MESA
着実な技と神速の反応能力を揃えたMesaは、正真正銘のガンスリンガー。
なんかSteamレビュー見てたら4番が弾薬消費になったとか書いてあるんだけど…
MESAに風速40メートルの向かい風吹いてて草
一瞬ビビったけど、シミュラクラムで撃った感じでは特に弾薬は使ってなさそうだがな… さすがにレビューした人の勘違いじゃないか?
自分でもシミュってみたけど特に変化なかったな。勘違いっぽくて助かった。とりあえず木は打ち消し線しておきます
1番がここまでOPになるとは
OPってなんです
Ordis Powerの略でOrdisレベルに便利で強すぎるって意味の略語ですよオペレーター …威力MOD乗らないと思ってたのに乗るとかこいつも出世したなぁ
1番増強込みで射撃武器のクリと基礎に1発分限定のover powerを授けられるってこと
ごめん、基礎というよりアビリティ固有のダメージボーナスって扱いだった
OPPAI
クリ倍率高い銃でチョンッと撃つ感じかな
CEDOディスクみたいな等倍で乗ってヒット数多いやつがいい
CORINTH PなんかもいいけどやっぱCEDOが凄いことになるね
ベールブレイカーからMesaくん4番使ってる最中普通にコケたりよろめくようになっちゃった…死ぬぅ
mesaは男の娘だった…?
久しぶりに使ってみたけど、4番弾薬無限じゃなくなってるのか…弾薬表記ないから残弾の把握できないし、これはつらいね
上の話題で勘違いって結論出てたけどまさか本当に有限化したのか?
気になったからシミュで2万発くらい撃ったけど球切れにはならなかったよ(MESAはPFlow載せて効率と時間伸ばしてREGULATORSはAmalgam Furax含めて発射速度54.32でエネルギーが切れるまでを3回)でもDEのことだからバグもあり得るので木主の球切れした状況が知りたい
そうか。鍋つかみはMESAの4番用に使えるようになったのか…TITANIA向けにもなるのね
マガジン100発打ち切り自動給弾って以前からの仕様でしたっけ?マガジンの概念がなく無限に途切れなく打てるものだと思い込んでいたため、仕様変わったのかと、書き込んでしまいました。私の勘違いです、申し訳ありませんでしたm(__)m
>> 3036にも書かれているように今も弾無限でリロード無しで撃ち続けられます。最近のパッチノートにも書かれていませんでしたが全武器の弾薬関連の仕様変更が入ったので、100発打ち切り自動給弾になるバグが発生するようになったんだと思います。一応プライマリとセカンダリに自動給弾の武器とKITGUNにパックスチャージを装備してみましたが再現できませんでした。
効果範囲を34%まで下げた構成であったため、視野減少MAXまでいくと敵を真正面にしてもほぼ認識されず射撃が止まる、しかしたまにフォーカスが合うと射撃が始まる。これが自動給弾しているのだと思い、調べてみるとREGULATORS-マガジン:100、リロード1.8と記載があり仕様が変わったのだと勘違いしました。効果範囲通常に戻し試したところ弾数無限でした。勘違いという結論です。本当に申し訳ありませんでした。
4番視野の範囲を示す集中線のエフェクト、最小値になると見た目よりも実際の判定がめちゃくちゃ小さいので、思ったように射撃できないっていうのはたしかにありますね。どんまい。
4番発動中にエクシマスの炎食らうとノックダウンして数秒間立ち上がれないんですけど、どうしてこうなるんですかね?
移動しないと早く起き上がらないからじゃない?普段も移動しないと復帰遅いし、ダウン耐性入れるかHandSpring入れるか、多分4増強入れても解消されると思うけど。
アルコン用のkuva hekに合うフレーム探した結果、1番増強とRoar移植に行き着いたけど、まさか4番が抜けるビルドが誕生するとは思わなかったよ…
威力UPじゃないからRoarと共存できるのか...一番くんが立派になって俺も鼻が高いよ
4番抜きといえば、自分は2番増強と4番にMFD移植で目つぶしレイピアフィニッシャーというネタビルドしてたわ
バグだろうけど4番中に近接ぶんぶん出来るね
ダメージ計算の仕組みあんまり詳しくないけと、もしかして2番ってあんまり強くない?
