近接一覧
近接は完全に使えない武器となるのか。DEのバカヤロー!!
これ釣り?ここまで言ってるやつ他に見当たらないんだが。
釣りでしょ。ヘビー近接は確か無傷だしコンボ系の近接もナーフはされたけどまだ使えるレベルだったはず
Berserker→クリ時起動から「キル時」起動に、最大倍率効果時間大幅低下、Fury系扱いに(同時装備不可) Blood Rush→最大倍率60%→40%に低下(=コンボ倍率に対するnerfもしれっと入れてくるかどうかは不明) Condition Overload→120%/状態異常から80%状態異常に倍率低下
今の所発表されてるのはこの3点だからこの弱体の煽りを食ってゴミ箱に捨てられる事になるのは ・Berserkerで攻撃速度を稼げないと使いづらい高クリ+攻撃速度低いor高クリだけど威力低いみたいな武器 ・Blood Rushの最高倍率でクリ率100%以上にギリギリなってた武器(BRでギリギリBerserkerを発動できてた武器) ・火力自体が控えめでCOの倍率でゲタ履く事でなんとか100lv~鋼で通用してた武器 の1~3つに該当する武器だと思うッシュよ ヘビー型に至ってはDEが悔しくなって同時にヘビーワインドアップ系も下げます!wとか言ってこなければBerserker外して若干振りが遅くなるぐらいで攻撃力自体には全くノーダメージッシュ
こんなに丁寧にまとめてくれてとてもありがたい。NWT!
もしかしたらずっと今回のナーフで使いづらくなる武器を使ってそうなったのかもしれない。...それ俺だ
COBRナーフするならヘビー確定切断持ってない武器は微強化してほしかったなぁ…
コーラのクバ耐久とか接近ナーフされると武器どうしようかな
空中攻撃が優秀な近接ってトンファー以外に何かオススメあります?
トンファーに近いのは軍扇、強めの全周攻撃ならブーメラン、確定切断があるのは鞭とダガーかな
なるほどー実際に試してモーションとか色々みてみます。ありがとうスプ
今更ながらCOBRのランク下げてナーフ後想定GUNSENで鋼MOT耐久行ってみたけど30分ぐらいは全然いけるね。前入れコンボで走りながらスパスパとはいかなくなったけど、ニュートラルコンボとかガード入力コンボを選ぶ意味が生まれてて思ったよりいい塩梅かもしれない
COって数値以外にも何か弱体されてなかった?
BRとCOは数値だけじゃね?Berserkerは数値以外にも条件がキル時に変更だったと思うけど
「今回の変更では、80%に減らし、Primed Pressure Pointとほぼ同じ火力を保つようにします。また、状態異常タイプを三つ、最初に導入された状態まで戻されます。」 日本語版公式の発表の一部です。120%→80%はわかるんですけどこの文の後半、「状態異常タイプを3つ…」の部分ってどういう意味なんですかね?
PPPが165%に対してCOが状態異常3つでその165%を超えるように調整という意味だと思われる。状態異常2つで元々のCOは156%だったのが近接改変で240%になって容易にPPPを超えるようになったので、次のアップデートで160%になるように調整して戻すという事かなと。ただ、原文自体が曖昧の様なのでアップデート後に確認するまではハッキリとは分からない部分もある
少なくとも翻訳は正確ではない。でも元の英語の文章も意味がめちゃ分かりづらいから実装されたものを数値測定してみないと真相は不明
あーそういう意味だったのか。実装されないことには分からないけど、それっぽいな
やっぱり状態異常に関する事項が具体的に変わるのか等よく分かってないんですね…真相は今晩深夜に判明するかな…?
