Warframe Wiki

EXCALIBUR

3647 コメント
views
5 フォロー

EXCALIBUR

機動性と攻撃力の完璧な調和、初心者にとって理想的なWarframe。

011c6f91
作成: 2015/12/08 (火) 00:07:17
履歴通報 ...
3159
名前なし 2021/05/10 (月) 08:00:24 12611@20325

センティエントスキャンし終わってなくて、ルアいってもオキュリストででこないんで聞くけど、umbraのRadial Howlって、センティエントが未警戒でも耐性リセット出来るの?

3160
名前なし 2021/05/10 (月) 09:48:24 e03b2@00da6 >> 3159

多分できるとは思うけど未警戒で耐性リセットだと透明化状態位でしか無理だから結構限られた状況ではなかろうか。

3161
名前なし 2021/05/10 (月) 09:56:08 f3c62@3394c >> 3159

耐性がついてるってことはすでに何発か殴ってるってことだから多分未警戒のセンティエントは耐性がないんじゃないかな……

3163
名前なし 2021/05/10 (月) 15:47:42 12611@20325 >> 3159

あぁ、そもそもそうならないと。意見ありがと。

3164
名前なし 2021/05/11 (火) 20:48:39 12611@20325 >> 3159

少し変えて、視線が通ってないときはどうなるん?

3173
名前なし 2021/05/16 (日) 14:45:52 12611@20325 >> 3164

普通に耐性切れたわ...

3165
名前なし 2021/05/12 (水) 13:39:44 e03b2@00da6

SEVAGOTHのコメでGloom永続で使うっていうのあったからまさかとは思ったけどパッパも同じっぽいな。

3171

バグか仕様?かわからんけど、普通に切れたよ

3172
名前なし 2021/05/15 (土) 20:36:47 e03b2@00da6 >> 3171

こっちの見間違いかもしれないから永続じゃないのかも?すまぬ。

3174
名前なし 2021/05/16 (日) 14:47:31 修正 12611@20325 >> 3171

シミュラクラで試してきた。即切れる時と永続の時があるみたい。多分切れるのはバグじゃないかな。
pcでもそうなら書き足しといてくれ

3170
名前なし 2021/05/13 (木) 18:06:24 feccd@84d99

Gloomを3番に移植。umbra3枚+効率2種+P時間+AugurSecrets+4番増強。デスキューブにエネオーブ落とすmod。これで効率175%、威力200%、その他100%になり、鋼でも4番ブンブンプレイで結構行けるので楽しい

3175
名前なし 2021/05/23 (日) 21:55:28 06704@d040e

UMBRA MOD刺してGloom移植したらほぼ無敵になるな。4番Gloom多重起動でブンブンしてるだけでマジで死なない。しかもパパが自律稼働してる時もGloom使ってくれるから弱点狙う系の敵がかなりやりやすくなる。

3181
名前なし 2021/07/16 (金) 14:48:51 修正 f9a42@d95a3 >> 3175

コイツに限った話じゃないが、この手のビルドは火力も耐久も完全にアビリティに依存するから、アホみたいにエナジーリーチが湧く感染体や見敵必殺が出来ないとアビを剥がされるコーパス相手だと事故りやすいのがネックだな。しかも安定させやすいグリニアですら、ブーメランで併用している射撃武器を奪われると4番までしまっちゃうから、ブンブン出来なくなる原因の特定が遅れるとその隙が致命傷になる事も

3176
名前なし 2021/05/24 (月) 18:48:28 b5065@39504

考えたらニンジャゲームの実質主人公にエクスカリバーって名前付けるの中々ロックだわね

3177
名前なし 2021/05/24 (月) 19:14:35 修正 6542e@82a62 >> 3176

DARK SECTORは初期コンセプト動画のようにニンジャも神話もなさそうなSFでなくバイオホラーとしてリリースされましたが、あの時点でヘイデン=テンノがケルト神話の銀の腕や魔槍を操った戦神達を意識されているようにも見て取れますので、後継機であるEXCALIBURが光の力や必中の投げ槍(ジャベリン)から光の剣まで扱うのはお隣同士のアイルランドとイギリスの神話の流れ的には自然な感じはあります。アーサーではなくエクスカリバーなのは機体名っぽくて良いですね。ルーグだとタスラム以外名称不明なので付けられなさそう