バフとしては基礎ダメージに加算のため、アビ威力に特化しても弱い部類。CCとしては一定時間ごとにしかかからない、とクセのあるアビ。MESAによくある範囲捨てビルドだといまいち効果が実感しづらいですね
増強入れて範囲広げると、即効性はないけど持続的に強力なCCになる。
Mesa1番についてシミュラクラムにて。AlternoxのスフィアとCedoのブーメランにも有効で、射撃後再発動すると効果が乗った射撃でのチャージも可。Simularの渦、Ogrisのナパーム、Ferroxのテザーには乗らない。Azimaのタレットは、ダメージは乗ってなさそうだけど増強のクリティカルは出てるっぽくてよく分からん。増強は近接にも乗るし消費されるっぽい
FURAX増強について雑に調べてみたけどメサネキの4番にもちゃんと乗ってるっぽいね。近接振る気ないなら拡張パーツ扱いもあり?
Miter/Afentis・爆発Kitgun・FuraxWraith Mesaアクセサリセットお待ち!
mesaの4番ってアルコンのセカンダリクリティカルアップ乗るんですか?教えてほしいです。既出だったら消します
乗る。とはいえクリ確にするにはTau無しだと5つ埋めないといけないけどね
3番を使っても紙装甲なのがどうしても気になっちゃって高難易度では連れて行きづらいな...
3番にpillageとアダプテ合わせれば結構耐えれると思う
アルコン防衛でいてくれると神なのでお願いします。僕は下でGLOOM撒いておきます
高レベル帯は正直ダメージよりも状態異常のが痛いと感じる
まだ13回しか回してないがシステムだけ出にくいなと感じていたけど、これだけ確率15%も低いんだね。今は簡単に挑戦できるからまだいいけどナビ3個必要な時代にソロで回してたら発狂してそう
Grendel移植が感染ばらまける上にZenurikの回復効率を上げてくれるからエネルギーがものすごい勢いで回復して凄い便利。Protea移植使ってた人は乗り換える価値あると思う。Energize使ってるけどオーラESにしてアルケイン変えるのもありかな?欠点としては高貴なガンマンのイメージに似合わない野太い声と四股踏みを毎度しないといけないこと。どすこい。
野太い声(ゲップ)。あれ何がずるいって威力あげれば属性Mod抜けるくらい上昇する上にEN回復率もあがるんで元手のENさえ用意しちゃえばあとは勝手にEN回っていくことなんよね。鋼レベルで敵がいること前提ではあるが
仮にENがとぎれてもエネルギー回復ギアにも倍率かかってがばっと回復できるのですきがないという
割とキツい欠点だな(笑)
遂にnourish移植という禁忌を犯してしまった ヴヴヴム…
ときどきバグって4番の挙動おかしくなってバグるの腹立つ
CDとグルームでArconアビ威力常時発動できるのでは?
出来てもどうせヘルス積むだろうしならアンブラ2種で威力55%で良いよねになる 別個で付けれたらなぁ
そもそもGloomの回復は対象外なので…
HILDRYN移植とアダプテでアルコンだろうが殲滅力あるし死ぬ気はしないけど、エネルギーだけは欠片で容量増やしても割と問題だな。ギアしゃぶさせちくりー
冬眠明けで新たなる大戦クリアしてきたんだけど、MESApのデカ尻インパクトが強すぎて印象が「うぉっ尻」になってる
信じられるか?これでもナーフされた尻なんだぜ
勿論後で左に修整されたが、実装時に右の形だったのは多分、谷間が深すぎると歩いてる時のポリゴンに違和感が出るとスタッフが考えたからじゃないかと思ってる
