Warframe Wiki

LIMBO

4521 コメント
views
5 フォロー

LIMBO

Limboは空間の裂け目を操って、異次元空間に取り込まれた敵を打ち破る。

011c6f91
作成: 2015/12/08 (火) 00:09:33
履歴通報 ...
  • 最新
  •  
4450
名前なし 2023/01/13 (金) 17:43:37 54a73@6417f

現環境だと3番増強とwisp移植の超火力でポイント制圧するビルドしか息してない気がするけど、これだとコラプトとコーパスがきついの変わらないしもっといい形ないんかなぁ...って思って移植捨てて素のまま使う方向を模索してるけどエネルギーがカツカツすぎて笑うわ

4451
名前なし 2023/01/17 (火) 01:43:35 e1194@0dc4d

アルコン発掘で防衛するだけを考えた運用なら範囲盛らずに時間マシマシ構成でいいんですかね?

4452

もしかして異次元送りにしてもエクシマスのアビリティで発掘機ぶち壊されます?

4453
名前なし 2023/01/17 (火) 03:30:39 5d014@7b015 >> 4452

アビじゃ大丈夫だった気がする。エクシマスがドーム内に入ってきたらTenet plinxでぶっ飛ばせば良いよ。

4454
名前なし 2023/01/17 (火) 05:01:45 ae3b5@f51f2 >> 4452

アーソン(炎の円範囲)以外は次元関係なしに攻撃当ててくるはず。まあ、アルコン発掘はナルメル玉とバタニストのぐるぐるレーザーから守れるだけで価値はあるんじゃないかな

4455

えぇ...割と当ててくるんですね...えぇ...

4456
名前なし 2023/01/17 (火) 10:05:26 da151@78ff1

Limboの耐久ってどうやって確保してる? 普段Rolling guardとVazarinの無敵時間でごり押ししてるけど、割と事故るし無敵の張り直しに時間もかかるのでもっといい方法あれば知りたいっす

4457
名前なし 2023/01/17 (火) 12:21:34 54a73@6417f >> 4456

自分は基本的に異次元に引きこもって、戦う場面だけ2>4or1で引きずり込んでる
合わせてロリガとPSFで大体何とかなるからこれでいいかなって思ってる

4458
名前なし 2023/01/20 (金) 15:39:20 54a73@6417f

定番移植のwisp以外でなんかいい移植ないかな?GYREとかNIDUSみたいな引っ張るタイプの集敵アビで4番に無理やり引き込んで3番増強を使いやすくするとか考えたけどやっぱ微妙なんだろうか...

4459
名前なし 2023/01/20 (金) 17:01:29 4702c@2136c >> 4458

敵をCataclysmに引き込むのが目的ならMagのPullとかおすすめ。あと3番増強前提で使うなら基礎ダメージのMODとかアルケインを別のに変えてやるともっと火力が伸びるはず。

4466
名前なし 2023/01/20 (金) 23:29:03 54a73@6417f >> 4459

マグプルの存在忘れてましたわ。そのままアイテムランにも転用できそうだしありかも?

4460
名前なし 2023/01/20 (金) 19:00:44 c45e0@168ac >> 4458

戦う気がないなら「BANSHEEのSilenceを移植して敵のアビリティを封じて安全性を高める」なんてのもありかと

4461
名前なし 2023/01/20 (金) 21:52:56 e1194@5651b

LimboP完成までが長いので質問失礼します。機動防衛と発掘だけで運用しようと思ってます(野良でも使います)。使い方としては、時間盛り範囲縮小の4番で防衛対象のみを異次元に送り、異次元を貫通してくるエクシマスを最優先で処理するような使い方を考えてますが、こうしたほうが良い等のアドバイスはありますか?ちなみにエクシマスは1番で異次元送りにしても2番で止めたりできるのでしょうか?