ヘビー型は使ったことないのでわかりませんがコンボ型はナーフされたわりに鋼の道で長時間耐久しなければ普通に使えますね、開拓程度なら全く問題無いです
Ghoulsawはどう運用するべきなのか、、、
ヘビースラム直撃ダメージはナリファイアバブルと通常の敵相手で異なる事を確認。前者は通常のスラム直撃ダメージと、後者はヘビースラムのアーセナル表記と同じダメージになります。GRAM PRIMEのように表記威力が「通常スラム>ヘビースラム」という一見ミスに思えるケースでも、バブル以外なら表記通りのダメージでした。おそらく後者が正しいデータと思われますが、自分はヘビースラム直撃ダメージをバブルでしか検証していなかったので、編集した各近接武器のページには前者のデータが記載されています。少しずつではありますが後者(アーセナル表記通り)のデータに置き換えていきます。今まで調べてきたスタンス倍率でも同様の現象が起きていたらと思うと怖いのですが…
修正終了。ダメージ検証の際は横着せず、ナリバブル以外でも検証すべきですね…「ガルバCOがナリバブルに効果がないケースがある=バブルでの検証だけでは不十分」という事を知らなければ気付かないままでした。
もしかしてヘルス回復できるのってHIRUDOだけなのか。うーん…強いからいいんだけど、ゴツいフレームには似合わない面もあるからヘルス回復近接増やして欲しいところ…
daikyu nikanaも忘れないで
SanctiMagistarは?あとはLifeStrikeとかHealingReturnあたりのmodを乗せたり、フレーム側でGroomするとか
そういやSanctiもスラムで回復だっけか。MOD系は積まない前提での話だったから申し訳ない…積んだら全部になるし。daikyu nikanaは本当に忘れてた。存在してたんかってレベルで忘れてた。
ブーメランのチャネボムにPowerthrowModのダメ増加って乗らないですか?
直撃爆風問わず乗ります。ちなみにKillingBlowはノーマル投擲/チャージ投擲の起爆部分のみです。英Wiki見て検証しましたがPowerThrow文言の「投擲ダメージ」はKBの「近接ダメージ」と違い、基礎ダメ系MODとは加算関係ではなく乗算関係なので、基礎MOD無し実験で同じ起爆ダメージのKBランク4(+100%)とPT一段階目(+100%)が、PPP入れた途端にダメージ1.5倍の差が出ます。小ネタでセカンダリ同時持ちの場合のみAIMするだけで投擲動作を途中キャンセルできますのでローリングと合わせてPTバフ維持にどうぞ。
わかりやすい解説、小ネタありがとうございます!助かりました!
追加された武器も追加お願いします
ヘビーカテゴリって剣が大多数だが重量系の刃物ならもっとバリエーションがあっても良いと思うんだよな Scindo(Prime)以外の斧や大鎌・大鉈なんかが追加されないだろうか
昔サイスをヘビーカテゴリーに統合するって話があったけどね
ウィップカテゴリに蛇腹剣を追加してくれ………!こんなに武器があってまだ蛇腹剣がないのが驚きだ
Inner mightの効果変更でZENURIK採用のヘビービルドが間接的に火力低下したな まあ人によっては範囲MODとかを犠牲にするのかもしれんが
使ってておもろい近接おしえてくれ~
ブーメラン strophaかな
アルコン鞭
今回のアプデで近接のオートエイム強烈になりすぎてないか? 120°くらいなら余裕で吸い付くぞ 変わりにコンボ途中で敵倒したら別の敵に向かって謎スライドで高速接近してくれるようになったけども
そうだったのか……てっきりコントローラーが壊れたのかと思ってた
フォロースルーって昔からこんなにきつかったっけか??久しくハンマー使ったら二人目の敵に元のダメージに対してクッソ低いダメージ出てて動揺する
復帰してとりあえずVORUNAとrevenant p買ったけど武器環境わからんから誰か教えてクレメンス
Vorunaシグネチャーの斧は微妙、RevePのTatsuPは微妙だったのでさして変わってないです
いつから冬眠してたかによるけど、相変わらず近接で強いのはglaiveP,nikanaP,…って感じ。あとはnew warで追加されたboreal's contemptでポールアームが一線級になったり、zarimanのpraedosが便利なくらい。銃アルケイン実装前の人だったら銃触ってどうぞ
銃アルケインってのはマーシレスとかの話ですかい?それなら全部完成前くらいまでは進んでます
preadosってなんとかprimeと並ぶくらい使えるやつでしたっけ?作ってみようかな
