアとコーパスの仲裁防衛ソロで240台後半以降スペクターの更新や新規追加出来なくなる現象が3回やって3連続で続いています。もしかするとソロまたはPC版限定の仕様の可能性もありますね・・・

512
名前なし 2020/02/16 (日) 03:14:46 bc99e@dce13 >> 503

後日ソロで250前後まで試してみます。

513
名前なし 2020/02/16 (日) 06:07:51 cb1b8@3cf87 >> 503

また試してみたところ、今度は前回出せなかったマップで250を超えても種類問わず出せて、4桁レベルまで確認できました・・・なので原因も詳しい頻度も不明ですがレベル250付近を境にスペクターを出せたり出せなかったりするバグがあるようです、お騒がせいたしました。

518
名前なし 2020/02/19 (水) 12:58:01 修正 bc99e@e0896 >> 503

再度ソロで確認しましたが250制限は見つかりませんでした。一時的な組み合わせによる再現性のあるバグかPCであれば最近1つバージョンが変更されたのでその弊害か…真実は闇の中ですね、詳しいご報告ありがとうございます

521
名前なし 2020/02/19 (水) 21:34:04 cb1b8@3cf87 >> 503

もしバグでなく仕様の可能性があるとすれば、正座判定に引っかかると制限されるなどでしょうか・・・もしかすると覚えていないだけで引っかかってた可能性が0ではないので、機会があったらわざと何度か正座させてみます

522
名前なし 2020/02/19 (水) 21:39:18 bc99e@dce13 >> 503

なるほど考えたことも無かったですね、こちらは正座は1回も無しになります。正座という新しい放置判定の挙動が何か他にも悪さしているかもしれないです

510
名前なし 2020/02/15 (土) 20:34:27 修正 bc99e@dce13
520
名前なし 2020/02/19 (水) 16:12:28 修正 bc99e@19bdf >> 510
523
名前なし 2020/02/20 (木) 04:32:57 bc99e@dce13 >> 510
539
名前なし 2020/02/29 (土) 06:53:21 c3004@87fec >> 523

これ気になってました。ちゃんと特殊効果乗るんですね。ありがとうございます

543
名前なし 2020/02/29 (土) 16:31:54 bc99e@bc7eb >> 523

あからさまに2段目の火力が伸びますね。恐らく特殊効果持ちの武器はほとんど生きていると思われます。

545
名前なし 2020/03/01 (日) 01:16:56 c3004@87fec >> 523

なるほど、参考にします。ありがとうございます。

525
名前なし 2020/02/21 (金) 17:24:34 修正 bc99e@bc7eb >> 510
532
名前なし 2020/02/25 (火) 14:23:05 bc99e@19bdf >> 510
533
名前なし 2020/02/25 (火) 14:33:57 bc99e@19bdf >> 510
534
名前なし 2020/02/28 (金) 03:19:21 bc99e@bc7eb >> 510
538
名前なし 2020/02/28 (金) 21:24:09 92fd3@21bdd >> 534

シールド消費の仕様がスペクターとの相性最悪なんだなぁ…せめて1番がちゃんとダメージ出せればまだ使い所ありそうだけど…

542
名前なし 2020/02/29 (土) 16:30:34 bc99e@bc7eb >> 534

あれから幾度か試しましたが本当に威力が皆無ですね…唯一の取り柄の無敵も15mとバレジャン1回の距離なので使っててプレイヤーが縛られる感があり辛かったです。素直に自分でヒルドネキ使用でいいと思います。

557
名前なし 2020/03/04 (水) 21:08:38 bc99e@bc7eb >> 510
560
名前なし 2020/03/06 (金) 22:30:14 bc99e@39276 >> 510
561
名前なし 2020/03/06 (金) 22:33:44 修正 bc99e@39276 >> 560

ちなみに毒属性のクバ弓だったが毒は発動しなかったため、過去コメントの通りクバ武器ボーナスは適応されない模様。切断属性やEXERGISのようなふざけた火力が無ければ高レベルグリニアはやはりキツい模様。あと自爆しないというスペクターのメリットが奪われる自爆関連の調整が入った。範囲武器は爆心地からの距離によって減衰がかかるようになったためスペクターも影響の武器火力も変わってくるだろう。EXERGISだけでいいんじゃないかな

