GARA
Roar使ったら1番のダメージが上昇したうえで、さらに2番の蓄積ダメージも威力上がったりする…?
試したら増加しないみたいです。1番にempowerかければ増加するのでワンパンダッシュマンやるならこっちかなと。
相変わらず、エンシェントヒーラー鳥オスプレイスペクター2番増強を合わせると驚異的な硬さと回復になるな。
VALKYRの方でGARA3番を移植した人の書き込みで気になって少し調べたんだけど、アビ範囲で鏡枚数を増やす(=範囲を広げる)と鏡の誘引距離も上がるんだね。範囲100だと半径4mで中心から約7m(鏡から3mほど)ぐらいで鏡に向かって走ってくる。範囲235(OE+Stretch)だと半径9mで中心から約17m(鏡から8mほど)で走ってくるようになる。既出の情報だったなら申し訳ない。
ネジャ1入れると足速くなって状態異常治せるし火炎の装甲半減でなかなか相性が良い
gara3番増強移植先のフレームだといい感じに使えてるんだけど、gara本人だと4番と微妙に噛み合わない性能してるのが惜しいのよね
オクタの移植なんかも凄まじいヘイトコントロールだけど本人は透明でいいっていうね。ヘルミンスは統合整備といった感じで結構成功したコンテンツと感じる。
防衛対象から離れた、敵の集まる位置に置いて2番の更新ついでの4番割りで溜まった敵を消してる。防衛対象自身に掛けるより効率盛ってない時のEN供給用として便利
今更なことかもしれないが 90属性より初期コンボ+30のほうが2番の威力高められるんだな ガラ近接は威力盛りが正解だと思ってたけどコンボ意識したほうがいいのか…?
普通に戦ったら死ぬほど苦労したネクロメカが悪質タックルで即死してビビった まさかスタックダメージそのまま通るOWボスが居るとは
いうほどボスか?
アビリティ・転移妨害と無敵反射バリア持った奴らが雑魚と申したか
ナリファイア「ぇ?」
反射持ってない雑魚はお帰り下さい
デラスキかっこいいのにガラス鎧が2番発動中パージされてしまって悲しい 基本常時2番維持するフレームなのに
ガラスありきでのデザインだから脱ぐとヒョロヒョロになっちゃうね…外見維持したいなら2番に他の防御アビをHelminthで積むしかない
シャンダナとソードスキンもかっこいいすね。本体は鼠径部がちょっとキモいけど
最近育成始めたので諸先輩方に質問なんですが、この子用のアビ武器rivenのステータス優先度は近接ダメージ>切断ダメージ>属性ダメージ、で合ってますか?khoraと違ってコンボ系は切って良いと思っていたんですが上の木で初期コンボ+で威力上がった報告等もあったので…ご意見いただけると助かります。
rivenは必須ではない。アビ用なら初期コンボ30あるfragor p持っておけばいいよ
今は他フレームと同じく1コンボ倍率ごとに0.25倍上昇。コンボ維持の手間を惜しまないならコンボ維持Mod入れたほうがいい。並みのレベルだと体当たりだけで倒せるから要らないかもしれないけど。Rivenは基礎が圧倒的優先で、切断Modは1番剣モードしか効果なく、1番破片で4番割ると効果ないから属性のほうが便利と思う。
>> 909 初期コンボと聞いてFragorは真っ先に思いついたんですがデラスキのソードスキンが気に入ったので剣のriven回すしかないかな…と。初期コンボがrivenに付けばCorruptChargeの枠空くので良さそうですね。 >> 910 成程、高lvではコンボも重要と。まだ鋼解放したばかりでソーティ、仲裁位での運用を考えていたので基礎&属性の高ステ狙って回してみます。
DXスキン良いな………ノーマルの攻撃的印象から一転して、優美な見た目になっていて美しい。シャンダナやロングソードスキン併せてセット買いしたい