3178
名前なし 2021/05/24 (月) 19:44:09 e11d5@2f4de >> 3176

しかも生まれた当時は剣じゃなくて槍が最強アビだったんだよなぁ 確かにアーサー王伝説のクライマックスでは槍が出てくるけども

3179
名前なし 2021/05/24 (月) 19:47:08 039c5@954bb >> 3178

ジャベリン(skana)

3182
名前なし 2021/07/20 (火) 23:44:44 51ba7@04e5b

なんかこう4番の光波の弾速を上げて、着弾地点で爆風起こしてほしい。PSACの月光波みたいな感じで。

3183
名前なし 2021/07/21 (水) 02:54:14 3bf1f@e87de >> 3182

爆風は強すぎる気がするけど弾速はマジで欲しい。自分で近づいた方が速い気がする時あるし

3204
名前なし 2021/08/01 (日) 23:44:46 76ea3@76e63 >> 3182

増強でそういうのあってもよさそう

3184
名前なし 2021/07/24 (土) 12:01:20 06704@d040e

近接弱体化でかなり弱くなったな……エクスカリバーだけテコ入れしてくれよ

3185
名前なし 2021/07/26 (月) 08:53:29 89d41@93cd0 >> 3184

COだけじゃない?他なんか変わったっけ?

3186
名前なし 2021/07/26 (月) 09:06:46 feccd@e0dba >> 3184

2回目のco弱体化で増強4番が・・・
4番にはrivenも無いしウンブラクリ積んでもクリ率50%台だし、どーしたもんか

3187
名前なし 2021/07/26 (月) 09:19:00 bea28@b9efb >> 3186

今ならParasitic Armorで装甲盛りつつアベンジャー発動しやすくなったから、一概に弱体化したともいえないのでは? 常時確定クリ&異常4番は楽しいゾ

3189
名前なし 2021/07/31 (土) 17:06:36 1dcd0@d70b4

パッパに申し訳ないと思うんだけど、2番長押しでサクリクエの冒頭ムービーみたいなhowlして欲しいなあ。あれかっこよくて好き

3190
名前なし 2021/07/31 (土) 17:52:21 修正 a6ef8@26fc5

PS4版の者ですが、CO発動時の4番光波のダメージが明らかに直接攻撃よりも高くなるので検証してみたところ、光波のCOによる増加量が直接攻撃と異なる事に気が付きました。具体的には異常一種類につき約+160%と、表記(+80%)の約2倍です。ガルバCO周りが修正されたというPC版も同じでしょうか?

3191
名前なし 2021/07/31 (土) 19:10:14 20e5a@d6b56 >> 3190

PC版でも確かに光波は約160%相当で増えてますね。

3192
名前なし 2021/07/31 (土) 19:55:46 a6ef8@26fc5 >> 3191

ありがとうございます、現在のPC版も同じですか。効果が二乗になっているわけではないので、単に直接攻撃分の異常数と合計しちゃってるパターンかな…?COは単なる基礎ダメージMODとは色々と仕様が異なるようなので、注意が必要ですね。

3193
名前なし 2021/08/01 (日) 01:52:22 ab57a@95f5f

強化もらったのかなり前になるしそろそろ再リワークを…初期選択フレームだしクエストで強化アビリティ獲得みたいなのをやってほしい

3194
名前なし 2021/08/01 (日) 10:00:22 89d41@c5490 >> 3193

通常はともかくアンブラはストーリーにも関わった訳だし何か来てくれたら嬉しいね

3195
名前なし 2021/08/01 (日) 11:05:47 a9ba4@70c2f >> 3193

ちなみに強化されるとしたらどこが良いです?

3199
名前なし 2021/08/01 (日) 16:04:59 89d41@c5490 >> 3195

4番の火力もっと欲しい

3206
名前なし 2021/08/02 (月) 01:42:23 7d040@1b144 >> 3195

本体耐久面と光波の速度をだな…

3232
名前なし 2021/09/24 (金) 13:30:10 8e2bc@69389 >> 3195

newwarで出た二刀流モーション活かして4番も二刀流にしよう

3233
名前なし 2021/09/24 (金) 14:21:46 89d41@c5490 >> 3195

アレってデュアルソードのモーションじゃなかった?