4番メインで戦う場合ってアルコンはアビ威力とセンカンダリのクリ率どっちあげたほうがいいんだろう? アビ威力だと2番のダメ増加もアップするから悩みどころだな。
赤欠片のクリ率は実値6.25%。アビ威力も10%だから、その僅かな差が欲しいなら刺すが、どちらもちょっと弱い気がする。それなら耐久系・補助系のMOD1枠分を青or黄欠片に変えて、Auger系を捻出する方が効率はいい。
なるほどクリ率6.25%ぐらいかぁ、どっちでもそんなに変わらないのかな。 耐久MODはGloomとハンターアドレナリンでエネ回復するタイプだからちょっと外せそうなのはないかも。 4番バンバン使いたいけどそろそろ構成自体考えなおすかな。
mesa単体ならクリ率のが火力伸びる。アビリティ移植するなら威力のがいい場面もあるかも。
ざっと調べた感じもセカンダリが多いみたいだからとりあえずはセカンダリアップにしますわ
セカンダリクリ率欠片5枚刺し、Nourish移植、Regulator本体を腐食火にするとアルコンソーティの敵も軽く溶けるから楽しい。
海外プレイヤーの検証でピースメーカーは生のダメージが大きすぎてArchon Vitalityで火炎よりの構成にするより、素直に威力盛る構成のがDPSが出てドットダメージ狙いにいくとより無駄ができるって言われてるけどどうなんやろ
DoTダメージに頼るってことは、『時間経過するほどに威力が上がる』って意味になる。逆に言うと時間が経過しなければダメージはほぼない。それに対して1発の威力を上げれば、『弾丸が命中した時点で最大のダメージ』なので確かにDPSは出る。これに関しての説明は戦っているレベル帯と装甲値への理解が重要になってくるだろう。 例えば、敵のHPが5万だったとして、4万ダメージ与えてDotでとどめを刺すのと、威力に特化させて6万ダメージを生あてするのとどっちが強いか?って感じの話が近い。当然、6万のほうは当たった時点で即死なのでDotなんて要らない。なので、持っていくレベル帯で即死させうる火力が出るならダメージ特化ビルドがいい。 じゃあ火炎は弱いのか?と言われるとそうでもなく、火炎には装甲を50%までカットする効果があるためキルするのに数発かかる場合は火炎のほうが高いダメージが出るしアルコンMODの影響でダメージも増えるので、結果的に速くなる。 …まぁきっぱり言うと、威力特化で倒せる程度の低レベル相手なら威力特化で、どうしても数発かかる高レベル相手なら装甲を減らしてダメージが増える分、火炎込みで行くと強いと思いますよ?って話。
MESA4番で敵を倒す場合、超連射してほぼコンマの時間でキルしてるので、時間経過がない分Dotによるダメージはほとんど期待できません。実質火炎による装甲カットによるダメージ上昇が目的になっていると思いますよ?アルコンMODは火炎属性ダメージを追加付与するはずなので、火炎ダメージが高ければ強いかも知れません。ですが最小の火炎をもって装甲カット目的だけ果たし実弾ダメージを強化するのと、火炎ダメージに特化させたものとどちらが強いかは検証しないとわかりません。
ダメージの仕組み見ると0.5秒ごとに装甲値が減少するって書いてあるから、0.5秒以内に倒せちゃうなら火炎じゃなくてもいいって事かな。 低レベルがどれくらいを指すかわからないけど、とりあえずアルコンの防衛とか分裂とかに持っていくならどっちがいいのかな?