やっとXBOXにもアップロードが来てDXスキンが実装された>< ロングソードスキンは少し気になるけど、ガラDXスキンだけで良いかなぁ 早くログインボーナスで半額クーポン来ないかなぁ>< (パックにも半額クーポンが適用されるのならセットで買ったかもしれないけどねw)
GARAってアビ威力を上げれたら上げる方がいいのですか?(自分のGARAは威力多めです)
DXスキンは設定でブルームをオフにしないと目が痛いな そして結局ガラスらしい反射や屈折が無いのでプラ感が拭えない。レイトレースは無理にしても磨りガラス風に背後をぼかすとかさ…メニュー類の手前に居ると逆にガラス部分がメニューの背後に行ってぼやける謎仕様だし
次のプライムって噂なので触ってるけど、もしかして全フレームで一番硬い?未フォーマなのに鋼MOT普通に潜れて怖いんですけど。
たぶん、一番ではないとは思うけど相当硬い部類だと思う
装甲・属性耐性・アビリティでそれぞれ別々に軽減されるから、装甲は高いけどダメカ持ってないフレームって実は不利なんだよね アルケインとかで装甲盛りまくってアダプテ付けつつダメカも使う方が遥かに硬くなる
violenceと何度か交戦したけど、どうも2番はアビリティ解除の対象外になってるような気がする。
確か攻撃アビリティ扱いなんじゃなかったっけ ナルコンバのバフ・デバフ解除も受けなくて、代わりにサップコンバには解除される そう考えるとviolenceって攻撃アビリティの解除は出来ないのか
ところがViolenceは、Atlasのパンチは阻害するんですよね…。garaが鋼耐久に適性ありってだけでも十分な収穫ですが。
鋼ストーカー相手でも2番維持したまま戦えるので、多分バグの類でしょうねこれ。
3番の使いどころがよく分からない問題。増強を付けてエネ玉を生産機にでもするべきなのかなぁ……
敵の誘導とヘイト分散ができる本来優秀なCCではあるけど、自前のアビリティで硬くて壁も作れるからGARA自身にはそこまで重要ではない気はする。移植枠でもいい。
うーん、やっぱりいらない感じかぁ……
他フレームに増強込みで移植して真価を発揮すると思ってる
やはり、移植でエネ玉養殖か。NIDUSみたいな敵を集めるアビリティ持ちに移植して、エネ玉養殖工場にしてみるか
増強3番はエネ玉でしかエネルギーを回収できないネクロメカとの相性が良くて、オルフィクスミッションはGARAで潜ってます。
2番使うとちょっと見た目寒そうなことなるのがやっぱり残念。2番まとって1番4番まわして真価を発揮するから、2番でガラス脱ぐしかない………どうせなら素でガラスなしの2番で破片とガラス装甲纏いならよかったのにと思う
2番使ってもガラスアーマー外れなくなるらしい? https://forums.warframe.com/topic/1257472-gara-kaleida-skin-with-splinter-storm/?tab=comments#comment-12146877
ノーマルスキンの組み立て前プラモをもう少し格好良くリメイクして欲しい感。多分アレのせいでtennogen応募少ないと思うんですけど
組み立て前???塗装前じゃなくて?
背中のガラスひらひらがプラモのランナー(パーツ同士が棒を介して一体に繋がってる物)みたいだと言いたいのだと思う。
造形もそうだけど、表面がすりガラスかプラみたいなのがいけない
GARA PRIME発表おめでとう。ザ・騎士って感じで超かっこいいじゃない・・・
当然だけど一緒に専用ガラス武器もprime化なのが嬉しいね、どれも好きなのよ(実はガラス投げナイフのprime化を一番期待してたのは内緒だ)
FUSIRAI君、死亡確認!