562
名前なし 2020/03/07 (土) 17:53:52 bc99e@bc7eb >> 510
566
名前なし 2020/03/08 (日) 18:46:03 bc99e@39276 >> 510
524
名前なし 2020/02/20 (木) 19:58:34 修正 bc99e@dce13

英蔵兄貴の努力の結晶、各種フレームの使用アビリティとキャスト時間が記載されてます。https://warframe.fandom.com/wiki/User_blog:Toolbox_Motley/Tenno_Specter_AI_Behavior_compilation

536
名前なし 2020/02/28 (金) 04:14:04 f1ffb@d7f45

スペクちゃんの姿見えなくなるバグやめてや・・・指示だせねくなるぅ・・・

537
名前なし 2020/02/28 (金) 20:25:12 bc99e@b90a5 >> 536

その手のバグ報告は初めてのはずです。再現性はわかりませんが頻度が高かったり出し直しで解決しなければ検証する必要が出てきますね

540
名前なし 2020/02/29 (土) 06:56:50 c3004@87fec

Redeemer みたいなガンブレはどういう挙動になるか気になる。接近で大ダメージ出してくれるのか、敵が近すぎて当たらないのか、そもそも撃ってすらくれないのか・・・

541
名前なし 2020/02/29 (土) 16:26:49 bc99e@bc7eb >> 540

できれば自分で試して感想を書いてくれるのが1番ありがたいです、一応リワークが入ったので変わっている可能性はありますが前の情報がこちら>> 354さんのコメントに使用感が記載されています。射撃の挙動はSARPAの感想が少し上の木に記載されています。

544
名前なし 2020/03/01 (日) 01:15:54 c3004@87fec >> 541

ありがとうございます。スペクタードロップしないなと思ったら仕様全然見てませんでした。申し訳ない

546
名前なし 2020/03/01 (日) 02:07:19 f0f96@798d8 >> 540

近接の距離で初段から射撃する。爆発属性のためか敵をぶっ飛ばしてる。

547
名前なし 2020/03/01 (日) 03:18:41 bc99e@bc7eb >> 546

検証ありがとうございます。そうか、ハイムーンのスタンスが変更されててニュートラルも前進コンボも初段が射撃になっているのか、SARPAである必要は無くなりましたね。ちなみに吹き飛ぶのはガンブレードの共通効果で射撃時に360度吹き飛ばし判定が付与されます、これはプレイヤーが使用しても同様です。

548
名前なし 2020/03/02 (月) 23:44:03 bc99e@bc7eb

シュミ関連の報告になります。フレンドリーファイアをONにしても自身のペットやスペクターを攻撃することはできません。ですがオペレーターを出すことにより敵判定をされるらしくこちらからの攻撃が通るだけではなく、スペクターもオペレーターを積極的に攻撃してきます。何か必要な検証の際にご利用ください。

549
名前なし 2020/03/03 (火) 03:30:38 c3004@87fec >> 548

NIGHTMAREモードと同じ状態になるってことかな

550
名前なし 2020/03/03 (火) 05:37:43 bc99e@bc7eb >> 549

1番の違いは無敵設定に出来るので、好きなだけスペクターの攻撃挙動やヘルス減らした際の挙動確認がしやすい事ですね。毎度ナイトメアでやってましたがスペクターの火力がふざけ過ぎて大変でしたね

554
名前なし 2020/03/03 (火) 20:08:15 bc99e@bc7eb >> 548

シュミでサリン回してて気付いたんですが、待機にしておくと2番のデコイが壁判定になって全ての動作を停止するんですが…弱くはないのですが無条件にオススメに乗せるべきか疑問に思いました。意見頂きたいです

574
名前なし 2020/03/17 (火) 21:59:38 9c6eb@bc7eb >> 548

他のプレイヤーと入った場合フレンドリーファイアオンにするとそちらも即座に敵対対象になるようです

551
名前なし 2020/03/03 (火) 17:31:31 75784@23d1c

HILDRYNスペクター便利すぎて耐久初めてレベル4桁超えた。意識トンデモ守られてる安心感すこ。

552
名前なし 2020/03/03 (火) 18:01:02 92fd3@21bdd >> 551

なんと、姉貴スペクターを活用出来たのか。参考までにはフレームは何をお使いで?