3196
名前なし 2021/08/01 (日) 11:24:23 修正 6542e@82a62 >> 3193

真・責任サンの2連光波が威力・モーション共にかっこいいので4番ヘビーアタックとしてこっちにも欲しい感あります。鋼でInarosサンが4000ずつ減らされるってドーナッテンノ? やられてラーニングしてやり返すクエとか熱望してしまいます。

3197
名前なし 2021/08/01 (日) 12:38:28 b8864@870eb >> 3193

アンブラ3積前提でもうちょっと装甲値上げてほしいな

3200
名前なし 2021/08/01 (日) 16:49:37 55889@e0f28 >> 3193

一番をもっと強くかっこよくリワークしてほしいわ。なんか斬ってる気しない

3205
名前なし 2021/08/01 (日) 23:47:45 6b589@654e4 >> 3200

情けない突進で敵こかすだけになっちまったのほんと悲しい

3207
名前なし 2021/08/02 (月) 07:01:31 89d41@c5490 >> 3200

確定切断とか欲しいよなぁ

3198
名前なし 2021/08/01 (日) 13:27:28 cd652@8b999

パッシブにはアフィニティ消滅するって書いてるけどいつ修正されたのかは知らないけど今umbraのキルでもアフィニティ入ってるっぽくない?オペが殴らなくてもアンプのランク上がるわ

3201
名前なし 2021/08/01 (日) 21:37:25 a0381@4cc19 >> 3198

他の人が殺した敵のアフィニティが入ってるなんて事は無いよね?

3202
名前なし 2021/08/01 (日) 23:22:37 cd652@8b999 >> 3201

ソロの時だからアンブラの他にはコンパニオンしかいないよ

3203
名前なし 2021/08/01 (日) 23:39:15 cb53b@1001d >> 3198

umbraの仕様が変わったと言うよりアンプのアフィ二ティの仕様が変わったんじゃないかな。前はオペを出しててもフレームの持続アビリティで倒した経験値はアンプに入らなかったけどいつの間にか入るようになった。

3208
名前なし 2021/08/03 (火) 12:44:46 df66d@10b7f

Stalkerの使ってる装飾少なめのUmbraボディほしい…

3209
名前なし 2021/08/03 (火) 13:39:25 89d41@c5490 >> 3208

ストーカーのってノーマルカリバーと同じとちゃうん?

3210

Shadow Stalkerだった

3211
名前なし 2021/08/03 (火) 14:25:24 c79b6@425cb >> 3208

ストーカー万能ヘルムは勿論他アコライトスキンとアコライトアーマー出して欲しい new warでストーカー達がっつり出て来て同時に来れば尚良し

3212
削除されました
3213
名前なし 2021/08/21 (土) 17:20:36 1d166@1e782 >> 3212

何が言いたいの

3214
名前なし 2021/08/21 (土) 17:22:06 a2239@86fde >> 3212

ただの荒らしだからリアクションせんほうがええで。通報はしてあるから。

3215
名前なし 2021/08/21 (土) 19:42:54 1bd45@fd785 >> 3212

それ猿じゃね?

3216
名前なし 2021/08/24 (火) 19:04:10 55889@e0f28

パパだとオペレーター出すとスペクター化する仕様が悪さするのかGloomみたいな持続アビリティ解除されるの地味に辛い…ノーマルカリバーと使い分ける人も居そうね

3217
名前なし 2021/08/31 (火) 13:55:54 89d41@c5490

久しぶりに4番を組み直してみてるんだけど、もしや異常漬けは銃に任せて4番増強外した方が強い…?

3218

ん〜?いや分かんねぇ…。実戦で試してみると誤差程度にしか感じなかった。 皆のカリバーと4番のビルドを教えてクレメンス

3219
名前なし 2021/08/31 (火) 15:03:16 20e5a@d6b56 >> 3217

素4番だと切断安定して出るほど異常率無いから、感染は銃で付けて4番は腐食火炎にしてる。

3220

炎の割合高めで組む感じかな?