あくまで自分が試した構成だと、鋼グリニアLv200くらいまではアルコン炎よりアルコン毒構成の方が速かった。それ以上のレベル帯は試してないからわからん。
アルコン毒の構成のほうが強かった理由も、装甲カットにある。アルコン毒の場合腐食を付与するので装甲を最大80%カットする。火炎よりカット率が高いので当然処理速度も速くなるわけ。特に高レベルになるほど装甲値が高くなるので、火炎との30%差はかなり大きい。まぁあくまでMODを入れてるのが炎単属性と毒単属性だった場合の違いでしかなく、感染を入れた場合どうなるのかってのは別の話なんだけども。
感染火炎や腐食火炎にすると今度は枠たりなさそう?火炎付与の頻度も減るしそこまでな気もする。
総火力トップクラスのP火炎差し置いて、素直に威力盛るという表現がよくわからない。Arcon VitalityをUmbraにして威力11%アップ程度の変化は誤差みたいなものだし。
腐食のがアーマーに通り良くて装甲値も即時剥げる、毒単体アルコンも即時装甲剥がしで火炎単より使い勝手いいって話では?単純数値だけ見ててもしゃーないし。 そもそも恒常であるアルコンMODならともかくP火炎全員持ってる前提の話も不毛だと思うけど。
「総火力トップクラスのP火炎」とはいうけれど、それは『装甲値が0の相手に攻撃した場合』の前提であり、高い装甲により減衰された場合切断や毒のほうが強くなるって背景を抜いた話だよね?MESAは装甲カットは移植しなければ火炎か腐食に頼る。なので実態が火炎トップクラスかどうかは定かではないよ。
自分の思う素直はテンプレ感染火炎だったので、火を抜くのは特化というほうがあっていると思う、というだけだった。アーマーは削るほどダメージの伸びがいいから腐食10スタックから本番と考えて腐食だけ出るようにするのがいいという話になるのかな。
上のArchon Vitalityについて触れた者です。検証されていた場所は鋼Motみたいなので、普段使いレベルならArchon Vitalityより有用なものが多いという話みたいです
久しぶりに引っ張り出して外装とか弄ってたけど、男ならず女の心も撃ち抜いてそうなフレームだよなぁ、なんて思った。胸とか尻とか言われるけど、Primeのデザインは普通にかっこいい+セクシーで完成されてて、逆に弄るの難しいな
別ゲーで悪いけどベヨネッタみたいだと思ったわ。引き締まったラインにひらひら装飾はスローでアクションすると映える。そしてMesaもそうだけど良いデザインのフレームばかりな上にスキン多くて外装最大6枠じゃ足りないよ…
あー、たしかにベヨネッタみたいな魅力はあるかも。なんというか、エロスよりも個人的には色気とか美しさというか…下品さよりは妖艶さみたいな感じ?まぁ見る側がどう感じるかは個人差なんだけども…とりあえずイケメス枠だわ
見た目がカッコいいのは確かに女はMESA、男はRHINOだな。 ただ一番エロいのはWISPのケツだと思うけど。
MESAは男女両方から票が入りそうだなと思った。GARUDAも一応そういう枠かも。WISPは男からの支持が大きそうかな…女でも人外女体が好きって場合もあるだろうけど…。男から人気の男フレームは割とたくさんありそうかな、GAUSSとか…と思ったけどあれは肉体というよりメカフェチかもしれんな
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
なんかSteamレビュー見てたら4番が弾薬消費になったとか書いてあるんだけど…MESAに風速40メートルの向かい風吹いてて草
一瞬ビビったけど、シミュラクラムで撃った感じでは特に弾薬は使ってなさそうだがな… さすがにレビューした人の勘違いじゃないか?
自分でもシミュってみたけど特に変化なかったな。勘違いっぽくて助かった。とりあえず木は打ち消し線しておきます
1番がここまでOPになるとは
OPってなんです
Ordis Powerの略でOrdisレベルに便利で強すぎるって意味の略語ですよオペレーター …威力MOD乗らないと思ってたのに乗るとかこいつも出世したなぁ
1番増強込みで射撃武器のクリと基礎に1発分限定のover powerを授けられるってこと
ごめん、基礎というよりアビリティ固有のダメージボーナスって扱いだった
OPPAI
クリ倍率高い銃でチョンッと撃つ感じかな
CEDOディスクみたいな等倍で乗ってヒット数多いやつがいい
CORINTH PなんかもいいけどやっぱCEDOが凄いことになるね
ベールブレイカーからMesaくん4番使ってる最中普通にコケたりよろめくようになっちゃった…死ぬぅ
mesaは男の娘だった…?
久しぶりに使ってみたけど、4番弾薬無限じゃなくなってるのか…弾薬表記ないから残弾の把握できないし、これはつらいね
上の話題で勘違いって結論出てたけどまさか本当に有限化したのか?