4462
名前なし 2023/01/20 (金) 22:22:04 9c06f@a82e8 >> 4461

分隊にFrostやKhora等他の防衛フレームがいたら4番は控えるくらいかな。発掘で複数防衛とか4番置いて次行くとか例外はあるけどね。エクシマスはオーバーガードがあると動くからあまり効果はない

4463

ありがとうございます。コメ遡ったら一応異次元送り自体は出来るみたいですね(2番使用中も異次元内で動き回るということですかね)。エクシマス周りだけ異次元に送って擬似タイマンで倒そうかと思ってましたが、普通に実次元で倒したほうが良さげですね(異次元に送った瞬間に防衛対象壊されそうですし)。実次元にいる時のLimboの生存力をなにかしらで確保しないとダメそうですね。

4464
名前なし 2023/01/20 (金) 22:53:42 54a73@6417f >> 4461

ビルドにもよるから一概に言えないけど4番と2番で雑魚止めてエクシマス始末してればOK。別次元の相手を処理する手段があればもっと良い。エクシマスはオバガがあると2番で止まらない上に別次元からアビリティで殺しに来るからそれの対処はマジで欲しい

4470

sileceを使用して異次元に送ってから確実に処理してこうと思います!

4465
名前なし 2023/01/20 (金) 23:07:59 c45e0@168ac >> 4461

エクシマスが異次元に居て2番中ならオーバーガードがあっても「銃撃は」止まるから全くの無意味という訳ではない
Limboの対エクシマスの問題は「エクシマスアビリティは次元に関係なく・どちらの次元にも攻撃できる」って部分で、最悪「エクシマスと別次元になる事で味方の攻撃を遮りつつ・エクシマスアビリティを自由に撃たせる」事になりかねないって部分
これは4番で防衛対象とその近辺に居る味方を異次元・エクシマスを実次元に置いても、1番でエクシマスを異次元・味方を実次元においても変わらないから割と致命的

4468
名前なし 2023/01/21 (土) 04:38:36 54a73@6417f >> 4465

これの対策はアビリティは次元関係ないからそれで何とかするか、オペレーターは次元が固定されてる性質を利用してアンプで処理するかの2つでやっていくわけだけど、現状どっちもきついのと2はダウンした場合ラストギャップが実質使えなくなる点でかなり分隊に迷惑かかるんよなぁ...

4471

なるほど銃撃は止めれるんですね。4番で防衛対象守りながらBanish+Silenceで銃とアビを封じてから高火力武器でエクシマス高速処理してみようと思います!

4467
名前なし 2023/01/21 (土) 01:44:21 修正 5b901@3bafd >> 4461

一応、野良に迷惑掛からない使い方なら、低レベル帯での範囲処理としてなら便利なのでアルゴン堀りやシンジメダル集めなどに使えます。参考にどうぞ
効率>範囲>威力>>>時間。アビ速レーダーマシマシ

4469

4番発動のダメージで壊してく形ですかね。ビルド情報ありがとうございます。

4472
名前なし 2023/01/24 (火) 01:32:17 e1194@30bed

範囲+時間盛ったLimbo+silenceでアルコン発掘めっちゃ楽だった

4473
名前なし 2023/01/24 (火) 08:34:31 50107@9f825 >> 4472

お黙りンボいいよな、セルが出ないのはどうしようもないけど

4474

エクシマス改変前なら発掘は時間盛り範囲減が良かったんだろうけど今はエクシマス対策しないといけないからsileceのために範囲盛ったらめちゃくちゃ安定したわ😄

4475
名前なし 2023/01/26 (木) 15:20:46 5d014@7b015

アルコン前座で使ってると異次元でもエクシマス以外の敵から時々攻撃が入ってきたんですが、どの攻撃かって分かりますか?