スローイングダガーが日の目を浴びる最後のチャンスだったのになぁ 射撃武器リワークでもどうせ弱武器のままだろうし もうダメだおしまいだぁ
Primeが出ても日の目を見ることはなかったと思う(直球)
うわお、かっけぇ。某狩猟ゲームの空の王者防具カラーにしたくなる。
なんとなくサムライ感もあって面白いな、早く外装いじくりまわしたい
誉れですね
MesaもそうだけどTennogen意識したデザインなのかな
色合いといい甲冑っぽさといいCHROMApと並んだら映えそう
既視感あると思ったらCHROMApと似たカラーリングだったからか。すっきりした
オープンワールドと同時に出たフレームがもうprime化するのか、、、時間の流れは早い
Primeのデザインと通常のデザイン見るとGARAは格好いいに振ってるデザインなのかな。DXだけ美しいの方向ではあるけど、どっちも好きだから問題ないな
2番でハゲになる仕様が改まってるね。DXスキンが格好良いままで嬉しいわ。
ついでに俺の頭の仕様も改めてくれ
諦めろッシュ
抜けた髪が戻ってこないのはアビ解除してないからだった…?
移植FROST2番で結晶なら…
OBERON神に草生やしてもらおう
prime実装前の予習として練習してるんだけど、基本は2番使って4番→1番→4番→1番とループして使うだけ、4番破壊時破片で敵を掃除しつつ、内側に入ってる敵を倒して、2番火力が上がってきたら体当たりなんかもしに行く、でokなのかな。2番貯めるために初速が遅いのだけ欠点だけど、近接武器を実用性無視して火力特化すれば結構改善するのかな
そんな感じで問題ないけど、1番4番の連打はそれなりにEN食うし、いちいちガラス割りなおす手間もあるから使いやすさの面も含めると2番特化運用は他の耐久系フレームと比べて少し見劣りするかも。現状一番輝くのは防衛での広範囲AoE連打だし
性質1.5のriven乗せた4番からの1番でAOE殲滅出来るレベル帯で使うフレーム、2番特化カミカゼはネタビルド
上のコメント見る限り、鋼とかレベル100以上は厳しいのか………2番で90%カットはできるから耐えるのはCC含め頑丈そうだけど、攻撃面が武器依存になっちゃうから威力バフアビリティを移植すればってところか、Prime楽しみではあるんだけど
普通に鋼でも問題なく行けるよ 威力上げてミラージュ3番でいちばん明るいとこ行けば1回で100k超えは行けるし最初の方はエピタフでも撃ってりゃ500kくらいでワンパンできるから全然やれる
ナリファで貯めてた2番が一瞬で無に帰るのが最高にクソ。それさえなければ分裂で使えるのになぁ
特化しなくても近接のコンボ溜めるだけでそこそこ数字稼げるから、近接ブンブンの火力補助として使えるよ。まあ高レベルで使うなら起動防衛や発掘で使うのが無難だけど
上の方で悪質タックルがネクロメカに効くみたいなコメント見て試したら、イマイチ効いてる気がしないんだけどどうやってるんだろう
Primeのレリックどこおおおおおおおおおお!?
Akjagara Primeと名前が完全にかぶっててコーデックスで微妙に検索しづらくて笑った
・シャーシ=Lith K6 UC・ニューロ=meso P5 UC・システム=neo A5 C・BP=Axi G6 R。(設計図AXIのR枠なの)まただよ(笑)
設計図をAXIのR枠にするのやめてくれよ…
今時ルア分裂ですぐ取れるのにAxiだからといって困るものでもない
ルア分裂でaxiのいらない奴は取れるが、今やると何故かハズレまくるのでサイレント緩和待ち
Axi A13ばっかりでるよ
10ラウンド2回やって1枚と運が悪い。プライムが出ると毎回ルアに行くから飽き飽き。
Akjagaraの検索妨害付きとかいうね
頭に半角スペース挟むとフレーム側だけ検索できるのは周知されるべき
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
#zcomment(t=warframe_wiki%2F526&h=350&size=10)
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
Roar使ったら1番のダメージが上昇したうえで、さらに2番の蓄積ダメージも威力上がったりする…?