気になったからシミュで2万発くらい撃ったけど球切れにはならなかったよ(MESAはPFlow載せて効率と時間伸ばしてREGULATORSはAmalgam Furax含めて発射速度54.32でエネルギーが切れるまでを3回)でもDEのことだからバグもあり得るので木主の球切れした状況が知りたい
そうか。鍋つかみはMESAの4番用に使えるようになったのか…TITANIA向けにもなるのね
マガジン100発打ち切り自動給弾って以前からの仕様でしたっけ?マガジンの概念がなく無限に途切れなく打てるものだと思い込んでいたため、仕様変わったのかと、書き込んでしまいました。私の勘違いです、申し訳ありませんでしたm(__)m
>> 3036にも書かれているように今も弾無限でリロード無しで撃ち続けられます。最近のパッチノートにも書かれていませんでしたが全武器の弾薬関連の仕様変更が入ったので、100発打ち切り自動給弾になるバグが発生するようになったんだと思います。一応プライマリとセカンダリに自動給弾の武器とKITGUNにパックスチャージを装備してみましたが再現できませんでした。
効果範囲を34%まで下げた構成であったため、視野減少MAXまでいくと敵を真正面にしてもほぼ認識されず射撃が止まる、しかしたまにフォーカスが合うと射撃が始まる。これが自動給弾しているのだと思い、調べてみるとREGULATORS-マガジン:100、リロード1.8と記載があり仕様が変わったのだと勘違いしました。効果範囲通常に戻し試したところ弾数無限でした。勘違いという結論です。本当に申し訳ありませんでした。
4番視野の範囲を示す集中線のエフェクト、最小値になると見た目よりも実際の判定がめちゃくちゃ小さいので、思ったように射撃できないっていうのはたしかにありますね。どんまい。
4番発動中にエクシマスの炎食らうとノックダウンして数秒間立ち上がれないんですけど、どうしてこうなるんですかね?
移動しないと早く起き上がらないからじゃない?普段も移動しないと復帰遅いし、ダウン耐性入れるかHandSpring入れるか、多分4増強入れても解消されると思うけど。
アルコン用のkuva hekに合うフレーム探した結果、1番増強とRoar移植に行き着いたけど、まさか4番が抜けるビルドが誕生するとは思わなかったよ…
威力UPじゃないからRoarと共存できるのか...一番くんが立派になって俺も鼻が高いよ
4番抜きといえば、自分は2番増強と4番にMFD移植で目つぶしレイピアフィニッシャーというネタビルドしてたわ
バグだろうけど4番中に近接ぶんぶん出来るね
ダメージ計算の仕組みあんまり詳しくないけと、もしかして2番ってあんまり強くない?
バフとしては基礎ダメージに加算のため、アビ威力に特化しても弱い部類。CCとしては一定時間ごとにしかかからない、とクセのあるアビ。MESAによくある範囲捨てビルドだといまいち効果が実感しづらいですね
増強入れて範囲広げると、即効性はないけど持続的に強力なCCになる。
Mesa1番についてシミュラクラムにて。AlternoxのスフィアとCedoのブーメランにも有効で、射撃後再発動すると効果が乗った射撃でのチャージも可。Simularの渦、Ogrisのナパーム、Ferroxのテザーには乗らない。Azimaのタレットは、ダメージは乗ってなさそうだけど増強のクリティカルは出てるっぽくてよく分からん。増強は近接にも乗るし消費されるっぽい
FURAX増強について雑に調べてみたけどメサネキの4番にもちゃんと乗ってるっぽいね。近接振る気ないなら拡張パーツ扱いもあり?
Miter/Afentis・爆発Kitgun・FuraxWraith Mesaアクセサリセットお待ち!
mesaの4番ってアルコンのセカンダリクリティカルアップ乗るんですか?教えてほしいです。既出だったら消します
乗る。とはいえクリ確にするにはTau無しだと5つ埋めないといけないけどね
3番を使っても紙装甲なのがどうしても気になっちゃって高難易度では連れて行きづらいな...
3番にpillageとアダプテ合わせれば結構耐えれると思う
アルコン防衛でいてくれると神なのでお願いします。僕は下でGLOOM撒いておきます
高レベル帯は正直ダメージよりも状態異常のが痛いと感じる
まだ13回しか回してないがシステムだけ出にくいなと感じていたけど、これだけ確率15%も低いんだね。今は簡単に挑戦できるからまだいいけどナビ3個必要な時代にソロで回してたら発狂してそう
Grendel移植が感染ばらまける上にZenurikの回復効率を上げてくれるからエネルギーがものすごい勢いで回復して凄い便利。Protea移植使ってた人は乗り換える価値あると思う。Energize使ってるけどオーラESにしてアルケイン変えるのもありかな?欠点としては高貴なガンマンのイメージに似合わない野太い声と四股踏みを毎度しないといけないこと。どすこい。
野太い声(ゲップ)。あれ何がずるいって威力あげれば属性Mod抜けるくらい上昇する上にEN回復率もあがるんで元手のENさえ用意しちゃえばあとは勝手にEN回っていくことなんよね。鋼レベルで敵がいること前提ではあるが
仮にENがとぎれてもエネルギー回復ギアにも倍率かかってがばっと回復できるのですきがないという
割とキツい欠点だな(笑)
遂にnourish移植という禁忌を犯してしまった ヴヴヴム…
ときどきバグって4番の挙動おかしくなってバグるの腹立つ
CDとグルームでArconアビ威力常時発動できるのでは?