近接は特に問題はないことがわかったのでプライマリ、セカンダリでのおすすめみたいなんがあれば教えて欲しいです。zarr、bramma、nukor、epitaphは持ってます
ここ近接のページやん。出直してきます。
すっごい今更なんだけど、クバガーディアンってどう対処してます?ヘビー軸praedosで全然削らなかったんですけど
クバガーディアンは状態異常に対する特殊な耐性があり、効果時間が短くその後しばらく無効化する能力がある。そのためdotを当てにするよりは実ダメージが出るように弱点属性を狙うか装甲を剥がすのが良いと思う。とはいえある程度のレベルならゴリ押しでもいけたりするし、銃側で対策武器を用意する手もある
なるほど、じゃあphenmorで何とかできそうですかね?スキャンしてないからシミュラクラムで試せない
そろそろブメ以外の近接に強化が欲しい。ワンボタンで複数にdot以外で20万↑出せるチャネボムに圧倒的に殲滅力で負けてて悲しみ。
MS鞭スラ格ぶんぶん時代を思えば何だかんだでバランスは取れてる気はする。アレはアレでなんか歪だった
ブーメランと片手銃両持ちって近接2.0の目玉だったようだし近接に関しては現状満足してるんじゃないの
ヘビー攻撃にテコ入れしてくれんかなって思ってる。個人的にブンブンより強烈な一撃で薙ぎ払うのが好きだから、コンボ数で範囲拡大とかあればなーって
そもそもヘビー攻撃が切断出なくて弱い武器種もあるし、せっかくモーション作ってあるのに勿体ない
通常ブーメラン投げの強化と低フォロースルー値見直しは欲しい。近接は単純火力スペック以上の格差あるわ
使い方の問題かもしれないけどブーメランのリコールディスタンスの強さを見越した通常投げ性能と低フォロースルーになっていると思われる
近接はサポート枠として使ってます。そこでシンジケート効果以外で銃やフレームへのバフ効果のある近接を教えていただきたいです。現在把握しているのは①ダッシュ速度のInndem.②シールド回復のRakta Dagger.③集敵のハントZaw④Furaxのセカンダリ射速up⑤Santi Magisterのヘルス回復です。
PRAEDOS
ブーメランmodと、あと武器限定じゃないけどDispatchOverdriveとか各種セットmod。移動速度はKarystPとKogakePにも一応ある。他はTelosBoltaceの特殊効果、TwinBasolkのテレポート、Vitricaで敵一時停止、Skiajatiで一瞬透明、GazalMacheteでDjinn強化、SynoidHeliocorでスペクター作ったりVaykorSydonで光れたり光れなかったり、BrokenScepterでオーブ生産できたりする
お二方情報ありがとうございます!まだまだ知らかったのがありますね...
両手刀は確実に近接リワーク前のスタンスの方が強かったと思うんだよな、なんか今は何するにしてももっさりしてる
仮にも両手武器だしモッサリでも良いんじゃね。
なら仕方ないですね。前の方が良かったとはいえ、気に食わないなら他のを使え、ができるのが近接武器ですしね。
両手刀は、振ってて一番楽しいから、ヘビー以外で振るのが苦痛な武器種になってしまいましたね。
爆発するガントレットみたいなのないのかな
私の知る限りは無いかな... でも、いずれグリニア製の頭悪いパイルバンカー的な感じの武器実装されて欲しいとは切に思う
金払うから武器種の各スタンスから立ちコンボ、前進コンボ、ガードコンボ、ガード前進コンボを好きなように組み合させてほしい。もちろんスタンスmodを所持している前提で。スタンスによっては雑過ぎるモーションで萎える
それフレームでアビ全部移植させてくれみたいな要求だと思うぞ。それぞれ強いモーションがあるからこそ取捨選択するわけやし。
アビは流石に次元が違うんちゃう?自分は見栄えの為だけに武器速度遅くしたりするぐらいやから別に弱くてもええんや。ただ手首があらぬ方向に曲がってたりカックカクのモーションだったりが嫌なんや・・。俺的にはガンブレードのHigh noonの一つをBullet danceに入れさせてくれたらもう満足なんやが。武器の持ち方がおかしいモデルもあるし(ガンブレードのVASTILOK)、ちょくちょくフォーラムに画像付きで送るか。あとは真三国無双みたいな無駄なトレイルエフェクトも無くしてほしいな
ブーメランとピストル両手持ちになるやつ、Eject Magazineとか発動させれないから枷になってるのちょっと悲しいな。Glaive系は強いから、本当にデメリットとして設定してるのかもしれないけど。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
近接は完全に使えない武器となるのか。DEのバカヤロー!!