試したら増加しないみたいです。1番にempowerかければ増加するのでワンパンダッシュマンやるならこっちかなと。
相変わらず、エンシェントヒーラー鳥オスプレイスペクター2番増強を合わせると驚異的な硬さと回復になるな。
VALKYRの方でGARA3番を移植した人の書き込みで気になって少し調べたんだけど、アビ範囲で鏡枚数を増やす(=範囲を広げる)と鏡の誘引距離も上がるんだね。範囲100だと半径4mで中心から約7m(鏡から3mほど)ぐらいで鏡に向かって走ってくる。範囲235(OE+Stretch)だと半径9mで中心から約17m(鏡から8mほど)で走ってくるようになる。既出の情報だったなら申し訳ない。
ネジャ1入れると足速くなって状態異常治せるし火炎の装甲半減でなかなか相性が良い
gara3番増強移植先のフレームだといい感じに使えてるんだけど、gara本人だと4番と微妙に噛み合わない性能してるのが惜しいのよね
オクタの移植なんかも凄まじいヘイトコントロールだけど本人は透明でいいっていうね。ヘルミンスは統合整備といった感じで結構成功したコンテンツと感じる。
防衛対象から離れた、敵の集まる位置に置いて2番の更新ついでの4番割りで溜まった敵を消してる。防衛対象自身に掛けるより効率盛ってない時のEN供給用として便利
今更なことかもしれないが 90属性より初期コンボ+30のほうが2番の威力高められるんだな ガラ近接は威力盛りが正解だと思ってたけどコンボ意識したほうがいいのか…?
普通に戦ったら死ぬほど苦労したネクロメカが悪質タックルで即死してビビった
まさかスタックダメージそのまま通るOWボスが居るとは
いうほどボスか?
アビリティ・転移妨害と無敵反射バリア持った奴らが雑魚と申したか
ナリファイア「ぇ?」
反射持ってない雑魚はお帰り下さい
デラスキかっこいいのにガラス鎧が2番発動中パージされてしまって悲しい
基本常時2番維持するフレームなのに
ガラスありきでのデザインだから脱ぐとヒョロヒョロになっちゃうね…外見維持したいなら2番に他の防御アビをHelminthで積むしかない
シャンダナとソードスキンもかっこいいすね。本体は鼠径部がちょっとキモいけど
最近育成始めたので諸先輩方に質問なんですが、この子用のアビ武器rivenのステータス優先度は近接ダメージ>切断ダメージ>属性ダメージ、で合ってますか?khoraと違ってコンボ系は切って良いと思っていたんですが上の木で初期コンボ+で威力上がった報告等もあったので…ご意見いただけると助かります。
rivenは必須ではない。アビ用なら初期コンボ30あるfragor p持っておけばいいよ
今は他フレームと同じく1コンボ倍率ごとに0.25倍上昇。コンボ維持の手間を惜しまないならコンボ維持Mod入れたほうがいい。並みのレベルだと体当たりだけで倒せるから要らないかもしれないけど。Rivenは基礎が圧倒的優先で、切断Modは1番剣モードしか効果なく、1番破片で4番割ると効果ないから属性のほうが便利と思う。
>> 909
初期コンボと聞いてFragorは真っ先に思いついたんですがデラスキのソードスキンが気に入ったので剣のriven回すしかないかな…と。初期コンボがrivenに付けばCorruptChargeの枠空くので良さそうですね。
>> 910
成程、高lvではコンボも重要と。まだ鋼解放したばかりでソーティ、仲裁位での運用を考えていたので基礎&属性の高ステ狙って回してみます。
DXスキン良いな………ノーマルの攻撃的印象から一転して、優美な見た目になっていて美しい。シャンダナやロングソードスキン併せてセット買いしたい