4476
名前なし 2023/01/26 (木) 18:18:19 09131@f410c >> 4475

持続的な小ダメとか目に見える弾が飛んできたとか情報欲しい ンボのアビ範囲外からならエクシマスアビは飛んでくるし

4477
名前なし 2023/02/09 (木) 17:54:41 09131@80ad1

こいつのRiftってSCP-3001みたいなもんなんだろうか(SCPキッズ) シンプルな丸刈りの癖にハードなことしますよコイツ

4478
名前なし 2023/03/23 (木) 10:19:10 a5f42@6417f

ウィスプ移植からシトリン移植に乗り換え、かなり有りだと思ったわ。エリア内は3番増強の暴力で薙ぎ払えるしエリア外はシトリン移植でサクッと殲滅できるのすごくいい。威力と範囲を盛るから物凄く相性良いわ。燃費も悪くないし使い勝手もいい...ネックなのはシトリンの入手性だわね

4479
名前なし 2023/03/24 (金) 15:58:28 bae51@25f06

dioごっこが出来なくなってもう5年を迎えるんだな……えっ5年!?

4480
名前なし 2023/03/31 (金) 23:59:11 1aeac@6ea4f

Limbo3番増強、ダメージバフに上限が無いのでやろうと思えばダメバフ3000%とかかけれて楽しいのよな 

4481
名前なし 2023/05/03 (水) 20:10:07 5acaa@6deac

流石にケイスはKドラみたくRiftは維持できんかったか

4482
名前なし 2023/05/05 (金) 18:46:52 ed36b@00748

今更だけど、アルコン防衛や鋼サーキットでは、蘇生役になれるかも。 パッシブ発動中でも蘇生は出来て、発動中は敵の攻撃受けないみたいだから安全に蘇生出来る。

4483
名前なし 2023/05/05 (金) 19:01:49 0616e@25c6a >> 4482

VOID中って敵のアビリティは通るんじゃなかったっけ。残念だけど、それならオペのVOIDモードの方がやはり優秀という事になる

4484
名前なし 2023/05/28 (日) 08:26:40 30147@30c09

3番の使い所がいまいちわからん

4485
名前なし 2023/05/28 (日) 08:34:32 修正 99c9e@f8c79 >> 4484

4番→3番で自分は異次元にいる状態のまま敵を異次元に引きずりこめる。4番を貼り直す時にも便利。それから増強つけて火力バフも良し。下手したらChroma超えの火力バフつくからな

4486
名前なし 2023/05/28 (日) 14:10:24 81a80@3436b >> 4484

想定されてたのは4番が切れた時の安全確保だと思う。4番が切れた→3番がかかっていれば敵は異次元送りになり、さらに2番がかかっていればそのまま停止、ンボ本体は実次元に復帰するんでフルボッコされにくく、4番再発動もしやすい。マルチでは味方も実次元に復帰するんで、一部のフレームを除いて迷惑にしかならないという悲しみを抱えている。あとエクシマスのアビは次元を無視するんでサイレンス移植しとかないと一方的に殴られる羽目になる…

4488
名前なし 2023/05/28 (日) 17:33:46 修正 95312@3e07e >> 4484

範囲LIMBOだと4番の収縮が早く、2番効果中だと何度も次元が切り替わる(ドームに入って止まる→出るの繰り返し)ので敵が倒しづらい。そんな時に3番を使えば周りを巻き込んで1番の効果がかかるので、異次元にいるだけで倒せるようになる。仲間も4番ドームの中か、1番かかったままでいてくれれば問題ない。

4489
名前なし 2023/05/28 (日) 18:13:47 c45e0@168ac >> 4484

4番を張って敵を止める→3番を掛けてから4番を別の場所に張り替える でより広範囲の敵の行動阻害を狙ったりできる。問題はオーバーガード実装以降「実質敵を無敵化させるばかり」とかになりかねない事

4487
名前なし 2023/05/28 (日) 17:09:28 b8864@870eb

せめて反対次元の敵をライトカラーなりで視認しやすくならないかな

4490
名前なし 2023/07/01 (土) 15:48:53 a5f42@33628

3番増強の挙動変わった?前は発動したときに影響下に置いた数だけバフ貰えたのに今は現在影響下にある数だけバフ貰う形に変わってて弱体しとるんじゃが...