これ釣り?ここまで言ってるやつ他に見当たらないんだが。
釣りでしょ。ヘビー近接は確か無傷だしコンボ系の近接もナーフはされたけどまだ使えるレベルだったはず
Berserker→クリ時起動から「キル時」起動に、最大倍率効果時間大幅低下、Fury系扱いに(同時装備不可)
Blood Rush→最大倍率60%→40%に低下(=コンボ倍率に対するnerfもしれっと入れてくるかどうかは不明)
Condition Overload→120%/状態異常から80%状態異常に倍率低下
今の所発表されてるのはこの3点だからこの弱体の煽りを食ってゴミ箱に捨てられる事になるのは
・Berserkerで攻撃速度を稼げないと使いづらい高クリ+攻撃速度低いor高クリだけど威力低いみたいな武器
・Blood Rushの最高倍率でクリ率100%以上にギリギリなってた武器(BRでギリギリBerserkerを発動できてた武器)
・火力自体が控えめでCOの倍率でゲタ履く事でなんとか100lv~鋼で通用してた武器
の1~3つに該当する武器だと思うッシュよ
ヘビー型に至ってはDEが悔しくなって同時にヘビーワインドアップ系も下げます!wとか言ってこなければBerserker外して若干振りが遅くなるぐらいで攻撃力自体には全くノーダメージッシュ
こんなに丁寧にまとめてくれてとてもありがたい。NWT!
もしかしたらずっと今回のナーフで使いづらくなる武器を使ってそうなったのかもしれない。...それ俺だ
COBRナーフするならヘビー確定切断持ってない武器は微強化してほしかったなぁ…
コーラのクバ耐久とか接近ナーフされると武器どうしようかな
空中攻撃が優秀な近接ってトンファー以外に何かオススメあります?
トンファーに近いのは軍扇、強めの全周攻撃ならブーメラン、確定切断があるのは鞭とダガーかな
なるほどー実際に試してモーションとか色々みてみます。ありがとうスプ
今更ながらCOBRのランク下げてナーフ後想定GUNSENで鋼MOT耐久行ってみたけど30分ぐらいは全然いけるね。前入れコンボで走りながらスパスパとはいかなくなったけど、ニュートラルコンボとかガード入力コンボを選ぶ意味が生まれてて思ったよりいい塩梅かもしれない
COって数値以外にも何か弱体されてなかった?
BRとCOは数値だけじゃね?Berserkerは数値以外にも条件がキル時に変更だったと思うけど
「今回の変更では、80%に減らし、Primed Pressure Pointとほぼ同じ火力を保つようにします。また、状態異常タイプを三つ、最初に導入された状態まで戻されます。」
日本語版公式の発表の一部です。120%→80%はわかるんですけどこの文の後半、「状態異常タイプを3つ…」の部分ってどういう意味なんですかね?
PPPが165%に対してCOが状態異常3つでその165%を超えるように調整という意味だと思われる。状態異常2つで元々のCOは156%だったのが近接改変で240%になって容易にPPPを超えるようになったので、次のアップデートで160%になるように調整して戻すという事かなと。ただ、原文自体が曖昧の様なのでアップデート後に確認するまではハッキリとは分からない部分もある
少なくとも翻訳は正確ではない。でも元の英語の文章も意味がめちゃ分かりづらいから実装されたものを数値測定してみないと真相は不明
あーそういう意味だったのか。実装されないことには分からないけど、それっぽいな
やっぱり状態異常に関する事項が具体的に変わるのか等よく分かってないんですね…真相は今晩深夜に判明するかな…?