やっとXBOXにもアップロードが来てDXスキンが実装された><
ロングソードスキンは少し気になるけど、ガラDXスキンだけで良いかなぁ
早くログインボーナスで半額クーポン来ないかなぁ><
(パックにも半額クーポンが適用されるのならセットで買ったかもしれないけどねw)
GARAってアビ威力を上げれたら上げる方がいいのですか?(自分のGARAは威力多めです)
DXスキンは設定でブルームをオフにしないと目が痛いな そして結局ガラスらしい反射や屈折が無いのでプラ感が拭えない。レイトレースは無理にしても磨りガラス風に背後をぼかすとかさ…メニュー類の手前に居ると逆にガラス部分がメニューの背後に行ってぼやける謎仕様だし
次のプライムって噂なので触ってるけど、もしかして全フレームで一番硬い?未フォーマなのに鋼MOT普通に潜れて怖いんですけど。
たぶん、一番ではないとは思うけど相当硬い部類だと思う
装甲・属性耐性・アビリティでそれぞれ別々に軽減されるから、装甲は高いけどダメカ持ってないフレームって実は不利なんだよね
アルケインとかで装甲盛りまくってアダプテ付けつつダメカも使う方が遥かに硬くなる
violenceと何度か交戦したけど、どうも2番はアビリティ解除の対象外になってるような気がする。
確か攻撃アビリティ扱いなんじゃなかったっけ
ナルコンバのバフ・デバフ解除も受けなくて、代わりにサップコンバには解除される
そう考えるとviolenceって攻撃アビリティの解除は出来ないのか
ところがViolenceは、Atlasのパンチは阻害するんですよね…。garaが鋼耐久に適性ありってだけでも十分な収穫ですが。
鋼ストーカー相手でも2番維持したまま戦えるので、多分バグの類でしょうねこれ。
3番の使いどころがよく分からない問題。増強を付けてエネ玉を生産機にでもするべきなのかなぁ……
敵の誘導とヘイト分散ができる本来優秀なCCではあるけど、自前のアビリティで硬くて壁も作れるからGARA自身にはそこまで重要ではない気はする。移植枠でもいい。
うーん、やっぱりいらない感じかぁ……
他フレームに増強込みで移植して真価を発揮すると思ってる
やはり、移植でエネ玉養殖か。NIDUSみたいな敵を集めるアビリティ持ちに移植して、エネ玉養殖工場にしてみるか
増強3番はエネ玉でしかエネルギーを回収できないネクロメカとの相性が良くて、オルフィクスミッションはGARAで潜ってます。
2番使うとちょっと見た目寒そうなことなるのがやっぱり残念。2番まとって1番4番まわして真価を発揮するから、2番でガラス脱ぐしかない………どうせなら素でガラスなしの2番で破片とガラス装甲纏いならよかったのにと思う
2番使ってもガラスアーマー外れなくなるらしい?
https://forums.warframe.com/topic/1257472-gara-kaleida-skin-with-splinter-storm/?tab=comments#comment-12146877
ノーマルスキンの組み立て前プラモをもう少し格好良くリメイクして欲しい感。多分アレのせいでtennogen応募少ないと思うんですけど
組み立て前???塗装前じゃなくて?
背中のガラスひらひらがプラモのランナー(パーツ同士が棒を介して一体に繋がってる物)みたいだと言いたいのだと思う。
造形もそうだけど、表面がすりガラスかプラみたいなのがいけない
GARA PRIME発表おめでとう。ザ・騎士って感じで超かっこいいじゃない・・・
当然だけど一緒に専用ガラス武器もprime化なのが嬉しいね、どれも好きなのよ(実はガラス投げナイフのprime化を一番期待してたのは内緒だ)
FUSIRAI君、死亡確認!