3221

ただの装甲ボーナス狙いの腐食。2.3回腐食異常入ればダメージ倍化するから、高レベルは2、3振りでなんとかする。光波はCOの上昇率が高いとか、gladiatorセットスタックが通常近接とアビリティ近接で共通化したなどが最近の変化。なので銃で異常付けてから直接斬ってコンボ維持が強いと思う。

3222
名前なし 2021/08/31 (火) 21:23:51 b0082@4ea41 >> 3217

カンスト分裂の動画だとSickeningPulseだかExpediteSufferingと合わせてたから最高火力だけ考えるなら異常重ねた方がいいっぽい

3223
名前なし 2021/09/10 (金) 09:50:35 a5b96@8f38d

4番が腕じゃなくて胸から出てくるようにならないかな

3224
名前なし 2021/09/10 (金) 09:54:34 d0ef3@df2b7 >> 3223

めっちゃ胸を振るのか……

3238
名前なし 2021/10/09 (土) 06:13:41 13c40@119f2 >> 3224

一瞬爆乳化したカリバーがおっぱいをぶん回して衝撃波を発生させる光景が浮かんでしまった。

3225
名前なし 2021/09/10 (金) 09:55:58 8c1fd@3e37b >> 3223

SRX

3228
名前なし 2021/09/10 (金) 12:21:14 ae0db@50546 >> 3225

胸板が左右に開いてそこから柄が出るんですね

3226
名前なし 2021/09/10 (金) 11:58:31 6542e@82a62 >> 3223

KI'TEER CHEST PLATEで胸のクリスタルから現出(どこかで見たことあるやつ)

3227
名前なし 2021/09/10 (金) 12:08:12 775ca@3fc47 >> 3223

おは旅人

3231
名前なし 2021/09/16 (木) 09:04:32 43a90@b16ee >> 3227

それを見た旅人は股間から剣を取り出しそう

3229
名前なし 2021/09/13 (月) 17:18:49 ccef5@f1794

これに限った事じゃないけど、UMBRAを入手してもノーマル版を捨ててない…

3230
名前なし 2021/09/13 (月) 17:29:16 55889@e0f28 >> 3229

UMBRAだとオペレーター出す度にアビリティかけ直しになるしUMBRA極性3つあるから大体ビルドも固まってるから素カリバーの方が使いやすい時もあるね

3234
名前なし 2021/09/24 (金) 14:49:59 85ab6@00456 >> 3229

ニュービーコスプレするときUMBRAだとどんなにスキンで寄せてもロードアウト見られるとフレーム名でバレちゃうからコスプレのためだけに取っておいてある。そんなコスプレグッズのはずなのに気づいたら7フォーマくらい刺さってた。

3235
名前なし 2021/09/24 (金) 15:19:32 98f51@df2b7 >> 3234

バレちゃまずいのか?

3236
名前なし 2021/09/24 (金) 19:43:07 85ab6@d225f >> 3234

コスプレの精度を上げたいだけ。MRを一定で止めてたりプレイヤーアイコンを初期の蓮の花アイコンにしたり、武器は上位版を名前変更してスキン被せたりオペレーターには初期服着せたりすると結構しっかり初期装備感を演出できるんだけど、そこまでやってフレームがUMBRAだと一気に精度が落ちるから、フレームだけは無印をそのまま使ってるってだけ。

3237
名前なし 2021/09/24 (金) 19:52:06 6af10@d90ab >> 3234

コスプレという言葉では覆いきれない狂気を感じるな

3246
名前なし 2021/10/10 (日) 20:16:17 d42ba@0fb24 >> 3234

UMBRAくらいならはじめて1週間くらいのニュービーでも持つてるよ、それはニュービーとわいえないのかな。

3247
名前なし 2021/10/10 (日) 20:47:50 3b577@b6da7 >> 3234

まあ初心者の定義によるけどパパとbroken war持っとくだけでも初心者感は凄いよね

3248
名前なし 2021/10/10 (日) 20:51:29 55889@e0f28 >> 3234

パパ獲得したってことは一応内なる紛争クリアしてダメージ倍増VOIDにHARROWクエとサクリファイス越える程度には実力と知識はあるってことかね

3250
名前なし 2021/10/10 (日) 21:24:19 d42ba@0fb24 >> 3234

私プロフィールみた感じだと30時間くらいで到達可能です、タイムアタックとかして本気でやればもっといけるかもしれない。

3270

嘘…俺のUMBRA入手…遅すぎ…?

3271
名前なし 2021/11/14 (日) 21:01:21 89d41@0f9b0 >> 3270

タイムアタックとか変な進め方してない限りは普通やと思うで

3239
名前なし 2021/10/10 (日) 16:33:34 b1f4d@a2497

いつのまにか2番でブラインド状態にした敵へのフィニッシャーができなくなっているような…?