ヘビー型は使ったことないのでわかりませんがコンボ型はナーフされたわりに鋼の道で長時間耐久しなければ普通に使えますね、開拓程度なら全く問題無いです
Ghoulsawはどう運用するべきなのか、、、
ヘビースラム直撃ダメージはナリファイアバブルと通常の敵相手で異なる事を確認。前者は通常のスラム直撃ダメージと、後者はヘビースラムのアーセナル表記と同じダメージになります。GRAM PRIMEのように表記威力が「通常スラム>ヘビースラム」という一見ミスに思えるケースでも、バブル以外なら表記通りのダメージでした。おそらく後者が正しいデータと思われますが、自分はヘビースラム直撃ダメージをバブルでしか検証していなかったので、編集した各近接武器のページには前者のデータが記載されています。少しずつではありますが後者(アーセナル表記通り)のデータに置き換えていきます。今まで調べてきたスタンス倍率でも同様の現象が起きていたらと思うと怖いのですが…
修正終了。ダメージ検証の際は横着せず、ナリバブル以外でも検証すべきですね…「ガルバCOがナリバブルに効果がないケースがある=バブルでの検証だけでは不十分」という事を知らなければ気付かないままでした。
もしかしてヘルス回復できるのってHIRUDOだけなのか。うーん…強いからいいんだけど、ゴツいフレームには似合わない面もあるからヘルス回復近接増やして欲しいところ…
daikyu nikanaも忘れないで
SanctiMagistarは?あとはLifeStrikeとかHealingReturnあたりのmodを乗せたり、フレーム側でGroomするとか
そういやSanctiもスラムで回復だっけか。MOD系は積まない前提での話だったから申し訳ない…積んだら全部になるし。daikyu nikanaは本当に忘れてた。存在してたんかってレベルで忘れてた。
ブーメランのチャネボムにPowerthrowModのダメ増加って乗らないですか?
直撃爆風問わず乗ります。ちなみにKillingBlowはノーマル投擲/チャージ投擲の起爆部分のみです。英Wiki見て検証しましたがPowerThrow文言の「投擲ダメージ」はKBの「近接ダメージ」と違い、基礎ダメ系MODとは加算関係ではなく乗算関係なので、基礎MOD無し実験で同じ起爆ダメージのKBランク4(+100%)とPT一段階目(+100%)が、PPP入れた途端にダメージ1.5倍の差が出ます。小ネタでセカンダリ同時持ちの場合のみAIMするだけで投擲動作を途中キャンセルできますのでローリングと合わせてPTバフ維持にどうぞ。
わかりやすい解説、小ネタありがとうございます!助かりました!
追加された武器も追加お願いします
ヘビーカテゴリって剣が大多数だが重量系の刃物ならもっとバリエーションがあっても良いと思うんだよな Scindo(Prime)以外の斧や大鎌・大鉈なんかが追加されないだろうか
昔サイスをヘビーカテゴリーに統合するって話があったけどね
ウィップカテゴリに蛇腹剣を追加してくれ………!こんなに武器があってまだ蛇腹剣がないのが驚きだ
Inner mightの効果変更でZENURIK採用のヘビービルドが間接的に火力低下したな まあ人によっては範囲MODとかを犠牲にするのかもしれんが
使ってておもろい近接おしえてくれ~
ブーメラン strophaかな
アルコン鞭
今回のアプデで近接のオートエイム強烈になりすぎてないか? 120°くらいなら余裕で吸い付くぞ 変わりにコンボ途中で敵倒したら別の敵に向かって謎スライドで高速接近してくれるようになったけども
そうだったのか……てっきりコントローラーが壊れたのかと思ってた
フォロースルーって昔からこんなにきつかったっけか??久しくハンマー使ったら二人目の敵に元のダメージに対してクッソ低いダメージ出てて動揺する
復帰してとりあえずVORUNAとrevenant p買ったけど武器環境わからんから誰か教えてクレメンス
Vorunaシグネチャーの斧は微妙、RevePのTatsuPは微妙だったのでさして変わってないです
いつから冬眠してたかによるけど、相変わらず近接で強いのはglaiveP,nikanaP,…って感じ。あとはnew warで追加されたboreal's contemptでポールアームが一線級になったり、zarimanのpraedosが便利なくらい。銃アルケイン実装前の人だったら銃触ってどうぞ
銃アルケインってのはマーシレスとかの話ですかい?それなら全部完成前くらいまでは進んでます
preadosってなんとかprimeと並ぶくらい使えるやつでしたっけ?作ってみようかな