スローイングダガーが日の目を浴びる最後のチャンスだったのになぁ 射撃武器リワークでもどうせ弱武器のままだろうし もうダメだおしまいだぁ
Primeが出ても日の目を見ることはなかったと思う(直球)
うわお、かっけぇ。某狩猟ゲームの空の王者防具カラーにしたくなる。
なんとなくサムライ感もあって面白いな、早く外装いじくりまわしたい
誉れですね
MesaもそうだけどTennogen意識したデザインなのかな
色合いといい甲冑っぽさといいCHROMApと並んだら映えそう
既視感あると思ったらCHROMApと似たカラーリングだったからか。すっきりした
オープンワールドと同時に出たフレームがもうprime化するのか、、、時間の流れは早い
Primeのデザインと通常のデザイン見るとGARAは格好いいに振ってるデザインなのかな。DXだけ美しいの方向ではあるけど、どっちも好きだから問題ないな
2番でハゲになる仕様が改まってるね。DXスキンが格好良いままで嬉しいわ。
ついでに俺の頭の仕様も改めてくれ
諦めろッシュ
抜けた髪が戻ってこないのはアビ解除してないからだった…?
移植FROST2番で結晶なら…
OBERON神に草生やしてもらおう
prime実装前の予習として練習してるんだけど、基本は2番使って4番→1番→4番→1番とループして使うだけ、4番破壊時破片で敵を掃除しつつ、内側に入ってる敵を倒して、2番火力が上がってきたら体当たりなんかもしに行く、でokなのかな。2番貯めるために初速が遅いのだけ欠点だけど、近接武器を実用性無視して火力特化すれば結構改善するのかな
そんな感じで問題ないけど、1番4番の連打はそれなりにEN食うし、いちいちガラス割りなおす手間もあるから使いやすさの面も含めると2番特化運用は他の耐久系フレームと比べて少し見劣りするかも。現状一番輝くのは防衛での広範囲AoE連打だし
性質1.5のriven乗せた4番からの1番でAOE殲滅出来るレベル帯で使うフレーム、2番特化カミカゼはネタビルド
上のコメント見る限り、鋼とかレベル100以上は厳しいのか………2番で90%カットはできるから耐えるのはCC含め頑丈そうだけど、攻撃面が武器依存になっちゃうから威力バフアビリティを移植すればってところか、Prime楽しみではあるんだけど
普通に鋼でも問題なく行けるよ
威力上げてミラージュ3番でいちばん明るいとこ行けば1回で100k超えは行けるし最初の方はエピタフでも撃ってりゃ500kくらいでワンパンできるから全然やれる
ナリファで貯めてた2番が一瞬で無に帰るのが最高にクソ。それさえなければ分裂で使えるのになぁ
特化しなくても近接のコンボ溜めるだけでそこそこ数字稼げるから、近接ブンブンの火力補助として使えるよ。まあ高レベルで使うなら起動防衛や発掘で使うのが無難だけど
上の方で悪質タックルがネクロメカに効くみたいなコメント見て試したら、イマイチ効いてる気がしないんだけどどうやってるんだろう
Primeのレリックどこおおおおおおおおおお!?
Akjagara Primeと名前が完全にかぶっててコーデックスで微妙に検索しづらくて笑った
・シャーシ=Lith K6 UC・ニューロ=meso P5 UC・システム=neo A5 C・BP=Axi G6 R。(設計図AXIのR枠なの)まただよ(笑)
設計図をAXIのR枠にするのやめてくれよ…
今時ルア分裂ですぐ取れるのにAxiだからといって困るものでもない
ルア分裂でaxiのいらない奴は取れるが、今やると何故かハズレまくるのでサイレント緩和待ち
Axi A13ばっかりでるよ
10ラウンド2回やって1枚と運が悪い。プライムが出ると毎回ルアに行くから飽き飽き。
Akjagaraの検索妨害付きとかいうね
頭に半角スペース挟むとフレーム側だけ検索できるのは周知されるべき