3240
名前なし 2021/10/10 (日) 16:42:19 a9ba4@70c2f >> 3239

はて?シミュラクラで試したら、普通にできたが……?

3243
名前なし 2021/10/10 (日) 17:28:34 b1f4d@a2497 >> 3240

こちらもシミュラクラム、通常ミッションともに試したのですが駄目ですね…情報後出しですみませんがこちらはPS4版。使用武器はPANGOLINp、SKIAJATI。敵はブッチャー、ヘビーガンナー、クルーマンで試しました。

3244
名前なし 2021/10/10 (日) 17:57:07 修正 9c06f@a82e8 >> 3240

俺もPS4だけど、同じくフィニッシャーができなくなってるわ。なぜか似たブラインド効果のGaraはできるけど

3245
名前なし 2021/10/10 (日) 19:36:59 12611@871bd >> 3240

後ろからやってみれば?

3252
名前なし 2021/10/11 (月) 00:36:55 b1f4d@a2497 >> 3240

>> 3245
2番のブラインド効果によるフィニッシャーは(敵にもよるが)正面・背後問わないので、背後から云々は関係ありません。
>> 3244
こちらでもGARAパッシブではフィニッシャーが可能な事を確認。他のブラインド効果アビでフィニッシャー可能と記載されているものだとINAROS1番も正常、MESA2番増強はフィニッシャー不可。REVENANT3番増強は記載がなかったので調べてみましたがこちらもフィニッシャー不可。

3255
名前なし 2021/10/30 (土) 01:47:25 f4d91@ff84e >> 3240

Umbraと他フレームへの移植で2番やってみたけどフィニッシャー待機出てこないな。ちなみにps4。

3241
名前なし 2021/10/10 (日) 16:42:34 d0db9@d365e >> 3239

フィニッシャーはmercyと同じ(デフォルトでX)キーになりました

3242
名前なし 2021/10/10 (日) 17:19:13 b1f4d@a2497 >> 3241

それは知っています。EQUINOX陰2番やVALKYR3番では同じボタンでフィニッシャーが発動しているので。

3267

PS4版でフィニッシャーができなかった件、今回のアプデで修正されました。>> 3252で検証してフィニッシャー不可だったMESA2番増強とREVENANT3番増強もついでに再検証し、これらもフィニッシャー可能になったことを確認しています。

3269
名前なし 2021/11/13 (土) 09:26:54 89d41@3a8bb >> 3267

検証ナイスゥ!たすかる!

3249
名前なし 2021/10/10 (日) 20:59:41 ccba7@6495f

もうさ、パッシブは近接全部に適用しても良くない?

3251
名前なし 2021/10/10 (日) 22:01:24 3b577@b6da7 >> 3249

名前負けしちゃうからなあ...シンプルに効果強くしてほしいわ

3254
名前なし 2021/10/21 (木) 20:53:05 76ea3@76e63 >> 3251

名前負けはむしろ現状がそうだが、剣の達人と言うからには剣特化の能力であって欲しいとは思う
ダメージ加算をいっそ+100%くらいにするかもしくはコンボ上昇率とかヘビー効率なんかにボーナスが欲しいわ

3256
名前なし 2021/10/31 (日) 10:28:22 5be48@c2145 >> 3249

近接全部に適用の是非はさておき、ウィップブレードには適用すべきだよなーとは思う

3257
名前なし 2021/10/31 (日) 10:40:30 cfa29@b6da7 >> 3256

どういう事?何故うぃっぷぶれーど?

3258
名前なし 2021/10/31 (日) 11:08:50 a9ba4@9972c >> 3256

ブレードで剣つながり?

3259

一瞬思ったけど鞭の先に刃が付いてるのがありならハンマー以外ほぼすべてありにあるからどうかなあーと 名前には入ってるけど

3260
名前なし 2021/10/31 (日) 15:40:36 8c1fd@370ee >> 3256

ウィップブレードってどちらかといえば剣の柄に鞭がくっつけてあるイメージ

3261
名前なし 2021/10/31 (日) 18:16:50 967e2@3f3b6 >> 3256

あれ鎖鎌とハサミの融合っぽくてあんまり剣のイメージ無いな

3285
名前なし 2021/11/21 (日) 08:58:33 43be7@26780 >> 3256

蛇腹剣の実装が待たれるな

3253
名前なし 2021/10/21 (木) 06:25:32 6bd4b@185df

増強付けた4番の属性がシータスやネクロリスクでのアーセナルで電気固定になってるバグがあるんだけど、実際のプレイ時にどう反映されてるか気になる…

3262
名前なし 2021/11/10 (水) 16:32:50 4fb78@9503e

ナタの尻おっかけてオロキン裏切ってセンティエントの手先になったバラスが作ったwarframeなのにmodもアビリティも対センティエント用になってるのがモヤモヤするよumbraさん