553
名前なし 2020/03/03 (火) 18:11:59 修正 bc99e@bc7eb >> 551

武器も含めてプレイヤーの構成が気になる、できれば運用した際の強みと使いづらい部分も教えて貰うとありがたい。自分で使用した時は鳥でブンブン&クバ弓してた。自爆も許されるから強い。

555
名前なし 2020/03/04 (水) 18:39:48 bc99e@bc7eb >> 551

>> 528と同一人物と思うが言ってる内容が「ashスペクター便利すぎッシュ!スモーク便利だと思うし安心感が違うッシュ!!」なんだよね、構成やメリットデメリット語らずに感情だけのコメントは…まぁ

556
名前なし 2020/03/04 (水) 18:42:33 bc99e@bc7eb >> 555

それとシールド強化来るらしいからなおのことヒルド姉貴スペクターの価値落ちるからなぁ

558
名前なし 2020/03/05 (木) 20:00:29 92fd3@21bdd

多分向いてないだろうなーと思いつつQUELLOR試してみたけど案外悪くないかもしれない。発射速度控えめなせいなのか他のフルオート系に比べて目に見えて命中率が高い(気がする)し基礎ダメ高めのおかげでダメージもそれなり。リロードがネックだけど視界内に敵がいる間はひたすら撃ち続けてくれて案外気にならなかった。流石にZARRとかEXERGISと比べられるほどの強さってことはないけど…。検証はNIDUSスペクターと基礎ダメのみのWUKONG分身で各種ミッションとOWを適当にぐるぐる

559
名前なし 2020/03/06 (金) 13:53:20 bc99e@39276 >> 558

発射速度や基礎ダメのでアクセラさんとかいうやつとは比べるまでもないですが高い異常は特筆すべきものがありますが…属性配分がね…。命中率の高さは40m程度で7割以上当たれば特別当たりやすいって事になると思います、対抗馬としてはクアンタ君ですかね。猿はMOD積めるのでノーコメント

563
名前なし 2020/03/07 (土) 18:35:27 bc99e@bc7eb

大事なご相談になります。各フレームや武器の情報がコメント欄だけでこれだけ揃っているにも関わらずひと握りしか反映されていないのは非常にもったいなく感じます。かといって全てを記載するには膨大な量になるので別ページでの作成が現実的かと思います。なのでこのページにはスペクターの基本情報と作成方法、共通のAIについて、シンジケートなどをまとめたページにし、warframeスペクターと武器をまとめた別ページを作成したいと考えております。編集初心者なので手間取るとは思いますがご意見とお力添えをお願いしたいです。

564
名前なし 2020/03/07 (土) 18:48:09 bc99e@bc7eb >> 563

ページ分けの案になります

これ以外には良い形が考え付きませんでした

565
名前なし 2020/03/07 (土) 20:25:30 修正 cba82@a3f62 >> 564

そういう相談事は編集議論ページが良いんじゃないかな。木主さんが言うようにコメ欄が活発だからこそ結論が出る前に流れやすい。

568
名前なし 2020/03/17 (火) 12:20:13 bc99e@bc7eb >> 563

まぁ、反応一切無かったので初めてですがページ作成してきます。

569
名前なし 2020/03/17 (火) 13:41:42 ce98c@b1dd7 >> 568

いい案が思いつかなくてすまねぇ…別ページ化は応援してるよ

570
名前なし 2020/03/17 (火) 14:51:31 bc99e@bc7eb >> 568

ありがとう…とりあえずページ作成して土台がある程度完成したらコメント欄にリンク貼る形にします。なのでこちらのページの大幅編集は全て終わってからになります。

575
名前なし 2020/03/17 (火) 22:00:36 9c6eb@bc7eb >> 563

WARFRAMEスペクター専用ページを作成しました1人ではいろいろ足りないので、ページ作成のご協力お願いします

567
名前なし 2020/03/17 (火) 12:17:37 修正 bc99e@bc7eb

調査終了しました。どこの国より、どのサイトより正確な情報だと自信を持って言えます。

571
名前なし 2020/03/17 (火) 18:28:38 bc99e@bc7eb >> 567
572
名前なし 2020/03/17 (火) 18:43:39 修正 bc99e@bc7eb >> 567
581
名前なし 2020/04/02 (木) 20:24:13 修正 bc99e@bc7eb >> 567
584
名前なし 2020/04/10 (金) 21:55:33 修正 bc99e@bc7eb >> 567