4491
名前なし 2023/07/01 (土) 18:51:04 53b96@ee267 >> 4490

少なくとも3年前の時からそうゆう仕様だけどいつの話?

4492
名前なし 2023/08/04 (金) 17:22:03 c986f@48c3f

WISP PRIME実装の影響かショックモート置くかどうかで白熱してるけどこっちのPRIME実装時とか想像絶しそうな荒れっぷりだったんだろうなあ

4493
名前なし 2023/08/04 (金) 18:21:33 39193@39d7a >> 4492

白熱と言ってもID見るとほぼ二人だけで会話してるので…

4509
名前なし 2023/10/04 (水) 19:05:08 407d1@bf379 >> 4492

こっちはあっちと違って雑...控えめだからあんま荒れてなさそう

4494
名前なし 2023/08/04 (金) 18:28:20 c1fff@0636a

LIMBO使ってる人はエクシマスどう処理してます?移植アビ使うか普通に武器の火力でゴリ押しですかね?

4495
名前なし 2023/08/04 (金) 19:24:01 修正 e6b9d@a82e8 >> 4494

ソロでしか使わないから範囲そこそこに王道のWisp移植してる。Wispの弾が次元超えて攻撃するのと、アビ連打しても異次元でキルすればパッシブでエネ回復できるから結構相性がいい。範囲下げるならHildryn移植でシルゲ活用かNyx移植でヘイトお祈りする。全く戦わないならIvaraもいいよ

4497

Wisp移植って次元貫通するのか...知らなかった...。結構色々移植でやりくりできるんですね〜Hild移植楽しそう。エクシマス改変からどんどん触らなくなってきてたので助かります、感謝!

4496
名前なし 2023/08/04 (金) 19:42:46 3268c@28040 >> 4494

silence移植して無力化してる

4498

シンプルにsilenceも良いですねー!3番好きだったから移植アビはあまり考慮できてなかったけど幅が広がりました、感謝!

4499
名前なし 2023/09/26 (火) 11:44:12 92edd@03f5e

デュヴィリ・パラドックスでLIMBOを初めて知って混乱した後このページに辿り着いた新人TENNOなんだけど、このwarframe控えめに言ってかなり使い所の難しいフレームなのでは…?

4500
名前なし 2023/09/26 (火) 12:31:59 e2a52@65f44 >> 4499

はい、その通りですオペレーター! 正直リワーk…何らかの調整があっても良いと思いますね! あるいはこの難解さこそが異次元ということなのでしょうか?

4503
名前なし 2023/09/26 (火) 12:42:33 e2a52@65f44 >> 4500

※分かれば便利ではある。 1番で押し込んで、2番で止める。3番かけて倒す→周りの敵が異次元に巻き込まれるのでまた3番かけて倒すループ。4番で広範囲巻き込みから立て直し…など。

4501
名前なし 2023/09/26 (火) 12:33:18 6c8b0@3092d >> 4499

実際難しい。理解の無い無免許LIMBOがいると機動防衛なんかでインタラクトできないって混乱が起きる。異次元状態はローリングで解除できるってことを憶えておきましょう。

4504
名前なし 2023/09/26 (火) 13:06:34 da151@78ff1 >> 4499

扱いが分かれば敵に俺ルール空間を押し付けて完封できるフレームだったけど、エクシマスがCC無効になってから強みを生かせる場面がかなり減ってしまった

4505
名前なし 2023/09/26 (火) 14:15:18 d27f5@a673e >> 4499

起動防衛ならコンソール起動⇒4番発動⇒2番発動⇒移植サイレンス発動、で終わりだから簡単だぞ。
コーパスやVOIDはナリファイアがきついからあきらめて別のでいったほうがいいがいいと思うけど。

4507
名前なし 2023/09/27 (水) 10:47:37 c45e0@168ac >> 4505

近接攻撃で終わりだからダメです……

4502
ンボボーボ・ボーボボ 2023/09/26 (火) 12:35:16 ac263@9e6e7

マルチでこいつ使う勇気ない...難し過ぎる...