近接は特に問題はないことがわかったのでプライマリ、セカンダリでのおすすめみたいなんがあれば教えて欲しいです。zarr、bramma、nukor、epitaphは持ってます
ここ近接のページやん。出直してきます。
すっごい今更なんだけど、クバガーディアンってどう対処してます?ヘビー軸praedosで全然削らなかったんですけど
クバガーディアンは状態異常に対する特殊な耐性があり、効果時間が短くその後しばらく無効化する能力がある。そのためdotを当てにするよりは実ダメージが出るように弱点属性を狙うか装甲を剥がすのが良いと思う。とはいえある程度のレベルならゴリ押しでもいけたりするし、銃側で対策武器を用意する手もある
なるほど、じゃあphenmorで何とかできそうですかね?スキャンしてないからシミュラクラムで試せない
そろそろブメ以外の近接に強化が欲しい。ワンボタンで複数にdot以外で20万↑出せるチャネボムに圧倒的に殲滅力で負けてて悲しみ。
MS鞭スラ格ぶんぶん時代を思えば何だかんだでバランスは取れてる気はする。アレはアレでなんか歪だった
ブーメランと片手銃両持ちって近接2.0の目玉だったようだし近接に関しては現状満足してるんじゃないの
ヘビー攻撃にテコ入れしてくれんかなって思ってる。個人的にブンブンより強烈な一撃で薙ぎ払うのが好きだから、コンボ数で範囲拡大とかあればなーって
そもそもヘビー攻撃が切断出なくて弱い武器種もあるし、せっかくモーション作ってあるのに勿体ない
通常ブーメラン投げの強化と低フォロースルー値見直しは欲しい。近接は単純火力スペック以上の格差あるわ
使い方の問題かもしれないけどブーメランのリコールディスタンスの強さを見越した通常投げ性能と低フォロースルーになっていると思われる
近接はサポート枠として使ってます。そこでシンジケート効果以外で銃やフレームへのバフ効果のある近接を教えていただきたいです。現在把握しているのは①ダッシュ速度のInndem.②シールド回復のRakta Dagger.③集敵のハントZaw④Furaxのセカンダリ射速up⑤Santi Magisterのヘルス回復です。
PRAEDOS
ブーメランmodと、あと武器限定じゃないけどDispatchOverdriveとか各種セットmod。移動速度はKarystPとKogakePにも一応ある。他はTelosBoltaceの特殊効果、TwinBasolkのテレポート、Vitricaで敵一時停止、Skiajatiで一瞬透明、GazalMacheteでDjinn強化、SynoidHeliocorでスペクター作ったりVaykorSydonで光れたり光れなかったり、BrokenScepterでオーブ生産できたりする
お二方情報ありがとうございます!まだまだ知らかったのがありますね...
両手刀は確実に近接リワーク前のスタンスの方が強かったと思うんだよな、なんか今は何するにしてももっさりしてる
仮にも両手武器だしモッサリでも良いんじゃね。
なら仕方ないですね。前の方が良かったとはいえ、気に食わないなら他のを使え、ができるのが近接武器ですしね。
両手刀は、振ってて一番楽しいから、ヘビー以外で振るのが苦痛な武器種になってしまいましたね。
爆発するガントレットみたいなのないのかな
私の知る限りは無いかな... でも、いずれグリニア製の頭悪いパイルバンカー的な感じの武器実装されて欲しいとは切に思う
金払うから武器種の各スタンスから立ちコンボ、前進コンボ、ガードコンボ、ガード前進コンボを好きなように組み合させてほしい。もちろんスタンスmodを所持している前提で。スタンスによっては雑過ぎるモーションで萎える
それフレームでアビ全部移植させてくれみたいな要求だと思うぞ。それぞれ強いモーションがあるからこそ取捨選択するわけやし。
アビは流石に次元が違うんちゃう?自分は見栄えの為だけに武器速度遅くしたりするぐらいやから別に弱くてもええんや。ただ手首があらぬ方向に曲がってたりカックカクのモーションだったりが嫌なんや・・。俺的にはガンブレードのHigh noonの一つをBullet danceに入れさせてくれたらもう満足なんやが。武器の持ち方がおかしいモデルもあるし(ガンブレードのVASTILOK)、ちょくちょくフォーラムに画像付きで送るか。あとは真三国無双みたいな無駄なトレイルエフェクトも無くしてほしいな
ブーメランとピストル両手持ちになるやつ、Eject Magazineとか発動させれないから枷になってるのちょっと悲しいな。Glaive系は強いから、本当にデメリットとして設定してるのかもしれないけど。