3263
名前なし 2021/11/10 (水) 17:33:36 修正 b4557@85c1f >> 3262

手先になったのは最近の話なんだよなぁ

3264
名前なし 2021/11/10 (水) 17:40:39 61c29@15f58 >> 3263

バラスが復活したパパに助けられたりしたらどんな反応するんやろか

3266
名前なし 2021/11/10 (水) 22:47:04 6542e@82a62 >> 3263

失われた愛しのmargulisだと思っていた相手が実は別人であることに気付いた時には既に遅く、ケツ割れ星人コースでしたね。

3268
名前なし 2021/11/13 (土) 01:39:45 30986@135e9 >> 3263

不覚にもケツ割れ星人で笑ってしまった。

3265
名前なし 2021/11/10 (水) 22:21:17 5034b@c84e3 >> 3262

そもそも、なんのためにウォーフレームが作られるようになったかを考えればセンティエント特効があって当然なんだが

3272
名前なし 2021/11/15 (月) 09:09:37 cfa29@b6da7 >> 3265

よりにもよってパパだけ異常にセンティエント適正が高いって事でしょ warframe全般に共通して適正高いならともかく

3273
名前なし 2021/11/15 (月) 09:19:31 c45e0@192c3 >> 3265

「オロキンに反逆しない」というオロキンの自律兵器の大前提を満たせなかった初期型Warframeという駄作に対して応急処置をしただけのテンノの使うWarframeの後に初期型の方向性そのままで大前提を満たしたブラッシュアップ版を作ったって恰好だから「自分自身の認識する失敗」を無かった事にしたい性格なのかもしれない(開拓計画を通すのに自分を下げて通してる辺り他人からの評価についてはどうでもよさげ)

3274
名前なし 2021/11/15 (月) 11:59:14 89d41@19fed >> 3265

時系列おかしくね?アンブラ→prime→ノーマルの順で作られてるんじゃないのか。ブラッシュアップって何の事を指してるんだ?

3275
横から 2021/11/15 (月) 13:35:31 cfa29@b6da7 >> 3265

そうなの?私はPrime Umbra ノーマルかと

3276
名前なし 2021/11/15 (月) 14:37:33 44883@6911e >> 3265

ウチもPrime→Umbra→ノーマルだと思ってる派。Warframeの制作方法確立してるっぽい感じだったので、Umbraパパはイレギュラー品だったのかと。

3277

サクリファイス見直してきたわ。primeが先っぽいね。すまん。  ただ、3273の言ってるブラッシュアップってのが何を指してるのかは分からんかった。わかる人教えてクレメンス

3278
横からの人 2021/11/16 (火) 12:27:57 修正 cfa29@b6da7 >> 3265

多分根本的な欠陥があったWarframeという兵器(初期型の反逆(初期型の問題点って精神崩壊とかじゃなかったっけ?反逆したのはテンノな気がするんだけど)及び謎のvoidパワーで子供が無理矢理動かすお粗末な応急措置)を本来のコンセプトで作り直したってニュアンスだと思う

3279
名前なし 2021/11/16 (火) 12:34:50 0c214@3ea70 >> 3265

初期型は中の人がいたけど感染の痛みで発狂→薬漬けにするも度々反乱を起こす っていう兵器としては欠陥品だったけど、Umbraは自分の事嗅ぎまわってたDaxを謀殺ついでに改造したもので、しかも発狂しないで自我を持ち、Ballasの管理下にあるときは自由にコントロールが効くから「初期型のブラッシュアップ」って表現をしたんだと思う。Umbraの製造がいつになったのかははっきりとした描写がないから何とも言えないけど、初期に行われたWarframeの製造方法を踏襲したのはほぼ間違いない