出来てもどうせヘルス積むだろうしならアンブラ2種で威力55%で良いよねになる 別個で付けれたらなぁ
そもそもGloomの回復は対象外なので…
HILDRYN移植とアダプテでアルコンだろうが殲滅力あるし死ぬ気はしないけど、エネルギーだけは欠片で容量増やしても割と問題だな。ギアしゃぶさせちくりー
冬眠明けで新たなる大戦クリアしてきたんだけど、MESApのデカ尻インパクトが強すぎて印象が「うぉっ尻」になってる
信じられるか?これでもナーフされた尻なんだぜ
勿論後で左に修整されたが、実装時に右の形だったのは多分、谷間が深すぎると歩いてる時のポリゴンに違和感が出るとスタッフが考えたからじゃないかと思ってる
4番メインで戦う場合ってアルコンはアビ威力とセンカンダリのクリ率どっちあげたほうがいいんだろう?
アビ威力だと2番のダメ増加もアップするから悩みどころだな。
赤欠片のクリ率は実値6.25%。アビ威力も10%だから、その僅かな差が欲しいなら刺すが、どちらもちょっと弱い気がする。それなら耐久系・補助系のMOD1枠分を青or黄欠片に変えて、Auger系を捻出する方が効率はいい。
なるほどクリ率6.25%ぐらいかぁ、どっちでもそんなに変わらないのかな。
耐久MODはGloomとハンターアドレナリンでエネ回復するタイプだからちょっと外せそうなのはないかも。
4番バンバン使いたいけどそろそろ構成自体考えなおすかな。
mesa単体ならクリ率のが火力伸びる。アビリティ移植するなら威力のがいい場面もあるかも。
ざっと調べた感じもセカンダリが多いみたいだからとりあえずはセカンダリアップにしますわ
セカンダリクリ率欠片5枚刺し、Nourish移植、Regulator本体を腐食火にするとアルコンソーティの敵も軽く溶けるから楽しい。
海外プレイヤーの検証でピースメーカーは生のダメージが大きすぎてArchon Vitalityで火炎よりの構成にするより、素直に威力盛る構成のがDPSが出てドットダメージ狙いにいくとより無駄ができるって言われてるけどどうなんやろ
DoTダメージに頼るってことは、『時間経過するほどに威力が上がる』って意味になる。逆に言うと時間が経過しなければダメージはほぼない。それに対して1発の威力を上げれば、『弾丸が命中した時点で最大のダメージ』なので確かにDPSは出る。これに関しての説明は戦っているレベル帯と装甲値への理解が重要になってくるだろう。
例えば、敵のHPが5万だったとして、4万ダメージ与えてDotでとどめを刺すのと、威力に特化させて6万ダメージを生あてするのとどっちが強いか?って感じの話が近い。当然、6万のほうは当たった時点で即死なのでDotなんて要らない。なので、持っていくレベル帯で即死させうる火力が出るならダメージ特化ビルドがいい。
じゃあ火炎は弱いのか?と言われるとそうでもなく、火炎には装甲を50%までカットする効果があるためキルするのに数発かかる場合は火炎のほうが高いダメージが出るしアルコンMODの影響でダメージも増えるので、結果的に速くなる。
…まぁきっぱり言うと、威力特化で倒せる程度の低レベル相手なら威力特化で、どうしても数発かかる高レベル相手なら装甲を減らしてダメージが増える分、火炎込みで行くと強いと思いますよ?って話。
MESA4番で敵を倒す場合、超連射してほぼコンマの時間でキルしてるので、時間経過がない分Dotによるダメージはほとんど期待できません。実質火炎による装甲カットによるダメージ上昇が目的になっていると思いますよ?アルコンMODは火炎属性ダメージを追加付与するはずなので、火炎ダメージが高ければ強いかも知れません。ですが最小の火炎をもって装甲カット目的だけ果たし実弾ダメージを強化するのと、火炎ダメージに特化させたものとどちらが強いかは検証しないとわかりません。
ダメージの仕組み見ると0.5秒ごとに装甲値が減少するって書いてあるから、0.5秒以内に倒せちゃうなら火炎じゃなくてもいいって事かな。
低レベルがどれくらいを指すかわからないけど、とりあえずアルコンの防衛とか分裂とかに持っていくならどっちがいいのかな?