最強武器更新してもいいと思うくらい強い、入手性も良いのが魅力。検証したところ高いスタンス倍率がしっかり乗るため基礎火力を求めるスペクターには相性が良い。GamePなども同様にスタンスの効果が発揮されていると思われる

585
名前なし 2020/04/10 (金) 22:40:41 修正 a6ef8@21e13 >> 584

ハンマーもスタンス無しコンボは高倍率(400%→300%x2→400%)なので、単純にダメージ配分だけの問題では?VOLNUSのような切断寄りで、さらにクリティカルにも優れている武器が来れば評価は変わりそう。

586
名前なし 2020/04/10 (金) 23:13:04 bc99e@bc7eb >> 584

なるほど、そういえばスタンス無し基礎コンボ火力高いんでしたっけ…仰る通り純粋に属性配分か、今回のBroken Warが露骨にスタンス無しとの差が激しいだけでハンマーもヘビーも倍率高めですね。誤解を産みそうな文書なのでサラッと訂正しておきます。

587
名前なし 2020/04/10 (金) 23:20:55 bc99e@bc7eb >> 584

他に有用そうなスタンス無しの武器無いかと思って探してたらカタナに確定切断ある…?と思ってシュミ回してきたら非スタンスだと倍率こそ同モーションと同じだけど追加効果は一切ないんですね…

593
名前なし 2020/04/25 (土) 01:29:02 9cb10@35af0 >> 584

SkanaP「!!!」

594
名前なし 2020/04/28 (火) 01:19:16 bc99e@0b65f >> 584

入手性はあえて置いておいて、クリも異常も素だからPANGOLIN PRIMEの方が火力高いオチが待ってそう

576
名前なし 2020/03/18 (水) 18:39:03 bc99e@bc7eb

異常周りが変更されたためZARRとかもしかして弱い説ある…?あとでおすすめされているものを一通り整理しておきます。

577
名前なし 2020/03/19 (木) 01:49:34 修正 d3d34@bc7eb >> 576

近接リワーク、AIの変更、状態異常の変更と大きく変更がなされましたが更新されなかったので現環境にあったものへと編集しました

ZARRは後日検証してから削除するか、文章を変更して再掲載するか判断します

579
名前なし 2020/03/20 (金) 16:00:35 bc99e@bc7eb >> 577

おすすめのナイダスの記述が間違っていたため修正

578
名前なし 2020/03/19 (木) 17:34:14 bc99e@bc7eb >> 576

AI変更というより、プレイヤーのノックバックの調整の弊害ですが、ノックダウンした時にプレイヤーであれば移動入力で起き上がりますがスペクターは起き上がらずに数秒間地面に倒れっぱなしになります。何やってんだDE…

580
名前なし 2020/03/31 (火) 14:38:33 bc99e@bc7eb

土台だけですがwarframeスペクター完成しました。おすすめ装備はあちらへ移動するとして、こちらに残っている情報をどの程度移すかご意見が欲しいです。

588
名前なし 2020/04/11 (土) 18:01:12 d3d34@46139 >> 580

特にご意見なかったので編集しました。「スペクターのおすすめ装備」は全て移動しリンクを貼る形へ。「スペクターの仕様」の項目は詳細な内容寄りと判断して移動。見やすさを考え「スペクターとは?」をタイトルへ統合。「WARFRAMEスペクター」の文章を少し修正しリンクを設置

582
名前なし 2020/04/07 (火) 15:00:23 ff212@c0265

クバミッション、侵略、シンジケート、亀裂ミッションの救出だとスペクターの設計図が手に入らないのがもどかしいなぁ…設計図だけを目的に通常の救出やるの結構空しい。

583
名前なし 2020/04/07 (火) 15:10:38 bf437@08e15 >> 582

リッチの救出書き換え掃滅ミッションなら手に入るよ

595
名前なし 2020/04/28 (火) 01:26:06 d4d38@3c5e0 >> 582

亀裂救出で設計図もらえん?ソレで集めてるねんけど…。

596
名前なし 2020/09/14 (月) 01:58:56 36526@d0084 >> 595

野良でやるとステルスは難しいから低レベル救出で2ポイント稼げてないのかもね。ワーデン倒せば大丈夫

602
名前なし 2021/01/24 (日) 12:19:34 3f9c7@754a6 >> 595

逆にフェーズ スペクターばっかりでベイパー スペクターの方が貴重に フェーズ作りすぎて(600オーバー)ポリマーが枯渇

589
名前なし 2020/04/17 (金) 10:11:41 d8ca1@00119

スペクター君ダウンさせられると寝たままになるんだけど…もしかして前と違って操作しないと起き上がらないから対応できてない?