3283
名前なし 2021/11/16 (火) 22:17:08 89d41@19fed >> 3265

反乱を起こすのはフレームの問題じゃ無かったような…

3284
名前なし 2021/11/16 (火) 22:48:59 967e2@3f3b6 >> 3265

Ballasの話とかパパが傍受したと思われるBallasからHunhowへの通信内容からして、テンノが反乱を起こしてからオロキン文明が崩壊するまでの時期なのかなと思った。やっぱテンノ任せにするのダメだわって反省を以て新たに試作したのがUmbraかな。とするとwarframe技術の蓄積でセンティエント特効を付けれるようになってた可能性はある。生涯をかけて離反の計画を練っていた=製作当時既にセンティエントと組むつもりだったBallasが何かの目的があってUmbraにセンティエント特効を付与したのか、パパの苦悶がDaxとしての敵センティエント、父としての敵Ballasが結託したセンティエントを殺すという性質を獲得させたのかは分からんが

3280
(チラ裏 2021/11/16 (火) 17:58:16 2e74f@7b0a1

NewWarでウンブラさんにパセリ剣とBratonP持たせて主人公プレイしようとおもってたけど鋼でのあまりの使いにくさに挫折したので素直に他の推しフレーム着てく予定にします…

3281
名前なし 2021/11/16 (火) 18:10:01 b0082@46e32 >> 3280

Gloomを移植すれば特に使い勝手は悪くないと思う 範囲とエネルギーの兼ね合いが難しいけども

3282
名前なし 2021/11/16 (火) 18:14:29 cfa29@b6da7 >> 3280

クエストするだけなら大した難易度でもないだろうしピカリバーか範囲マシマシ1番で移動するだけビルドでいいんじゃないかね

3286
名前なし 2021/11/21 (日) 10:53:08 43f67@f44a7

パパはオペレーターが他のフレーム使ってる時はオービターの隅でじっとしてるのかな

3287
名前なし 2021/11/21 (日) 11:21:36 cfa29@b6da7 >> 3286

普通にとことこ歩き回ってる気もする(ぬこと遊んでるパパ見たい)

3288
名前なし 2021/11/21 (日) 11:25:07 43060@89ba7 >> 3286

ヘルミンス椅子に座って喰われかけてそう

3289
名前なし 2021/11/21 (日) 12:30:13 cfa29@b6da7 >> 3288

パパPrime判定なのかな

3290
名前なし 2021/11/21 (日) 13:47:35 861b9@57b94 >> 3286

個人部屋のディスプレイをパパにしといたらミッション行ってる間に抜け出してShawzin弾いてそう

3291
名前なし 2021/12/15 (水) 08:29:39 ecf6b@e9e1c

4番光波のステータスがアビ武器と同じと言うことはEXALTED BLADEにPRIMED REACH挿す恩恵はあまり無い?

3292
名前なし 2021/12/15 (水) 09:37:08 bea28@b9efb >> 3291

光波には影響しないけど、直接切りつける分にはちゃんと範囲が伸びるはず

3293

やっぱりその程度だよね…。どうせ直線上の敵に当たるなら別のmod入れて光波の威力を上げることにする

3294
横から 2021/12/15 (水) 19:29:51 447c7@049dd >> 3292

ちなみに個人的にはアダプテUmbraでLife Strike入れると高レベでも安定するのでおすすめ

3295
名前なし 2021/12/24 (金) 11:39:02 修正 6542e@82a62

現在EXALTED系はセカンダリ+ブーメラン同時持ちから移行した場合、射撃かAIMするとバグってオートガード不能になりますので、一旦プライマリ等に切り替えてから発動するのが良いです。或いは同時持ちからプライマリに切り替え、0.8秒程待ってまた戻すと一瞬セカンダリ単体になるので、そこから同時持ちに切り替わるまでの間にEXALTED系を発動すると最短でセカンダリ単体使用できます。恐らく発動時にセカンダリ単体右手持ちに戻す処理が挟まれていないから、構えた時にセカンダリ左手持ち+右手素手の変な状態になるんでしょうね。OWのAW移行処理でAKDETRONとか爆誕するバグを思い出しますw

3296
名前なし 2021/12/27 (月) 17:08:16 12611@fe123 >> 3295

exalted系って何だ...?

3297
名前なし 2021/12/27 (月) 17:14:23 967e2@5cb90 >> 3296

アビ武器の総称じゃなかったっけ