あくまで自分が試した構成だと、鋼グリニアLv200くらいまではアルコン炎よりアルコン毒構成の方が速かった。それ以上のレベル帯は試してないからわからん。
アルコン毒の構成のほうが強かった理由も、装甲カットにある。アルコン毒の場合腐食を付与するので装甲を最大80%カットする。火炎よりカット率が高いので当然処理速度も速くなるわけ。特に高レベルになるほど装甲値が高くなるので、火炎との30%差はかなり大きい。まぁあくまでMODを入れてるのが炎単属性と毒単属性だった場合の違いでしかなく、感染を入れた場合どうなるのかってのは別の話なんだけども。
感染火炎や腐食火炎にすると今度は枠たりなさそう?火炎付与の頻度も減るしそこまでな気もする。
総火力トップクラスのP火炎差し置いて、素直に威力盛るという表現がよくわからない。Arcon VitalityをUmbraにして威力11%アップ程度の変化は誤差みたいなものだし。
腐食のがアーマーに通り良くて装甲値も即時剥げる、毒単体アルコンも即時装甲剥がしで火炎単より使い勝手いいって話では?単純数値だけ見ててもしゃーないし。
そもそも恒常であるアルコンMODならともかくP火炎全員持ってる前提の話も不毛だと思うけど。
「総火力トップクラスのP火炎」とはいうけれど、それは『装甲値が0の相手に攻撃した場合』の前提であり、高い装甲により減衰された場合切断や毒のほうが強くなるって背景を抜いた話だよね?MESAは装甲カットは移植しなければ火炎か腐食に頼る。なので実態が火炎トップクラスかどうかは定かではないよ。
自分の思う素直はテンプレ感染火炎だったので、火を抜くのは特化というほうがあっていると思う、というだけだった。アーマーは削るほどダメージの伸びがいいから腐食10スタックから本番と考えて腐食だけ出るようにするのがいいという話になるのかな。
上のArchon Vitalityについて触れた者です。検証されていた場所は鋼Motみたいなので、普段使いレベルならArchon Vitalityより有用なものが多いという話みたいです
久しぶりに引っ張り出して外装とか弄ってたけど、男ならず女の心も撃ち抜いてそうなフレームだよなぁ、なんて思った。胸とか尻とか言われるけど、Primeのデザインは普通にかっこいい+セクシーで完成されてて、逆に弄るの難しいな
別ゲーで悪いけどベヨネッタみたいだと思ったわ。引き締まったラインにひらひら装飾はスローでアクションすると映える。そしてMesaもそうだけど良いデザインのフレームばかりな上にスキン多くて外装最大6枠じゃ足りないよ…
あー、たしかにベヨネッタみたいな魅力はあるかも。なんというか、エロスよりも個人的には色気とか美しさというか…下品さよりは妖艶さみたいな感じ?まぁ見る側がどう感じるかは個人差なんだけども…とりあえずイケメス枠だわ
見た目がカッコいいのは確かに女はMESA、男はRHINOだな。
ただ一番エロいのはWISPのケツだと思うけど。
MESAは男女両方から票が入りそうだなと思った。GARUDAも一応そういう枠かも。WISPは男からの支持が大きそうかな…女でも人外女体が好きって場合もあるだろうけど…。男から人気の男フレームは割とたくさんありそうかな、GAUSSとか…と思ったけどあれは肉体というよりメカフェチかもしれんな