590
名前なし 2020/04/17 (金) 18:36:22 61eb2@1fb3d >> 589

今のところそう。

592
名前なし 2020/04/18 (土) 12:00:27 bc99e@bc7eb >> 589

27.3.15で修正来たみたいですね

591
名前なし 2020/04/18 (土) 03:23:06 92b53@e6ca0

スペクターくん間違って出してしまえないの凄い不便だわぁ ギア消費そのままでいいからせめて主人に殺させて欲しい

597
名前なし 2020/09/29 (火) 02:32:00 973fb@5f0e1

同クラススペクターでも装備スロットABCで使い分けできるようになってほしいね。D以降は課金で

598
名前なし 2020/11/28 (土) 10:26:28 c3d32@9a85e

エンシェントヒーラースペクター君、OBERONの持続回復受けてる気がするんだが・・・鋼ANIでタコ殴りにさせてても体力減ってなかったナニコレコワイ

599
名前なし 2021/01/13 (水) 20:49:07 f761c@3e7fa

warframeスペクターとシンジケートスペクターを全部出すと7体同時に出せるってことかな?さらにCLEMとバロキチで買える奴と、VOIDレイダーのを足すと、最大10体ですかね。負ける気がしないわ。

601
名前なし 2021/01/13 (水) 21:47:48 3fede@35c9d >> 599

バロ吉は2種類、須田鎚で1、ボウガンPで1、ウーコン…と見せかけて多分ネクロスが最多。

603
名前なし 2021/01/30 (土) 23:12:57 51432@4776c

シンジケートスペクターのレベル上がってるな

604
名前なし 2021/03/29 (月) 11:42:18 714e0@b5324

やっと「手」に昇格できたので本格的にトロイド掘り(ソロ)するのですが、現状NIDUSにイグニスW持たせてエンシェントヒーラースペクター付けてます(自分はNEKROSP+イグニスW)が、ちょっと気を抜くとエクシマス系に籠ってる部屋に踏み込まれてしまい(隅に待機させてるヒーラーが殴られて消え)ます。武装で踏み込まれないようにできるのでしょうか?それとも踏み込まれるの前提で対応した方が良いのでしょうか?45分でヒーラーを4消費したので、せめて2くらいには抑えたいのですが

606
名前なし 2021/04/06 (火) 20:26:47 51432@4776c

救出のTierが星系で決定されるって間違ってない? 星系によってはTierのレベル跨いでるところあるし、「Tierはミッションレベルで決まる」が正しい。

607
名前なし 2021/04/06 (火) 22:57:07 515a8@0ce6c >> 606

鋼だと全部100レベル越えだけど元のミッションと同じTierだし「ミッションレベルで決まる」という表現だとそれはそれで間違ってる事になるはず

608
名前なし 2021/04/27 (火) 09:52:03 ca962@539f7

スペクターとかクルーが持たせた武器で敵倒した場合プロフの撃破数にカウントされるから、使用率にも影響してくるのかな?

609
名前なし 2021/04/27 (火) 12:03:22 3cc0a@cc186 >> 608

影響する。

610
名前なし 2021/04/27 (火) 12:52:02 ca962@539f7 >> 609

影響するんですね、ありがとう!これで好きな武器の使用率上げがちょっと捗る!

611
名前なし 2021/08/27 (金) 18:58:03 dde7e@61f6e

スペクター君待機と追従の意味分かってる?待機にしても一生ついてくるんだけど…

612
名前なし 2021/08/27 (金) 19:12:48 aebb7@765db >> 611

「私スペクター、今あなたの後ろにいるの…」

613
名前なし 2021/08/27 (金) 20:16:42 dde7e@61f6e >> 612

ヒッ…仲裁耐久のせいでlv200になって何が起きても死ねなくなったイナロス君が見える…

614
名前なし 2021/11/20 (土) 11:20:28 64865@d4ea0 >> 611

フェーズスペクターのナイダスpが待てが出来ない、、、他の子は出来るのに

615
名前なし 2021/11/20 (土) 11:26:26 修正 29947@135e9 >> 614

連打して命令すると待機と追従入れ替わっちゃう印象。一回一回しっかりやればトラブルの回数減らせる。