4506
名前なし 2023/09/27 (水) 10:44:38 0616e@25c6a >> 4502

なーに分隊員が何か言ってきたらアビリティ使わなけりゃいい話よ(脳筋

4508
名前なし 2023/10/03 (火) 15:53:09 54a7a@135e9

マルチだとヘタにローリングできないと思い、ドリン移植のシルゲで耐えてたからシルゲ変更が個人的に朗報。オバシ込みで1200ぐらいになるから攻撃受けてからアビ打つ猶予が増えてありがたい。

4510
名前なし 2023/11/02 (木) 23:51:03 修正 4b1a1@135e9

バイオレンス=サン、発掘中(特に亀裂)にアビリティ無効は辛い……。しかも二連続で来ないで欲しい……。1時間やるくらいならシルゲ型じゃなくて、プロテア移植のヘルコンアダプテプレッシングに青欠片もりもりのムキムキンボの方が良いのか……?

4511
名前なし 2023/11/03 (金) 00:43:46 c74ab@1abfe >> 4510

いっそこちらがSilence使えばいいと思うンボ。常時かけずとも通信が入ったタイミングで展開すればまず先に封印できるンボ(移植枠が余っていればですけど...)

4512
名前なし 2023/11/03 (金) 00:48:37 修正 4b1a1@135e9 >> 4511

確かに……良い加減ドリン移植の甘えシルゲ型は卒業しないとならないか……。

4513
名前なし 2023/11/03 (金) 12:18:46 859cb@84ce0 >> 4510

バイオレンス来たときはクルーにボコしてもらえば解決!

4514
名前なし 2023/11/03 (金) 12:26:43 c986f@ed8c4 >> 4510

というかバイオレンスさんンボに対する殺意が尋常じゃないんよ…

4515
名前なし 2023/11/09 (木) 19:41:07 051df@de476

LIMBOだけ製作時間1分で作れたけど何で?

4516
名前なし 2023/11/09 (木) 19:55:08 39193@39d7a >> 4515

クエストのQOL向上として各パーツが1分に短縮されたのだけど本体も1分になった。パッチノートの記載漏れなのかウッカリなのかは不明。

4517
名前なし 2023/11/09 (木) 19:57:13 06304@e6e25 >> 4516

転送事故のときよっぽど綺麗に分解されたんやな

4518
名前なし 2023/11/10 (金) 18:35:45 5b901@0ef90 >> 4515

クエスト進行フラグ刺さってるからねぇ、アンブラパパも1分だったじゃろ

4519
名前なし 2023/11/27 (月) 22:54:02 967e2@a6a6c

シミュラクラムで試した感じ、オーバーガード持ちでもRift送りにはできるし3番も効くんか。てことは防衛対象は実次元に残したまま敵だけ全員Rift送りにしてSilenceでアビ封じたら、防衛対象にダメージがいく心配は無くなる?敵を倒そうと思ったらテンノもRift入りするかアビで殺す必要があるけど

4520
名前なし 2023/11/28 (火) 05:57:54 c45e0@168ac >> 4519

よっぽどの事が無い限りはそんな手間掛けて新規スポーンの敵含めて全部の敵を異次元送り維持しつつ戦うとかするくらいなら素直に殲滅向きフレームとか使いつつ殺して回る方が早いのがオチだし、敵を異次元送りにして倒さないなら異次元送りの更新漏れがネックになるし、手間掛けてダメージ阻止目的で運用するにしても(そこまでしたいのなら・だからこそ)信頼性が足りない雰囲気

4521
名前なし 2023/11/30 (木) 12:57:16 25d3e@8bea9

生前loidの服装がlimbo primeそっくりなあたり何か関係あるのかな